このサイトに登録されている有名人の数:61,956人


スポンサーリンク


このサイトに登録されている「政治家・議員」の有名人の数:6040人

愛知医科大学
 1  河野正美    東京都 出身Wikipedia
河野 正美(かわの まさみ、1961年(昭和36年)6月30日 - )は、日本の政治家、精神科医。日本維新の会所属の衆議院議員(2期)。
全国の東京都出身者
西南学院高等学校出身      全国の西南学院高等学校の出身者
6月30日生まれの人      1961年生まれの人      東京都出身の1961年生まれの人      

愛知学院大学
 2  伊藤辰矢    愛知県 出身Wikipedia
伊藤 辰矢(いとう たつや、1978年1月15日 - )は、日本の政治家。愛知県常滑市長(1期)。元愛知県議会議員(1期)、元常滑市議会議員(1期)。
全国の愛知県出身者
1月15日生まれの人      1978年生まれの人      愛知県出身の1978年生まれの人      
 3  西田昭二    愛知県 出身Wikipedia
西田 昭二(にしだ しょうじ、1969年5月1日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(1期)。
全国の愛知県出身者
5月1日生まれの人      1969年生まれの人      愛知県出身の1969年生まれの人      
 4  神田憲次    愛知県 出身Wikipedia
神田 憲次(かんだ けんじ、1963年2月19日 - )は、日本の政治家、税理士。自由民主党所属の衆議院議員(3期)、内閣府大臣政務官。
全国の愛知県出身者
2月19日生まれの人      1963年生まれの人      愛知県出身の1963年生まれの人      
 5  安藤正明    愛知県 出身Wikipedia
安藤正明(あんどう せいめい、1962年11月1日 - )は、日本の政治家。愛知県弥富市長(1期)。元愛知県議会議員(2期)。
全国の愛知県出身者
11月1日生まれの人      1962年生まれの人      愛知県出身の1962年生まれの人      
 6  吉田幸弘Wikipedia
吉田 幸弘(よしだ ゆきひろ、1961年7月23日 - )は、日本の政治家、歯科医師。元衆議院議員(2期)。
東海高等学校出身      全国の東海高等学校の出身者
7月23日生まれの人      1961年生まれの人      

愛知教育大学
 7  斎藤嘉隆Wikipedia
斎藤 嘉隆(さいとう よしたか、1963年2月18日 - ) は、日本の政治家。民主党所属の参議院議員(1期)。
名古屋市立菊里高等学校出身      全国の名古屋市立菊里高等学校の出身者
2月18日生まれの人      1963年生まれの人      
 8  前田雄吉    愛知県 出身Wikipedia
前田 雄吉(まえだ ゆうきち、1960年1月8日 ‐ )は、日本の政治家。元衆議院議員(3期)。
全国の愛知県出身者
愛知県立五条高等学校出身      全国の愛知県立五条高等学校の出身者
1月8日生まれの人      1960年生まれの人      愛知県出身の1960年生まれの人      
 9  佐藤泰介Wikipedia
佐藤 泰介(さとう たいすけ、1943年9月27日 - )は、日本の政治家。
愛知県立旭丘高等学校出身      全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者
9月27日生まれの人      1943年生まれの人      


 10  松原武久    愛知県 出身Wikipedia
松原 武久(まつばら たけひさ、1937年1月26日 - )は、日本の政治家。前名古屋市長。学校法人梅村学園理事。中京大学総合政策学部客員教授。2015年4月1日から東海学園大学学長に就任予定[1]。
全国の愛知県出身者
東海高等学校出身      全国の東海高等学校の出身者
1月26日生まれの人      1937年生まれの人      愛知県出身の1937年生まれの人      
 11  市川房枝    愛知県 出身Wikipedia
市川 房枝(いちかわ ふさえ、1893年(明治26年)5月15日 - 1981年(昭和56年)2月11日)は、日本の婦人運動家、政治家(元参議院議員)。
全国の愛知県出身者
5月15日生まれの人      1893年生まれの人      愛知県出身の1893年生まれの人      

愛知県立大学
 12  大山昌宏    愛知県 出身Wikipedia
大山 昌宏(おおやま まさひろ、1970年8月7日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員(1期)。
全国の愛知県出身者
愛知県立刈谷高等学校出身      全国の愛知県立刈谷高等学校の出身者
8月7日生まれの人      1970年生まれの人      愛知県出身の1970年生まれの人      
 13  磯谷香代子Wikipedia
磯谷 香代子 (いそがい かよこ、1965年10月15日 - )は、日本の政治家。民主党所属の元衆議院議員(1期)。
10月15日生まれの人      1965年生まれの人      

愛知工業大学
 14  日永貴章    愛知県 出身Wikipedia
日永 貴章(ひなが たかあき、1973年7月3日 - )は、日本の政治家。愛知県愛西市長(2期)。愛西市議会議員(2期)、立田村議会議員(1期)などを歴任した。
全国の愛知県出身者
7月22日生まれの人      1973年生まれの人      愛知県出身の1973年生まれの人      
 15  久保田桂朗    愛知県 出身Wikipedia
久保田 桂朗(くぼた かつらお、1961年5月23日 - )は、日本の政治家。愛知県岩倉市長(1期)。
全国の愛知県出身者
5月23日生まれの人      1961年生まれの人      愛知県出身の1961年生まれの人      
 16  片岡憲彦    愛知県 出身Wikipedia
片岡 憲彦(かたおか のりひこ、1954年9月8日 - )は、日本の政治家。元愛知県常滑市長(3期)。
全国の愛知県出身者
9月8日生まれの人      1954年生まれの人      愛知県出身の1954年生まれの人      

愛知大学
 17  松田功    愛知県 出身Wikipedia
松田 功(まつだ いさお、1968年1月24日‐)は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(1期)。
全国の愛知県出身者
1月24日生まれの人      1968年生まれの人      愛知県出身の1968年生まれの人      
 18  井俣憲治    愛知県 出身Wikipedia
井俣 憲治(いまた けんじ、1966年10月28日 - )は、日本の政治家。愛知県東郷町長(1期)。元東郷町議会議員(3期)。
全国の愛知県出身者
10月28日生まれの人      1966年生まれの人      愛知県出身の1966年生まれの人      
 19  稲葉正吉    愛知県 出身Wikipedia
稲葉 正吉(いなば しょうきち、1952年3月22日 - )は、日本の政治家。愛知県蒲郡市長(1期)。
全国の愛知県出身者
3月22日生まれの人      1952年生まれの人      愛知県出身の1952年生まれの人      


 20  宮島壽男    愛知県 出身Wikipedia
宮島 壽男(みやじま としお、1948年8月12日 - )は、日本の政治家。愛知県知多市長(2期)。
全国の愛知県出身者
8月12日生まれの人      1948年生まれの人      愛知県出身の1948年生まれの人      
 21  柘植芳文    愛知県 出身Wikipedia
柘植 芳文(つげ よしふみ、1945年(昭和20年)10月11日[1] - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(1期)。全国郵便局長会会長などを歴任。
全国の愛知県出身者
10月11日生まれの人      1945年生まれの人      愛知県出身の1945年生まれの人      
 22  大野紀明    愛知県 出身Wikipedia
大野 紀明(おおの としあき、1945年4月18日 - )は、愛知県稲沢市出身の政治家。2006年より稲沢市長を務めている。
全国の愛知県出身者
4月18日生まれの人      1945年生まれの人      愛知県出身の1945年生まれの人      
 23  高井和伸Wikipedia
高井 和伸(たかい かずのぶ、 1940年 - )は日本の元政治家、弁護士。元連合参議院参議院議員(1期)。愛知県名古屋市出身、岐阜県久々野町(現高山市)育ち。
1940年生まれの人      
 24  早川勝Wikipedia
早川 勝(はやかわ まさる、1940年12月21日 - )は、日本の政治家。
愛知県立時習館高等学校出身      全国の愛知県立時習館高等学校の出身者
12月21日生まれの人      1940年生まれの人      
 25  鈴木公平    愛知県 出身Wikipedia
鈴木 公平(すずき こうへい、1939年3月20日 - )は日本の政治家。第7代愛知県豊田市長(2000年-2012年)。
全国の愛知県出身者
愛知県立旭丘高等学校出身      全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者
3月20日生まれの人      1939年生まれの人      愛知県出身の1939年生まれの人      

青山学院大学
 26  山之内毅    鹿児島県 出身Wikipedia
山之内 毅(やまのうち つよし、1981年12月16日 - )は、日本の政治家、神職。維新の党所属の衆議院議員[1](1期)。
全国の鹿児島県出身者
鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校出身      全国の鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校の出身者
12月16日生まれの人      1981年生まれの人      鹿児島県出身の1981年生まれの人      
 27  田島麻衣子    東京都 出身Wikipedia
田島 麻衣子(たじま まいこ、1976年12月20日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の参議院議員(1期)。
全国の東京都出身者
12月20日生まれの人      1976年生まれの人      東京都出身の1976年生まれの人      
 28  村越祐民    千葉県 出身Wikipedia
村越 祐民(むらこし ひろたみ、1974年2月13日 - )は、日本の政治家。民主党所属の元衆議院議員(2期)。外務大臣政務官を務めた。
全国の千葉県出身者
市川高等学校出身      全国の市川高等学校の出身者
2月13日生まれの人      1974年生まれの人      千葉県出身の1974年生まれの人      
 29  有村治子    滋賀県 出身Wikipedia
有村 治子(ありむら はるこ、1970年9月21日 - )は、日本の政治家。学位はMasters of Arts in Conflict Transformation(スクール・フォー・インターナショナル・トレーニング・1997年)。参議院議員(3期)、内閣府特命担当大臣(規制改革担当)、内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)、内閣府特命担当大臣(男女共同参画担当)。
全国の滋賀県出身者
近江兄弟社高等学校出身      全国の近江兄弟社高等学校の出身者
9月21日生まれの人      1970年生まれの人      滋賀県出身の1970年生まれの人      


 30  本村賢太郎Wikipedia
本村 賢太郎(もとむら けんたろう、1970年4月17日 - )は、日本の政治家。民主党所属の衆議院議員(2期)。元神奈川県議会議員(2期)。
神奈川県立麻溝台高等学校出身      全国の神奈川県立麻溝台高等学校の出身者
4月17日生まれの人      1970年生まれの人      
 31  中山展宏    兵庫県 出身Wikipedia
中山 展宏(なかやま のりひろ、1968年9月16日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。
全国の兵庫県出身者
9月16日生まれの人      1968年生まれの人      兵庫県出身の1968年生まれの人      
 32  関和典    青森県 西目屋村 出身Wikipedia
関 和典(せき かずのり、1967年2月24日 - )は、日本の政治家、西目屋村長。
全国の青森県出身者    全国の西目屋村出身者
東奥義塾高等学校出身      全国の東奥義塾高等学校の出身者
2月24日生まれの人      1967年生まれの人      青森県出身の1967年生まれの人      
 33  長島一由Wikipedia
長島 一由(ながしま かずよし、1967年1月18日 - )は、日本の政治家。元民主党所属の衆議院議員。
神奈川県立住吉高等学校出身      全国の神奈川県立住吉高等学校の出身者
1月18日生まれの人      1967年生まれの人      
 34  蓮舫    東京都 出身Wikipedia
蓮舫(れんほう、Lien-Fang、本名村田 蓮舫(むらた れんほう)[1][2][3]、1967年(昭和42年)11月28日 - )は、日本の政治家、マルチタレント。母系旧姓斉藤(さいとう)、多重国籍当時の姓(父系)は謝(しゃ、Hsieh)。民主党所属の参議院議員(2期)、民主党東京都連副会長。夫はフリージャーナリストの村田信之[4] 。台湾の政治家陳唐山とは遠戚[5] 。
全国の東京都出身者
青山学院高等部出身      全国の青山学院高等部の出身者
1967年生まれの人      東京都出身の1967年生まれの人      
 35  伊原木隆太Wikipedia
伊原木隆太(いばらぎ りゅうた、1966年7月29日- )は、日本の実業家、政治家。
7月29日生まれの人      1966年生まれの人      
 36  中田宏Wikipedia
中田 宏(なかだ ひろし、1964年9月20日 ‐ )は、日本の政治家。次世代の党国会対策委員長(但し、2014年12月以降は国会議員ではない)。
神奈川県立霧が丘高等学校出身      全国の神奈川県立霧が丘高等学校の出身者
9月20日生まれの人      1964年生まれの人      
 37  輿水恵一    東京都 出身Wikipedia
輿水 恵一(こしみず けいいち、1962年2月4日 - )は、日本の政治家。公明党所属の元衆議院議員(2期)。
全国の東京都出身者
2月4日生まれの人      1962年生まれの人      東京都出身の1962年生まれの人      
 38  山崎誠Wikipedia
山崎 誠(やまざき まこと、1962年11月22日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員(1期)。元横浜市議会議員(1期)。
慶應義塾高等学校出身      全国の慶應義塾高等学校の出身者
11月22日生まれの人      1962年生まれの人      
 39  宮内秀樹    愛媛県 出身Wikipedia
宮内 秀樹(みやうち ひでき、1962年10月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。
全国の愛媛県出身者
愛媛県立松山東高等学校出身      全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者
10月19日生まれの人      1962年生まれの人      愛媛県出身の1962年生まれの人      


 40  鈴木章浩Wikipedia
鈴木 章浩(すずき あきひろ、1962年8月21日[2] - )は、日本の実業家、政治家。東京都議会議員(3期)、東京都議会総務委員会委員。選挙運動の際には鈴木 あきひろ(すずき あきひろ)名義も用いる。
8月21日生まれの人      1962年生まれの人      
 41  山本亨    東京都 出身Wikipedia
山本 亨(やまもと とおる、1961年9月25日 - )は、日本の政治家。東京都墨田区長(2期)。元墨田区議会議員(2期)。
全国の東京都出身者
9月25日生まれの人      1961年生まれの人      東京都出身の1961年生まれの人      
 42  須藤昭男    東京都 出身Wikipedia
須藤 昭男(すとう あきお、1960年10月16日 - )は、日本の政治家。群馬県みどり市長(1期)。
全国の東京都出身者
10月16日生まれの人      1960年生まれの人      東京都出身の1960年生まれの人      
 43  松木謙公Wikipedia
松木 けんこう(本名:松木 謙公(まつき しずひろ)、1959年(昭和34年)2月22日 - )は日本の政治家。維新の党所属の衆議院議員(4期)。
札幌光星高等学校出身      全国の札幌光星高等学校の出身者
2月22日生まれの人      1959年生まれの人      
 44  近藤弥生Wikipedia
近藤 弥生(こんどう やよい、1959年(昭和34年)4月20日 - )は、日本の政治家、税理士。東京都足立区長(2期)。元東京都議会議員(3期)。区の公報等での表記では「近藤 やよい」の名義を用いる。
白百合学園高等学校出身      全国の白百合学園高等学校の出身者
4月20日生まれの人      1959年生まれの人      
 45  蝦名大也    北海道 出身Wikipedia
蝦名大也(えびな ひろや、1959年1月4日 - )は、日本の政治家。北海道釧路市長(2期)。
全国の北海道出身者
1月4日生まれの人      1959年生まれの人      北海道出身の1959年生まれの人      
 46  片岡聡一    東京都 出身Wikipedia
片岡 聡一(かたおか そういち、1959年8月2日 - )は、日本の政治家。岡山県総社市長(3期)。
全国の東京都出身者
8月2日生まれの人      1959年生まれの人      東京都出身の1959年生まれの人      
 47  荒木恵司    東京都 出身Wikipedia
荒木 恵司(あらき けいじ、1958年9月5日 - )は、日本の政治家。群馬県桐生市長(1期)。元群馬県議会議員(1期)、元桐生市議会議員(3期)。
全国の東京都出身者
9月5日生まれの人      1958年生まれの人      東京都出身の1958年生まれの人      
 48  井阪隆一    東京都 出身Wikipedia
井阪 隆一(いさか りゅういち、1957年10月4日 - )は、日本の企業家。セブン&アイ・ホールディングス代表取締役社長、日本経団連審議員会副議長。
全国の東京都出身者
10月4日生まれの人      1957年生まれの人      東京都出身の1957年生まれの人      
 49  長坂康正    愛知県 出身Wikipedia
長坂 康正(ながさか やすまさ、1957年4月10日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。元愛知県議会議員(6期)。
全国の愛知県出身者
東海高等学校出身      全国の東海高等学校の出身者
4月10日生まれの人      1957年生まれの人      愛知県出身の1957年生まれの人      


 50  二場公人    東京都 出身Wikipedia
二場 公人(ふたば きみと、1957年1月19日 - )は、日本の政治家。福岡県田川市長(2期)。元田川市議会議員(2期)。
全国の東京都出身者
1月19日生まれの人      1957年生まれの人      東京都出身の1957年生まれの人      
 51  島田三郎    島根県 出身Wikipedia
島田 三郎(しまだ さぶろう、1956年7月6日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(1期)。兄の島田二郎は元島根県安来市市長。
全国の島根県出身者
7月6日生まれの人      1956年生まれの人      島根県出身の1956年生まれの人      
 52  高木毅    福井県 出身Wikipedia
高木 毅(たかぎ つよし、1956年1月16日 - )は、日本の政治家、実業家。自由民主党所属の衆議院議員(5期)、衆議院議院運営委員会筆頭理事、自民党国会対策筆頭副委員長。
全国の福井県出身者
福井県立敦賀高等学校出身      全国の福井県立敦賀高等学校の出身者
1月16日生まれの人      1956年生まれの人      福井県出身の1956年生まれの人      

青山学院大学
 53  遠藤彰良    徳島県 石井町 出身Wikipedia
遠藤 彰良(えんどう あきよし、1955年10月27日 - )は、日本の政治家。第37代徳島市長。四国放送の元男性アナウンサー。四国放送元アナウンス部長。
全国の徳島県出身者    全国の石井町出身者
徳島県立城北高等学校出身      全国の徳島県立城北高等学校の出身者
10月27日生まれの人      1955年生まれの人      徳島県出身の1955年生まれの人      

青山学院大学
 54  遠藤彰良    東京都 出身Wikipedia
遠藤 彰良(えんどう あきよし、1955年10月27日 - )は、日本の政治家。第37代徳島市長。四国放送の元男性アナウンサー。四国放送元アナウンス部長。
全国の東京都出身者
10月27日生まれの人      1955年生まれの人      東京都出身の1955年生まれの人      
 55  川上義博    鳥取県 出身Wikipedia
川上 義博(かわかみ よしひろ、1950年10月26日 - )は、日本の政治家。
全国の鳥取県出身者
鳥取県立鳥取中央育英高等学校出身      全国の鳥取県立鳥取中央育英高等学校の出身者
10月26日生まれの人      1950年生まれの人      鳥取県出身の1950年生まれの人      
 56  山口俊一    徳島県 出身Wikipedia
山口俊一(やまぐち しゅんいち、1950年2月28日 )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策・科学技術政策・宇宙政策・消費者及び食品安全)。
全国の徳島県出身者
徳島県立城南高等学校出身      全国の徳島県立城南高等学校の出身者
2月28日生まれの人      1950年生まれの人      徳島県出身の1950年生まれの人      
 57  鹿間陸郎    東京都 出身Wikipedia
鹿間 陸郎(しかま りくろう、1950年8月15日 - )は、日本の政治家、行政書士。千葉県東金市長(1期)。
全国の東京都出身者
8月15日生まれの人      1950年生まれの人      東京都出身の1950年生まれの人      

青山学院大学
 58  久住時男    新潟県 見附市 出身Wikipedia
久住 時男(くすみ ときお、1949年11月20日 - )は、日本の政治家。新潟県見附市長(4期)。新潟県市長会長。Smart Wellness City 首長研究会 会長。
全国の新潟県出身者    全国の見附市出身者
新潟県立長岡高等学校出身      全国の新潟県立長岡高等学校の出身者
11月20日生まれの人      1949年生まれの人      新潟県出身の1949年生まれの人      

青山学院大学
 59  朝長則男    長崎県 出身Wikipedia
朝長 則男(ともなが のりお、1949年2月12日 - )は、日本の政治家。長崎県佐世保市長(2期)。長崎県議会議員(4期)、佐世保市議会議員(2期)を務めた。
全国の長崎県出身者
長崎県立佐世保南高等学校出身      全国の長崎県立佐世保南高等学校の出身者
2月12日生まれの人      1949年生まれの人      長崎県出身の1949年生まれの人      



青山学院大学
 60  国井益雄    山口県 下松市 出身Wikipedia
国井 益雄(くにい ますお、1949年5月25日 - )は、日本の政治家。山口県下松市長(1期)。元山口県議会議員(3期)。
全国の山口県出身者    全国の下松市出身者
山口県立下松高等学校出身      全国の山口県立下松高等学校の出身者
5月25日生まれの人      1949年生まれの人      山口県出身の1949年生まれの人      

青山学院大学
 61  久住時男    東京都 出身Wikipedia
久住 時男(くすみ ときお、1949年11月20日 - )は、日本の政治家。新潟県見附市長(4期)。新潟県市長会長。Smart Wellness City 首長研究会 会長。
全国の東京都出身者
11月20日生まれの人      1949年生まれの人      東京都出身の1949年生まれの人      
 62  国井益雄    東京都 出身Wikipedia
国井 益雄(くにい ますお、1949年5月25日 - )は、日本の政治家。山口県下松市長(1期)。元山口県議会議員(3期)。
全国の東京都出身者
5月25日生まれの人      1949年生まれの人      東京都出身の1949年生まれの人      
 63  斎藤文夫    栃木県 出身Wikipedia
斎藤文夫(さいとうふみお、昭和19年(1944年)2月22日 ‐ )は、日本の政治家。栃木県日光市長(3期)、元今市市長(2期)。
全国の栃木県出身者
神奈川県立希望ヶ丘高等学校出身      全国の神奈川県立希望ヶ丘高等学校の出身者
2月22日生まれの人      1944年生まれの人      栃木県出身の1944年生まれの人      
 64  羽田皓    東京都 出身Wikipedia
羽田 皓(はだ あきら、1944年7月 - )は、日本の政治家。第12代福山市長(3期)。
全国の東京都出身者
1944年生まれの人      東京都出身の1944年生まれの人      
 65  天野一Wikipedia
天野 一(あまの はじめ、1942年 - )は日本の政治家。静岡県議会議員。元静岡県議会議長。
1942年生まれの人      
 66  臼井孝    東京都 出身Wikipedia
臼井 孝(うすい たかし、1941年1月3日[1] - )は、日本の政治家。東京都あきる野市長(2期)、阿伎留病院組合管理者、秋川衛生組合管理者、西秋川衛生組合管理者[2]。
全国の東京都出身者
1月3日生まれの人      1941年生まれの人      東京都出身の1941年生まれの人      
 67  ワンガリ・マータイWikipedia
ワンガリ・マータイ(Wangari Muta Maathai, 1940年4月1日 - 2011年9月25日)は、ケニア出身の女性環境保護活動家、政治家。ノーベル賞受賞者。
4月1日生まれの人      1940年生まれの人      
 68  志村豊志郎    東京都 出身Wikipedia
志村 豊志郎(しむら としろう、1932年(昭和7年)5月12日 - 2014年(平成26年)2月23日)は、日本の政治家。東京都練馬区長(3期)。
全国の東京都出身者
東京都立豊多摩高等学校出身      全国の東京都立豊多摩高等学校の出身者
5月12日生まれの人      1932年生まれの人      東京都出身の1932年生まれの人      
 69  植竹繁雄    東京都 出身Wikipedia
植竹 繁雄(うえたけ しげお、1930年12月20日 - 2012年2月19日)は、日本の政治家。衆議院議員(5期)。
全国の東京都出身者
青山学院高等部出身      全国の青山学院高等部の出身者
12月20日生まれの人      1930年生まれの人      東京都出身の1930年生まれの人      


 70  中尾栄一    山梨県 出身Wikipedia
中尾 栄一(なかお えいいち、1930年1月27日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(11期)を務めた。山梨県出身。山梨県立甲府第一高等学校、青山学院大学文学部英米文学科卒業。早稲田大学大学院修士課程修了。元日本テコンドー連盟会長。渡辺派議長。
全国の山梨県出身者
山梨県立甲府第一高等学校出身      全国の山梨県立甲府第一高等学校の出身者
1月27日生まれの人      1930年生まれの人      山梨県出身の1930年生まれの人      
 71  金鍾泌Wikipedia
金 鍾泌(キム・ジョンピル、1926年(大正15年)1月7日 - )は、大韓民国の政治家。忠清南道扶余郡出身。本貫は、金海金氏。号は雲庭(ウンジョン、운정)。金泳三・金大中とともに韓国政治史上に三金時代を築いた。5・16軍事クーデターの中心人物であり朴正煕政権誕生の立役者だった。以降、要職を歴任。朴正煕暗殺以降は議会政党指導者として有力政治家でありつづけた。金大中との連合(DJP連合)により金大中政権を誕生させ、そこでも首相となった。政治姿勢は自らの主義主張を前面に出していくタイプではなく、韓国の政治家としては珍しい和を重視する調整型タイプの政治家であり、内外両面で大きく揺れた1960年代~80年代の韓国政治において内外面において重鎮として先頭に立ち問題の沈静化に積極的に動いた。
1月7日生まれの人      1926年生まれの人      
 72  田中武雄    兵庫県 出身Wikipedia
田中 武雄(たなか たけお、1888年(明治21年)6月26日 - 1970年(昭和45年)2月26日)は、日本の政治家、銀行家。衆議院議員、運輸大臣。
全国の兵庫県出身者
早稲田高等学校出身      全国の早稲田高等学校の出身者
6月26日生まれの人      1888年生まれの人      兵庫県出身の1888年生まれの人      
 73  勝田銀次郎    愛媛県 出身Wikipedia
勝田 銀次郎(かつた ぎんじろう、1873年[1]10月1日 - 1952年4月24日[2])は、日本の政治家、実業家。勝田商会創業者。山下亀三郎、内田信也と並ぶ「三大船成金」の一人[3]。神戸市会議員、衆議院議員、貴族院議員、第8代神戸市長(在任:1933年12月21日[4] - 1941年12月20日[5])。準戦時体制下の神戸市政を担い「鉄腕市長」と呼ばれた[5]。愛媛県出身[1][6]。
全国の愛媛県出身者
愛媛県立松山東高等学校出身      全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者
10月1日生まれの人      1873年生まれの人      愛媛県出身の1873年生まれの人      
 74  米山梅吉Wikipedia
米山梅吉(よねやま うめきち、慶応4年2月4日(1868年2月26日) - 昭和21年(1946年)4月28日)は、明治〜昭和時代前期の銀行家、貴族院議員。日本にロータリークラブを初めて設立した人物でもある。
2月4日生まれの人      1868年生まれの人      
 75  中西武志    東京都 出身Wikipedia
中西 武志 (なかにし たけし)は日本の社長、環境コンサルタント、社会起業家。カーボンフリーコンサルティング株式会社代表取締役CEO。参議院議員の中西健治は実兄。
全国の東京都出身者

秋田大学
 76  細谷昭雄    秋田県 出身Wikipedia
細谷 昭雄(ほそや あきお、1927年1月10日 - 2014年3月12日)は、日本の政治家。衆議院議員(2期)、参議院議員(1期)を歴任した。
全国の秋田県出身者
1月10日生まれの人      1927年生まれの人      秋田県出身の1927年生まれの人      
 77  山口武平    秋田県 出身Wikipedia
山口 武平(やまぐち ぶへい、1921年(大正10年)5月19日 - 2018年(平成30年)7月27日)は、茨城県出身の、日本の政治家。
全国の秋田県出身者
5月19日生まれの人      1921年生まれの人      秋田県出身の1921年生まれの人      
 78  地崎宇三郎    秋田県 出身Wikipedia
地崎 宇三郎・二代(ちざき うさぶろう・にだい、1897年1月2日 - 1951年6月29日)は、日本の政治家、実業家。旧名・晴次。北海道札幌市出身。秋田鉱山専門学校中退。
全国の秋田県出身者
1月2日生まれの人      1897年生まれの人      秋田県出身の1897年生まれの人      
 79  地崎宇三郎    秋田県 出身Wikipedia
地崎 宇三郎・二代(ちざき うさぶろう・にだい、1897年1月2日 - 1951年6月29日)は、日本の政治家、実業家。旧名・晴次。北海道札幌市出身。秋田鉱山専門学校中退。
全国の秋田県出身者
1月2日生まれの人      1897年生まれの人      秋田県出身の1897年生まれの人      


 80  中村千代松    秋田県 出身Wikipedia
中村 千代松(なかむら ちよまつ、1867年2月19日(慶応3年1月15日) - 1941年(昭和16年)8月4日)は、日本の衆議院議員(立憲国民党)、ジャーナリスト。号は木公
全国の秋田県出身者
2月19日生まれの人      1867年生まれの人      秋田県出身の1867年生まれの人      

旭川医科大学
 81  吉田晃敏Wikipedia
吉田 晃敏(よしだ あきとし、1952年(昭和27年)4月14日 - )は、日本の医学者、眼科医。医学博士(旭川医科大学)。南京中医薬大学眼科客員教授。ハーバード大学医学部スケペンス眼研究所評議員。旭川医科大学の第一期生であり、旭川医科大学の現学長である。これは旭川医科大学卒業生から同大学学長が選ばれる初のケースである。
函館ラ・サール高等学校出身      全国の函館ラ・サール高等学校の出身者
4月14日生まれの人      1952年生まれの人      

麻布大学
 82  田澤一二    山形県 出身Wikipedia
田澤 一二(たざわ かつじ、1921年〈大正10年〉3月 - 2007年〈平成19年〉12月3日)は、日本の政治家、第3代立川町町長、獣医師、栄典・学位は従五位・旭日小綬章・博士(農学)。
全国の山形県出身者
山形県立庄内農業高等学校出身      全国の山形県立庄内農業高等学校の出身者
1921年生まれの人      山形県出身の1921年生まれの人      

芦屋大学
 83  大西宏幸    兵庫県 出身Wikipedia
大西 宏幸(おおにし ひろゆき、1967年7月15日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。元大阪市会議員(4期)。父は第86代大阪市会議長の大西仙太郎。
全国の兵庫県出身者
7月15日生まれの人      1967年生まれの人      兵庫県出身の1967年生まれの人      
 84  吉田直人    兵庫県 出身Wikipedia
吉田 直人(よしだ なおと、1956年(昭和31年)9月13日 - )は、日本の政治家。松茂町長。徳島県出身。芦屋大学教育学部卒業。
全国の兵庫県出身者
9月13日生まれの人      1956年生まれの人      兵庫県出身の1956年生まれの人      
 85  大江康弘    和歌山県 出身Wikipedia
大江 康弘(おおえ やすひろ、1953年(昭和28年)12月4日 ‐ )は、日本の政治家。元参議院議員(2期)。過去に和歌山県議会副議長を務めた。 慶應義塾大学法学部政治学科通信教育課程在学中。
全国の和歌山県出身者
12月4日生まれの人      1953年生まれの人      和歌山県出身の1953年生まれの人      

亜細亜大学
 86  安次富修Wikipedia
安次富 修(あしとみ おさむ、1956年2月20日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(1期)。
沖縄県立普天間高等学校出身      全国の沖縄県立普天間高等学校の出身者
2月20日生まれの人      1956年生まれの人      
 87  勝部修    岩手県 出身Wikipedia
勝部 修(かつべ おさむ、1950年7月4日 - )は、日本の政治家。一関市長(2代)。
全国の岩手県出身者
岩手県立大東高等学校出身      全国の岩手県立大東高等学校の出身者
7月4日生まれの人      1950年生まれの人      岩手県出身の1950年生まれの人      
 88  前田終止    鹿児島県 出身Wikipedia
前田 終止(まえだ しゅうじ、1947年7月25日 - )は、日本の政治家。鹿児島県霧島市長(2期)。元鹿児島県牧園町長(1期)。元鹿児島県議会議員(4期)。
全国の鹿児島県出身者
7月25日生まれの人      1947年生まれの人      鹿児島県出身の1947年生まれの人      
 89  田中六助    福岡県 出身Wikipedia
田中 六助(たなか ろくすけ、1923年1月23日 - 1985年1月31日)は、日本の政治家、元衆議院議員(8期)。正三位勲一等旭日大綬章。
全国の福岡県出身者
福岡県立田川高等学校出身      全国の福岡県立田川高等学校の出身者
1月23日生まれの人      1923年生まれの人      福岡県出身の1923年生まれの人      



茨城大学
 90  佐田武夫    群馬県 前橋市 出身Wikipedia
佐田 武夫(さた たけお、1925年6月16日 - 2008年11月9日)は、元佐田建設社長。2004年に経営不振の責任を取って辞任した。群馬県前橋市出身。佐田一郎元参議院議員の娘婿で、息子は佐田玄一郎衆議院議員。
全国の群馬県出身者    全国の前橋市出身者
群馬県立前橋工業高等学校出身      全国の群馬県立前橋工業高等学校の出身者
6月16日生まれの人      1925年生まれの人      群馬県出身の1925年生まれの人      

岩手医科大学
 91  山本正徳    岩手県 出身Wikipedia
山本 正徳(やまもと まさのり、1955年 - )は、日本の政治家、歯科医師。岩手県宮古市長(2期)。
全国の岩手県出身者
岩手県立盛岡第一高等学校出身      全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者
1955年生まれの人      岩手県出身の1955年生まれの人      
 92  佐藤泰三    千葉県 出身Wikipedia
佐藤 泰三(さとう たいぞう、1924年(大正13年)4月15日 - 2013年(平成25年)1月21日)は日本の政治家。自由民主党元参議院議員(3期。津島派)。医師(産婦人科)。
全国の千葉県出身者
千葉県立佐倉高等学校出身      全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者
4月15日生まれの人      1924年生まれの人      千葉県出身の1924年生まれの人      

岩手大学
 93  加藤麻衣    岩手県 出身Wikipedia
加藤 麻衣(かとう まい、1994年8月7日 - )は、日本の政治家、人権活動家。性的少数者(LGBTなど)の団体「いわてレインボーマーチ」代表。2019年、岩手県盛岡市議会議員選挙にレズビアンを公表して立候補し、25歳で初当選した。
全国の岩手県出身者
8月7日生まれの人      1994年生まれの人      岩手県出身の1994年生まれの人      
 94  進藤金日子    岩手県 出身Wikipedia
進藤 金日子(しんどう かねひこ、男性、1963年7月7日 - )は、日本の政治家、農林水産官僚。自由民主党所属の参議院議員(1期)、総務大臣政務官兼内閣府大臣政務官。
全国の岩手県出身者
7月7日生まれの人      1963年生まれの人      岩手県出身の1963年生まれの人      

岩手大学
 95  進藤金日子    秋田県 大仙市 出身Wikipedia
進藤 金日子(しんどう かねひこ、1963年7月7日 - )は、日本の政治家、農林水産官僚。自由民主党所属の参議院議員(1期)。 全国土地改良政治連盟顧問などを歴任した。
全国の秋田県出身者    全国の大仙市出身者
明桜高等学校出身      全国の明桜高等学校の出身者
7月7日生まれの人      1963年生まれの人      秋田県出身の1963年生まれの人      

岩手大学
 96  桜井勝延    福島県 出身Wikipedia
桜井 勝延(さくらい かつのぶ、1956年1月4日 - )は、日本の政治家。福島県南相馬市長(2期)。南相馬市議会議員(2期)、原町市議会議員(1期)を務めた。
全国の福島県出身者
福島県立原町高等学校出身      全国の福島県立原町高等学校の出身者
1月4日生まれの人      1956年生まれの人      福島県出身の1956年生まれの人      
 97  山本賢一    岩手県 出身Wikipedia
山本 賢一(やまもと けんいち、1954年10月11日 - )は、日本の政治家。岩手県軽米町長(5期)。
全国の岩手県出身者
10月11日生まれの人      1954年生まれの人      岩手県出身の1954年生まれの人      
 98  鈴木俊夫Wikipedia
鈴木 俊夫(すずき としお、1950年8月11日 - )は、日本の政治家。2002年から2009年まで(新・旧)秋田県湯沢市長を務めた。
8月11日生まれの人      1950年生まれの人      
 99  七宮涬三Wikipedia
七宮 涬三(しちのみや けいぞう、1928年 -2011年2月16日)は、日本の歴史学者、作家。主に平安時代末期から戦国時代にかけての氏族に関する著書や、岩手県の政治家や経済人に関する著作が多い。
1928年生まれの人      


 100  北村正哉    青森県 出身Wikipedia
北村 正哉(きたむら まさや、1916年5月3日 - 2004年1月26日)は日本の政治家。青森県で県議会議員・副知事を各3期、その後知事を4期にわたって務めた(正哉の哉の文字は、本来は旁にノが付かないものだが、異体字でコンピュータ上で表現できないケースがあるため、「〓」として註釈するか、「哉」で代用するか、「まさや」とひらがなで表記されるケースがある)。
全国の青森県出身者
青森県立野辺地高等学校出身      全国の青森県立野辺地高等学校の出身者
5月3日生まれの人      1916年生まれの人      青森県出身の1916年生まれの人      
 101  中村直Wikipedia
中村 直(なかむら ただし、1912年11月27日 - 1996年8月3日)は日本の政治家。衆議院議員(1976年~)、岩手県知事(1979年~1991年)を務めた。身長180センチ、体重80キロ(1984年の記録)と大柄だった。
岩手県立盛岡農業高等学校出身      全国の岩手県立盛岡農業高等学校の出身者
11月27日生まれの人      1912年生まれの人      
 102  佐々木家寿治Wikipedia
佐々木 家寿治(ささき かずじ / かじゅじ[1]、1886年12月7日 - 1954年3月2日)は、日本の政治家。宮城県知事を1期務めた。
12月7日生まれの人      1886年生まれの人      

宇都宮大学
 103  須田博行    栃木県 出身Wikipedia
須田 博行(すだ ひろゆき、1958年6月17日 - )は、日本の政治家。福島県伊達市長(1期)。
全国の栃木県出身者
6月17日生まれの人      1958年生まれの人      栃木県出身の1958年生まれの人      
 104  谷博之    徳島県 出身Wikipedia
谷 博之(たに ひろゆき、1943年7月6日 ‐ )は、日本の政治家。民主党所属。
全国の徳島県出身者
7月6日生まれの人      1943年生まれの人      徳島県出身の1943年生まれの人      
 105  遠藤忠Wikipedia
遠藤 忠(えんどう ただし、1940年10月5日 - )は、日本の政治家。栃木県矢板市長を3期務めた。
栃木県立大田原高等学校出身      全国の栃木県立大田原高等学校の出身者
10月5日生まれの人      1940年生まれの人      
 106  吉田公一Wikipedia
吉田 公一(よしだ こういち、1940年10月31日 - )は、日本の政治家。
東京都立農芸高等学校出身      全国の東京都立農芸高等学校の出身者
10月31日生まれの人      1940年生まれの人      
 107  中川一郎    北海道 出身Wikipedia
中川 一郎(なかがわ いちろう、1925年(大正14年)3月9日 - 1983年(昭和58年)1月9日)は日本の政治家。元衆議院議員。自由民主党の派閥・中川派の領袖。正三位勲一等。 農林大臣(第49代)、農林水産大臣(初代)、国務大臣科学技術庁長官(第35代)。
全国の北海道出身者
北海道帯広農業高等学校出身      全国の北海道帯広農業高等学校の出身者
3月9日生まれの人      1925年生まれの人      北海道出身の1925年生まれの人      
 108  勝間田清一Wikipedia
勝間田 清一(かつまた せいいち、1908年2月11日 - 1989年12月14日)は、日本の政治家。日本社会党委員長、政審会長、国対委員長、衆議院副議長を歴任した。正三位勲一等旭日大綬章。
静岡県立御殿場高等学校出身      全国の静岡県立御殿場高等学校の出身者
2月11日生まれの人      1908年生まれの人      
 109  黒木博    宮崎県 出身Wikipedia
黒木 博(くろき ひろし、1907年2月10日 - 2001年12月24日)は、日本の政治家。宮崎県知事。宮崎県宮崎市出身。宮崎県立高鍋農学校(現・宮崎県立高鍋農業高等学校)、宇都宮高等農林学校(現・宇都宮大学)卒。
全国の宮崎県出身者
宮崎県立高鍋農業高等学校出身      全国の宮崎県立高鍋農業高等学校の出身者
2月10日生まれの人      1907年生まれの人      宮崎県出身の1907年生まれの人      


 110  野原正勝    埼玉県 出身Wikipedia
野原 正勝(のはら まさかつ、1906年3月16日 - 1983年2月10日)は、日本の政治家、自由民主党衆議院議員。
全国の埼玉県出身者
3月16日生まれの人      1906年生まれの人      埼玉県出身の1906年生まれの人      

エセックス大学
 111  外山斎    宮崎県 日南市 出身Wikipedia
外山 斎(とやま いつき、1976年4月23日 - )は、日本の政治家。元参議院議員(1期)。選挙活動などでは 外山イツキの表記も使用している。
全国の宮崎県出身者    全国の日南市出身者
宮崎県立日南高等学校出身      全国の宮崎県立日南高等学校の出身者
4月23日生まれの人      1976年生まれの人      宮崎県出身の1976年生まれの人      

愛媛大学
 112  熊野正士    兵庫県 姫路市 出身Wikipedia
熊野 正士(くまの せいし、1965年4月19日 - )は、日本の医師、政治家。公明党所属の参議院議員(1期)。
全国の兵庫県出身者    全国の姫路市出身者
広島県立三原東高等学校出身      全国の広島県立三原東高等学校の出身者
4月19日生まれの人      1965年生まれの人      兵庫県出身の1965年生まれの人      
 113  長榮周作    愛媛県 出身Wikipedia
長榮 周作(ながえ しゅうさく、1950年1月30日 - )はパナソニック取締役会長、日本経団連審議員会副議長、電子情報技術産業協会 副会長、全国公正取引協議会連合会会長、元パナソニック電工代表取締役社長。愛媛県松山市出身。趣味はゴルフ、漫画、ペット(猫・犬)。
全国の愛媛県出身者
1月30日生まれの人      1950年生まれの人      愛媛県出身の1950年生まれの人      
 114  西田司    愛媛県 出身Wikipedia
西田 司(にしだ まもる、1928年5月13日 - 2014年5月9日)は、日本の政治家、自由民主党衆議院議員。叙正三位。勲一等旭日大綬章受章。大洲市名誉市民。座右の銘は「人生開拓」。
全国の愛媛県出身者
5月13日生まれの人      1928年生まれの人      愛媛県出身の1928年生まれの人      

エマーソン大学
 115  辰巳孝太郎    大阪府 大阪市 出身Wikipedia
辰巳 孝太郎(たつみ こうたろう、男性、1976年8月21日 - )は、日本の政治家、ラジオパーソナリティ。日本共産党中央委員・常任幹部会委員。参議院議員(1期)。通常たつみコータローの表記を用いる。
全国の大阪府出身者    全国の大阪市出身者
大阪府立北野高等学校出身      全国の大阪府立北野高等学校の出身者
8月21日生まれの人      1976年生まれの人      大阪府出身の1976年生まれの人      

追手門学院大学
 116  大塚高司    大阪府 出身Wikipedia
大塚 高司(おおつか たかし、1964年9月11日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期)。国土交通大臣政務官兼内閣府大臣政務官(第2次安倍改造内閣)。
全国の大阪府出身者
早稲田摂陵高等学校出身      全国の早稲田摂陵高等学校の出身者
9月11日生まれの人      1964年生まれの人      大阪府出身の1964年生まれの人      
 117  高見裕一Wikipedia
高見裕一(たかみ ゆういち、1956年2月13日 - )は、日本の政治家、起業家。モンゴル国立人民大学理事長、モンゴル大臣顧問。日本環境財団理事長、衆議院議員(1期)を務めた。
2月13日生まれの人      1956年生まれの人      
 118  土井一憲    大阪府 出身Wikipedia
土井 一憲(どい かずのり、1955年2月22日 - )は、日本の政治家。元大阪府四條畷市長(1期)、元四條畷市議会議員(4期)。
全国の大阪府出身者
2月22日生まれの人      1955年生まれの人      大阪府出身の1955年生まれの人      
 119  室井邦彦Wikipedia
室井 邦彦(むろい くにひこ、1947年4月10日 - )は、日本の政治家、実業家。維新の党所属の参議院議員(2期)。
兵庫県立尼崎西高等学校出身      全国の兵庫県立尼崎西高等学校の出身者
4月10日生まれの人      1947年生まれの人      



桜美林大学
 120  原陽子    東京都 出身Wikipedia
原 陽子(はら ようこ、1975年(昭和50年)2月10日 - )は、日本の女性政治家。元衆議院議員(1期)。静岡県裾野市出身。
全国の東京都出身者
2月10日生まれの人      1975年生まれの人      東京都出身の1975年生まれの人      
 121  三浦昇    山口県 出身Wikipedia
三浦 昇(みうら のぼる、1970年7月5日 - )は、日本の元政治家、アフィリエイター。民主党所属の元衆議院議員(1期)。テリンクスドットコム代表取締役。
全国の山口県出身者
宇部フロンティア大学付属香川高等学校出身      全国の宇部フロンティア大学付属香川高等学校の出身者
7月5日生まれの人      1970年生まれの人      山口県出身の1970年生まれの人      
 122  菅野佐智子    福島県 小野町 出身Wikipedia
菅野 佐智子(かんの さちこ、1953年5月27日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の前衆議院議員(1期)。
全国の福島県出身者    全国の小野町出身者
桜の聖母学院高等学校出身      全国の桜の聖母学院高等学校の出身者
5月27日生まれの人      1953年生まれの人      福島県出身の1953年生まれの人      
 123  小礒明    東京都 出身Wikipedia
小礒 明(こいそ あきら、1952年(昭和27年)2月7日 - )は、日本の政治家。元東京都議会議員(自由民主党)。対馬フォーラム実行委員会実行委員長。桜美林大学特任教授。
全国の東京都出身者
2月7日生まれの人      1952年生まれの人      東京都出身の1952年生まれの人      
 124  はしもといわお    東京都 出身Wikipedia
はしもと いわお(本名、橋本 巌、1947年(昭和22年)1月18日 - )は、日本の漫画家、元山口県楠町議会議員。山口県宇部市出身。桜美林大学文学部卒業。
全国の東京都出身者
1月18日生まれの人      1947年生まれの人      東京都出身の1947年生まれの人      
 125  小川勇夫    東京都 出身Wikipedia
小川 勇夫(おがわ いさお、1931年1月1日 ‐ 2007年3月21日)は、日本の政治家。相模原市長(3期)、神奈川県議会議員(4期)を歴任した。
全国の東京都出身者
1月1日生まれの人      1931年生まれの人      東京都出身の1931年生まれの人      

大分大学
 126  衛藤晟一    大分県 出身Wikipedia
衛藤 晟一(えとう せいいち、1947年10月1日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)、内閣総理大臣補佐官(国政の重要課題担当)、自民党大分県連会長。過去に、自民党参議院幹事長代行、衆議院議員(4期)。
全国の大分県出身者
大分県立大分上野丘高等学校出身      全国の大分県立大分上野丘高等学校の出身者
10月1日生まれの人      1947年生まれの人      大分県出身の1947年生まれの人      

大分大学
 127  首藤奉文    大分県 由布市 出身Wikipedia
首藤 奉文(しゅとう ほうぶん、1943年11月8日 - )は、日本の政治家、元教諭。大分県由布市長(3期)。
全国の大分県出身者    全国の由布市出身者
大分県立大分上野丘高等学校出身      全国の大分県立大分上野丘高等学校の出身者
11月8日生まれの人      1943年生まれの人      大分県出身の1943年生まれの人      

大分大学
 128  浜田博    大分県 出身Wikipedia
浜田 博(はまだ ひろし、1939年2月5日 - )は、日本の政治家。2003年4月より別府市長。2006年5月、大手スーパー「イズミ」誘致の是非を巡る出直し選挙(浜田は誘致推進派)でも大勝した。
全国の大分県出身者
大分県立別府鶴見丘高等学校出身      全国の大分県立別府鶴見丘高等学校の出身者
2月5日生まれの人      1939年生まれの人      大分県出身の1939年生まれの人      
 129  梶原敬義    大分県 出身Wikipedia
梶原 敬義(かじわら けいぎ、1937年1月2日 - )は、日本の政治家。元参議院議員(3期)。
全国の大分県出身者
1月2日生まれの人      1937年生まれの人      大分県出身の1937年生まれの人      



大阪医科大学
 130  清水鴻一郎Wikipedia
清水 鴻一郎(しみず こういちろう、1946年3月5日 - )は、日本の政治家。維新の党所属の衆議院議員(2期)。脳神経外科医。医学博士(大阪医科大学)。京都市伏見区出身。京都府立桃山高等学校から1973年大阪医科大学卒業、京都大学医学部脳神経外科入局。
京都府立桃山高等学校出身      全国の京都府立桃山高等学校の出身者
3月5日生まれの人      1946年生まれの人      
 131  中山太郎Wikipedia
中山 太郎(なかやま たろう、1924年(大正13年)8月27日 - )は、日本の政治家、医師。勲等は勲一等旭日大綬章、学位は医学博士(大阪医科大学)。
大阪府立生野高等学校出身      全国の大阪府立生野高等学校の出身者
8月27日生まれの人      1924年生まれの人      

大阪外国語大学
 132  白井文    兵庫県 出身Wikipedia
白井 文(しらい あや、1960年5月23日 - )は、日本の政治家。グンゼ社外取締役。旧姓は久保田。
全国の兵庫県出身者
親和女子高等学校出身      全国の親和女子高等学校の出身者
5月23日生まれの人      1960年生まれの人      兵庫県出身の1960年生まれの人      
 133  藤沢純一Wikipedia
藤沢 純一(ふじさわ じゅんいち、1948年5月21日 - )は、大阪府の政治家。富山県高岡市出身。
5月21日生まれの人      1948年生まれの人      
 134  池田幹幸    大阪府 出身Wikipedia
池田 幹幸(いけだ よしたか、「いけだ かんこう」とも、1941年10月20日 - )は日本の政治家。日本共産党参議院議員(1期)。日本共産党中央委員会委員。
全国の大阪府出身者
大阪府立大手前高等学校出身      全国の大阪府立大手前高等学校の出身者
10月20日生まれの人      1941年生まれの人      大阪府出身の1941年生まれの人      
 135  中島章夫    大阪府 出身Wikipedia
中島 章夫(なかじま あきお、1936年1月27日 - )は、日本の文部官僚、政治家。元衆議院議員、元参議院議員。国際教育交流馬場財団理事長。大阪府枚方市出身。
全国の大阪府出身者
大阪府立大手前高等学校出身      全国の大阪府立大手前高等学校の出身者
1月27日生まれの人      1936年生まれの人      大阪府出身の1936年生まれの人      

大阪教育大学
 136  梅村聡    大阪府 出身Wikipedia
梅村 聡(うめむら さとし、1975年2月13日 - )は、日本の政治家、医師。日本維新の会所属の参議院議員(2期)。
全国の大阪府出身者
2月13日生まれの人      1975年生まれの人      大阪府出身の1975年生まれの人      
 137  柳本顕    大阪府 出身Wikipedia
柳本 顕(やなぎもと あきら、1974年1月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党大阪府連副政調会長。
全国の大阪府出身者
1月29日生まれの人      1974年生まれの人      大阪府出身の1974年生まれの人      
 138  徳田毅    大阪府 出身Wikipedia
徳田 毅(とくだ たけし、1971年5月30日 - )は、日本の政治活動家。元衆議院議員(3期)。医療法人徳洲会理事。
全国の大阪府出身者
5月30日生まれの人      1971年生まれの人      大阪府出身の1971年生まれの人      
 139  藤井聡    大阪府 出身Wikipedia
藤井 聡(ふじい さとし、1968年10月15日 - )は、日本の社会工学者。京都大学大学院工学研究科教授、同大学レジリエンス実践ユニット長、統計数理研究所リスク解析戦略研究センター客員教授、早稲田大学意思決定研究所招聘研究員、京都大学地域連携教育研究推進ユニット教授、内閣官房国土強靱化推進室ナショナル・レジリエンス懇談会座長、一般社団法人日本モビリティ・マネジメント会議理事長、京都大学土木会評議員、カールスタッド大学客員教授。過去には第2次安倍内閣において内閣官房参与も務めた。シミュレーションならびに行動経済学のテーマで博士(工学)を取得した後の、心理学科や経済産業研究所、学際ユニットでの諸研究等、「実践的総合政策論および人文社会科学研究」が専門である。
全国の大阪府出身者
10月15日生まれの人      1968年生まれの人      大阪府出身の1968年生まれの人      


 140  山田賢司    大阪府 出身Wikipedia
山田 賢司(やまだ けんじ、1966年4月20日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期)、元外務政務官。
全国の大阪府出身者
4月20日生まれの人      1966年生まれの人      大阪府出身の1966年生まれの人      
 141  世耕弘成    大阪府 出身Wikipedia
世耕 弘成(せこう ひろしげ、1962年11月9日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(5期)、自民党参議院幹事長。
全国の大阪府出身者
11月9日生まれの人      1962年生まれの人      大阪府出身の1962年生まれの人      
 142  小林美恵子Wikipedia
小林美恵子(こばやしみえこ、1958年8月26日 - )は日本の政治家。日本共産党所属の元参議院議員(2003年7月~2007年)。
8月26日生まれの人      1958年生まれの人      
 143  岡田克也    三重県 出身Wikipedia
岡田 克也(おかだ かつや、1953年(昭和28年)7月14日 - )は、日本の政治家。民主党所属の衆議院議員(9期)、民主党代表代行(国政選挙担当)、民主党三重県連代表。
全国の三重県出身者
大阪教育大学附属高等学校池田校舎出身      全国の大阪教育大学附属高等学校池田校舎の出身者
7月14日生まれの人      1953年生まれの人      三重県出身の1953年生まれの人      
 144  原田憲治    大阪府 出身Wikipedia
原田 憲治(はらだ けんじ、1948年6月9日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、自由民主党国防部会長、自由民主党大阪府支部連合会副会長。
全国の大阪府出身者
6月9日生まれの人      1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      
 145  西村眞悟Wikipedia
西村 眞悟(にしむら しんご、1948年(昭和23年)7月7日 ‐ )は、次世代の党所属の日本の政治家。元弁護士(大阪弁護士会)。防衛政務次官、日本維新の会比例近畿ブロック支部長、太陽の党代表、衆議院議員(6期)などを歴任した。氏名表記は一般に新字体の「真悟」が用いられている。
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎出身      全国の大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎の出身者
7月7日生まれの人      1948年生まれの人      
 146  浅利敬一郎Wikipedia
淺利 敬一郎(あさり けいいちろう、1945年 - )は、日本の教育者(中学校教諭、大阪府教育委員会副理事、豊中市教育長)、政治家(第21代-第23代豊中市長)である。
大阪府立旭高等学校出身      全国の大阪府立旭高等学校の出身者
1945年生まれの人      
 147  柳本卓治Wikipedia
柳本 卓治(やなぎもと たくじ、1944年11月11日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(1期)。衆議院議員(6期)、衆議院法務委員長・北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長、大阪市会議員(3期)を務めた。
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎出身      全国の大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎の出身者
11月11日生まれの人      1944年生まれの人      
 148  末広まきこWikipedia
末広 まきこ(すえひろ まきこ、1944年10月3日 - )は、タレント、元ラジオ司会者、元参議院議員。末広 真季子、末広 真樹子(本名)とも。
大阪教育大学附属高等学校池田校舎出身      全国の大阪教育大学附属高等学校池田校舎の出身者
10月3日生まれの人      1944年生まれの人      
 149  高見三郎    山口県 出身Wikipedia
高見 三郎(たかみ さぶろう、1904年1月8日 – 1978年2月28日)は、昭和期の政治家、官僚。文部大臣。
全国の山口県出身者
1月8日生まれの人      1904年生まれの人      山口県出身の1904年生まれの人      


 150  前田久吉    大阪府 出身Wikipedia
前田 久吉(まえだ ひさきち、1893年(明治26年)4月22日 - 1986年(昭和61年)5月4日)は日本の実業家、政治家。
全国の大阪府出身者
4月22日生まれの人      1893年生まれの人      大阪府出身の1893年生まれの人      

大阪経済大学
 151  清水忠史    大阪府 出身Wikipedia
清水 忠史(しみず ただし、1968年5月5日 - )は日本の政治家、元タレント。日本共産党所属の衆議院議員(1期)。日本共産党大阪府委員会副委員長。清水ただしとも。
全国の大阪府出身者
大阪府立東淀川高等学校出身      全国の大阪府立東淀川高等学校の出身者
5月5日生まれの人      1968年生まれの人      大阪府出身の1968年生まれの人      
 152  竹内通弘Wikipedia
竹内 通弘(たけうち みちひろ、1946年2月22日 - )は、日本の政治家。兵庫県洲本市長(2期)。元洲本市議会議員(2期)
兵庫県立洲本高等学校出身      全国の兵庫県立洲本高等学校の出身者
2月22日生まれの人      1946年生まれの人      
 153  江守光起Wikipedia
江守 光起(えもり みつおき、1944年(昭和19年)10月26日 - )は京都府の政治家で、前舞鶴市長。大阪経済大学経済学部経営学科卒。1994年(平成6年)から2007年(平成19年)2月17日まで3期12年舞鶴市長を務めた。三女有り。2014年(平成26年)11月、秋の叙勲で旭日中綬章を受章。
10月26日生まれの人      1944年生まれの人      
 154  田中夏木Wikipedia
田中 夏木(たなか なつき、1934年8月21日 - 2013年6月4日)は日本の政治家。第3代大阪府四條畷市長(3期、2002年 - 2012年)。
8月21日生まれの人      1934年生まれの人      
 155  八木米次    兵庫県 出身Wikipedia
八木 米次(やぎ よねじ、1913年5月17日 - 1992年12月5日)は政治家である。元兵庫県西宮市長。兵庫県西宮市出身。息子は紙すき職人の八木米太朗。
全国の兵庫県出身者
5月17日生まれの人      1913年生まれの人      兵庫県出身の1913年生まれの人      

大阪経済法科大学
 156  濱田剛史Wikipedia
濱田 剛史(はまだ たけし、1964年10月30日 - )は、日本の政治家、弁護士、検察官。大阪府高槻市長(2期)。
興國高等学校出身      全国の興國高等学校の出身者
10月30日生まれの人      1964年生まれの人      

大阪芸術大学
 157  田岡実千年    大阪府 出身Wikipedia
田岡 実千年(たおか みちとし、1961年2月13日 - )は、日本の政治家。和歌山県新宮市長(3期)。
全国の大阪府出身者
2月2日生まれの人      1961年生まれの人      大阪府出身の1961年生まれの人      

大阪工業大学
 158  川原義朗    大阪府 出身Wikipedia
川原 義朗(かわはら よしろう、1949年(昭和24年)6月17日 - )は、日本の政治家。東みよし町長(3期)。
全国の大阪府出身者
6月17日生まれの人      1949年生まれの人      大阪府出身の1949年生まれの人      
 159  竹内幹郎    大阪府 出身Wikipedia
竹内 幹郎(たけうち みきお、1948年12月4日 - )は、日本の政治家。元奈良県宇陀市長(2期)。
全国の大阪府出身者
12月4日生まれの人      1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      


 160  今岡睦之    三重県 出身Wikipedia
今岡 睦之(いまおか むつゆき、1939年(昭和14年)5月5日 - )は、三重県の政治家。伊賀市諏訪出身。大阪工業大学工学部卒。初代伊賀市長。
全国の三重県出身者
5月5日生まれの人      1939年生まれの人      三重県出身の1939年生まれの人      
 161  時岡忍    大阪府 出身Wikipedia
時岡 忍(ときおか しのぶ、1937年 - )は、日本の政治家。初代福井県大飯郡おおい町長。
全国の大阪府出身者
1937年生まれの人      大阪府出身の1937年生まれの人      
 162  坂井弘一Wikipedia
坂井 弘一(さかい ひろいち、1929年3月21日 - )は、日本の政治家。和歌山県日高郡南部町(現・みなべ町)出身。摂南工業専門学校(現・大阪工業大学)電気工学科卒業。元衆議院議員(8期)。
3月21日生まれの人      1929年生まれの人      
 163  榎原一夫Wikipedia
榎原 一夫(えばら かずお、1926年4月16日 - 2000年7月24日)は、日本の政治家。1971年から1991年まで大阪府吹田市長を務めた。藍綬褒章、勲三等旭日中綬章。
4月16日生まれの人      1926年生まれの人      
 164  江村利雄Wikipedia
江村 利雄(えむら としお、1924年10月24日 - )は、大阪府高槻市出身の政治家。高槻市長を務めた。学校法人常翔学園評議員会議長。摂南工科専門学院(のち大阪工業大学専門学院(1979年廃止))卒業。
10月24日生まれの人      1924年生まれの人      
 165  藤田進Wikipedia
藤田 進(ふじた すすむ、男性、1913年2月10日 - 2003年3月1日)は、昭和期の政治家、元日本社会党参議院議員。労働運動家、元総評議長。教育者、元・学校法人大阪工大摂南大学(現学校法人常翔学園)総長・理事長。経済学博士(法政大学)。
北海道留萌高等学校出身      全国の北海道留萌高等学校の出身者
2月10日生まれの人      1913年生まれの人      

大阪産業大学
 166  松田直久    三重県 出身Wikipedia
松田 直久(まつだ なおひさ、1954年5月8日 - )は、日本の政治家、維新の党所属の衆議院議員(1期)。三重県津市長(2期)、三重県議会議員を歴任した。
全国の三重県出身者
5月8日生まれの人      1954年生まれの人      三重県出身の1954年生まれの人      

大阪歯科大学
 167  松井正剛    大阪府 出身Wikipedia
松井 正剛(まつい まさたけ、1952年12月8日 - )は、日本の政治家、歯科医師。奈良県桜井市長(2期)。元・奈良県議会議員(6期)。
全国の大阪府出身者
12月8日生まれの人      1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      
 168  園田直    熊本県 出身Wikipedia
園田 直(そのだ すなお、1913年(大正2年)12月11日 - 1984年(昭和59年)4月2日)は、日本の政治家、陸軍軍人。挺進第1連隊第2中隊長等を務める。階級は陸軍大尉。戦後一町田村助役・同村長・を経て衆議院議員に当選、内閣官房長官・外務大臣・厚生大臣等を歴任。熊本県天草島出身。弟の幹男は陸軍少佐。後妻・よし子との間に生まれた長男の博之は内閣官房副長官・衆議院議員・たちあがれ日本幹事長。また後々妻・天光光との間に生まれた次男の直飛人は自身の議員秘書にしている。
全国の熊本県出身者
熊本県立天草高等学校出身      全国の熊本県立天草高等学校の出身者
12月11日生まれの人      1913年生まれの人      熊本県出身の1913年生まれの人      
 169  笹森順造    大阪府 出身Wikipedia
笹森 順造(ささもり じゅんぞう、1886年(明治19年)5月18日 - 1976年(昭和51年)2月13日)は、日本の政治家、教育者、剣道家。位階勲等は正三位勲一等瑞宝章。称号は政治学士、剣道範士。
全国の大阪府出身者
5月18日生まれの人      1886年生まれの人      大阪府出身の1886年生まれの人      



大阪商業大学
 170  大谷信盛    兵庫県 出身Wikipedia
大谷 信盛(おおたに のぶもり、1962年12月4日 - )は、日本の政治家。民主党所属の元衆議院議員(3期)。元環境大臣政務官(鳩山由紀夫内閣・菅内閣)。本名は大谷 信雪。
全国の兵庫県出身者
東洋大学附属姫路高等学校出身      全国の東洋大学附属姫路高等学校の出身者
12月4日生まれの人      1962年生まれの人      兵庫県出身の1962年生まれの人      
 171  三崎政直    大阪府 出身Wikipedia
三崎 政直(みさき まさなお、1952年3月28日 - )は、日本の政治家。京都府京丹後市長(1期)。
全国の大阪府出身者
3月28日生まれの人      1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      
 172  大塩民生    大阪府 出身Wikipedia
大塩 民生(おおしお たみお、1946年4月10日 - )は、日本の政治家。元兵庫県川西市長(3期)。
全国の大阪府出身者
4月10日生まれの人      1946年生まれの人      大阪府出身の1946年生まれの人      
 173  泉原保二    兵庫県 出身Wikipedia
泉原 保二(いずはら やすじ、1941年10月6日 - )は、日本の政治家、実業家。自由民主党所属の前衆議院議員(2期)。泉興業株式会社代表取締役。
全国の兵庫県出身者
10月6日生まれの人      1941年生まれの人      兵庫県出身の1941年生まれの人      

大阪市立大学
 174  伊藤良夏    大阪府 出身Wikipedia
伊藤 良夏(いとう よしか、1980年7月22日 - )は、日本の政治家、ファッションモデル。大阪維新の会に所属し、大阪市会議員を2期務めた。
全国の大阪府出身者
7月22日生まれの人      1980年生まれの人      大阪府出身の1980年生まれの人      
 175  永野耕平    大阪府 出身Wikipedia
永野 耕平(ながの こうへい、1978年4月25日 - )は、日本の政治家。大阪府岸和田市長(1期)。元大阪府議会議員(1期)。
全国の大阪府出身者
4月25日生まれの人      1978年生まれの人      大阪府出身の1978年生まれの人      
 176  永野耕平    大阪府 出身Wikipedia
永野 耕平(ながの こうへい、1978年4月25日 - )は、日本の政治家。大阪府岸和田市長(1期)。元大阪府議会議員(1期)。
全国の大阪府出身者
4月25日生まれの人      1978年生まれの人      大阪府出身の1978年生まれの人      
 177  伊東信久    大阪府 出身Wikipedia
伊東 信久(いとう のぶひさ、1964年1月4日 - )は、日本の形成外科医師、政治家。前衆議院議員(2期)。日本維新の会国際局長などを務めた。
全国の大阪府出身者
1月4日生まれの人      1964年生まれの人      大阪府出身の1964年生まれの人      
 178  辻宏康    大阪府 出身Wikipedia
辻 宏康(つじ ひろみち、1959年8月29日 - )は、日本の政治家。大阪府和泉市長(現職・3期目)。元和泉市議会議員(3期)。
全国の大阪府出身者
8月29日生まれの人      1959年生まれの人      大阪府出身の1959年生まれの人      
 179  三浦克之    大阪府 出身Wikipedia
三浦 克之(みうら かつゆき、1953年(昭和28年)8月15日 - )は、日本の生物学者、医師。大阪市立大学医学部名誉教授、日本薬理学会評議員。
全国の大阪府出身者
8月15日生まれの人      1953年生まれの人      大阪府出身の1953年生まれの人      


 180  喜岡淳    大阪府 出身Wikipedia
喜岡 淳(きおか じゅん、1952年9月19日 - )は、日本の政治家。日本社会党参議院議員(当選1回)。人権活動家。香川県高松市出身。
全国の大阪府出身者
9月19日生まれの人      1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      
 181  長尾淳三    大阪府 出身Wikipedia
長尾 淳三(ながお じゅんぞう、1952年3月15日 - )は、日本の政治家。
全国の大阪府出身者
大阪府立八尾高等学校出身      全国の大阪府立八尾高等学校の出身者
3月15日生まれの人      1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      

大阪市立大学
 182  中川治    大阪府 寝屋川市 出身Wikipedia
中川 治(なかがわ おさむ、1951年2月10日 - )は、日本の政治家。日本未来の党所属の元衆議院議員(当選2回)、大阪府議会議員(当選3回)。父は寝屋川市議会議員を務めた中川清治。
全国の大阪府出身者    全国の寝屋川市出身者
大阪府立寝屋川高等学校出身      全国の大阪府立寝屋川高等学校の出身者
2月10日生まれの人      1951年生まれの人      大阪府出身の1951年生まれの人      

大阪市立大学
 183  雪村時人Wikipedia
雪村 時人(ゆきむら ときひと、1950年 - )は、日本の医師、医学博士。大阪大谷大学薬学部臨床薬理学教授[1]。日本薬理学会代議員[2]。日本高血圧学会評議員[3]。日本腎臓学会評議員[4]。
1950年生まれの人      
 184  石田耕太郎    大阪府 出身Wikipedia
石田 耕太郎(いしだ こうたろう、1949年8月8日 - )は、日本の政治家。鳥取県倉吉市長(3期)。
全国の大阪府出身者
8月8日生まれの人      1949年生まれの人      大阪府出身の1949年生まれの人      
 185  阪口善雄    大阪府 出身Wikipedia
阪口 善雄(さかぐち よしお、1948年6月23日 - )は、日本の政治家。大阪府吹田市長(3期)、大阪府議会議員(3期)を務めた。
全国の大阪府出身者
大阪府立茨木高等学校出身      全国の大阪府立茨木高等学校の出身者
6月23日生まれの人      1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      
 186  山下栄一Wikipedia
山下 栄一(やました えいいち、1947年8月18日 - )は、日本の政治家。
大阪府立豊中高等学校出身      全国の大阪府立豊中高等学校の出身者
8月18日生まれの人      1947年生まれの人      

大阪市立大学
 187  久保哲司    大阪府 河内長野市 出身Wikipedia
久保 哲司(くぼ てつじ、1946年11月27日 - 2003年6月10日)は、日本の政治家。元衆議院議員(3期)。
全国の大阪府出身者    全国の河内長野市出身者
大阪府立富田林高等学校出身      全国の大阪府立富田林高等学校の出身者
11月27日生まれの人      1946年生まれの人      大阪府出身の1946年生まれの人      

大阪市立大学
 188  久保哲司    大阪府 出身Wikipedia
久保 哲司(くぼ てつじ、1946年11月27日 - 2003年6月10日)は、日本の政治家。元衆議院議員(3期)。
全国の大阪府出身者
11月27日生まれの人      1946年生まれの人      大阪府出身の1946年生まれの人      
 189  奥田敏晴    大阪府 出身Wikipedia
奥田 敏晴(おくだ としはる、1945年8月3日 - )は、日本の政治家。京都府城陽市長(2期)。元京都府議会議員(4期)。
全国の大阪府出身者
8月3日生まれの人      1945年生まれの人      大阪府出身の1945年生まれの人      


 190  佐々木憲昭    北海道 出身Wikipedia
佐々木 憲昭(ささき けんしょう、1945年11月11日 - )は日本の政治家。日本共産党所属の前衆議院議員。
全国の北海道出身者
北海道函館商業高等学校出身      全国の北海道函館商業高等学校の出身者
11月11日生まれの人      1945年生まれの人      北海道出身の1945年生まれの人      
 191  高原慶一朗    大阪府 出身Wikipedia
髙原 慶一朗(たかはら けいいちろう、1931年〈昭和6年〉3月16日 - 2018年〈平成30年〉10月3日)は、日本の実業家。ユニ・チャーム創業者で、同社初代代表取締役社長や、日本経団連評議員会副議長等を務めた。第2代ユニ・チャーム代表取締役社長の髙原豪久は長男。
全国の大阪府出身者
3月16日生まれの人      1931年生まれの人      大阪府出身の1931年生まれの人      
 192  渡辺良夫    新潟県 出身Wikipedia
渡邊 良夫(わたなべ よしお、1905年10月29日 - 1964年11月4日)は、日本の政治家。元自由民主党衆議院議員。元厚生大臣。次男は元自民党衆議院議員の渡辺肇。三男も同じく元自民党衆議院議員の渡辺紘三。
全国の新潟県出身者
新潟県立新発田高等学校出身      全国の新潟県立新発田高等学校の出身者
10月29日生まれの人      1905年生まれの人      新潟県出身の1905年生まれの人      
 193  杉原荒太    佐賀県 出身Wikipedia
杉原 荒太(すぎはら あらた、1899年8月28日 – 1982年1月20日)は、日本の政治家・外交官。参議院議員4期。防衛庁長官。勲一等瑞宝章。
全国の佐賀県出身者
8月28日生まれの人      1899年生まれの人      佐賀県出身の1899年生まれの人      

大阪女子大学
 194  佐々木静子Wikipedia
佐々木 静子(ささき しずこ、1926年(大正15年)8月27日 - )は、日本の弁護士、政治家。関西地方初の女性弁護士である。元参議院議員。
大阪府立大手前高等学校出身      全国の大阪府立大手前高等学校の出身者
8月27日生まれの人      1926年生まれの人      

大阪大学
 195  柴橋正直    大阪府 出身Wikipedia
柴橋 正直(しばはし まさなお、1979年7月3日 - )は、日本の政治家。岐阜市長(第13代)。小沢一郎政治塾出身で、衆議院議員(1期)、民主党岐阜県連代表、学習塾ひかりキッズ主宰等を歴任。
全国の大阪府出身者
7月3日生まれの人      1979年生まれの人      大阪府出身の1979年生まれの人      
 196  中村健    大阪府 出身Wikipedia
中村 健(なかむら けん、1979年4月25日 - )は、日本の政治家。愛知県西尾市長(1期)。元西尾市議会議員(1期)。
全国の大阪府出身者
4月25日生まれの人      1979年生まれの人      大阪府出身の1979年生まれの人      

大阪大学
 197  柴橋正直Wikipedia
柴橋 正直(しばはし まさなお、1979年7月3日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員(1期)。
岐阜県立岐阜高等学校出身      全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者
7月3日生まれの人      1979年生まれの人      

大阪大学
 198  谷川とむ    大阪府 出身Wikipedia
谷川 とむ(たにがわ とむ、1976年4月27日 - )は、日本の政治家、宗教家、俳優。自由民主党所属の衆議院議員(2期)、 自由民主党青年局次長、浄土真宗本願寺派万徳寺僧侶。本名は谷川 與秀(たにがわ ともひで)。
全国の大阪府出身者
4月27日生まれの人      1976年生まれの人      大阪府出身の1976年生まれの人      

大阪大学
 199  梅村聡    大阪府 堺市 出身Wikipedia
梅村 聡(うめむら さとし、1975年2月13日 - )は、日本の政治家、医師。
全国の大阪府出身者    全国の堺市出身者
大阪教育大学附属高等学校池田校舎出身      全国の大阪教育大学附属高等学校池田校舎の出身者
2月13日生まれの人      1975年生まれの人      大阪府出身の1975年生まれの人      



大阪大学
 200  梅村聡    大阪府 出身Wikipedia
梅村 聡(うめむら さとし、1975年2月13日 - )は、日本の政治家、医師。日本維新の会所属の参議院議員(2期)。
全国の大阪府出身者
2月13日生まれの人      1975年生まれの人      大阪府出身の1975年生まれの人      
 201  福岡洋一    大阪府 出身Wikipedia
福岡 洋一(ふくおか よういち、1975年10月16日 - )は、日本の政治家、弁護士。大阪府茨木市長(1期)。
全国の大阪府出身者
10月16日生まれの人      1975年生まれの人      大阪府出身の1975年生まれの人      
 202  梅村聡    大阪府 出身Wikipedia
梅村 聡(うめむら さとし、1975年2月13日 - )は、日本の政治家、医師。日本維新の会所属の参議院議員(2期)。
全国の大阪府出身者
2月13日生まれの人      1975年生まれの人      大阪府出身の1975年生まれの人      
 203  黄川田仁志    大阪府 出身Wikipedia
黄川田 仁志(きかわだ ひとし、1970年10月13日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期)。元外務大臣政務官。
全国の大阪府出身者
10月13日生まれの人      1970年生まれの人      大阪府出身の1970年生まれの人      
 204  新原秀人    大阪府 出身Wikipedia
新原 秀人(しんばら ひでと、1962年4月29日 - )は、日本の政治家、歯科医師。
全国の大阪府出身者
4月29日生まれの人      1962年生まれの人      大阪府出身の1962年生まれの人      
 205  中林美恵子    大阪府 出身Wikipedia
中林 美恵子(なかばやし みえこ、1960年9月24日要出典 - )は、日本の政治学者、博士(国際公共政策、大阪大学)。早稲田大学教授。米国マンスフィールド財団名誉フェロー。元アメリカ合衆国連邦議会上院予算委員会補佐官(国家公務員)。元衆議院議員(1期)。
全国の大阪府出身者
9月24日生まれの人      1960年生まれの人      大阪府出身の1960年生まれの人      
 206  三谷光男    大阪府 出身Wikipedia
三谷 光男(みたに みつお、1959年6月16日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員(2期)。
全国の大阪府出身者
6月16日生まれの人      1959年生まれの人      大阪府出身の1959年生まれの人      

大阪大学
 207  三谷光男    広島県 呉市 出身Wikipedia
三谷 光男(みたに みつお、1959年6月16日 - )は、日本の政治家。民主党所属の前衆議院議員(2期)。
全国の広島県出身者    全国の呉市出身者
広島県立呉三津田高等学校出身      全国の広島県立呉三津田高等学校の出身者
6月16日生まれの人      1959年生まれの人      広島県出身の1959年生まれの人      

大阪大学
 208  樽床伸二    島根県 雲南市 出身Wikipedia
樽床 伸二(たるとこ しんじ、1959年〈昭和34年〉8月6日 - )は、日本の政治家。
全国の島根県出身者    全国の雲南市出身者
明星高等学校(大阪)出身      全国の明星高等学校(大阪)の出身者
8月6日生まれの人      1959年生まれの人      島根県出身の1959年生まれの人      
 209  延岡健太郎    大阪府 出身Wikipedia
延岡 健太郎(のべおか けんたろう、1959年 - )は、広島県広島市出身の経営学者。主な研究領域はイノベーション・マネジメント、製品開発論、技術経営(MOT)。現在、一橋大学イノベーション研究センター長・教授。経済産業研究所 (RIETI) ファカルティフェロー、組織学会評議員、『組織科学』シニアエディター、『一橋ビジネスレビュー』編集委員を務める。組織学会高宮賞、日経・経済図書文化賞等受賞。
全国の大阪府出身者
1959年生まれの人      大阪府出身の1959年生まれの人      


 210  薮本吉秀    大阪府 出身Wikipedia
薮本 吉秀(やぶもと よしひで、1958年11月28日 - )は、日本の政治家。元兵庫県三木市長(3期)。市役所ホームページ、一部報道等では「藪本吉秀」という表記を用いる。
全国の大阪府出身者
11月28日生まれの人      1958年生まれの人      大阪府出身の1958年生まれの人      
 211  向山好一    大阪府 出身Wikipedia
向山 好一(むこやま こういち、1957年7月18日 - )は、日本の政治家。国民民主党所属の兵庫県議会議員(2期)。国民民主党兵庫県連代表、兵庫民社協会会長。衆議院議員(1期)、神戸市議会議員(2期)、民進党兵庫県連代表などを務めた。
全国の大阪府出身者
7月18日生まれの人      1957年生まれの人      大阪府出身の1957年生まれの人      
 212  戸田久和    大阪府 出身Wikipedia
戸田 久和(とだ ひさよし、1956年1月24日 - )は、日本の政治家。大阪府門真市議会議員(5期)。全日本建設運輸連帯労働組合(連帯ユニオン)近畿地方本部顧問。
全国の大阪府出身者
1月24日生まれの人      1956年生まれの人      大阪府出身の1956年生まれの人      
 213  中貝宗治    大阪府 出身Wikipedia
中貝 宗治(なかがい むねはる、1954年11月4日 - )は、日本の政治家。兵庫県豊岡市出身。兵庫県職員、兵庫県議会議員を経て豊岡市長(当選通算4回)。山陰海岸ジオパーク推進協議会会長。
全国の大阪府出身者
11月4日生まれの人      1954年生まれの人      大阪府出身の1954年生まれの人      
 214  牟礼正稔    大阪府 出身Wikipedia
牟礼 正稔(むれい まさとし、1954年7月20日 - )は、日本の政治家。兵庫県赤穂市長(1期)。
全国の大阪府出身者
7月20日生まれの人      1954年生まれの人      大阪府出身の1954年生まれの人      
 215  清水裕    大阪府 出身Wikipedia
清水 裕(しみず ひろし、1954年10月16日 - 2018年3月30日)は、日本の政治家、国土交通官僚。愛媛県大洲市長(3期)。
全国の大阪府出身者
10月16日生まれの人      1954年生まれの人      大阪府出身の1954年生まれの人      
 216  岡本靖    大阪府 出身Wikipedia
岡本靖(おかもと やすし、1953年1月23日 - )は、日本の政治家。愛媛県伊予郡松前町長(1期)。松前町出身。
全国の大阪府出身者
1月23日生まれの人      1953年生まれの人      大阪府出身の1953年生まれの人      
 217  高垣広徳    大阪府 出身Wikipedia
高垣 広徳(たかがき ひろのり、1953年9月23日 - )は、日本の政治家。広島県東広島市長(1期)。元広島県副知事。
全国の大阪府出身者
9月23日生まれの人      1953年生まれの人      大阪府出身の1953年生まれの人      
 218  高垣広徳    大阪府 出身Wikipedia
高垣 広徳(たかがき ひろのり、1953年9月23日 - )は、日本の政治家。広島県東広島市長(1期)。元広島県副知事。
全国の大阪府出身者
9月23日生まれの人      1953年生まれの人      大阪府出身の1953年生まれの人      
 219  森哲男    大阪府 出身Wikipedia
森 哲男(もり てつお、1952年2月6日 - )は、日本の政治家。兵庫県三田市長(2期)。
全国の大阪府出身者
2月6日生まれの人      1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      


 220  竹中平蔵    大阪府 出身Wikipedia
竹中 平蔵(たけなか へいぞう、1951年3月3日 ‐ )は、日本の経済学者、政治家、実業家。東洋大学教授、慶應義塾大学名誉教授。専門は経済政策。
全国の大阪府出身者
3月3日生まれの人      1951年生まれの人      大阪府出身の1951年生まれの人      
 221  中山讓治    大阪府 出身Wikipedia
中山 譲治(なかやま じょうじ、1950年5月11日 - )は日本の経営者。第一三共会長。外務大臣などを歴任した中山太郎元衆議院議員の長男として生まれ,大阪大学基礎工学部大学院生物工学科修士課程を経て、ノースウェスタン大学院でMBA取得後、サントリーに入社。サントリー生物医学研究所社長、サントリーファーマ社長、第一製薬取締役、第一三共執行役員、常務、副社長、社長を歴任した後、2017年4月1日より会長兼CEOに就任。
全国の大阪府出身者
5月11日生まれの人      1950年生まれの人      大阪府出身の1950年生まれの人      
 222  藤沢純一    大阪府 出身Wikipedia
藤沢 純一(ふじさわ じゅんいち、1948年5月21日 - )は、日本の政治家。元大阪府箕面市長(1期)、元箕面市議会議員(2期)。
全国の大阪府出身者
5月21日生まれの人      1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      
 223  鉄永幸紀    鳥取県 鳥取市 出身Wikipedia
鉄永 幸紀(てつなが ゆきのり、男性、1947年11月21日 - 2015年12月8日)は、日本の政治家・実業家。青谷町議会議員(4期)、鳥取県議会議員(6期)。社会福祉法人青谷福祉会理事長。有限会社鉄永商店代表取締役。
全国の鳥取県出身者    全国の鳥取市出身者
鳥取県立鳥取西高等学校出身      全国の鳥取県立鳥取西高等学校の出身者
11月21日生まれの人      1947年生まれの人      鳥取県出身の1947年生まれの人      
 224  熊谷貞俊    大阪府 出身Wikipedia
熊谷 貞俊(くまがい さだとし、1945年1月1日 - )は、日本の工学者(非線形システム論・離散事象システム論)、政治家。学位は工学博士(大阪大学・1975年)。大阪大学名誉教授、大阪経済法科大学教養部客員教授。
全国の大阪府出身者
1月1日生まれの人      1945年生まれの人      大阪府出身の1945年生まれの人      
 225  青木宏之    大阪府 出身Wikipedia
青木 宏之(あおき ひろゆき、1945年(昭和20年)1月20日 - 2009年(平成21年)9月20日)は、日本の政治家。衆議院議員(2期)、愛知県議会議員(4期)を務めた。
全国の大阪府出身者
1月20日生まれの人      1945年生まれの人      大阪府出身の1945年生まれの人      
 226  伊勢村護    大阪府 出身Wikipedia
伊勢村 護(いせむら まもる、1941年1月 - )は、日本の生物学者(構造生物化学・細胞生物学)。学位は理学博士(大阪大学・1968年)。財団法人篷庵社評議員、静岡県立大学名誉教授・食品栄養科学部客員教授。
全国の大阪府出身者
1941年生まれの人      大阪府出身の1941年生まれの人      
 227  木原敬介    大阪府 出身Wikipedia
木原 敬介(きはら けいすけ、1939年11月5日 - )は、日本の政治家。元大阪府堺市長(第18代)。
全国の大阪府出身者
11月5日生まれの人      1939年生まれの人      大阪府出身の1939年生まれの人      
 228  徳田虎雄    大阪府 出身Wikipedia
徳田 虎雄(とくだ とらお、1938年2月17日 - )は、日本の医師、政治家。鹿児島県徳之島町名誉町民。鹿児島県天城町名誉町民。
全国の大阪府出身者
2月17日生まれの人      1938年生まれの人      大阪府出身の1938年生まれの人      

大阪大学
 229  徳田虎雄    鹿児島県 高砂市 出身Wikipedia
徳田 虎雄(とくだ とらお、1938年2月17日 - )は、日本の医師、政治家。鹿児島県徳之島町名誉町民。鹿児島県天城町名誉町民。
全国の鹿児島県出身者    全国の高砂市出身者
大阪府立今宮高等学校出身      全国の大阪府立今宮高等学校の出身者
2月17日生まれの人      1938年生まれの人      鹿児島県出身の1938年生まれの人      


 230  南野知惠子Wikipedia
南野 知惠子(のおの ちえこ、1935年11月14日 - )は、日本の看護学者、政治家。勲等は旭日大綬章。「惠」ではなく「恵」を用いて南野 知恵子とも表記される。
鹿児島県立甲南高等学校出身      全国の鹿児島県立甲南高等学校の出身者
11月14日生まれの人      1935年生まれの人      

大阪大学
 231  谷川秀善    大阪府 出身Wikipedia
谷川 秀善(たにがわ しゅうぜん、1934年2月3日 - )は、日本の政治家。
全国の大阪府出身者
2月3日生まれの人      1934年生まれの人      大阪府出身の1934年生まれの人      

大阪大学
 232  谷川秀善    兵庫県 尼崎市 出身Wikipedia
谷川 秀善(たにがわ しゅうぜん、1934年2月3日 - )は、日本の政治家。
全国の兵庫県出身者    全国の尼崎市出身者
兵庫県立尼崎高等学校出身      全国の兵庫県立尼崎高等学校の出身者
2月3日生まれの人      1934年生まれの人      兵庫県出身の1934年生まれの人      

大阪大学
 233  矢追秀彦    兵庫県 出身Wikipedia
矢追 秀彦(やおい ひでひこ、1933年12月8日 - 2009年12月12日)は、日本の政治家。兵庫県出身。大阪大学歯学部卒業。参議院議員(3期)。衆議院議員(3期)。
全国の兵庫県出身者
大阪府立池田高等学校出身      全国の大阪府立池田高等学校の出身者
12月8日生まれの人      1933年生まれの人      兵庫県出身の1933年生まれの人      
 234  牛嶋正    大阪府 出身Wikipedia
牛嶋 正(うしじま ただし、1931年2月25日 - )は、日本の経済学者、政治家(参議院議員(1期))。
全国の大阪府出身者
2月25日生まれの人      1931年生まれの人      大阪府出身の1931年生まれの人      
 235  堀昌雄    大阪府 出身Wikipedia
堀 昌雄(ほり まさお、1916年12月7日 - 1997年8月29日)は、日本の政治家。元日本社会党衆議院議員。
全国の大阪府出身者
12月7日生まれの人      1916年生まれの人      大阪府出身の1916年生まれの人      

大阪府立大学
 236  永藤英機    大阪府 出身Wikipedia
永藤 英機(ながふじ ひでき、1976年(昭和51年)7月13日 - )は、日本の政治家。大阪府堺市長(第22代)。
全国の大阪府出身者
7月13日生まれの人      1976年生まれの人      大阪府出身の1976年生まれの人      
 237  瀬戸隆一    大阪府 出身Wikipedia
瀬戸 隆一(せと たかかず、1965年8月2日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(2期)。党広報本部広報戦略局次長、情報通信戦略調査会事務局次長、情報・通信関係団体委員会副委員長、国土・建設関係団体委員会副委員長、国会対策委員、政務調査会IT戦略特命委員会幹事(以上党職)。党香川県連常任顧問。
全国の大阪府出身者
8月2日生まれの人      1965年生まれの人      大阪府出身の1965年生まれの人      
 238  谷口隆義Wikipedia
谷口 隆義(たにぐち たかよし、1949年4月18日 - )は、日本の政治家。公明党所属の元衆議院議員(5期)。
大阪府立東淀川高等学校出身      全国の大阪府立東淀川高等学校の出身者
4月18日生まれの人      1949年生まれの人      

大阪薬科大学
 239  肥田美代子    大阪府 大阪市 出身Wikipedia
肥田 美代子(ひだ みよこ、1941年3月1日 - )は、日本の児童文学作家、政治家、薬剤師。大阪樟蔭女子大学教授、文字・活字文化推進機構理事長。衆議院議員(3期)、参議院議員(1期)を歴任。
全国の大阪府出身者    全国の大阪市出身者
大阪府立大手前高等学校出身      全国の大阪府立大手前高等学校の出身者
3月1日生まれの人      1941年生まれの人      大阪府出身の1941年生まれの人      



岡山商科大学
 240  大城一郎    愛媛県 出身Wikipedia
大城 一郎(おおしろ いちろう、1965年3月9日 - )は、日本の政治家。愛媛県八幡浜市長(2期)。
全国の愛媛県出身者
愛媛県立八幡浜高等学校出身      全国の愛媛県立八幡浜高等学校の出身者
3月9日生まれの人      1965年生まれの人      愛媛県出身の1965年生まれの人      

岡山大学
 241  柚木道義    岡山県 出身Wikipedia
柚木 道義(ゆのき みちよし、1972年5月28日 - )は、日本の政治家。民主党所属の衆議院議員(4期)、民主党岡山県連代表。元財務大臣政務官(野田第3次改造内閣)。
全国の岡山県出身者
金光学園高等学校出身      全国の金光学園高等学校の出身者
5月28日生まれの人      1972年生まれの人      岡山県出身の1972年生まれの人      
 242  柏倉祐司    栃木県 出身Wikipedia
柏倉 祐司(かしわくら ゆうじ、1969年4月10日 - )は、日本の政治家、医師。民進党所属。
全国の栃木県出身者
栃木県立宇都宮高等学校出身      全国の栃木県立宇都宮高等学校の出身者
4月10日生まれの人      1969年生まれの人      栃木県出身の1969年生まれの人      
 243  姫井由美子Wikipedia
姫井 由美子(ひめい ゆみこ、1959年2月14日 - )は、日本の政治家。生活の党所属の元参議院議員(1期)。
岡山県立岡山操山高等学校出身      全国の岡山県立岡山操山高等学校の出身者
2月14日生まれの人      1959年生まれの人      
 244  友實武則Wikipedia
友實 武則(ともざね たけのり、1958年(昭和33年)3月6日 - )は、日本の政治家。第3代岡山県赤磐市長。岡山県赤磐郡山陽町(現赤磐市)上市出身。苗字の「友實」は、「友実」と略字で表記する場合がある[1]。
3月6日生まれの人      1958年生まれの人      
 245  長岡秀人    岡山県 出身Wikipedia
長岡 秀人(ながおか ひでと、1951年2月5日 - )は、日本の政治家。島根県出雲市長(3期)。元平田市長(1期)。
全国の岡山県出身者
2月5日生まれの人      1951年生まれの人      岡山県出身の1951年生まれの人      
 246  谷口義幸    宮崎県 出身Wikipedia
谷口 義幸(たにぐち よしゆき, 1943年5月6日 - )は、日本の政治家。元宮崎県日南市長(1期)。
全国の宮崎県出身者
5月6日生まれの人      1943年生まれの人      宮崎県出身の1943年生まれの人      
 247  春成秀爾Wikipedia
春成 秀爾(はるなり ひでじ、1942年12月15日 - )は、日本の考古学者。国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。専攻は日本考古学。主たる研究領域は旧石器時代から古墳時代にかけての儀礼・祭り・社会構造。日本第四紀学会評議員。考古学研究会会員。総合研究大学院大学(日本歴史専攻)教授。文学博士。2003年(平成15年)、弥生時代の始まりが従来の一般的な年代観よりも500年さかのぼる可能性があるとの見解を発表し、考古学における先史時代の実年代見直しの動きを主導した。また、佐原真の没後、その業績をまとめた『佐原真の仕事』(全6巻)を金関恕とともに編集しており、2005年(平成17年)より岩波書店から刊行されている。
兵庫県立明石高等学校出身      全国の兵庫県立明石高等学校の出身者
12月15日生まれの人      1942年生まれの人      
 248  立岡脩二    岡山県 出身Wikipedia
立岡脩二(たつおか しゅうじ、1940年3月20日 - )は、岡山県邑久郡(現・瀬戸内市)出身の映画プロデューサー、地方政治家。元山陽映画プロデューサー、元岡山県瀬戸内市長。
全国の岡山県出身者
3月20日生まれの人      1940年生まれの人      岡山県出身の1940年生まれの人      
 249  五島正規Wikipedia
五島 正規(ごとう まさのり、1939年3月5日 - )は、日本の政治家、医師。民主党所属の元衆議院議員(6期)。岡山大学医学部出身。京都府京都市出身。
3月5日生まれの人      1939年生まれの人      


 250  高谷茂男    岡山県 出身Wikipedia
高谷 茂男(たかや しげお、1937年1月1日 - )は、日本の政治家。岡山県岡山市長(第33・34代)。
全国の岡山県出身者
1月1日生まれの人      1937年生まれの人      岡山県出身の1937年生まれの人      
 251  伊志嶺亮    沖縄県 出身Wikipedia
伊志嶺 亮(いしみね あきら、1933年 -)は、日本の政治家。前沖縄県宮古島市市長。
全国の沖縄県出身者
1933年生まれの人      沖縄県出身の1933年生まれの人      
 252  森暢子    岡山県 出身Wikipedia
森 暢子(もり のぶこ、1932年4月23日 - )は、日本の政治家、元日本社会党参議院議員(1期)。
全国の岡山県出身者
4月23日生まれの人      1932年生まれの人      岡山県出身の1932年生まれの人      
 253  安倍晋太郎Wikipedia
安倍 晋太郎(あべ しんたろう、1924年(大正13年)4月29日 - 1991年(平成3年)5月15日)は、日本の政治家。
山口県立山口高等学校出身      全国の山口県立山口高等学校の出身者
4月29日生まれの人      1924年生まれの人      
 254  長野士郎Wikipedia
長野 士郎(ながの しろう、1917年10月2日 - 2006年12月5日)は、日本の官僚、政治家。
10月2日生まれの人      1917年生まれの人      
 255  田中生夫    京都府 出身Wikipedia
田中 生夫(たなか いくお、1917年6月19日 - 1996年2月)は、日本の経済学者、岡山大学名誉教授。 京都府生まれ。第三高等学校卒。1941年、京都帝国大学経済学部卒、台湾銀行大阪支店に入行。1942年から1945年まで陸軍へ応召。1946年、岡山農業専門学校講師。1948年、教授。1950年、岡山大学法文学部講師、1951年に助教授、1961年に教授。1968年「イギリス初期銀行史研究」で、九州大学経済学博士[1]。1980年から1982年、岡山大経済学部長、評議員。1981年から1982年、法文学部長。1983年、定年退官、名誉教授、金沢大学教授、のち福山大学教授、中京大学教授。
全国の京都府出身者
6月19日生まれの人      1917年生まれの人      京都府出身の1917年生まれの人      
 256  安井謙    岡山県 出身Wikipedia
安井 謙(やすい けん、1911年3月22日 - 1986年3月10日)は、日本の政治家。参議院議長(第13代)、参議院副議長(第11代)、自治大臣(第4代)、国家公安委員会委員長(第13代)、総理府総務長官(第14代)、参議院議院運営委員長(第16代)、自由民主党参議院議員会長(第9代)・参議院幹事長、参議院議員(6期)等を歴任した。
全国の岡山県出身者
岡山県立岡山操山高等学校出身      全国の岡山県立岡山操山高等学校の出身者
3月22日生まれの人      1911年生まれの人      岡山県出身の1911年生まれの人      
 257  和田博雄    埼玉県 出身Wikipedia
和田 博雄(わだ ひろお、1903年2月17日 - 1967年3月4日)は、埼玉県川越市出身の日本の政治家。第1次吉田内閣で農林大臣、片山内閣で経済安定本部総務長官、その後左派社会党政策審議会長・書記長、日本社会党政策審議会長・国際局長・副委員長を歴任する。
全国の埼玉県出身者
2月17日生まれの人      1903年生まれの人      埼玉県出身の1903年生まれの人      
 258  三木行治Wikipedia
三木 行治(みき ゆきはる、1903年5月1日 - 1964年9月21日)は、日本の医師、政治家。岡山県知事。水島臨海工業地帯の誘致など岡山県の発展に貢献したことが認められ、日本人で初めてマグサイサイ賞を受賞した。
岡山県立岡山朝日高等学校出身      全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者
5月1日生まれの人      1903年生まれの人      
 259  黒田寿男Wikipedia
黒田 寿男(くろだ ひさお、1899年4月14日 - 1986年10月21日)は、岡山県出身の日本の政治家、1948年結成の労働者農民党の初代主席。元衆議院議員。弁護士。
4月14日生まれの人      1899年生まれの人      


 260  岡野清豪Wikipedia
岡野 清豪(おかの きよひで、男性、1890年1月1日 – 1981年5月14日)は、昭和期の政治家・銀行家。第2代三和銀行頭取(1945年~1947年)。数次にわたる吉田茂政権において、自治庁長官・文部大臣・通商産業大臣などに起用された。
1月1日生まれの人      1890年生まれの人      
 261  清水比庵    岡山県 出身Wikipedia
清水 比庵(しみず ひあん、1883年(明治16年)2月8日 - 1975年(昭和50年)10月24日)は、日本の歌人、書家、画家、政治家。本名は清水秀(しみず ひで)。号は他に匕舟、比舟、比安。晩年は「今良寛」と呼ばれた。
全国の岡山県出身者
岡山県立高梁高等学校出身      全国の岡山県立高梁高等学校の出身者
2月8日生まれの人      1883年生まれの人      岡山県出身の1883年生まれの人      
 262  郭沫若Wikipedia
郭 沫若(かく まつじゃく Guo Moruo)は中華民国、中華人民共和国の政治家、文学者、詩人、歴史家。原名は郭開貞で、開貞は諱、沫若は号にあたる。字は鼎堂。中国の近代文学・歴史学の先駆者。

岡山理科大学
 263  玉城満    沖縄県  沖縄市 出身Wikipedia
玉城 満(たまき みつる、1958年10月25日 - )は、沖縄県のタレント・政治家である。劇団「笑築過激団」の座長。りんけんバンドの元メンバー。母方の祖父は、コザ市長を4期16年務めた大山朝常。
全国の沖縄県出身者    全国の 沖縄市出身者
昭和薬科大学附属高等学校出身      全国の昭和薬科大学附属高等学校の出身者
10月25日生まれの人      1958年生まれの人      沖縄県出身の1958年生まれの人      

沖縄国際大学
 264  島袋俊夫    沖縄県 出身Wikipedia
島袋 俊夫(しまぶく としお、1952年10月26日 - )は、日本の政治家。沖縄県うるま市長(3期)。うるま市議会議員(1期)、具志川市議会議員(4期)などを歴任した。また、県内9市の保守系市長で構成された市長連合「チーム沖縄」のメンバーである。
全国の沖縄県出身者
10月26日生まれの人      1952年生まれの人      沖縄県出身の1952年生まれの人      
 265  外間守吉    沖縄県 出身Wikipedia
外間 守吉 (ほかま しゅきち、1949年10月8日 - )は、日本の政治家、実業家。沖縄県八重山郡与那国町長(第17代)、福山海運代表社員。元与那国町議会議員(3期)。
全国の沖縄県出身者
10月8日生まれの人      1949年生まれの人      沖縄県出身の1949年生まれの人      
 266  喜納昌吉    沖縄県 出身Wikipedia
喜納 昌吉(きな しょうきち、1948年6月10日 - )は、ウチナー・ポップを代表する音楽家。日本の政治家。民主党沖縄県連元代表[2]。沖縄県コザ市(現・沖縄市)出身。参議院議員(1期)を務めた。
全国の沖縄県出身者
沖縄県立普天間高等学校出身      全国の沖縄県立普天間高等学校の出身者
6月10日生まれの人      1948年生まれの人      沖縄県出身の1948年生まれの人      

オタバイン大学
 267  榛葉賀津也    静岡県 菊川市 出身Wikipedia
榛葉 賀津也(しんば かづや、1967年4月25日 - )は、日本の政治家。民進党所属の参議院議員(3期)、民進党参議院国会対策委員長。
全国の静岡県出身者    全国の菊川市出身者
静岡県立掛川西高等学校出身      全国の静岡県立掛川西高等学校の出身者
4月25日生まれの人      1967年生まれの人      静岡県出身の1967年生まれの人      

小樽商科大学
 268  加藤剛士    北海道 出身Wikipedia
加藤 剛士(かとう たけし、1970年11月18日 - )は、日本の政治家。北海道名寄市長(3期)。全国青年市長会会長。
全国の北海道出身者
11月18日生まれの人      1970年生まれの人      北海道出身の1970年生まれの人      
 269  佐々木憲昭    北海道 出身Wikipedia
佐々木 憲昭(ささき けんしょう、1945年11月11日 - )は日本の政治家。日本共産党所属の前衆議院議員。
全国の北海道出身者
北海道函館商業高等学校出身      全国の北海道函館商業高等学校の出身者
11月11日生まれの人      1945年生まれの人      北海道出身の1945年生まれの人      


 270  青木和夫    北海道 出身Wikipedia
青木 和夫(あおき かずお、1928年 - 2019年5月4日)は、日本の政治家、実業家。石巻ガス創業者で、同社代表取締役社長を経て、石巻市長を務めた。
全国の北海道出身者
1928年生まれの人      北海道出身の1928年生まれの人      
 271  岡田春夫Wikipedia
岡田 春夫(おかだ はるお、1914年6月14日 - 1991年11月6日)は日本の政治家。衆議院副議長。戦後日本社会党の安全保障問題の代表的な論客として名を馳せ、「爆弾男オカッパル」の異名をとった。幼名・穣。父の初代・岡田春夫も政治家(立憲民政党所属の代議士)で、父の死後名前を「穣」から父と同じ「春夫」に改名した。外交官の岡田晃は弟。
6月14日生まれの人      1914年生まれの人      

お茶の水女子大学
 272  畑恵    東京都 出身Wikipedia
畑 恵(はた けい、1962年2月15日 - )は、日本の政治家、教育者。
全国の東京都出身者
2月15日生まれの人      1962年生まれの人      東京都出身の1962年生まれの人      
 273  吉川真由美    群馬県 出身Wikipedia
吉川 真由美(よしかわ まゆみ、1964年(昭和39年)9月22日 - )は、日本の政治家。元群馬県議会議員。群馬県前橋市出身。群馬県立前橋女子高等学校を経て、お茶の水女子大学文教育学部地理学科卒業。
全国の群馬県出身者
群馬県立前橋女子高等学校出身      全国の群馬県立前橋女子高等学校の出身者
9月22日生まれの人      1964年生まれの人      群馬県出身の1964年生まれの人      
 274  吉村美栄子    山形県 出身Wikipedia
吉村 美栄子(よしむら みえこ、1951年(昭和26年)5月18日 - )は、日本の政治家。山形県知事。
全国の山形県出身者
山形県立山形西高等学校出身      全国の山形県立山形西高等学校の出身者
5月18日生まれの人      1951年生まれの人      山形県出身の1951年生まれの人      
 275  三井マリ子Wikipedia
三井 マリ子(みつい マリこ、1948年5月21日 - )は、日本の評論家、元政治家。
秋田県立横手高等学校出身      全国の秋田県立横手高等学校の出身者
5月21日生まれの人      1948年生まれの人      
 276  長谷百合子Wikipedia
長谷 百合子(はせ ゆりこ、1947年4月25日- )は日本の元政治家。元日本社会党衆議院議員(1期)。
愛知県立旭丘高等学校出身      全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者
4月25日生まれの人      1947年生まれの人      
 277  広中和歌子    東京都 出身Wikipedia
広中 和歌子(ひろなか わかこ、1934年(昭和9年)5月11日 - )は、日本の政治家。旧姓、木本。英語名はWakako Kimoto Hironaka。
全国の東京都出身者
お茶の水女子大学附属高等学校出身      全国のお茶の水女子大学附属高等学校の出身者
5月11日生まれの人      1934年生まれの人      東京都出身の1934年生まれの人      

オックスフォード大学
 278  尚昌Wikipedia
尚 昌(しょう しょう、1888年9月17日 - 1923年6月19日)は、尚泰王の孫で尚典の長男。後に侯爵。貴族院議員。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
9月17日生まれの人      1888年生まれの人      

帯広畜産大学
 279  砂川敏文    香川県 出身Wikipedia
砂川 敏文(すながわ としふみ、1948年 - )は、日本の政治家・元官僚。香川県大川郡志度町(現・さぬき市)出身。1970年帯広畜産大学畜産学部卒。北海道帯広市長(1998年-2010年)。
全国の香川県出身者
1948年生まれの人      香川県出身の1948年生まれの人      



海軍兵学校
 280  小渡三郎Wikipedia
小渡 三郎(おど さぶろう、1925年12月14日-1988年7月28日)は政治家。衆議院議員(2期)。会派は自由民主党。
沖縄県立那覇高等学校出身      全国の沖縄県立那覇高等学校の出身者
12月14日生まれの人      1925年生まれの人      
 281  北条浩Wikipedia
北条 浩(ほうじょう ひろし、1923年(大正12年)7月11日 - 1981年(昭和56年)7月18日)は、日本の参議院議員:1965年(昭和40年) - 1971年(昭和46年)・第4代創価学会会長。前任の池田大作会長が執筆した小説『人間革命』の登場人物「十条潔」のモデルとなる。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
7月11日生まれの人      1923年生まれの人      
 282  黒沢丈夫    群馬県 上野村 出身Wikipedia
黒沢 丈夫/黒澤 丈夫(くろさわ たけお、1913年(大正2年)12月23日 - 2011年(平成23年)12月22日)は、日本海軍士官・操縦士。政治家。戦後群馬県多野郡上野村村長を10期連続で務めた。日本航空123便墜落事故の際に事故処理に尽力したことで知られる。称号は上野村名誉村民。
全国の群馬県出身者    全国の上野村出身者
群馬県立富岡高等学校出身      全国の群馬県立富岡高等学校の出身者
12月23日生まれの人      1913年生まれの人      群馬県出身の1913年生まれの人      
 283  大谷藤之助    島根県 出身Wikipedia
大谷 藤之助(おおたに とうのすけ、1906年12月3日 - 1989年2月8日)は、日本の政治家。位階は従三位。勲等は勲一等。
全国の島根県出身者
島根県立浜田高等学校出身      全国の島根県立浜田高等学校の出身者
12月3日生まれの人      1906年生まれの人      島根県出身の1906年生まれの人      
 284  菊池朝三    福島県 出身Wikipedia
菊池 朝三(きくち ともぞう、1896年11月22日 - 1988年1月31日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍少将。茨城県土浦市議会議員。
全国の福島県出身者
福島県立磐城高等学校出身      全国の福島県立磐城高等学校の出身者
11月22日生まれの人      1896年生まれの人      福島県出身の1896年生まれの人      
 285  醍醐忠重Wikipedia
醍醐 忠重(だいご ただしげ、明治24年(1891年)10月15日 - 昭和22年(1947年)12月6日)は、日本の海軍軍人、貴族院議員。爵位は侯爵 オランダ領東インド
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
10月15日生まれの人      1891年生まれの人      
 286  保科善四郎    宮城県 角田市 出身Wikipedia
保科 善四郎(ほしな ぜんしろう、1891年(明治24年)3月8日 - 1991年(平成3年)12月25日)は、日本の海軍軍人、政治家。最終階級は海軍中将。衆議院議員を4期務めた後、財団法人日本国防協会会長。
全国の宮城県出身者    全国の角田市出身者
宮城県角田高等学校出身      全国の宮城県角田高等学校の出身者
3月8日生まれの人      1891年生まれの人      宮城県出身の1891年生まれの人      
 287  越智孝平    愛媛県 松山市 出身Wikipedia
越智 孝平(おち こうへい、1889年(明治22年)2月3日 - 1968年(昭和43年)6月25日)は、日本の海軍軍人、政治家。最終階級は海軍少将。松山市長。
全国の愛媛県出身者    全国の松山市出身者
愛媛県立松山北高等学校出身      全国の愛媛県立松山北高等学校の出身者
2月3日生まれの人      1889年生まれの人      愛媛県出身の1889年生まれの人      
 288  島津忠重    鹿児島県 出身Wikipedia
島津 忠重(しまづ ただしげ、1886年(明治19年)10月20日 - 1968年(昭和43年)4月9日)は、日本の海軍軍人、貴族院議員。
全国の鹿児島県出身者
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
10月20日生まれの人      1886年生まれの人      鹿児島県出身の1886年生まれの人      
 289  嶋田繁太郎    東京都 出身Wikipedia
嶋田 繁太郎(しまだ しげたろう、1883年(明治16年)9月24日 - 1976年(昭和51年)6月7日)は、日本の海軍軍人、政治家。海兵32期。最終階級は海軍大将。第47代海軍大臣。第17代軍令部総長。A級戦犯として終身刑。
全国の東京都出身者
東京高等学校出身      全国の東京高等学校の出身者
9月24日生まれの人      1883年生まれの人      東京都出身の1883年生まれの人      


 290  植松練磨    福島県 南相馬市 出身Wikipedia
植松 練磨(うえまつ とうま、1883年4月30日 - 1948年8月22日)は、日本の海軍軍人、政治家。最終階級は海軍少将。衆議院議員。
全国の福島県出身者    全国の南相馬市出身者
福島県立安積高等学校出身      全国の福島県立安積高等学校の出身者
4月30日生まれの人      1883年生まれの人      福島県出身の1883年生まれの人      
 291  八角三郎    岩手県 盛岡市 出身Wikipedia
八角 三郎(やすみ さぶろう、1880年(明治13年)12月19日 - 1965年(昭和40年)1月20日)は、日本の海軍軍人、政治家。最終階級は海軍中将、衆議院議員。
全国の岩手県出身者    全国の盛岡市出身者
岩手県立盛岡第一高等学校出身      全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者
12月19日生まれの人      1880年生まれの人      岩手県出身の1880年生まれの人      
 292  米内光政    岩手県 盛岡市 出身Wikipedia
米内 光政(よない みつまさ、1880年(明治13年)3月2日 - 1948年(昭和23年)4月20日)は、日本の海軍軍人、政治家。最終階級は海軍大将。位階は従二位。勲等は勲一等。功級は功一級。第23代連合艦隊司令長官。第39-41、49-52代海軍大臣。第37代内閣総理大臣。
全国の岩手県出身者    全国の盛岡市出身者
岩手県立盛岡第一高等学校出身      全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者
3月2日生まれの人      1880年生まれの人      岩手県出身の1880年生まれの人      
 293  漢那憲和    沖縄県 那覇市 出身Wikipedia
漢那 憲和(かんな けんわ、1877年9月6日 - 1950年7月29日)は、日本の海軍軍人、政治家。最終階級は海軍少将。衆議院議員。海軍兵学校27期卒。
全国の沖縄県出身者    全国の那覇市出身者
沖縄県立首里高等学校出身      全国の沖縄県立首里高等学校の出身者
9月6日生まれの人      1877年生まれの人      沖縄県出身の1877年生まれの人      
 294  小林躋造Wikipedia
小林 躋造(こばやし せいぞう、1877年(明治10年)10月1日 - 1962年(昭和37年)7月4日)は、日本の海軍軍人、政治家。最終階級は海軍大将。小磯國昭内閣の国務大臣。広島県広島市出身。
海城高等学校出身      全国の海城高等学校の出身者
10月1日生まれの人      1877年生まれの人      
 295  伊藤安吉    東京都 出身Wikipedia
伊藤 安吉(いとう やすきち、1873年(明治6年)5月14日 - 1951年(昭和26年)9月15日)は、日本の海軍軍人、政治家、華族。海軍造機少将、貴族院男爵議員。
全国の東京都出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
5月14日生まれの人      1873年生まれの人      東京都出身の1873年生まれの人      

香川大学
 296  清元秀泰    香川県 出身Wikipedia
清元 秀泰(きよもと ひでやす、1964年1月1日 - )は、日本の政治家、医師、医学者。学位は博士(医学)(香川医科大学(現香川大学))。兵庫県姫路市長(1期)。元東北大学医学部教授。姫路市出身。
全国の香川県出身者
1月1日生まれの人      1964年生まれの人      香川県出身の1964年生まれの人      
 297  白石春樹Wikipedia
白石 春樹(しらいし はるき、1912年(明治45年)1月2日 - 1997年(平成9年)3月30日)は、愛媛県伊予郡松前町出身の政治家。県議会議員時代に自由民主党愛媛県連を率いてリーダーシップを発揮し、保守王国愛媛の基盤を作り、知事を4期務めた。同郷で、「四国の大将」と呼ばれた実業家・坪内寿夫とは、特に晩年、犬猿の仲であった。なお、本来は、姓の「石」には「口」の上に点「丶」の付く特字体。
愛媛県立松山商業高等学校出身      全国の愛媛県立松山商業高等学校の出身者
1月2日生まれの人      1912年生まれの人      
 298  大平正芳    香川県 出身Wikipedia
大平 正芳(おおひら まさよし、1910年〈明治43年〉3月12日 - 1980年〈昭和55年〉6月12日)は、日本の大蔵官僚、政治家。池田勇人の秘書官を経て政界に進出。宏池会会長として三角大福中の一角を占め、田中角栄内閣の外相として日中国交回復に貢献。四十日抗争やハプニング解散で消耗し、選挙中に首相在任のまま死去。「アーウー宰相」や「讃岐の鈍牛」の異名がある。位階は正二位。大勲位菊花大綬章受勲。
全国の香川県出身者
3月12日生まれの人      1910年生まれの人      香川県出身の1910年生まれの人      
 299  三土忠造    香川県 出身Wikipedia
三土 忠造(みつち ちゅうぞう、1871年8月11日(明治4年6月25日) - 1948年(昭和23年)4月1日)は、明治から昭和にかけての日本の政治家。
全国の香川県出身者
8月11日生まれの人      1871年生まれの人      香川県出身の1871年生まれの人      


 300  三土忠造    香川県 出身Wikipedia
三土 忠造(みつち ちゅうぞう、明治4年6月25日(1871年8月11日) - 昭和23年(1948年)4月1日)は、明治から昭和にかけての日本の政治家。
全国の香川県出身者
6月25日生まれの人      1871年生まれの人      香川県出身の1871年生まれの人      

鹿児島国際大学
 301  尾脇雅弥    鹿児島県 出身Wikipedia
尾脇 雅弥(おわき まさや、1967年3月17日 - )は、日本の政治家。鹿児島県垂水市長(3期)。元垂水市議会議員(2期)。
全国の鹿児島県出身者
3月17日生まれの人      1967年生まれの人      鹿児島県出身の1967年生まれの人      

鹿児島大学
 302  大久保明Wikipedia
大久保 明(おおくぼ あきら、1954年8月2日 - )は日本の政治家、医師。鹿児島県大島郡伊仙町長(3期目)。熊本マリスト学園高等学校、鹿児島大学医学部卒業。徳之島徳洲会病院長などを歴任。
熊本マリスト学園高等学校出身      全国の熊本マリスト学園高等学校の出身者
8月2日生まれの人      1954年生まれの人      
 303  浜田健一    鹿児島県 出身Wikipedia
濱田 健一(はまだ けんいち、1950年7月21日 - )は、日本の政治家。民主党所属の元衆議院議員(2期)。
全国の鹿児島県出身者
7月21日生まれの人      1950年生まれの人      鹿児島県出身の1950年生まれの人      

鹿児島大学
 304  豊留悦男    鹿児島県 指宿市 出身Wikipedia
豊留 悦男(とよどめ えつお、1950年6月17日 - )は、日本の政治家、教員。鹿児島県指宿市長(2期)。
全国の鹿児島県出身者    全国の指宿市出身者
鹿児島県立甲南高等学校出身      全国の鹿児島県立甲南高等学校の出身者
6月17日生まれの人      1950年生まれの人      鹿児島県出身の1950年生まれの人      

鹿児島大学
 305  豊留悦男    鹿児島県 出身Wikipedia
豊留 悦男(とよどめ えつお、1950年6月17日 - )は、日本の政治家、教員。鹿児島県指宿市長(3期)。
全国の鹿児島県出身者
6月17日生まれの人      1950年生まれの人      鹿児島県出身の1950年生まれの人      
 306  中村征一Wikipedia
中村 征一(なかむら せいいち、1942年8月1日 - )は、日本の政治家。福岡県筑後市長(1期)。
8月1日生まれの人      1942年生まれの人      
 307  赤崎義則    鹿児島県 出身Wikipedia
赤崎 義則(あかさき よしのり、1927年9月11日 - 2019年4月12日)は、日本の政治家。元鹿児島市長(第19代、5期)。元鹿児島市助役(第24代)。
全国の鹿児島県出身者
9月11日生まれの人      1927年生まれの人      鹿児島県出身の1927年生まれの人      
 308  松形祐堯    宮崎県 出身Wikipedia
松形 祐堯(まつかた すけたか、1918年2月26日 ‐ 2007年8月23日)は、日本の政治家、官僚。
全国の宮崎県出身者
宮崎県立小林高等学校出身      全国の宮崎県立小林高等学校の出身者
2月26日生まれの人      1918年生まれの人      宮崎県出身の1918年生まれの人      
 309  香月熊雄Wikipedia
香月 熊雄(かつき くまお、1916年1月25日 - 1995年6月18日)は日本の政治家。 佐賀県知事を務めた。
1916年生まれの人      



活水女子大学
 310  中山マサ    長崎県 出身Wikipedia
中山 マサ(なかやま まさ、1891年1月19日 - 1976年10月11日)は、日本の女性政治家。元自由民主党衆議院議員。日本初の女性閣僚。中山太郎(元衆議院議員)は長男、中山正暉(元衆議院議員)は四男。中山泰秀(衆議院議員)は孫。
全国の長崎県出身者
活水高等学校出身      全国の活水高等学校の出身者
1月19日生まれの人      1891年生まれの人      長崎県出身の1891年生まれの人      

神奈川歯科大学
 311  新井悦二    埼玉県 出身Wikipedia
新井 悦二(あらい えつじ、1957年9月4日 - )は、日本の元政治家。埼玉県深谷市出身。
全国の埼玉県出身者
9月4日生まれの人      1957年生まれの人      埼玉県出身の1957年生まれの人      

神奈川大学
 312  粕谷智浩    神奈川県 出身Wikipedia
粕谷 智浩(かすや ともひろ、1976年9月2日 - )は、日本の政治家。千葉県袖ケ浦市長(1期)。元袖ケ浦市議会議員(2期)。
全国の神奈川県出身者
9月2日生まれの人      1976年生まれの人      神奈川県出身の1976年生まれの人      
 313  三浦靖    神奈川県 出身Wikipedia
三浦 靖(みうら やすし、1973年(昭和48年)4月9日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(1期)。前衆議院議員(1期)。元大田市議会議員(3期)。
全国の神奈川県出身者
4月9日生まれの人      1973年生まれの人      神奈川県出身の1973年生まれの人      
 314  熊田裕通Wikipedia
熊田 裕通(くまだ ひろみち、1964年8月28日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。元愛知県議会議員(5期)。
愛知高等学校出身      全国の愛知高等学校の出身者
8月28日生まれの人      1964年生まれの人      
 315  津田弥太郎    岐阜県 出身Wikipedia
津田 弥太郎(つだ やたろう、1952年(昭和27年)5月5日 - )は、日本の政治家。民主党所属の参議院議員(2期)。
全国の岐阜県出身者
岐阜県立斐太高等学校出身      全国の岐阜県立斐太高等学校の出身者
5月5日生まれの人      1952年生まれの人      岐阜県出身の1952年生まれの人      
 316  豊島吉博    神奈川県 出身Wikipedia
豊島 吉博(とよしま よしひろ、1951年2月27日 - )は、日本の実業家、愛媛新聞社記者を経て、1994年、日本サッカー協会常務理事兼事務局長就任、 2015年より愛媛FC代表取締役社長(2017年退任)。公益財団法人日本サッカー協会評議員、2016年より四国サッカー協会20代目会長(H28・29年度)
全国の神奈川県出身者
2月27日生まれの人      1951年生まれの人      神奈川県出身の1951年生まれの人      
 317  上田晃弘Wikipedia
上田 晃弘(うえだ あきひろ、1951年7月29日 - )は日本の政治家。元衆議院議員(1期)。
7月29日生まれの人      1951年生まれの人      
 318  松田卓男    神奈川県 出身Wikipedia
松田 卓男(まつだ たくお、1948年1月8日 - )は、日本の政治家。徳島県板野郡上板町長。徳島県出身。神奈川大学卒業。
全国の神奈川県出身者
1月8日生まれの人      1948年生まれの人      神奈川県出身の1948年生まれの人      
 319  佐藤雄平    福島県 出身Wikipedia
佐藤 雄平(さとう ゆうへい、1947年(昭和22年)12月13日 - )は、日本の政治家。福島県知事(第62・63代)、復興庁復興推進委員会委員、会津鉄道株式会社取締役会長。
全国の福島県出身者
福島県立田島高等学校出身      全国の福島県立田島高等学校の出身者
12月13日生まれの人      1947年生まれの人      福島県出身の1947年生まれの人      


 320  計屋圭宏    神奈川県 出身Wikipedia
計屋 圭宏(はかりや けいこう、1945年1月15日 - )は、日本の政治家。民主党所属の元衆議院議員(1期)。
全国の神奈川県出身者
1月15日生まれの人      1945年生まれの人      神奈川県出身の1945年生まれの人      
 321  斎藤勁Wikipedia
斎藤 勁(さいとう つよし、1945年7月10日 - )は、日本の政治家。
7月10日生まれの人      1945年生まれの人      
 322  亀山紘    宮城県 出身Wikipedia
亀山 紘(かめやま ひろし、1942年10月26日 - )は、日本の政治家、元大学教授。宮城県石巻市長(2期)。
全国の宮城県出身者
宮城県石巻高等学校出身      全国の宮城県石巻高等学校の出身者
10月26日生まれの人      1942年生まれの人      宮城県出身の1942年生まれの人      
 323  霜出勘平    神奈川県 出身Wikipedia
霜出 勘平(しもいで かんぺい、1941年2月16日 - )は、日本の政治家。元鹿児島県南九州市長(2期)、元知覧町長(2期)、元知覧町議会議員(5期)。
全国の神奈川県出身者
2月16日生まれの人      1941年生まれの人      神奈川県出身の1941年生まれの人      
 324  藤田幸治    神奈川県 出身Wikipedia
藤田 幸治(ふじた こうじ、1941年 - )は、日本の政治家、会社経営者。元福島県棚倉町長(4期16年)。
全国の神奈川県出身者
1941年生まれの人      神奈川県出身の1941年生まれの人      
 325  岸本光造    和歌山県 出身Wikipedia
岸本 光造(きしもと みつぞう、1940年11月14日 - 2002年1月23日)は、日本の政治家。自由民主党元衆議院議員(3期)。民主党元衆議院議員・和歌山県議会議員岸本健の父。
全国の和歌山県出身者
11月14日生まれの人      1940年生まれの人      和歌山県出身の1940年生まれの人      
 326  中川義雄    北海道 出身Wikipedia
中川 義雄(なかがわ よしお、1938年(昭和13年)3月14日 - )は、日本の政治家。
全国の北海道出身者
北海道帯広三条高等学校出身      全国の北海道帯広三条高等学校の出身者
3月14日生まれの人      1938年生まれの人      北海道出身の1938年生まれの人      
 327  平野清    東京都 出身Wikipedia
平野 清(ひらの きよし、1929年7月31日 - 2002年5月18日)は、日本の政治家。元参院議員(1期)。元サラリーマン新党代表。
全国の東京都出身者
7月31日生まれの人      1929年生まれの人      東京都出身の1929年生まれの人      
 328  下山貞明    神奈川県 出身Wikipedia
下山 貞明(しもやま さだあき、? - 2010年9月4日)は、日本の政治家、元横浜市南区長。1990年7月7日横浜スペイン協会初代会長。
全国の神奈川県出身者

金沢医学専門学校
 329  湯爾和Wikipedia
湯 爾和(とう じわ)は中華民国の政治家・医師。北京政府の要人。後に中華民国臨時政府に参加し、議政委員長などをつとめた。名は鼐だが、字の爾和で知られる。別の字は調鼎。晩年は六松老人と号す。
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者



金沢工業大学
 330  山田憲昭    石川県 出身Wikipedia
山田 憲昭(やまだ のりあき、1951年10月8日 - )は、日本の政治家。石川県白山市長(2期)。
全国の石川県出身者
10月8日生まれの人      1951年生まれの人      石川県出身の1951年生まれの人      
 331  望月清賢    石川県 出身Wikipedia
望月 清賢(もちづき せいき、1947年(昭和22年)6月30日 - )は、日本の実業家・石材会社である差出石材の元社長、政治家・前山梨市長(1期)、元山梨県議会議員(4期)、元山梨市議会議員(3期)。山梨市職員採用を巡る不正事件で、有罪が確定している。
全国の石川県出身者
6月30日生まれの人      1947年生まれの人      石川県出身の1947年生まれの人      

金沢星稜大学
 332  助田重義    福井県 出身Wikipedia
助田 重義(すけだ しげよし、1960年(昭和35年)1月10日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。
全国の福井県出身者
1月10日生まれの人      1960年生まれの人      福井県出身の1960年生まれの人      

金沢大学
 333  谷畑英吾    石川県 出身Wikipedia
谷畑 英吾(たにはた えいご、1966年9月11日 - )は、日本の政治家。滋賀県湖南市長(4期)。元甲西町長(1期)。
全国の石川県出身者
9月11日生まれの人      1966年生まれの人      石川県出身の1966年生まれの人      
 334  鈴木寿明    石川県 出身Wikipedia
鈴木 寿明(すずき ひさあき、1962年9月14日 - )は、日本の政治家。愛知県蒲郡市長(1期)。
全国の石川県出身者
9月14日生まれの人      1962年生まれの人      石川県出身の1962年生まれの人      
 335  多々見良三    石川県 出身Wikipedia
多々見良三(たたみりょうぞう、1950年(昭和25年)8月26日 - )は、日本の医師、政治家。京都府舞鶴市長。金沢大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。石川県河北郡高松町(現・かほく市)出身。
全国の石川県出身者
8月26日生まれの人      1950年生まれの人      石川県出身の1950年生まれの人      
 336  鈴木克幸    愛知県 田原市 出身Wikipedia
鈴木 克幸(すずき かつゆき、1944年9月27日 - )は、日本の政治家。愛知県田原市長を2期務めた(2007年 - 2015年)。
全国の愛知県出身者    全国の田原市出身者
愛知県立成章高等学校出身      全国の愛知県立成章高等学校の出身者
9月27日生まれの人      1944年生まれの人      愛知県出身の1944年生まれの人      
 337  永松博文    石川県 出身Wikipedia
永松 博文(ながまつ ひろふみ、1939年7月3日 - )は、日本の政治家。大分県豊後高田市長(2005年の市町村合併後)を3期、旧豊後高田市長を2期務めた。昭和の町による豊後高田市の地域おこしの推進で知られる。
全国の石川県出身者
7月3日生まれの人      1939年生まれの人      石川県出身の1939年生まれの人      
 338  新木富士雄    福井県 出身Wikipedia
新木 富士雄(しんき ふじお 1937年2月21日 - )は、日本の経営者。北陸電力代表取締役会長、北陸経済連合会会長、NPO法人日本防災士機構評議員。福井県出身。
全国の福井県出身者
2月21日生まれの人      1937年生まれの人      福井県出身の1937年生まれの人      
 339  酒井悌次郎    石川県 能美市 出身Wikipedia
酒井 悌次郎(さかい ていじろう、1933年6月2日 - )は、日本の政治家。元石川県能美市長(3期)。元寺井町長(3期)。
全国の石川県出身者    全国の能美市出身者
石川県立小松高等学校出身      全国の石川県立小松高等学校の出身者
6月2日生まれの人      1933年生まれの人      石川県出身の1933年生まれの人      


 340  山出保    石川県 出身Wikipedia
山出 保(やまで たもつ、1931年11月27日 - )は、石川県金沢市出身の日本の元政治家。
全国の石川県出身者
石川県立金沢商業高等学校出身      全国の石川県立金沢商業高等学校の出身者
11月27日生まれの人      1931年生まれの人      石川県出身の1931年生まれの人      
 341  町井正登    京都府 出身Wikipedia
町井 正登(まちい まさと、1923年 - 2006年10月17日)は、日本の政治家。元舞鶴市長。舞鶴市名誉市民。1979年から1995年まで、4期16年に渡り舞鶴市長を務めた。
全国の京都府出身者
1923年生まれの人      京都府出身の1923年生まれの人      
 342  安田隆明    石川県 出身Wikipedia
安田 隆明(やすだ たかあき、1916年9月17日 - 2009年7月20日)は、日本の政治家。自由民主党参議院議員(3期)。石川県中小企業団体中央会長(後に名誉会長)。
全国の石川県出身者
9月17日生まれの人      1916年生まれの人      石川県出身の1916年生まれの人      
 343  岡良一    石川県 出身Wikipedia
岡 良一(おか りょういち、1905年2月14日 - 1994年5月16日)は、石川県金沢市出身の政治家、医学博士、元金沢市長。
全国の石川県出身者
2月14日生まれの人      1905年生まれの人      石川県出身の1905年生まれの人      
 344  増谷慶一郎    鳥取県 出身Wikipedia
増谷 慶一郎(ますたに けいいちろう、明治38年(1905年)2月23日 - 昭和45年(1970年)12月13日)は日本の実業家、政治家。境港商工会議所第2代会頭。元増谷薬局代表取締役[1]。元境町会議員。三代目当主[1]。本名は正巳。
全国の鳥取県出身者
2月23日生まれの人      1905年生まれの人      鳥取県出身の1905年生まれの人      
 345  井村重雄    石川県 出身Wikipedia
井村 重雄(いむら しげお、1903年1月28日 - 1972年3月22日)は、石川県出身の医師、政治家。金沢市長(2期)。衆議院議員(3期)。
全国の石川県出身者
1月28日生まれの人      1903年生まれの人      石川県出身の1903年生まれの人      
 346  堂森芳夫    福井県 出身Wikipedia
堂森 芳夫(どうもり よしお、1903年(明治36年)8月1日 - 1977年(昭和52年)1月13日)は、日本の政治家。元日本社会党衆議院議員(当選8回)・参議院議員(当選1回)。医学博士。
全国の福井県出身者
8月1日生まれの人      1903年生まれの人      福井県出身の1903年生まれの人      
 347  富井清    三重県 出身Wikipedia
富井 清(とみい きよし、1903年3月28日 - 1974年5月19日)は、日本の政治家、医師、尺八奏者。1967年から1971年まで京都府京都市長を1期4年務める。医学博士。富井舜山とも号す。
全国の三重県出身者
三重県立上野高等学校出身      全国の三重県立上野高等学校の出身者
3月28日生まれの人      1903年生まれの人      三重県出身の1903年生まれの人      
 348  三浦克之Wikipedia
三浦 克之(みうら かつゆき)は、日本の生物学者、医師。大阪市立大学医学部教授、日本薬理学会評議員。

金沢美術工芸大学
 349  藤森兼明Wikipedia
藤森 兼明(ふじもり かねあき、1935年 - )は、日本の洋画家。富山県砺波市出身。 日展評議員、光風会理事、金沢美術工芸大学非常勤講師、日本芸術院会員。
富山県立高岡工芸高等学校出身      全国の富山県立高岡工芸高等学校の出身者
1935年生まれの人      



鹿屋体育大学
 350  森夏枝    鹿児島県 出身Wikipedia
森 夏枝(もり なつえ、1981年7月2日 - )は、日本の政治家。日本維新の会所属の衆議院議員(1期)。京都維新の会代表。日本維新の会国会議員団国会対策副委員長。
全国の鹿児島県出身者
7月2日生まれの人      1981年生まれの人      鹿児島県出身の1981年生まれの人      

カリフォルニア州立大学サクラメント校
 351  早川久美子    東京都 葛飾区 出身Wikipedia
早川 久美子(はやかわ くみこ、1971年1月18日 - )は、日本の政治家。民主党所属の元衆議院議員(1期)。元葛飾区議会議員(2期)。
全国の東京都出身者    全国の葛飾区出身者
共栄学園高等学校出身      全国の共栄学園高等学校の出身者
1月18日生まれの人      1971年生まれの人      東京都出身の1971年生まれの人      

関西医科大学
 352  土田博和Wikipedia
土田 博和(つちだ ひろかず、1949年10月31日 - )は、日本の医師、政治家。民主党所属中に、参議院議員(1期)を経験。現・日本維新の会所属。
静岡県立沼津東高等学校出身      全国の静岡県立沼津東高等学校の出身者
10月31日生まれの人      1949年生まれの人      
 353  沓脱タケ子Wikipedia
沓脱 タケ子(くつぬぎ たけこ、1922年7月7日 - 2005年6月10日)は、日本の医師であり政治家である。大阪府出身。岸和田高等女学校(現在の大阪府立和泉高等学校)を経て、大阪女子高等医学専門学校(現関西医科大学)卒業。元日本共産党参議院議員。元姫島病院名誉院長。
大阪府立和泉高等学校出身      全国の大阪府立和泉高等学校の出身者
7月7日生まれの人      1922年生まれの人      

関西外国語大学
 354  浅野貴博    北海道 出身Wikipedia
浅野 貴博(あさの たかひろ 1978年(昭和53年)4月5日 - )は、日本の政治家。元新党大地代表代行。新党大地・真民主幹事長代行。元衆議院議員(1期)。
全国の北海道出身者
北海道釧路湖陵高等学校出身      全国の北海道釧路湖陵高等学校の出身者
4月5日生まれの人      1978年生まれの人      北海道出身の1978年生まれの人      
 355  表原立磨    大阪府 出身Wikipedia
表原 立磨(おもてはら たつま、1975年(昭和50年)1月21日 ‐ )は、日本の政治家。徳島県阿南市長(1期)。元阿南市議会議員(2期)。
全国の大阪府出身者
1月21日生まれの人      1975年生まれの人      大阪府出身の1975年生まれの人      
 356  中島かおり    兵庫県 出身Wikipedia
中島香織(なかじま かおり、1967年 - )は、芦屋市議会議員。宝塚歌劇団卒業生(元月組娘役)で、在団中の芸名は苑ななみ(その・ななみ)。
全国の兵庫県出身者
神戸海星女子学院高等学校出身      全国の神戸海星女子学院高等学校の出身者
1967年生まれの人      兵庫県出身の1967年生まれの人      
 357  大見正    愛知県 出身Wikipedia
大見 正(おおみ せい、1958年6月20日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。
全国の愛知県出身者
愛知県立刈谷北高等学校出身      全国の愛知県立刈谷北高等学校の出身者
6月20日生まれの人      1958年生まれの人      愛知県出身の1958年生まれの人      

関西学院大学
 358  濱村進    岡山県 出身Wikipedia
濱村 進(はまむら すすむ、1975年9月30日 - )は、日本の政治家。公明党所属の衆議院議員(2期)。
全国の岡山県出身者
9月30日生まれの人      1975年生まれの人      岡山県出身の1975年生まれの人      
 359  栗山雅史Wikipedia
栗山 雅史(くりやま まさし、1974年5月12日 - )は、日本の政治家。民主党所属の兵庫県議会議員(1期)。元西宮市議会議員(2期)。
5月12日生まれの人      1974年生まれの人      


 360  畠中光成    兵庫県 出身Wikipedia
畠中 光成(はたなか みつなり、1972年6月30日 - )は、日本の政治家。維新の党所属の元衆議院議員(1期)。
全国の兵庫県出身者
関西学院高等部出身      全国の関西学院高等部の出身者
6月30日生まれの人      1972年生まれの人      兵庫県出身の1972年生まれの人      
 361  関芳弘    徳島県 出身Wikipedia
関 芳弘(せき よしひろ、1965年6月7日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期)、自民党副幹事長。
全国の徳島県出身者
6月7日生まれの人      1965年生まれの人      徳島県出身の1965年生まれの人      
 362  東坂浩一    大阪府 出身Wikipedia
東坂 浩一(ひがしさか こういち、1963年3月26日 - )は、日本の政治家。大阪府大東市長。
全国の大阪府出身者
清風高等学校出身      全国の清風高等学校の出身者
3月26日生まれの人      1963年生まれの人      大阪府出身の1963年生まれの人      
 363  伊藤達也Wikipedia
伊藤 逹也(いとう たつや、1961年7月6日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)。関西学院大学大学院経営戦略研究科教授、千葉商科大学大学院政策研究科客員教授、関西大学大学院会計研究科客員教授、公益財団法人松下政経塾評議員、PHP総研コンサルティングフェロー。戸籍上の表記は「達」でなく「逹」(ただし、しんにょうの点は一つ)であるが、伊藤 達也(いとう たつや)と表記されることも多い。公式ウェブサイトでも「達」の字が使われている。
慶應義塾高等学校出身      全国の慶應義塾高等学校の出身者
7月6日生まれの人      1961年生まれの人      
 364  東川裕    奈良県 出身Wikipedia
東川 裕(ひがしがわ ゆたか、1961年11月5日 - )は、日本の政治家。奈良県御所市長。
全国の奈良県出身者
11月5日生まれの人      1961年生まれの人      奈良県出身の1961年生まれの人      
 365  矢野隆司Wikipedia
矢野 隆司(やの たかし、1960年8月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(1期)。
8月29日生まれの人      1960年生まれの人      
 366  渡部完    兵庫県 出身Wikipedia
渡辺 完(わたなべ かん、1958年8月14日 - )は、日本の政治家。元宝塚市長(1期)、元兵庫県議会議員。県議時代は都市計画に関する役職や自由民主党兵庫県連広報委員長を歴任した[1]。
全国の兵庫県出身者
8月14日生まれの人      1958年生まれの人      兵庫県出身の1958年生まれの人      
 367  末松信介Wikipedia
末松 信介(すえまつ しんすけ、1955年12月17日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)、自民党兵庫県連会長。
三田学園高等学校出身      全国の三田学園高等学校の出身者
12月17日生まれの人      1955年生まれの人      
 368  浅川清仁    奈良県 奈良市 出身Wikipedia
浅川清仁(あさかわ きよひと、1954年11月13日 - )は、日本の政治家。元奈良県議会議員(3期)。みんなの奈良をつくる会代表。
全国の奈良県出身者    全国の奈良市出身者
奈良育英高等学校出身      全国の奈良育英高等学校の出身者
11月13日生まれの人      1954年生まれの人      奈良県出身の1954年生まれの人      
 369  小池百合子    兵庫県 出身Wikipedia
小池 百合子(こいけ ゆりこ、1952年〈昭和27年〉7月15日 ‐ )は、日本の政治家、ニュースキャスター。衆議院議員(8期)。
全国の兵庫県出身者
甲南女子高等学校出身      全国の甲南女子高等学校の出身者
7月15日生まれの人      1952年生まれの人      兵庫県出身の1952年生まれの人      


 370  浜本宏Wikipedia
浜本 宏(はまもと ひろし、1952年4月22日 - )は、日本の法学者、政治家。民主党所属の元衆議院議員(1期)。
4月22日生まれの人      1952年生まれの人      
 371  林英夫Wikipedia
林 英夫(はやし ひでお、1949年(昭和24年) - )は日本の政治家、ジャーナリスト。大阪市出身、神戸市育ち。現在、神戸市議会議員。
1949年生まれの人      
 372  横山忠始    香川県 出身Wikipedia
横山 忠始(よこやま ただし、1948年 - )は、日本の政治家。香川県三豊市長。
全国の香川県出身者
1948年生まれの人      香川県出身の1948年生まれの人      
 373  豆田正明Wikipedia
豆田 正明(まめだ まさあき、1944年6月20日 - )は、日本の政治家。兵庫県赤穂市長(3期)。
兵庫県立赤穂高等学校出身      全国の兵庫県立赤穂高等学校の出身者
6月20日生まれの人      1944年生まれの人      
 374  竹内英昭Wikipedia
竹内 英昭(たけうち ひであき、1942年 - )は、日本の政治家。三田市長。兵庫県明石市出身。関西学院大学社会学部卒業。
1942年生まれの人      
 375  永江一仁    兵庫県 出身Wikipedia
永江 一仁(ながえ かずひと、1936年3月14日 - 2012年3月11日)は、日本の元政治家。元民社党衆議院議員(通算2期)、兵庫県議会議員(通算2期)。父は元衆議院議員、農林水産大臣の永江一夫。
全国の兵庫県出身者
3月14日生まれの人      1936年生まれの人      兵庫県出身の1936年生まれの人      
 376  山田知Wikipedia
山田 知(やまだ さとる、1934年2月9日 - 2011年4月5日)は、日本の政治家。元兵庫県西宮市長(3期)。
上宮高等学校出身      全国の上宮高等学校の出身者
2月9日生まれの人      1934年生まれの人      
 377  藤木洋子    兵庫県 出身Wikipedia
藤木 洋子(ふじき ようこ、1933年5月18日- )は日本の政治家。日本共産党元衆議院議員(通算3期)。
全国の兵庫県出身者
5月18日生まれの人      1933年生まれの人      兵庫県出身の1933年生まれの人      
 378  大松博文    香川県 出身Wikipedia
大松 博文(だいまつ ひろぶみ、1921年2月12日 - 1978年11月24日)は、1964年東京オリンピックでのバレーボール全日本女子チーム監督、元参議院議員(自由民主党、1期)である。香川県綾歌郡宇多津町出身。バレーボール殿堂入り。
全国の香川県出身者
香川県立坂出商業高等学校出身      全国の香川県立坂出商業高等学校の出身者
2月12日生まれの人      1921年生まれの人      香川県出身の1921年生まれの人      
 379  丹羽兵助Wikipedia
丹羽 兵助(にわ ひょうすけ、1911年5月15日 - 1990年11月2日)は、日本の政治家、元自由民主党衆議院議員。弟は自民党元衆議院議員の丹羽久章、孫は自民党衆議院議員の丹羽秀樹。俳優奥田瑛二を私設秘書として雇用していた。
名古屋高等学校出身      全国の名古屋高等学校の出身者
5月15日生まれの人      1911年生まれの人      


 380  聴濤克巳    香川県 出身Wikipedia
聴濤 克巳(きくなみ かつみ、1904年(明治37年)1月11日 - 1965年(昭和40年)8月30日)は日本のジャーナリスト、労働運動家。息子は元参議院議員の聴濤弘。
全国の香川県出身者
1月11日生まれの人      1904年生まれの人      香川県出身の1904年生まれの人      
 381  永江一夫    岐阜県 出身Wikipedia
永江 一夫(ながえ かずお、1902年(明治35年)2月1日 - 1980年(昭和55年)4月23日)は、日本の政治家。農林水産大臣(第9代)、民社党副書記長を務めた。岐阜県出身。関西学院高等商業部(現在の関西学院大学)卒業。長男の永江一仁も民社党衆議院議員をつとめた。
全国の岐阜県出身者
名古屋高等学校出身      全国の名古屋高等学校の出身者
2月1日生まれの人      1902年生まれの人      岐阜県出身の1902年生まれの人      
 382  朝長正男Wikipedia
朝長正男(ともなが まさお、1898年2月7日 - 1983年4月11日)は、大村藩(二万七千石)藩主一門の流れを汲む、日本の人物。社団法人茨木CC理事・廣野GC・鳴尾GC評議員とし関西学院大学、関西ゴルフ界の発展に寄与した人物である。大正11年(1922年)関西学院高商卒業。
2月7日生まれの人      1898年生まれの人      
 383  河上丈太郎Wikipedia
河上 丈太郎(かわかみ じょうたろう、1889年1月3日 - 1965年12月3日)は、日本の政治家。右派社会党委員長、日本社会党委員長を歴任した。息子は衆議院議員・社会党国際局長をつとめた河上民雄。
立教池袋高等学校出身      全国の立教池袋高等学校の出身者
1月3日生まれの人      1889年生まれの人      
 384  永井柳太郎Wikipedia
永井 柳太郎(ながい りゅうたろう、1881年(明治14年)4月16日 - 1944年(昭和19年)12月4日)は、大正から昭和にかけて活躍した日本の政党 政治家。憲政会・立憲民政党所属。大日本育英会(現:日本学生支援機構)創立者。
関西学院高等部出身      全国の関西学院高等部の出身者
4月16日生まれの人      1881年生まれの人      

関西大学
 385  神谷宗幣    福井県 出身Wikipedia
神谷 宗幣(かみや そうへい、1977年10月12日 - )は、日本の政治家。龍馬プロジェクト会長。
全国の福井県出身者
福井県立若狭高等学校出身      全国の福井県立若狭高等学校の出身者
10月12日生まれの人      1977年生まれの人      福井県出身の1977年生まれの人      
 386  山本朋広    大阪府 出身Wikipedia
山本 朋広(やまもと ともひろ、1975年6月20日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、防衛副大臣兼内閣府副大臣。
全国の大阪府出身者
6月20日生まれの人      1975年生まれの人      大阪府出身の1975年生まれの人      
 387  山本朋広Wikipedia
山本 朋広(やまもと ともひろ、1975年6月20日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期)。
京都府立北稜高等学校出身      全国の京都府立北稜高等学校の出身者
6月20日生まれの人      1975年生まれの人      
 388  西野修平    大阪府 出身Wikipedia
西野 修平(にしの しゅうへい、1972年(昭和47年)12月25日 - )は、日本の政治家。妻は元堺市議の小林由佳。
全国の大阪府出身者
12月25日生まれの人      1972年生まれの人      大阪府出身の1972年生まれの人      
 389  宮本一孝    大阪府 出身Wikipedia
宮本 一孝(みやもと かずたか、1970年8月6日 - )は、日本の政治家。大阪府門真市長(1期)。元大阪府議会議員(3期)、元門真市議会議員(2期)。
全国の大阪府出身者
8月6日生まれの人      1970年生まれの人      大阪府出身の1970年生まれの人      


 390  伊藤孝江    大阪府 出身Wikipedia
伊藤 孝江(いとう たかえ、1968年1月13日 - )は、日本の政治家、税理士、弁護士。公明党所属の参議院議員(1期)。
全国の大阪府出身者
1月13日生まれの人      1968年生まれの人      大阪府出身の1968年生まれの人      

関西大学
 391  伊藤孝江    兵庫県 尼崎市 出身Wikipedia
伊藤 孝江(いとう たかえ、1968年1月13日 - )は、日本の政治家、税理士、弁護士。公明党所属の参議院議員(1期)。
全国の兵庫県出身者    全国の尼崎市出身者
大阪府立北千里高等学校出身      全国の大阪府立北千里高等学校の出身者
1月13日生まれの人      1968年生まれの人      兵庫県出身の1968年生まれの人      

関西大学
 392  三木圭恵    兵庫県 出身Wikipedia
三木 圭恵(みき けえ、1966年7月7日 - )は、日本の政治家。維新の党所属の元衆議院議員(1期)。
全国の兵庫県出身者
兵庫県立西宮南高等学校出身      全国の兵庫県立西宮南高等学校の出身者
7月7日生まれの人      1966年生まれの人      兵庫県出身の1966年生まれの人      
 393  吉川政重    大阪府 出身Wikipedia
吉川 政重(よしかわ まさしげ、1963年11月12日 - )は、日本の元政治家、行政書士。衆議院議員(1期)、奈良県議会議員(1期)、香芝市議会議員(3期)を務めた。
全国の大阪府出身者
11月12日生まれの人      1963年生まれの人      大阪府出身の1963年生まれの人      
 394  櫻井義之    大阪府 出身Wikipedia
櫻井 義之(さくらい よしゆき、1963年2月25日 - )は、日本の政治家。三重県亀山市長(3期)。元三重県議会議員(4期)、元亀山市議会議員(1期)。
全国の大阪府出身者
2月25日生まれの人      1963年生まれの人      大阪府出身の1963年生まれの人      
 395  前川清成    奈良県 出身Wikipedia
前川 清成(まえかわ きよしげ、1962年12月22日 ‐ )は、日本の政治家、弁護士。民主党所属の参議院議員(2期)、民主党奈良県連代表。
全国の奈良県出身者
関西大学第一高等学校出身      全国の関西大学第一高等学校の出身者
12月22日生まれの人      1962年生まれの人      奈良県出身の1962年生まれの人      
 396  木挽司    大阪府 出身Wikipedia
木挽 司(こびき つかさ、1958年10月18日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員(1期)。
全国の大阪府出身者
10月18日生まれの人      1958年生まれの人      大阪府出身の1958年生まれの人      
 397  田尻悟郎Wikipedia
田尻 悟郎(たじり ごろう、1958年5月24日 - )は、日本の教育学者。関西大学外国語学部教授。語学教育研究所評議員。パーマー賞選考委員。英語授業研究学会理事。
5月24日生まれの人      1958年生まれの人      
 398  竹中勇人    大阪府 出身Wikipedia
竹中 勇人(たけなか いさと、1953年6月1日 - )は、日本の政治家。大阪府泉南市長(2期)。
全国の大阪府出身者
6月1日生まれの人      1953年生まれの人      大阪府出身の1953年生まれの人      
 399  浜本宏    大阪府 出身Wikipedia
浜本 宏(はまもと ひろし、1952年4月22日 - )は、日本の法学者、政治家。民主党所属の元衆議院議員(1期)。
全国の大阪府出身者
4月22日生まれの人      1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      


 400  竹中平蔵    和歌山県 出身Wikipedia
竹中 平蔵(たけなか へいぞう、1951年3月3日 ‐ )は、日本の経済学者。元経済財政政策担当大臣、元金融担当大臣。現在、政府産業競争力会議(民間)議員、国家戦略特別区域諮問会議の(有識者)議員を務める。慶應義塾大学総合政策学部教授、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授、慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所所長、アカデミーヒルズ理事長、パソナグループ取締役会長、NPO法人の万年野党アドバイザリーボード。専門は、経済政策。
全国の和歌山県出身者
3月3日生まれの人      1951年生まれの人      和歌山県出身の1951年生まれの人      
 401  太田房江    広島県 出身Wikipedia
太田 房江(おおた ふさえ、1951年6月26日 - )は、日本の政治家、実業家、タレント、元通商官僚。自由民主党所属の参議院議員(1期)。戸籍名は齊藤 房江(さいとう ふさえ)、「太田」は旧姓である。
全国の広島県出身者
愛知県立時習館高等学校出身      全国の愛知県立時習館高等学校の出身者
6月26日生まれの人      1951年生まれの人      広島県出身の1951年生まれの人      
 402  北川知克    大阪府 出身Wikipedia
北川 知克(きたがわ ともかつ、1951年11月8日 - 2018年12月26日)は、日本の政治家。衆議院議員を6期務めた。自由民主党所属。環境副大臣(第2次安倍内閣)、環境大臣政務官(第1次安倍内閣)などを歴任。
全国の大阪府出身者
11月8日生まれの人      1951年生まれの人      大阪府出身の1951年生まれの人      
 403  芝田啓治    大阪府 出身Wikipedia
芝田 啓治(しばた けいじ、1950年4月11日 - )は、日本の政治家。大阪府河内長野市長(2期)。
全国の大阪府出身者
大阪府立富田林高等学校出身      全国の大阪府立富田林高等学校の出身者
4月11日生まれの人      1950年生まれの人      大阪府出身の1950年生まれの人      
 404  倉田薫    大阪府 出身Wikipedia
倉田 薫(くらた かおる、1948年5月19日 - )は、日本の政治家。元大阪府池田市長(第16・17・18・19・21代)、元池田市議会議員(5期)。
全国の大阪府出身者
5月19日生まれの人      1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      
 405  北川法夫    大阪府 出身Wikipedia
北川 法夫(きたかわ のりお、1948年9月10日 - )は、日本の政治家。元大阪府寝屋川市長(1期)、元大阪府議会議員(7期)。
全国の大阪府出身者
9月10日生まれの人      1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      
 406  山下修    大阪府 出身Wikipedia
山下 修(やました おさむ、1948年11月1日 - )は、日本の政治家。島根県江津市長(2期)。
全国の大阪府出身者
11月1日生まれの人      1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      

関西大学
 407  北川法夫    大阪府 寝屋川市 出身Wikipedia
北川 法夫(きたがわ のりお、1948年9月10日 - )は、日本の政治家。大阪府寝屋川市長(1期)。元大阪府議会議員(7期)。
全国の大阪府出身者    全国の寝屋川市出身者
関西大学第一高等学校出身      全国の関西大学第一高等学校の出身者
9月10日生まれの人      1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      

関西大学
 408  谷畑孝    大阪府 出身Wikipedia
谷畑 孝(たにはた たかし、1947年1月10日 - )は、日本の政治家。日本維新の会所属の衆議院議員(8期)、日本維新の会国会議員団代議士会長。
全国の大阪府出身者
1月10日生まれの人      1947年生まれの人      大阪府出身の1947年生まれの人      
 409  浜渦武生Wikipedia
浜渦 武生(はまうず たけお、1947年 - )は、日本の政治活動家、第三セクター東京交通会館副社長。元東京都副知事。元東京都参与。自民党の保守派議員グループ青嵐会の裏方を務めたほか、石原慎太郎の側近として知られ[1]、肝煎りで東京都副知事に就任した。
1947年生まれの人      


 410  前田正    大阪府 出身Wikipedia
前田 正(まえだ ただし、1946年12月7日 - 2013年10月28日)は、日本の政治家・実業家。衆議院議員(2期)を務めた。
全国の大阪府出身者
12月7日生まれの人      1946年生まれの人      大阪府出身の1946年生まれの人      

関西大学
 411  門康彦    兵庫県 淡路市 出身Wikipedia
門 康彦(かど やすひこ、1946年2月24日 - )は、日本の政治家。兵庫県淡路市長(4期)。
全国の兵庫県出身者    全国の淡路市出身者
兵庫県立津名高等学校出身      全国の兵庫県立津名高等学校の出身者
2月24日生まれの人      1946年生まれの人      兵庫県出身の1946年生まれの人      

関西大学
 412  門康彦    大阪府 出身Wikipedia
門 康彦(かど やすひこ、1946年2月24日 - )は、日本の政治家。兵庫県淡路市長(4期)。
全国の大阪府出身者
2月24日生まれの人      1946年生まれの人      大阪府出身の1946年生まれの人      
 413  蓬莱務    大阪府 出身Wikipedia
蓬莱 務(ほうらい つとむ、1946年5月20日 - )は、日本の政治家。兵庫県小野市長(6期)。
全国の大阪府出身者
5月20日生まれの人      1946年生まれの人      大阪府出身の1946年生まれの人      
 414  吉村武司    大阪府 出身Wikipedia
吉村 武司(よしむら たけし、1946年7月27日 - )は、日本の政治家。元岡山県備前市長(1期)。
全国の大阪府出身者
7月27日生まれの人      1946年生まれの人      大阪府出身の1946年生まれの人      
 415  河野昌弘    岡山県 出身Wikipedia
河野 昌弘(こうの まさひろ、1945年6月28日 - )は、日本の政治家。前兵庫県西宮市長(1期)。
全国の岡山県出身者
6月28日生まれの人      1945年生まれの人      岡山県出身の1945年生まれの人      

関西大学
 416  竹中良則    愛知県 刈谷市 出身Wikipedia
竹中 良則(たけなか よしのり、1944年7月1日 - )は、日本の政治家。愛知県刈谷市長(3期)。
全国の愛知県出身者    全国の刈谷市出身者
愛知県立刈谷高等学校出身      全国の愛知県立刈谷高等学校の出身者
7月1日生まれの人      1944年生まれの人      愛知県出身の1944年生まれの人      

関西大学
 417  木本保平    大阪府 出身Wikipedia
木本 保平(きもと やすひら、1944年(昭和19年)6月16日 - )は、日本の政治家。大阪府茨木市長(第19代)、大阪維新の会いばらき支部副支部長。茨木市議会議長(第41・48・53代)、茨木市議会議員(11期)を歴任した。
全国の大阪府出身者
6月16日生まれの人      1944年生まれの人      大阪府出身の1944年生まれの人      
 418  森山一正    大阪府 出身Wikipedia
森山 一正(もりやま かずまさ、1944年1月27日 - )は、日本の政治家。大阪府摂津市長(4期)。元大阪府議会議員(5期)、元摂津市議会議員(4期)。
全国の大阪府出身者
1月27日生まれの人      1944年生まれの人      大阪府出身の1944年生まれの人      
 419  竹中良則    大阪府 出身Wikipedia
竹中 良則(たけなか よしのり、1944年7月1日 - )は、日本の政治家。元愛知県刈谷市長(3期)。
全国の大阪府出身者
7月1日生まれの人      1944年生まれの人      大阪府出身の1944年生まれの人      


 420  林省之介    大阪府 出身Wikipedia
林 省之介(はやし しょうのすけ、1943年9月8日 - )は、日本の大学教授、政治家。元衆議院議員(当選1回)、予備校講師。
全国の大阪府出身者
9月8日生まれの人      1943年生まれの人      大阪府出身の1943年生まれの人      
 421  北川イッセイ    大阪府 出身Wikipedia
北川 イッセイ(きたがわ イッセイ 、本名:北川 一成(きたがわ かずなり)、1942年12月1日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)、国土交通副大臣(第2次安倍改造内閣)。元大阪府議会議員(4期)。関西大学文学部国文学科卒。
全国の大阪府出身者
12月1日生まれの人      1942年生まれの人      大阪府出身の1942年生まれの人      
 422  森本晃司    大阪府 出身Wikipedia
森本 晃司(もりもと こうじ、1942年2月24日 - 2015年12月17日)は、日本の政治家。元衆議院議員(4期)。元参議院議員(1期)。
全国の大阪府出身者
2月24日生まれの人      1942年生まれの人      大阪府出身の1942年生まれの人      
 423  松見正宣    大阪府 出身Wikipedia
松見 正宣(まつみ まさのぶ、1942年11月28日 - )は、日本の政治家、ジャーナリスト。2002年から2006年にかけて、東大阪市長を務めた。
全国の大阪府出身者
11月28日生まれの人      1942年生まれの人      大阪府出身の1942年生まれの人      
 424  國下和男    大阪府 出身Wikipedia
國下 和男(くにした かずお、1942年1月1日 - )は、日本の政治家。元大阪府藤井寺市長(3期)。
全国の大阪府出身者
1月1日生まれの人      1942年生まれの人      大阪府出身の1942年生まれの人      
 425  中野寛成    大阪府 出身Wikipedia
中野 寛成(なかの かんせい、1940年11月26日 ‐ )は、日本の元政治家。
全国の大阪府出身者
11月26日生まれの人      1940年生まれの人      大阪府出身の1940年生まれの人      
 426  西野陽    大阪府 出身Wikipedia
西野 陽(にしの あきら、1940年1月15日 - )は、日本の政治家。
全国の大阪府出身者
1月15日生まれの人      1940年生まれの人      大阪府出身の1940年生まれの人      
 427  樽本庄一    大阪府 出身Wikipedia
樽本 庄一(たるもと しょういち、1940年12月1日 - 2019年3月15日)は、日本の政治家。元兵庫県加古川市長(3期)。
全国の大阪府出身者
12月1日生まれの人      1940年生まれの人      大阪府出身の1940年生まれの人      
 428  矢田立郎Wikipedia
矢田 立郎(やだ たつお、1940年2月7日 - )は、日本の政治家。兵庫県神戸市長(第15代)。
兵庫県立御影高等学校出身      全国の兵庫県立御影高等学校の出身者
2月7日生まれの人      1940年生まれの人      
 429  坪井一宇    大阪府 出身Wikipedia
坪井 一宇(つぼい かずたか、1939年7月15日 - )は、日本の政治家。元参議院議員(2期)。
全国の大阪府出身者
7月15日生まれの人      1939年生まれの人      大阪府出身の1939年生まれの人      


 430  林孝矩    大阪府 出身Wikipedia
林 孝矩(はやし たかのり、1938年3月8日 - )は、日本の元政治家。元公明党衆議院議員(4期)。
全国の大阪府出身者
3月8日生まれの人      1938年生まれの人      大阪府出身の1938年生まれの人      
 431  愛知和男    東京都 出身Wikipedia
愛知 和男(あいち かずお、1937年7月20日 - )は、日本の政治家。日本国際フォーラム参与[1]。旧姓は中田。
全国の東京都出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
7月20日生まれの人      1937年生まれの人      東京都出身の1937年生まれの人      
 432  冬柴鐵三    大阪府 出身Wikipedia
冬柴 鐵三(ふゆしば てつぞう、1936年〈昭和11年〉6月29日 - 2011年〈平成23年〉12月5日)は、日本の弁護士、政治家。
全国の大阪府出身者
6月29日生まれの人      1936年生まれの人      大阪府出身の1936年生まれの人      
 433  カナーン・バナナ    大阪府 出身Wikipedia
カナーン・ソディンド・バナナ(Canaan Sodindo Banana, 1936年3月5日 - 2003年11月10日)は、ジンバブエ共和国の政治家、メソジスト派の牧師。1980年4月18日から1987年12月31日まで、ジンバブエの初代大統領を務めた。任期中は主に儀式的な行為を行い、後任の大統領となるロバート・ムガベが首相として実務を行っていた。
全国の大阪府出身者
3月5日生まれの人      1936年生まれの人      大阪府出身の1936年生まれの人      
 434  近江巳記夫    大阪府 出身Wikipedia
近江 巳記夫(おうみ みきお、1935年10月1日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員(10期)。元科学技術庁長官。
全国の大阪府出身者
10月1日生まれの人      1935年生まれの人      大阪府出身の1935年生まれの人      
 435  足立良平    大阪府 出身Wikipedia
足立 良平(あだち りょうへい、1935年11月27日 - )は、日本の政治家、元民主党参議院議員(2期)。
全国の大阪府出身者
11月27日生まれの人      1935年生まれの人      大阪府出身の1935年生まれの人      
 436  新井彬之    大阪府 出身Wikipedia
新井 彬之(あらい よしゆき、1934年9月15日 - 2017年3月7日)は、日本の元政治家。元公明党衆議院議員(6期)。
全国の大阪府出身者
9月15日生まれの人      1934年生まれの人      大阪府出身の1934年生まれの人      
 437  長田義明    大阪府 出身Wikipedia
長田 義明(ながた よしあき、1934年(昭和9年)11月19日 - 2013年(平成25年)1月14日)は、日本の政治家。元大阪府議会議員(6期)、元大阪府議会議長(第106代)。
全国の大阪府出身者
11月19日生まれの人      1934年生まれの人      大阪府出身の1934年生まれの人      
 438  池田忠雄    大阪府 出身Wikipedia
池田 忠雄(いけだ ただお、1932年 - 2016年2月21日)は、日本の元政治家。大阪府和泉市の市議会議員(1963年 - 1975年)、市長(第6 - 10代、1975年 - 1995年)を歴任した。
全国の大阪府出身者
1932年生まれの人      大阪府出身の1932年生まれの人      
 439  溝田弘利    大阪府 出身Wikipedia
溝田 弘利(みぞた ひろとし、1931年3月8日 - 2012年10月12日)は、日本の実業家、政治家。溝田旗工業元社長、エドモンズ大学日本校元理事長、元神戸市会議員(長田区選出)、同議長。
全国の大阪府出身者
3月8日生まれの人      1931年生まれの人      大阪府出身の1931年生まれの人      


 440  大矢卓史    大阪府 出身Wikipedia
大矢 卓史(おおや たかし、1929年7月9日 - 1996年2月7日)は、衆議院議員(2期)。大阪府議会議員(3期)。正五位勲三等。
全国の大阪府出身者
7月9日生まれの人      1929年生まれの人      大阪府出身の1929年生まれの人      
 441  古堅実吉    大阪府 出身Wikipedia
古堅 実吉(ふるけん さねよし、選挙ポスター等では「フルゲン実吉」と表記、1929年7月5日 - )は、日本の政治家。日本共産党所属の元衆議院議員(3期)。沖縄県国頭村出身。
全国の大阪府出身者
7月5日生まれの人      1929年生まれの人      大阪府出身の1929年生まれの人      
 442  荒木宏    大阪府 出身Wikipedia
荒木 宏(あらき ひろし、1928年4月1日 - 1995年1月14日)は日本の教育者、弁護士、政治家。衆議院議員(日本共産党公認、2期)を務めた。自由法曹団幹事。
全国の大阪府出身者
4月1日生まれの人      1928年生まれの人      大阪府出身の1928年生まれの人      
 443  日下章    大阪府 出身Wikipedia
日下 章(くさか あきら、1927年7月22日 - 2004年1月10日)は兵庫県尼崎市出身のプロ野球選手、政治家。
全国の大阪府出身者
7月22日生まれの人      1927年生まれの人      大阪府出身の1927年生まれの人      
 444  西風勲    大阪府 出身Wikipedia
西風 勲(にしかぜ いさお、1926年 - )は、日本の政治家、社会運動家。元衆議院議員。関西大学卒業。
全国の大阪府出身者
1926年生まれの人      大阪府出身の1926年生まれの人      
 445  秦豊    大阪府 出身Wikipedia
秦 豊(はた ゆたか、1925年2月6日 - 2003年7月29日)は、日本の政治家、ニュースキャスター。参議院議員を2期務めた。
全国の大阪府出身者
2月6日生まれの人      1925年生まれの人      大阪府出身の1925年生まれの人      
 446  原昇    大阪府 出身Wikipedia
原 曻(はら のぼる、1922年5月8日 - 2016年2月14日)は、日本の政治家。元大阪府岸和田市長。元大阪府市長会顧問。
全国の大阪府出身者
5月8日生まれの人      1922年生まれの人      大阪府出身の1922年生まれの人      
 447  平石磨作太郎    大阪府 出身Wikipedia
平石 磨作太郎(ひらいし まさたろう、1921年10月9日 - 1992年12月23日)は、日本の政治家。公明党衆議院議員(5期)。
全国の大阪府出身者
10月9日生まれの人      1921年生まれの人      大阪府出身の1921年生まれの人      
 448  伊賀定盛    大阪府 出身Wikipedia
伊賀 定盛(いが さだもり、1921年2月28日 - 1990年9月1日)は、日本の政治家である。衆議院議員(4期)。
全国の大阪府出身者
2月28日生まれの人      1921年生まれの人      大阪府出身の1921年生まれの人      
 449  上田繁潔    大阪府 出身Wikipedia
上田 繁潔(うえだ しげきよ、1921年10月16日 - 2011年5月20日)は、日本の政治家。第10代~第12代奈良県知事。
全国の大阪府出身者
10月16日生まれの人      1921年生まれの人      大阪府出身の1921年生まれの人      


 450  平野喜八郎    岐阜県 郡上市 出身Wikipedia
平野 喜八郎(ひらの きはちろう、1920年(大正9年)8月21日 - 2010年(平成22年)10月24日)は日本の政治家。前各務原市長。岐阜県郡上市(旧郡上郡大和町)出身。
全国の岐阜県出身者    全国の郡上市出身者
愛知県立一宮高等学校出身      全国の愛知県立一宮高等学校の出身者
8月21日生まれの人      1920年生まれの人      岐阜県出身の1920年生まれの人      
 451  原田憲    大阪府 出身Wikipedia
原田 憲(はらだ けん、1919年2月12日 - 1997年1月29日)は、日本の政治家。衆議院議員(14期)、運輸大臣、郵政大臣、経済企画庁長官を歴任した。長男は衆議院議員の原田憲治。大阪府池田市生まれ。
全国の大阪府出身者
2月12日生まれの人      1919年生まれの人      大阪府出身の1919年生まれの人      
 452  北川石松    大阪府 出身Wikipedia
北川 石松(きたかわ いしまつ、1919年1月28日 - 2013年5月19日)は、日本の政治家。環境庁長官(第24代)、衆議院議員(6期)、大阪府議会議員(5期)、寝屋川市議会議員(1期)等を歴任した。
全国の大阪府出身者
1月28日生まれの人      1919年生まれの人      大阪府出身の1919年生まれの人      
 453  金基喆    大阪府 出身Wikipedia
金基喆(キム・ギチョル、1917年 5月30日 - 1986年 10月10日)は、大韓民国の政治家。
全国の大阪府出身者
5月30日生まれの人      1917年生まれの人      大阪府出身の1917年生まれの人      
 454  大上司    大阪府 出身Wikipedia
大上 司(おおかみ つかさ、1914年10月2日 - 1993年5月)は日本の政治家。元衆議院議員(5期)。兵庫県上郡町出身。
全国の大阪府出身者
10月2日生まれの人      1914年生まれの人      大阪府出身の1914年生まれの人      
 455  中村正雄    大阪府 出身Wikipedia
中村 正雄(なかむら まさお、1914年2月13日 - 2002年4月4日)は、日本の政治家。元参議院議員・元衆議院議員。
全国の大阪府出身者
2月13日生まれの人      1914年生まれの人      大阪府出身の1914年生まれの人      
 456  小林正美    大阪府 出身Wikipedia
小林 正美(こばやし まさみ、男性、1912年(明治45年) - 1960年(昭和35年)11月12日)は日本の政治家。日本社会党衆議院議員。三重県四日市市出身。衆議院議員の2期目を目指していた1960年(昭和35年)の第29回衆議院議員総選挙中に急逝した。
全国の大阪府出身者
1912年生まれの人      大阪府出身の1912年生まれの人      
 457  田淵実夫    大阪府 出身Wikipedia
田淵 実夫(たぶち じつお、1909年1月25日 - 1991年3月8日)は、日本の俳人、政治家、民俗学者。
全国の大阪府出身者
1月25日生まれの人      1909年生まれの人      大阪府出身の1909年生まれの人      
 458  山本伊三郎Wikipedia
山本 伊三郎(やまもと いさぶろう、1906年1月 - 1971年7月8日)は、日本の政治家、参議院議員(3期)。位階は従四位。勲等は勲二等。大阪キリスト教青年会英語学校、浪華商業学校、関西大学卒業。
1906年生まれの人      
 459  福田繁芳    大阪府 出身Wikipedia
福田 繁芳(ふくだ しげよし、1905年 - 1977年2月12日)は、日本の政治家。自由民主党の衆議院議員。
全国の大阪府出身者
1905年生まれの人      大阪府出身の1905年生まれの人      


 460  田中久雄    大阪府 出身Wikipedia
田中 久雄(たなか ひさお、1905年(明治38年)12月18日 - 1981年(昭和56年)4月29日)は、日本の実業家、政治家。衆議院議員。
全国の大阪府出身者
12月18日生まれの人      1905年生まれの人      大阪府出身の1905年生まれの人      
 461  上林山栄吉    大阪府 出身Wikipedia
上林山 榮吉(かんばやしやま えいきち、1904年10月18日 – 1971年8月10日)は、日本の政治家。衆議院議員、防衛庁長官を務めた。
全国の大阪府出身者
10月18日生まれの人      1904年生まれの人      大阪府出身の1904年生まれの人      
 462  高見三郎    大阪府 出身Wikipedia
高見 三郎(たかみ さぶろう、1904年1月8日 – 1978年2月28日)は、昭和期の政治家、官僚。文部大臣。
全国の大阪府出身者
1月8日生まれの人      1904年生まれの人      大阪府出身の1904年生まれの人      
 463  飯国壮三郎    大阪府 出身Wikipedia
飯国 壮三郎(飯國 壯三郎、いいぐに / いいくに そうざぶろう、1901年(明治34年)9月8日 - 1955年(昭和30年)10月27日)は、日本の実業家、政治家。衆議院議員。
全国の大阪府出身者
9月8日生まれの人      1901年生まれの人      大阪府出身の1901年生まれの人      
 464  大川光三    大阪府 出身Wikipedia
大川光三(おおかわ みつぞう、1899年3月30日-1965年11月7日)は、日本の政治家。参議院議員(2期)。衆議院議員(2期)。
全国の大阪府出身者
3月30日生まれの人      1899年生まれの人      大阪府出身の1899年生まれの人      
 465  高梨乙松    大阪府 出身Wikipedia
高梨 乙松(たかなし おとまつ、1898年(明治31年)9月 - 1943年(昭和18年)7月6日)は、日本の衆議院議員、弁護士。
全国の大阪府出身者
1898年生まれの人      大阪府出身の1898年生まれの人      
 466  高垣善一    大阪府 出身Wikipedia
高垣 善一(たかがき ぜんいち、1898年〈明治31年〉2月25日 - 1966年〈昭和41年〉5月31日)は、日本の政治家。長男は元和歌山市議会議員の高垣弼。曾孫はテレビ朝日アナウンサーの島本真衣要出典。
全国の大阪府出身者
2月25日生まれの人      1898年生まれの人      大阪府出身の1898年生まれの人      
 467  山本勝市    大阪府 出身Wikipedia
山本 勝市(やまもと かついち、1896年(明治29年)3月20日 1986年(昭和61年)8月1日)は、日本の政治家、経済学博士。
全国の大阪府出身者
3月20日生まれの人      1896年生まれの人      大阪府出身の1896年生まれの人      
 468  小林和一    大阪府 出身Wikipedia
小林 和一(こばやし わいち、1895年11月25日 - 1968年6月1日)は、日本の政治家、地方公務員。第5代福山市長。
全国の大阪府出身者
11月25日生まれの人      1895年生まれの人      大阪府出身の1895年生まれの人      
 469  小林絹治    大阪府 出身Wikipedia
小林 絹治(こばやし きぬじ、1888年(明治21年)2月20日 - 1973年(昭和48年)3月28日)は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員(7期)。
全国の大阪府出身者
2月20日生まれの人      1888年生まれの人      大阪府出身の1888年生まれの人      


 470  北浦圭太郎    大阪府 出身Wikipedia
北浦 圭太郎(きたうら けいたろう、1887年(明治20年)12月3日 - 1954年(昭和29年)10月16日)は、日本の政治家。衆議院議員を通算4期務めた。
全国の大阪府出身者
12月3日生まれの人      1887年生まれの人      大阪府出身の1887年生まれの人      
 471  古河和一郎    大阪府 出身Wikipedia
古河 和一郎(ふるかわ わいちろう、1887年(明治20年)6月 - 1945年(昭和20年)7月9日)は、日本の計理士、政治家。衆議院議員(2期)。
全国の大阪府出身者
1887年生まれの人      大阪府出身の1887年生まれの人      
 472  岡田春夫    大阪府 出身Wikipedia
岡田 春夫(おかだ はるお、1887年(明治20年)3月24日 - 1937年(昭和12年)12月11日)は日本の政治家。通算3回衆議院議員選挙に当選した。
全国の大阪府出身者
3月24日生まれの人      1887年生まれの人      大阪府出身の1887年生まれの人      
 473  岡田春夫(初代)    大阪府 出身Wikipedia
岡田 春夫(おかだ はるお、1887年(明治20年)3月24日 - 1937年(昭和12年)12月11日)は日本の政治家。通算3回衆議院議員選挙に当選した。
全国の大阪府出身者
3月24日生まれの人      1887年生まれの人      大阪府出身の1887年生まれの人      
 474  北村徳太郎    大阪府 出身Wikipedia
北村 徳太郎(きたむら とくたろう、1886年5月9日 - 1968年11月15日)は日本の政治家、銀行家。
全国の大阪府出身者
5月9日生まれの人      1886年生まれの人      大阪府出身の1886年生まれの人      
 475  清瀬一郎Wikipedia
清瀬 一郎(きよせ いちろう、1884年(明治17年)7月5日 - 1967年(昭和42年)6月27日)は大正、昭和時代の日本の弁護士、政治家。弁護士としては極東国際軍事裁判で東條英機の弁護人などを務め、また政治家としては文部大臣、衆議院議長を歴任。学位は法学博士。東京弁護士会会長。従二位勲一等旭日桐花大綬章。
兵庫県立姫路西高等学校出身      全国の兵庫県立姫路西高等学校の出身者
7月5日生まれの人      1884年生まれの人      
 476  大柏清三郎    大阪府 出身Wikipedia
大柏 清三郎(おおかし せいざぶろう、1884年(明治17年)2月18日 - 没年不明)は、大正から昭和時代前期の政治家。香川県丸亀市長。
全国の大阪府出身者
2月18日生まれの人      1884年生まれの人      大阪府出身の1884年生まれの人      
 477  内藤正剛    大阪府 出身Wikipedia
内藤 正剛(ないとう まさたけ、1883年(明治16年)2月28日 - 1959年(昭和34年)1月22日)は、日本の衆議院議員(立憲民政党)、弁護士。
全国の大阪府出身者
2月28日生まれの人      1883年生まれの人      大阪府出身の1883年生まれの人      
 478  福田関次郎    大阪府 出身Wikipedia
福田 関次郎(ふくだ せきじろう、1882年(明治15年)3月18日 - 1979年(昭和54年)7月14日)は、日本の実業家、政治家。衆議院議員(通算3期)。
全国の大阪府出身者
3月18日生まれの人      1882年生まれの人      大阪府出身の1882年生まれの人      
 479  作間耕逸    大阪府 出身Wikipedia
作間 耕逸(さくま こういつ、1880年(明治13年)5月15日 - 1951年(昭和26年)1月2日)は、日本の衆議院議員(憲政会)、貴族院勅選議員、弁護士。
全国の大阪府出身者
5月15日生まれの人      1880年生まれの人      大阪府出身の1880年生まれの人      


 480  大石大    大阪府 出身Wikipedia
大石 大(おおいし まさる、1878年(明治11年)1月28日 - 1966年(昭和41年)2月10日)は、日本の政治家。
全国の大阪府出身者
1月28日生まれの人      1878年生まれの人      大阪府出身の1878年生まれの人      
 481  広瀬徳蔵    大阪府 出身Wikipedia
広瀬 徳蔵(ひろせ とくぞう、1878年(明治11年)5月19日 - 1933年(昭和8年)5月8日)は、日本の衆議院議員(憲政会→立憲民政党)、弁護士。
全国の大阪府出身者
5月19日生まれの人      1878年生まれの人      大阪府出身の1878年生まれの人      
 482  板野友造    大阪府 出身Wikipedia
板野 友造(いたの ともぞう、1874年(明治7年)5月18日 - 1945年(昭和20年)12月12日)は、日本の政治家、弁護士。衆議院議員。
全国の大阪府出身者
5月18日生まれの人      1874年生まれの人      大阪府出身の1874年生まれの人      
 483  野田文一郎    大阪府 出身Wikipedia
野田 文一郎(のだ ぶんいちろう、1872年4月12日(明治5年3月5日) - 1960年(昭和35年)3月9日)は、広島県三次町(後の三次市)出身の裁判官、政治家。関西法律学校(後の関西大学)卒業。正四位勲二等旭日重光章。
全国の大阪府出身者
4月12日生まれの人      1872年生まれの人      大阪府出身の1872年生まれの人      
 484  野田文一郎    広島県 出身Wikipedia
野田 文一郎(のだ ぶんいちろう、1872年4月12日(明治5年3月5日) - 1960年(昭和35年)3月9日)は、広島県三次町(後の三次市)出身の裁判官、政治家。関西法律学校(後の関西大学)卒業。正四位勲二等旭日重光章。
全国の広島県出身者
4月12日生まれの人      1872年生まれの人      広島県出身の1872年生まれの人      
 485  中林友信    大阪府 出身Wikipedia
中林 友信(なかばやし とものぶ、明治4年2月3日(1871年3月23日) - 昭和3年(1928年)2月18日)は、衆議院議員(立憲政友会→政友本党→立憲民政党)。
全国の大阪府出身者
3月23日生まれの人      1871年生まれの人      大阪府出身の1871年生まれの人      
 486  津原武    大阪府 出身Wikipedia
津原 武(つはら たけし、1868年11月22日(明治元年10月9日)-1953年(昭和28年)5月20日)は日本の政治家、実業家。衆議院議員、加悦鉄道社長、宮津銀行監査役、丹後縮緬工業組合理事長。
全国の大阪府出身者
11月22日生まれの人      1868年生まれの人      大阪府出身の1868年生まれの人      
 487  武田貞之助    大阪府 出身Wikipedia
武田 貞之助(たけだ ていのすけ、慶応4年4月15日(1868年5月7日) - 昭和17年(1942年)3月11日)は、日本の衆議院議員(立憲国民党)、弁護士。
全国の大阪府出身者
5月7日生まれの人      1868年生まれの人      大阪府出身の1868年生まれの人      
 488  内田重成    大阪府 出身Wikipedia
内田 重成(うちだ しげなり、1868年2月8日(慶応4年1月15日) - 1965年(昭和40年)10月4日)は、山口県出身の裁判官、海軍法務官、政治家。最終階級は海軍法務中将、貴族院議員。
全国の大阪府出身者
2月8日生まれの人      1868年生まれの人      大阪府出身の1868年生まれの人      
 489  坂本素魯哉    大阪府 出身Wikipedia
坂本 素魯哉(さかもと そろや、1868年11月10日(明治元年9月26日) – 1938年(昭和13年)8月3日)は、日本の銀行家、政治家(衆議院議員)。実弟は、衆議院議員を務めた坂本志魯雄。
全国の大阪府出身者
11月10日生まれの人      1868年生まれの人      大阪府出身の1868年生まれの人      


 490  武内作平Wikipedia
武内 作平(たけうち さくへい、1867年11月18日(慶応3年10月23日) - 1931年(昭和6年)11月8日)は、日本の政治家。愛媛県今治市出身。関西法律学校(現関西大学)、和仏法律学校(現法政大学)卒。
11月18日生まれの人      1867年生まれの人      
 491  奥繁三郎    京都府 出身Wikipedia
奥 繁三郎(おく しげさぶろう、文久元年6月25日(1861年8月1日) - 大正13年(1924年)9月8日)は、京都府出身の明治、大正時代の政治家。元衆議院議長。関西法律学校(現関西大学)卒。
全国の京都府出身者
6月25日生まれの人      1861年生まれの人      京都府出身の1861年生まれの人      
 492  下出民義    大阪府 出身Wikipedia
下出 民義(しもいで たみよし、文久元年12月8日(新暦:1862年1月7日) - 1952年(昭和27年)8月16日)は、明治から昭和初期にかけて活動した日本の実業家、政治家、教育者。
全国の大阪府出身者
12月8日生まれの人      

関西学院大学
 493  南出賢一    兵庫県 出身Wikipedia
南出 賢一(みなみで けんいち、1979年12月20日 - )は、日本の政治家。大阪府泉大津市長(現職・1期目)。元泉大津市議会議員(3期)。
全国の兵庫県出身者
12月20日生まれの人      1979年生まれの人      兵庫県出身の1979年生まれの人      
 494  永野耕平    兵庫県 出身Wikipedia
永野 耕平(ながの こうへい、1978年4月25日 - )は、日本の政治家。大阪府岸和田市長(1期)。元大阪府議会議員(1期)。
全国の兵庫県出身者
4月25日生まれの人      1978年生まれの人      兵庫県出身の1978年生まれの人      

関西学院大学
 495  小原舞    京都府 舞鶴市 出身Wikipedia
小原 舞(おはら まい、1974年7月10日 - )は、日本の政治家、元海上自衛官。京都府議会議員(1期)。元衆議院議員(1期)。
全国の京都府出身者    全国の舞鶴市出身者
京都府立東舞鶴高等学校出身      全国の京都府立東舞鶴高等学校の出身者
7月10日生まれの人      1974年生まれの人      京都府出身の1974年生まれの人      

関西学院大学
 496  浦野靖人    兵庫県 出身Wikipedia
浦野 靖人(うらの やすと、1973年4月4日 - )は、日本の政治家。日本維新の会所属の衆議院議員(3期)。元大阪府議会議員(3期)。父は元大阪府議会議員の浦野靖彦。
全国の兵庫県出身者
4月4日生まれの人      1973年生まれの人      兵庫県出身の1973年生まれの人      
 497  長内繁樹    兵庫県 出身Wikipedia
長内 繁樹(おさない しげき、1958年8月11日 - )は、日本の政治家。大阪府豊中市長(1期)。
全国の兵庫県出身者
8月11日生まれの人      1958年生まれの人      兵庫県出身の1958年生まれの人      
 498  前川光    兵庫県 出身Wikipedia
前川 光(まえかわ ひかる、1956年1月29日 - )は、日本の政治家。京都府大山崎町長(1期)。元大山崎町議会議員(5期)。
全国の兵庫県出身者
1月29日生まれの人      1956年生まれの人      兵庫県出身の1956年生まれの人      
 499  冨田和音    兵庫県 出身Wikipedia
冨田 和音(とみた かずね、1955年7月22日 - )は、日本の政治家、アナウンサー。稲沢市議会議員(1期)。愛知県中島郡祖父江町(現・愛知県稲沢市)出身。東海高等学校、関西学院大学社会学部、名古屋工業大学大学院博士前期課程修了。アナウンサー時代は、CBCテレビに所属していた。
全国の兵庫県出身者
7月22日生まれの人      1955年生まれの人      兵庫県出身の1955年生まれの人      


 500  田辺広雄    兵庫県 出身Wikipedia
田辺 広雄(たなべ ひろお、1925年1月15日 - 1999年4月3日)は、日本の政治家。自由民主党の衆議院議員(1期)。
全国の兵庫県出身者
1月15日生まれの人      1925年生まれの人      兵庫県出身の1925年生まれの人      
 501  大森久司    兵庫県 出身Wikipedia
大森 久司(おおもり ひさじ、1901年8月 - 1976年8月13日)は、日本の政治家。参議院議員(2期)。奈良県議会議長。奈良県議会議員(6期)。奈良市議会議員(3期)。位階は正四位。勲等は勲二等。
全国の兵庫県出身者
1901年生まれの人      兵庫県出身の1901年生まれの人      
 502  山本利寿    兵庫県 出身Wikipedia
山本 利寿(やまもと としなが、1896年11月3日 - 1991年12月28日)は、日本の政治家。参議院議員(3期)、衆議院議員(通算2期)。参議院功労議員表彰。
全国の兵庫県出身者
11月3日生まれの人      1896年生まれの人      兵庫県出身の1896年生まれの人      

関東学院大学
 503  小泉進次郎    神奈川県 出身Wikipedia
小泉 進次郎(こいずみ しんじろう、1981年(昭和56年)4月14日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期)、内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官。前自民党青年局長。
全国の神奈川県出身者
関東学院六浦高等学校出身      全国の関東学院六浦高等学校の出身者
4月14日生まれの人      1981年生まれの人      神奈川県出身の1981年生まれの人      
 504  山梨崇仁    神奈川県 出身Wikipedia
山梨 崇仁(やまなし たかひと、1977年3月16日 - )は、日本の政治家。神奈川県三浦郡葉山町長(2期)。元葉山町議会議員(2期)。
全国の神奈川県出身者
3月16日生まれの人      1977年生まれの人      神奈川県出身の1977年生まれの人      
 505  平山幸司    青森県 出身Wikipedia
平山 幸司(ひらやま こうじ、1969年11月9日 - )は、日本の政治家。生活の党所属の元参議院議員(1期)。青森県五所川原市出身。
全国の青森県出身者
青森県立五所川原農林高等学校出身      全国の青森県立五所川原農林高等学校の出身者
11月9日生まれの人      1969年生まれの人      青森県出身の1969年生まれの人      
 506  佐藤俊晴    神奈川県 出身Wikipedia
佐藤 俊晴(さとう としはる、1959年2月11日 - )は、日本の政治家。山形県中山町長(1期)。
全国の神奈川県出身者
2月11日生まれの人      1959年生まれの人      神奈川県出身の1959年生まれの人      
 507  小野沢豊    神奈川県 出身Wikipedia
小野沢 豊(おのざわ ゆたか、1953年3月17日 - )は、日本の政治家。神奈川県愛甲郡愛川町長(現在2期目)。
全国の神奈川県出身者
3月17日生まれの人      1953年生まれの人      神奈川県出身の1953年生まれの人      
 508  渡部秀勝    神奈川県 出身Wikipedia
渡部 秀勝(わたなべ ひでかつ、1953年3月17日 - )は、日本の政治家。山形県戸沢村長(現在6期目)。
全国の神奈川県出身者
3月17日生まれの人      1953年生まれの人      神奈川県出身の1953年生まれの人      
 509  古川保博    神奈川県 出身Wikipedia
古川 保博(ふるかわ やすひろ、1949年3月3日 - )は、日本の政治家。北島町長。徳島県北島町出身。関東学院大学工学部卒業。
全国の神奈川県出身者
3月3日生まれの人      1949年生まれの人      神奈川県出身の1949年生まれの人      


 510  樫村千秋    神奈川県 出身Wikipedia
樫村 千秋(かしむら ちあき、1944年1月17日 - 2016年11月8日)は、日本の政治家。元日立市長(3期)。
全国の神奈川県出身者
1月17日生まれの人      1944年生まれの人      神奈川県出身の1944年生まれの人      
 511  阿部行蔵    神奈川県 出身Wikipedia
阿部 行蔵(あべ こうぞう、1907年2月25日 - 1981年4月28日)は、日本の歴史学者(近代思想史、歴史理論)、元東京都立大学(現首都大学東京)教授。平和運動家。政治家、第10代東京都立川市長。牧師 
全国の神奈川県出身者
2月25日生まれの人      1907年生まれの人      神奈川県出身の1907年生まれの人      

学習院女子大学
 512  岡下信子    香川県 出身Wikipedia
岡下 信子(おかした のぶこ、1939年6月28日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属。
全国の香川県出身者
香川県立観音寺第一高等学校出身      全国の香川県立観音寺第一高等学校の出身者
6月28日生まれの人      1939年生まれの人      香川県出身の1939年生まれの人      

学習院大学
 513  斎藤洋明    新潟県 出身Wikipedia
斎藤 洋明(さいとう ひろあき、1976年12月8日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(1期)。元官僚。
全国の新潟県出身者
新潟県立中条高等学校出身      全国の新潟県立中条高等学校の出身者
12月8日生まれの人      1976年生まれの人      新潟県出身の1976年生まれの人      
 514  勝俣孝明    静岡県 出身Wikipedia
勝俣 孝明(かつまた たかあき、1976年4月7日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。
全国の静岡県出身者
4月7日生まれの人      1976年生まれの人      静岡県出身の1976年生まれの人      
 515  天目石要一郎Wikipedia
天目石 要一郎(あまめいし よういちろう、1968年5月6日 - )は日本の政治家。東京都武蔵村山市市議会議員(5期)。日本李登輝友の会理事、李登輝学校日本校友会理事長、草莽全国地方議員の会会計、および北多摩西BBS会副会長も務める。
千葉県立千葉東高等学校出身      全国の千葉県立千葉東高等学校の出身者
5月6日生まれの人      1968年生まれの人      
 516  須藤和臣    東京都 出身Wikipedia
須藤 和臣(すとう かずおみ、1967年12月8日 - )は、日本の政治家。群馬県館林市長(1期)。元群馬県議会議員(3期)。
全国の東京都出身者
12月8日生まれの人      1967年生まれの人      東京都出身の1967年生まれの人      
 517  津島淳Wikipedia
津島 淳(つしま じゅん、1966年10月18日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。父は元自民党衆議院議員の津島雄二、母方の祖父は作家の太宰治。元民主党衆議院議員の津島恭一は又従兄弟に当たる。  
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
10月18日生まれの人      1966年生まれの人      
 518  堀内詔子    山梨県 出身Wikipedia
堀内 詔子(ほりうち のりこ、1965年(昭和40年)10月28日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。
全国の山梨県出身者
学習院女子高等科出身      全国の学習院女子高等科の出身者
10月28日生まれの人      1965年生まれの人      山梨県出身の1965年生まれの人      
 519  亀井亜紀子    東京都 出身Wikipedia
亀井 亜紀子(かめい あきこ、1965年(昭和40年)5月14日 - )は、日本の政治家。
全国の東京都出身者
5月14日生まれの人      1965年生まれの人      東京都出身の1965年生まれの人      


 520  西岡秀子    東京都 出身Wikipedia
西岡 秀子(にしおか ひでこ、1964年3月15日 ‐ )は、日本の政治家。国民民主党所属の衆議院議員(1期)。
全国の東京都出身者
3月15日生まれの人      1964年生まれの人      東京都出身の1964年生まれの人      
 521  井上寿一    東京都 出身Wikipedia
井上 寿一(いのうえ としかず、1956年(昭和31年) - )は、日本の政治学者・歴史学者。専門は日本政治外交史・歴史政策論。学習院大学学長、日本国際政治学会評議員、法学博士。1995年(平成7年)吉田茂賞受賞。2011年(平成23年)第12回正論新風賞受賞。東京都出身。
全国の東京都出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
1956年生まれの人      東京都出身の1956年生まれの人      
 522  永岡桂子Wikipedia
永岡 桂子(ながおか けいこ、1953年12月8日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、厚生労働副大臣(第2次安倍改造内閣)。夫は自殺した元衆議院議員の永岡洋治。
12月8日生まれの人      1953年生まれの人      
 523  綾宏    東京都 出身Wikipedia
綾 宏(あや ひろし、1953年4月7日 - )は、日本の政治家。香川県坂出市長(3期)。元坂出市議会議員(6期)。
全国の東京都出身者
4月7日生まれの人      1953年生まれの人      東京都出身の1953年生まれの人      
 524  白川晴司    東京都 出身Wikipedia
白川 晴司(しらかわ せいじ、1945年11月20日 - )は、日本の政治家。旧市では11代-13代、新市では初代-3代観音寺市長。
全国の東京都出身者
11月20日生まれの人      1945年生まれの人      東京都出身の1945年生まれの人      
 525  池坊保子    東京都 出身Wikipedia
池坊 保子(いけのぼう やすこ、1942年4月18日 ‐ )は、日本の政治家。華道家。公益財団法人日本相撲協会評議員会長。今上天皇の再従妹に当たる。
全国の東京都出身者
学習院女子高等科出身      全国の学習院女子高等科の出身者
4月18日生まれの人      1942年生まれの人      東京都出身の1942年生まれの人      
 526  鹿野道彦    山形県 出身Wikipedia
鹿野 道彦(かの みちひこ、1942年1月24日 ‐ )は、日本の政治家。民主党顧問。
全国の山形県出身者
山形県立山形東高等学校出身      全国の山形県立山形東高等学校の出身者
1月24日生まれの人      1942年生まれの人      山形県出身の1942年生まれの人      
 527  浦野烋興    愛知県 出身Wikipedia
浦野 烋興(うらの やすおき、1941年11月3日 - )は、日本の政治家である。衆議院議員(6期)、科学技術庁長官(第53代)を歴任。
全国の愛知県出身者
愛知県立岡崎高等学校出身      全国の愛知県立岡崎高等学校の出身者
11月3日生まれの人      1941年生まれの人      愛知県出身の1941年生まれの人      
 528  島崎晃    東京都 出身Wikipedia
島崎 晃(しまざき あきら、1941年 - )は、イギリスの元政治家。ニックネームはJack Bara Caws。西ウェールズの町カーディガンで、2012年から2017年まで町議会議員を務めた。
全国の東京都出身者
1941年生まれの人      東京都出身の1941年生まれの人      
 529  麻生太郎    福岡県 出身Wikipedia
麻生 太郎(あそう たろう、1940年〈昭和15年〉9月20日 - )は、日本の政治家、実業家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)、副総理、財務大臣(第17・18代)、金融担当大臣(第18・19代)。
全国の福岡県出身者
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
9月20日生まれの人      1940年生まれの人      福岡県出身の1940年生まれの人      


 530  亀井久興Wikipedia
亀井 久興(かめい ひさおき、1939年11月8日 - )は、日本の元政治家。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
11月8日生まれの人      1939年生まれの人      
 531  小川元    東京都 出身Wikipedia
小川 元(おがわ はじめ、1939年(昭和14年)1月1日 - )は、日本の政治家、外交官。元衆議院議員。元駐チリ大使。現在は総務省参与。公益財団法人日本国際フォーラム政策委員も務める[1]。
全国の東京都出身者
1月1日生まれの人      1939年生まれの人      東京都出身の1939年生まれの人      
 532  稲村利幸    栃木県 出身Wikipedia
稲村 利幸(いなむら としゆき、1935年10月29日 - )は、日本の政治家。元自由民主党衆議院議員(8期)。
全国の栃木県出身者
栃木県立足利高等学校出身      全国の栃木県立足利高等学校の出身者
10月29日生まれの人      1935年生まれの人      栃木県出身の1935年生まれの人      
 533  島村宜伸Wikipedia
島村 宜伸(しまむら よしのぶ、1934年3月27日 ‐ )は、日本の政治家。勲章は旭日大綬章。
東京都立両国高等学校出身      全国の東京都立両国高等学校の出身者
3月27日生まれの人      1934年生まれの人      
 534  山村新治郎    千葉県 香取市 出身Wikipedia
11代目山村 新治郎(やまむら しんじろう、昭和8年(1933年)4月28日 - 平成4年(1992年)4月12日)は日本の政治家。旧名は直義。元衆議院議員(当選9回、自民党)。運輸政務次官、運輸大臣、農林水産大臣、衆議院予算委員長などを務めた。栄典は正三位勲一等旭日大綬章。父親は元行政管理庁長官10代目山村新治郎。
全国の千葉県出身者    全国の香取市出身者
千葉県立佐原高等学校出身      全国の千葉県立佐原高等学校の出身者
4月28日生まれの人      1933年生まれの人      千葉県出身の1933年生まれの人      
 535  山村新治郎 (11代目)    千葉県 出身Wikipedia
11代目山村 新治郎(やまむら しんじろう、昭和8年(1933年)4月28日 - 平成4年(1992年)4月12日)は日本の政治家。旧名は直義[1]。元衆議院議員(当選9回、自民党[1])。運輸政務次官、運輸大臣、農林水産大臣、衆議院予算委員長などを務めた。栄典は正三位勲一等旭日大綬章。父親は元行政管理庁長官10代目山村新治郎。
全国の千葉県出身者
4月28日生まれの人      1933年生まれの人      千葉県出身の1933年生まれの人      
 536  山村直義    東京都 出身Wikipedia
11代目山村 新治郎(やまむら しんじろう、昭和8年(1933年)4月28日 - 平成4年(1992年)4月12日)は日本の政治家。旧名は直義。元衆議院議員(当選9回、自民党)。運輸政務次官、運輸大臣、農林水産大臣、衆議院予算委員長などを務めた。栄典は正三位勲一等旭日大綬章。父親は元行政管理庁長官10代目山村新治郎。
全国の東京都出身者
4月28日生まれの人      1933年生まれの人      東京都出身の1933年生まれの人      
 537  平井卓志    香川県 出身Wikipedia
平井 卓志(ひらい たくし、1931年11月22日 - 2009年7月16日)は日本の政治家。元参議院議員(連続5期当選)。元労働大臣。実業家。四国新聞社社主・取締役会長、西日本放送代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO)。岳父の平井太郎は元参議院議員。息子の平井卓也は現衆議院議員。旧姓は穴吹。
全国の香川県出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
11月22日生まれの人      1931年生まれの人      香川県出身の1931年生まれの人      
 538  都丸哲也Wikipedia
都丸 哲也(とまる てつや、1921年4月18日 - )は日本の政治家。東京都保谷市(現・西東京市)長を1977年から1993年まで務めた。平和・民主・革新の日本をめざす全国の会世話人などを歴任。
4月18日生まれの人      1921年生まれの人      
 539  岡野進    山口県 出身Wikipedia
野坂 参三(のさか さんぞう、1892年(明治25年)3月30日 - 1993年(平成5年)11月14日)は、日本の政治家、日本共産党議長、コミンテルン(共産主義インターナショナル)日本代表、日本共産党の第一書記を務め、名誉議長となる。衆議院議員(3期)・参議院議員(4期)。初名は小野参弎(おの さんぞう)。中国では岡野進と称した。ペンネームは野坂鉄嶺、野坂鉄など。
全国の山口県出身者
3月30日生まれの人      1892年生まれの人      山口県出身の1892年生まれの人      


 540  安倍能成    愛媛県 出身Wikipedia
安倍 能成(あべ よししげ、1883年(明治16年)12月23日 - 1966年(昭和41年)6月7日))は、日本の哲学者、教育者、政治家。法政大学教授、京城帝国大学教授、第一高等学校校長、貴族院勅選議員、文部大臣を歴任。貴族院帝国憲法改正案特別委員会委員長。学習院院長。
全国の愛媛県出身者
愛媛県立松山東高等学校出身      全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者
12月23日生まれの人      1883年生まれの人      愛媛県出身の1883年生まれの人      
 541  野村吉三郎    和歌山県 出身Wikipedia
野村 吉三郎(のむら きちさぶろう、1877年(明治10年)12月16日 - 1964年(昭和39年)5月8日)は、昭和初期に活躍した日本の海軍軍人、外交官、政治家。和歌山県和歌山市出身。位階勲功等は海軍大将従二位勲一等功二級。
全国の和歌山県出身者
海城高等学校出身      全国の海城高等学校の出身者
12月16日生まれの人      1877年生まれの人      和歌山県出身の1877年生まれの人      
 542  柳沢保恵    東京都 出身Wikipedia
柳沢 保恵(やなぎさわ やすとし、1871年2月5日(明治3年12月16日) - 1936年(昭和11年)5月25日)は、日本の統計学者、政治家、実業家、華族(伯爵)。
全国の東京都出身者
2月5日生まれの人      1871年生まれの人      東京都出身の1871年生まれの人      
 543  近衛篤麿Wikipedia
近衞 篤麿(このえ あつまろ、1863年8月10日(文久3年6月26日) - 1904年(明治37年)1月1日)は、明治時代後期の華族・政治家。号は霞山。近衛家は五摂家筆頭の家柄で、公爵。第3代貴族院議長、第7代学習院院長、帝国教育会初代会長。本姓は藤原。
8月10日生まれの人      1863年生まれの人      
 544  菊池大麓Wikipedia
菊池 大麓(きくち だいろく、1855年3月17日(安政2年1月29日) - 1917年(大正6年)8月19日)は、明治・大正期の日本の数学者、政治家である。
3月17日生まれの人      1855年生まれの人      
 545  岩倉具定Wikipedia
岩倉 具定(いわくら ともさだ、嘉永4年12月27日(1852年1月18日) - 明治43年(1910年)4月1日)は、日本の政治家。第4代宮内大臣、貴族院議員。
12月27日生まれの人      1852年生まれの人      
 546  三浦梧楼    山口県 出身Wikipedia
三浦 梧楼(梧樓)(みうら ごろう、弘化3年11月15日(1847年1月1日) - 大正15年(1926年)1月28日)は、日本の武士、軍人、政治家。最終階級は陸軍中将。栄典は従一位勲一等子爵。号は観樹。
全国の山口県出身者
11月15日生まれの人      1847年生まれの人      山口県出身の1847年生まれの人      
 547  田中光顕Wikipedia
田中 光顕(たなか みつあき、天保14年閏9月25日(1843年11月16日) - 1939年(昭和14年)3月28日)は、日本の武士・土佐藩家老深尾氏家臣、官僚、政治家。栄典は従一位勲一等伯爵。初名は浜田辰弥。通称を顕助、号は青山。フリーカメラマンの田中光常は孫。
9月25日生まれの人      1843年生まれの人      
 548  谷干城    高知県 出身Wikipedia
谷 干城(たに たてき / かんじょう、天保8年2月12日(1837年3月18日) - 明治44年(1911年)5月13日)は、幕末から明治にかけて活躍した、土佐藩士、軍人、政治家。通称は申太郎、守部。号は隈山。
全国の高知県出身者
2月12日生まれの人      1837年生まれの人      高知県出身の1837年生まれの人      
 549  アルモーメン・アブドーラWikipedia
アルモーメン・アブドーラ(المؤمن محمد عبد الله)は、エジプト、カイロ出身のアラビア語通訳、言語研究家。NHK教育テレビのアラビア語会話講師やアルジャジーラテレビの翻訳者を務めた。天皇・皇后の他、アラブ諸国の政治家や大物(パレスチナ解放機構(PLO)のアッバース議長や、イラクのフセイン元大統領の長男など)の通訳を務めた経験がある。


 550  立花種恭Wikipedia
立花 種恭(たちばな たねゆき)は、幕末の大名。陸奥下手渡藩の第3代藩主、のち筑後三池藩藩主として廃藩を迎え、明治時代に子爵を授爵する。貴族院議員。

北九州市立大学
 551  大家敏志Wikipedia
大家 敏志(おおいえ さとし、1967年7月17日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(1期)、財務大臣政務官。元福岡県議会議員(3期)。
久留米大学附設高等学校出身      全国の久留米大学附設高等学校の出身者
7月17日生まれの人      1967年生まれの人      
 552  堀江隆臣    福岡県 出身Wikipedia
堀江 隆臣(ほりえ たかおみ、1967年5月24日 - )は、日本の政治家。熊本県上天草市長(2期)。姫戸町議と上天草市議を歴任した。
全国の福岡県出身者
5月24日生まれの人      1967年生まれの人      福岡県出身の1967年生まれの人      
 553  田村貴昭    大阪府 出身Wikipedia
田村 貴昭(たむら たかあき、1961年4月30日 - )は日本の政治家。日本共産党所属の衆議院議員(1期)。
全国の大阪府出身者
4月30日生まれの人      1961年生まれの人      大阪府出身の1961年生まれの人      
 554  東順治Wikipedia
東 順治(ひがし じゅんじ、1946年10月6日 - )は、日本の政治家。
九州国際大学付属高等学校出身      全国の九州国際大学付属高等学校の出身者
10月6日生まれの人      1946年生まれの人      
 555  横光克彦Wikipedia
横光 克彦(よこみつ かつひこ、本名:武藤 勝彦、むとう かつひこ、1943年11月4日 - )は、日本の俳優、元政治家。
大分県立中津北高等学校出身      全国の大分県立中津北高等学校の出身者
11月4日生まれの人      1943年生まれの人      
 556  本田良一    熊本県 出身Wikipedia
本田 良一(ほんだ りょういち、1940年4月24日 - )は、元参議院議員(1期)。熊本県玉名郡南関町出身。
全国の熊本県出身者
4月24日生まれの人      1940年生まれの人      熊本県出身の1940年生まれの人      

北里大学
 557  石森久嗣Wikipedia
石森 久嗣(いしもり ひさつぐ、1962年5月3日 - )は、日本の政治家、医師。民主党所属の元衆議院議員(1期)。
慶應義塾高等学校出身      全国の慶應義塾高等学校の出身者
5月3日生まれの人      1962年生まれの人      
 558  樋口俊一Wikipedia
樋口 俊一(ひぐち としかず、1951年10月5日)は、日本の政治家、実業家。民主党所属の元衆議院議員(1期)。元参議院議員(1期)。大阪市出身。
追手門学院高等学校出身      全国の追手門学院高等学校の出身者
10月5日生まれの人      1951年生まれの人      
 559  市原健一Wikipedia
市原 健一(いちはら けんいち、1951年8月19日 - )は、日本の医師、政治家。茨城県つくば市長(3期)。元茨城県議会議員(4期)。
慶應義塾志木高等学校出身      全国の慶應義塾志木高等学校の出身者
8月19日生まれの人      1951年生まれの人      


 560  小山田久    東京都 出身Wikipedia
小山田 久(おやまだ ひさし、1946年10月8日 - )は、日本の政治家。青森県十和田市長(3期)。
全国の東京都出身者
10月8日生まれの人      1946年生まれの人      東京都出身の1946年生まれの人      
 561  松永安左エ門    長崎県 出身Wikipedia
松永 安左エ門(まつなが やすざえもん、1875年(明治8年)12月1日 - 1971年(昭和46年)6月16日)は、「電力王」「電力の鬼」と言われた日本の財界人。政治家(帝国議会衆議院議員1期)。美術コレクター、茶人としても知られ、耳庵(じあん)の号を持つ近代小田原三茶人の一人。氏名は「松永安左ヱ門」と表記されることもある。
全国の長崎県出身者
長崎県立壱岐高等学校出身      全国の長崎県立壱岐高等学校の出身者
12月1日生まれの人      1875年生まれの人      長崎県出身の1875年生まれの人      

北見工業大学
 562  加藤修一    北海道 出身Wikipedia
加藤 修一(かとう しゅういち、1947年9月28日 - )は、日本の政治家、小樽商科大学教授。
全国の北海道出身者
北海道北見北斗高等学校出身      全国の北海道北見北斗高等学校の出身者
9月28日生まれの人      1947年生まれの人      北海道出身の1947年生まれの人      

九州共立大学
 563  友田吉泰    福岡県 出身Wikipedia
友田 吉泰(ともだ よしやす、1964年3月8日 - )は、日本の政治家。長崎県松浦市長(1期)。
全国の福岡県出身者
3月8日生まれの人      1964年生まれの人      福岡県出身の1964年生まれの人      
 564  十屋幸平    宮崎県 日向市 出身Wikipedia
十屋 幸平(とや こうへい、1954年7月5日 - )は、日本の政治家。宮崎県日向市長(1期)。
全国の宮崎県出身者    全国の日向市出身者
宮崎県立日向工業高等学校出身      全国の宮崎県立日向工業高等学校の出身者
7月5日生まれの人      1954年生まれの人      宮崎県出身の1954年生まれの人      

九州工業大学
 565  小坪慎也    福岡県 出身Wikipedia
小坪 慎也(こつぼ しんや、1978年11月16日 - )は、日本の政治家。行橋市議会議員。
全国の福岡県出身者
11月16日生まれの人      1978年生まれの人      福岡県出身の1978年生まれの人      
 566  真島省三    長崎県 佐世保市 出身Wikipedia
真島 省三(まじま しょうぞう、1963年1月12日 - )は日本の政治家。日本共産党所属の衆議院議員(1期)。
全国の長崎県出身者    全国の佐世保市出身者
長崎県立佐世保北高等学校出身      全国の長崎県立佐世保北高等学校の出身者
1月12日生まれの人      1963年生まれの人      長崎県出身の1963年生まれの人      
 567  大塚進弘    福岡県 出身Wikipedia
大塚 進弘(おおつか のぶひろ、1952年4月1日 - )は、日本の政治家。福岡県直方市長(1期)。
全国の福岡県出身者
4月1日生まれの人      1952年生まれの人      福岡県出身の1952年生まれの人      
 568  福島孝一    福岡県 出身Wikipedia
福島 孝一(ふくしま こういち、1941年(昭和16年) - )は、日本の実業家。住友金属鉱山元社長、住友金属鉱山元会長、住友金属鉱山相談役、住友財団評議員。
全国の福岡県出身者
1941年生まれの人      福岡県出身の1941年生まれの人      

九州産業大学
 569  桜井森夫    福岡県 出身Wikipedia
桜井 森夫(さくらい もりお、1954年1月28日 - )は、日本の政治家。富山県小矢部市長(4期)。父親は元小矢部市長の桜井与蔵。
全国の福岡県出身者
1月28日生まれの人      1954年生まれの人      福岡県出身の1954年生まれの人      



九州大学
 570  崎田恭平    宮崎県 出身Wikipedia
崎田 恭平(さきた きょうへい、1979年5月22日 - )は、日本の政治家。宮崎県日南市長(1期)。元宮崎県職員。
全国の宮崎県出身者
宮崎第一高等学校出身      全国の宮崎第一高等学校の出身者
5月22日生まれの人      1979年生まれの人      宮崎県出身の1979年生まれの人      
 571  中屋大介    山口県 出身Wikipedia
中屋 大介(なかや だいすけ、1978年2月3日 - )は、日本の政治家。民主党所属の元衆議院議員(1期)。
全国の山口県出身者
山口県立宇部高等学校出身      全国の山口県立宇部高等学校の出身者
2月3日生まれの人      1978年生まれの人      山口県出身の1978年生まれの人      
 572  吉村洋文    福岡県 出身Wikipedia
吉村 洋文(よしむら ひろふみ、1975年6月17日 - )は、日本の政治家、弁護士、税理士。大阪府知事(公選第20代)、日本維新の会副代表、大阪維新の会代表代行。大阪市長(1期)、衆議院議員(1期)、大阪市会議員(1期)、おおさか維新の会政務調査会長(初代)、大阪維新の会政務調査会長(第2代)などを歴任した。
全国の福岡県出身者
6月17日生まれの人      1975年生まれの人      福岡県出身の1975年生まれの人      

九州大学
 573  吉村洋文    大阪府 河内長野市 出身Wikipedia
吉村 洋文(よしむら ひろふみ、1975年6月17日 - )は、日本の政治家、弁護士、税理士。大阪市長(民選第20代)、大阪維新の会政策調査会長。衆議院議員(1期)、大阪市会議員(1期)、おおさか維新の会政務調査会長(初代)等を務めた。
全国の大阪府出身者    全国の河内長野市出身者
大阪府立生野高等学校出身      全国の大阪府立生野高等学校の出身者
6月17日生まれの人      1975年生まれの人      大阪府出身の1975年生まれの人      

九州大学
 574  岩田和親    佐賀県 出身Wikipedia
岩田 和親(いわた かずちか、1973年9月20日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。元佐賀県議会議員(3期)。
全国の佐賀県出身者
佐賀県立佐賀西高等学校出身      全国の佐賀県立佐賀西高等学校の出身者
9月20日生まれの人      1973年生まれの人      佐賀県出身の1973年生まれの人      
 575  西平良将    鹿児島県 出身Wikipedia
西平良将(にしひら よしまさ、1973年2月17日 - )は、日本の政治家。鹿児島県阿久根市市長。養鶏会社取締役。
全国の鹿児島県出身者
2月17日生まれの人      1973年生まれの人      鹿児島県出身の1973年生まれの人      
 576  鬼木誠Wikipedia
鬼木 誠(おにき まこと、1972年10月16日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。元福岡県議会議員(3期)。
ラ・サール高等学校出身      全国のラ・サール高等学校の出身者
10月16日生まれの人      1972年生まれの人      
 577  池田宜永    宮崎県 出身Wikipedia
池田 宜永(いけだ たかひさ、1971年4月7日 - )は、日本の政治家、元官僚。宮崎県都城市長(1期)。
全国の宮崎県出身者
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校出身      全国の宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校の出身者
4月7日生まれの人      1971年生まれの人      宮崎県出身の1971年生まれの人      
 578  吉田宣弘    福岡県 出身Wikipedia
吉田 宣弘(よしだ のぶひろ、1967年12月8日 - )は、日本の政治家。公明党所属の福岡県議会議員(1期)。元衆議院議員(1期)。
全国の福岡県出身者
12月8日生まれの人      1967年生まれの人      福岡県出身の1967年生まれの人      
 579  大西一史    福岡県 出身Wikipedia
大西 一史(おおにし かずふみ、1967年12月9日 - )は日本の政治家。熊本県熊本市長(2期)。元熊本県議会議員(5期)。熊本市出身。
全国の福岡県出身者
12月9日生まれの人      1967年生まれの人      福岡県出身の1967年生まれの人      


 580  高橋徹郎    愛知県 出身Wikipedia
高橋 徹郎(たかはし てつろう、1967年2月6日 - )は、日本のローカルタレント、脚本家、福岡県糸島市議会議員(1期)。幻想舞台(ギンギラ太陽'Sの前身)主宰。劇団東京乾電池専属脚本家。ノックアウト所属。一男一女の父であり、主に福岡県を中心に活動を展開している。通称・スター高橋。
全国の愛知県出身者
2月6日生まれの人      1967年生まれの人      愛知県出身の1967年生まれの人      
 581  幸山政史Wikipedia
幸山 政史(こうやま せいし、1965年6月10日 - )は、日本の政治家。前熊本県熊本市長(3期)。元熊本県議会議員(2期)。
6月10日生まれの人      1965年生まれの人      
 582  薬師寺道代    福岡県 出身Wikipedia
薬師寺 道代(やくしじ みちよ、1964年5月3日 - )は、日本の政治家、医学者、医師。前参議院議員(1期)。元みんなの党総務委員長。本名は齋藤 道代(さいとう みちよ)。
全国の福岡県出身者
5月3日生まれの人      1964年生まれの人      福岡県出身の1964年生まれの人      
 583  河野正美    福岡県 出身Wikipedia
河野 正美(かわの まさみ、男性、1961年(昭和36年)6月30日 - )は、日本の政治家、精神科医。日本維新の会所属の元衆議院議員(2期)。
全国の福岡県出身者
6月30日生まれの人      1961年生まれの人      福岡県出身の1961年生まれの人      
 584  渕上隆信    福岡県 出身Wikipedia
渕上 隆信(ふちかみ たかのぶ、1961年2月11日 - )は、日本の政治家。福井県敦賀市長(2期)、全国原子力発電所所在市町村協議会会長。元・敦賀市議会議員(1期)。
全国の福岡県出身者
2月11日生まれの人      1961年生まれの人      福岡県出身の1961年生まれの人      
 585  川野幸男     大分県 津久見市 出身Wikipedia
川野 幸男(かわの ゆきお、1958年4月12日 - )は、日本の政治家。大分県津久見市長(1期)。
全国の 大分県出身者    全国の津久見市出身者
大分県立津久見高等学校出身      全国の大分県立津久見高等学校の出身者
4月12日生まれの人      1958年生まれの人       大分県出身の1958年生まれの人      
 586  打越明司    鹿児島県 出身Wikipedia
打越 明司(うちこし あかし、1958年4月11日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(1期)、鹿児島県議会議員(4期)を務めた。
全国の鹿児島県出身者
ラ・サール高等学校出身      全国のラ・サール高等学校の出身者
4月11日生まれの人      1958年生まれの人      鹿児島県出身の1958年生まれの人      

九州大学
 587  古田圭一    山口県 出身Wikipedia
古田 圭一(ふるた けいいち、1957年8月14日 - )は、日本の政治家、教育者。自由民主党所属の衆議院議員(1期)。学校法人早鞆学園理事長。山口県私立中学高等学校協会会長。元公立大学法人下関市立大学理事。元宇部興産株式会社主任研究員。
全国の山口県出身者
山口県立宇部高等学校出身      全国の山口県立宇部高等学校の出身者
8月14日生まれの人      1957年生まれの人      山口県出身の1957年生まれの人      

九州大学
 588  古田圭一    福岡県 出身Wikipedia
古田 圭一(ふるた けいいち、1957年8月14日 - )は、日本の政治家、教育者。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。学校法人早鞆学園理事長。山口県私立中学高等学校協会会長。元公立大学法人下関市立大学理事。元宇部興産株式会社主任研究員。
全国の福岡県出身者
8月14日生まれの人      1957年生まれの人      福岡県出身の1957年生まれの人      
 589  深浦弘信    福岡県 出身Wikipedia
深浦 弘信(ふかうら ひろのぶ、1956年3月17日 - )は、日本の政治家。佐賀県伊万里市長(1期)。
全国の福岡県出身者
3月17日生まれの人      1956年生まれの人      福岡県出身の1956年生まれの人      


 590  吉田忠智    大分県 出身Wikipedia
吉田忠智(よしだ ただとも、1956年3月7日 - )は、日本の政治家。社会民主党所属の参議院議員(1期)、社会民主党党首(第4代)。党参議院国対委員長、党参議院幹事長、党政策審議会長などを歴任した。
全国の大分県出身者
大分県立鶴崎工業高等学校出身      全国の大分県立鶴崎工業高等学校の出身者
3月7日生まれの人      1956年生まれの人      大分県出身の1956年生まれの人      
 591  田上富久    長崎県 出身Wikipedia
田上 富久(たうえ とみひさ、1956年12月10日 - )は、日本の政治家。長崎県長崎市長(第32、33代)。
全国の長崎県出身者
長崎県立長崎南高等学校出身      全国の長崎県立長崎南高等学校の出身者
12月10日生まれの人      1956年生まれの人      長崎県出身の1956年生まれの人      
 592  林裕二    福岡県 出身Wikipedia
林 裕二(はやし ゆうじ、1950年6月16日 - )は、日本の政治家。福岡県朝倉市長(1期)。元福岡県議会議員(7期)。
全国の福岡県出身者
6月16日生まれの人      1950年生まれの人      福岡県出身の1950年生まれの人      

九州大学
 593  芦刈茂    福岡県 北九州市 出身Wikipedia
芦刈 茂(あしかり しげる、1949年10月21日 - )は、日本の政治家。福岡県太宰府市長(1期)。
全国の福岡県出身者    全国の北九州市出身者
福岡県立明善高等学校出身      全国の福岡県立明善高等学校の出身者
10月21日生まれの人      1949年生まれの人      福岡県出身の1949年生まれの人      

九州大学
 594  小山達生    福岡県 出身Wikipedia
小山 達生(こやま たつお、1947年7月3日 - )は、日本の政治家。元福岡県福津市長(2期)。福岡県議会議員(7期)、福岡県議会第50代議長を歴任した。
全国の福岡県出身者
7月3日生まれの人      1947年生まれの人      福岡県出身の1947年生まれの人      
 595  中野五郎    大分県 臼杵市 出身Wikipedia
中野 五郎(なかの ごろう、1946年5月13日 - )は、日本の政治家。大分県臼杵市長(3期)。元野津町長(1期)。
全国の大分県出身者    全国の臼杵市出身者
大分県立臼杵高等学校出身      全国の大分県立臼杵高等学校の出身者
5月13日生まれの人      1946年生まれの人      大分県出身の1946年生まれの人      
 596  吉廣啓子    福岡県 出身Wikipedia
吉廣 啓子(よしひろ けいこ、1945年9月15日 - )は、日本の政治家。福岡県苅田町長を3期務めた。
全国の福岡県出身者
9月15日生まれの人      1945年生まれの人      福岡県出身の1945年生まれの人      
 597  自見庄三郎Wikipedia
自見 庄三郎(じみ しょうざぶろう、1945年11月5日 ‐ )は、日本の元政治家、医師、医学者。医学博士(九州大学1977年)。
福岡県立小倉高等学校出身      全国の福岡県立小倉高等学校の出身者
11月5日生まれの人      1945年生まれの人      
 598  松本文六    大分県 出身Wikipedia
松本 文六(まつもと ぶんろく、1942年11月5日 - )は、日本の医師、政治家。
全国の大分県出身者
11月5日生まれの人      1942年生まれの人      大分県出身の1942年生まれの人      
 599  山崎広太郎Wikipedia
山崎 広太郎(やまさき ひろたろう、1941年9月3日 - )は、日本の政治家。福岡県福岡市長(2期)、衆議院議員(1期)、福岡市議会議会(5期)等を務めた。
福岡県立修猷館高等学校出身      全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者
9月3日生まれの人      1941年生まれの人      


 600  渡辺具能    福岡県 出身Wikipedia
渡辺 具能(わたなべ ともよし、1941年(昭和16年)4月7日 ‐ )は、日本の政治家。
全国の福岡県出身者
4月7日生まれの人      1941年生まれの人      福岡県出身の1941年生まれの人      
 601  西原親    福岡県 出身Wikipedia
西原 親(にしはら ちかし、1938年6月28日 - 2018年12月27日)は、日本の政治家。元福岡県みやま市長(3期)、元福岡県議会議員(5期)。
全国の福岡県出身者
6月28日生まれの人      1938年生まれの人      福岡県出身の1938年生まれの人      
 602  泉信也    福岡県 出身Wikipedia
泉 信也(いずみ しんや、1937年(昭和12年)8月1日 ‐ )は、日本の運輸官僚、政治家。勲等は旭日大綬章。
全国の福岡県出身者
福岡県立明善高等学校出身      全国の福岡県立明善高等学校の出身者
8月1日生まれの人      1937年生まれの人      福岡県出身の1937年生まれの人      
 603  櫻井哲雄    宮崎県 出身Wikipedia
櫻井 哲雄(さくらい てつお、1935年8月7日 - )は日本の政治家。1994年から2006年まで延岡市長を3期務めた。宮崎県延岡市出身(福岡県北九州市生まれ、少年時代は川南町で過ごす)。
全国の宮崎県出身者
8月7日生まれの人      1935年生まれの人      宮崎県出身の1935年生まれの人      
 604  重富吉之助    福岡県 出身Wikipedia
重富 吉之助(しげとみ きちのすけ、1933年4月20日 - )は、日本の政治家。元自由民主党参議院議員(竹下派、1期)。
全国の福岡県出身者
4月20日生まれの人      1933年生まれの人      福岡県出身の1933年生まれの人      
 605  荒巻禎一Wikipedia
荒巻 禎一(あらまき ていいち、1931年(昭和6年)7月22日 - )は、日本の政治家、弁護士。元京都府知事。
福岡県立修猷館高等学校出身      全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者
7月22日生まれの人      1931年生まれの人      
 606  嶋崎譲    石川県 出身Wikipedia
嶋崎 譲(しまさき ゆずる、1925年(大正14年)1月21日 ‐ 2011年(平成23年)10月26日)は、日本の政治学者、政治家。衆議院議員(8期)。
全国の石川県出身者
石川県立小松高等学校出身      全国の石川県立小松高等学校の出身者
1月21日生まれの人      1925年生まれの人      石川県出身の1925年生まれの人      
 607  田原隆    大分県 出身Wikipedia
田原 隆(たわら たかし、1925年9月8日 - 2012年9月9日)は、日本の官僚、政治家。法務大臣(第54代)、自由民主党衆議院議員(6期)を歴任した。
全国の大分県出身者
9月8日生まれの人      1925年生まれの人      大分県出身の1925年生まれの人      
 608  中川一郎    北海道 出身Wikipedia
中川 一郎(なかがわ いちろう、1925年(大正14年)3月9日 - 1983年(昭和58年)1月9日)は日本の政治家。元衆議院議員。自由民主党の派閥・中川派の領袖。正三位勲一等。 農林大臣(第49代)、農林水産大臣(初代)、国務大臣科学技術庁長官(第35代)。
全国の北海道出身者
北海道帯広農業高等学校出身      全国の北海道帯広農業高等学校の出身者
3月9日生まれの人      1925年生まれの人      北海道出身の1925年生まれの人      
 609  諫山博    福岡県 出身Wikipedia
諫山 博(いさやま ひろし、1921年12月5日 - 2004年11月27日)は日本の政治家、弁護士。参議院議員、衆議院議員(いずれも日本共産党公認)をそれぞれ1期ずつ務めた。
全国の福岡県出身者
12月5日生まれの人      1921年生まれの人      福岡県出身の1921年生まれの人      


 610  奥田八二    兵庫県 出身Wikipedia
奥田 八二(おくだ はちじ、1920年11月1日 - 2001年1月21日)は日本の政治家、社会学者。福岡県知事を3期12年にわたって務めた。九州大学名誉教授。  
全国の兵庫県出身者
兵庫県立龍野高等学校出身      全国の兵庫県立龍野高等学校の出身者
11月1日生まれの人      1920年生まれの人      兵庫県出身の1920年生まれの人      
 611  竹内潔Wikipedia
竹内 潔(たけうち きよし、1920年10月4日 - 1984年8月21日)は、日本の政治家。自由民主党参議院議員(2期)。三木派。従四位勲二等
麻布高等学校出身      全国の麻布高等学校の出身者
10月4日生まれの人      1920年生まれの人      
 612  楢崎弥之助Wikipedia
楢崎 弥之助(ならざき やのすけ、1920年〈大正9年〉4月11日 - 2012年〈平成24年〉2月28日[1])は、日本の政治家。本名は、楢崎 弥之祐(読みは同じ)[2]。衆議院議員(11期)、社会民主連合書記長、同党副代表を歴任した。衆議院議員を務めた楢崎欣弥は長男。
福岡県立修猷館高等学校出身      全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者
4月11日生まれの人      1920年生まれの人      
 613  松形祐堯    宮崎県 出身Wikipedia
松形 祐堯(まつかた すけたか、1918年2月26日 ‐ 2007年8月23日)は、日本の政治家、官僚。
全国の宮崎県出身者
宮崎県立小林高等学校出身      全国の宮崎県立小林高等学校の出身者
2月26日生まれの人      1918年生まれの人      宮崎県出身の1918年生まれの人      
 614  山縣有信    福岡県 出身Wikipedia
山縣 有信(やまがた ありのぶ、1918年(大正7年)8月15日 - 1974年(昭和49年)7月22日)は、日本の政治家。栃木県矢板市長を務めた。
全国の福岡県出身者
8月15日生まれの人      1918年生まれの人      福岡県出身の1918年生まれの人      
 615  山本政弘    富山県 出身Wikipedia
山本 政弘(やまもと まさひろ、1918年9月16日-2005年8月11日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(7期)。衆議院功労議員表彰。
全国の富山県出身者
9月16日生まれの人      1918年生まれの人      富山県出身の1918年生まれの人      
 616  古賀雷四郎    佐賀県 出身Wikipedia
古賀 雷四郎(こが らいしろう、1915年12月23日 - 2008年6月13日)は、日本の政治家。元自由民主党参議院議員(3期)。佐賀県鳥栖市出身。
全国の佐賀県出身者
12月23日生まれの人      1915年生まれの人      佐賀県出身の1915年生まれの人      
 617  渡辺武    静岡県 出身Wikipedia
渡辺 武(わたなべ たけし、大正4年(1915年)3月24日 - 平成17年(2005年)10月4日)は、日本の政治家、経済学者。日本共産党参議院議員。静岡県沼津市出身。
全国の静岡県出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
3月24日生まれの人      1915年生まれの人      静岡県出身の1915年生まれの人      
 618  近藤英一郎    群馬県 出身Wikipedia
近藤 英一郎(こんどう えいいちろう、1913年(大正2年)2月4日 - 2014年(平成26年)4月15日)は、日本の政治家。元参議院議員(1期)。元群馬県議会議員(5期)。元大間々町長。
全国の群馬県出身者
群馬県立伊勢崎商業高等学校出身      全国の群馬県立伊勢崎商業高等学校の出身者
2月4日生まれの人      1913年生まれの人      群馬県出身の1913年生まれの人      
 619  鍋島直紹    佐賀県 出身Wikipedia
鍋島 直紹(なべしま なおつぐ、1912年(明治45年)5月19日 - 1981年(昭和56年)11月16日)は、日本の政治家。佐賀県知事・科学技術庁長官。旧肥前鹿島藩主・鍋島家の第15代当主にあたり、地元では親しみを込めて「トンさん」(=殿様)と呼ばれた。
全国の佐賀県出身者
5月19日生まれの人      1912年生まれの人      佐賀県出身の1912年生まれの人      


 620  田中敏文    青森県 出身Wikipedia
田中 敏文(たなか としぶみ、1911年11月9日 - 1982年12月20日)は、日本の政治家。北海道知事。青森県出身。
全国の青森県出身者
青森県立青森高等学校出身      全国の青森県立青森高等学校の出身者
11月9日生まれの人      1911年生まれの人      青森県出身の1911年生まれの人      
 621  麻生太賀吉    福岡県 出身Wikipedia
麻生 太賀吉(あそう たかきち、1911年9月29日 - 1980年12月2日)は日本の実業家、政治家。麻生セメント会長。妻和子は吉田茂元首相の三女。長男麻生太郎は第92代内閣総理大臣、第23代自由民主党総裁、麻生派会長。
全国の福岡県出身者
9月29日生まれの人      1911年生まれの人      福岡県出身の1911年生まれの人      
 622  山崎平八郎    福岡県 出身Wikipedia
山崎 平八郎(やまざき へいはちろう、1911年12月16日 - 1989年1月11日 )は、日本の官僚、政治家。元自由民主党衆議院議員(6期)。福岡県大川市出身。旧制佐賀高等学校、九州帝国大学農学部農業工学科卒業。勲一等瑞宝章受章。
全国の福岡県出身者
12月16日生まれの人      1911年生まれの人      福岡県出身の1911年生まれの人      
 623  高木健太郎Wikipedia
高木 健太郎(たかぎ けんたろう、1910年3月17日 - 1990年9月24日)は、日本の医学者。生理学の世界的権威。名古屋大学名誉教授、名古屋市立大学名誉教授。参議院議員(2期)。
福岡県立修猷館高等学校出身      全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者
3月17日生まれの人      1910年生まれの人      
 624  広瀬正雄Wikipedia
広瀬 正雄(ひろせ まさお、廣瀬 正雄、1906年7月3日 - 1980年12月3日)は、日本の政治家。日田市長、衆議院議員(自由民主党所属)。 佐藤内閣郵政大臣。
福岡県立修猷館高等学校出身      全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者
7月3日生まれの人      1906年生まれの人      
 625  三木行治Wikipedia
三木 行治(みき ゆきはる、1903年5月1日 - 1964年9月21日)は、日本の医師、政治家。岡山県知事。水島臨海工業地帯の誘致など岡山県の発展に貢献したことが認められ、日本人で初めてマグサイサイ賞を受賞した。
岡山県立岡山朝日高等学校出身      全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者
5月1日生まれの人      1903年生まれの人      
 626  西尾愛治    鳥取県 出身Wikipedia
西尾 愛治(にしお あいじ、1902年8月1日 - 1990年4月3日)は、日本の政治家。鳥取県知事。
全国の鳥取県出身者
8月1日生まれの人      1902年生まれの人      鳥取県出身の1902年生まれの人      
 627  三池信    佐賀県 出身Wikipedia
三池 信(みいけ まこと、1901年1月12日 – 1988年2月20日)は、昭和期の政治家。元郵政大臣。
全国の佐賀県出身者
1月12日生まれの人      1901年生まれの人      佐賀県出身の1901年生まれの人      
 628  太田典礼    京都府 出身Wikipedia
太田 典礼(おおた てんれい(旧名:武夫)、1900年10月7日 - 1985年12月5日)は、京都府出身の産婦人科医。元衆議院議員(当選1回)。九州帝国大学医学部卒業。産児制限と安楽死を説き、子宮内避妊具である「太田リング」を考案した[1]。
全国の京都府出身者
10月7日生まれの人      1900年生まれの人      京都府出身の1900年生まれの人      
 629  三宅徳三郎    香川県 出身Wikipedia
三宅 徳三郎(みやけ とくさぶろう、1899年12月13日 - 1982年4月10日)は、日本の外科医、政治家。博士(医学)。
全国の香川県出身者
香川県立観音寺第一高等学校出身      全国の香川県立観音寺第一高等学校の出身者
12月13日生まれの人      1899年生まれの人      香川県出身の1899年生まれの人      


 630  郭沫若Wikipedia
郭 沫若(かく まつじゃく Guo Moruo)は中華民国、中華人民共和国の政治家、文学者、詩人、歴史家。原名は郭開貞で、開貞は諱、沫若は号にあたる。字は鼎堂。中国の近代文学・歴史学の先駆者。

京都外国語大学
 631  田中英之    京都府 京都市 出身Wikipedia
田中 英之(たなか ひでゆき、1970年7月11日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。元京都市会議員(通算4期)。
全国の京都府出身者    全国の京都市出身者
京都成章高等学校出身      全国の京都成章高等学校の出身者
7月11日生まれの人      1970年生まれの人      京都府出身の1970年生まれの人      

京都教育大学
 632  寺前巌    北海道 出身Wikipedia
寺前 巌(てらまえ いわお、1926年2月20日 - )は、日本の政治家。日本共産党名誉役員。
全国の北海道出身者
2月20日生まれの人      1926年生まれの人      北海道出身の1926年生まれの人      

京都産業大学
 633  仲田一彦    京都府 出身Wikipedia
仲田 一彦(なかた かずひこ、1972年11月5日 - )は、日本の政治家。兵庫県三木市長(1期)。元兵庫県議会議員(3期)。
全国の京都府出身者
11月5日生まれの人      1972年生まれの人      京都府出身の1972年生まれの人      
 634  伏見隆    京都府 出身Wikipedia
伏見 隆(ふしみ たかし、1968年4月25日 - )は、日本の政治家。大阪府枚方市長(第20代)。元大阪府議会議員(1期)、元枚方市議会議員(2期)。
全国の京都府出身者
4月25日生まれの人      1968年生まれの人      京都府出身の1968年生まれの人      

京都産業大学
 635  伏見隆    大阪府 枚方市 出身Wikipedia
伏見 隆(ふしみ たかし、1968年4月25日 - )は、日本の政治家。大阪府枚方市長(第20代)。大阪府議会議員(1期)、枚方市議会議員(2期)を務めた。
全国の大阪府出身者    全国の枚方市出身者
大阪府立寝屋川高等学校出身      全国の大阪府立寝屋川高等学校の出身者
4月25日生まれの人      1968年生まれの人      大阪府出身の1968年生まれの人      

京都産業大学
 636  世古口哲哉    京都府 出身Wikipedia
世古口 哲哉(せこぐち てつや、1966年12月19日 - )は、日本の政治家。三重県明和町長(1期)。
全国の京都府出身者
12月19日生まれの人      1966年生まれの人      京都府出身の1966年生まれの人      
 637  泉理彦    京都府 出身Wikipedia
泉 理彦(いずみ みちひこ、1961年11月23日 - )は、日本の政治家。徳島県鳴門市長(3期)。
全国の京都府出身者
11月23日生まれの人      1961年生まれの人      京都府出身の1961年生まれの人      

京都産業大学
 638  泉理彦    徳島県 鳴門市 出身Wikipedia
泉 理彦(いずみ みちひこ、1961年11月23日 - )は、日本の政治家。徳島県鳴門市長。徳島県鳴門市出身。
全国の徳島県出身者    全国の鳴門市出身者
徳島県立鳴門高等学校出身      全国の徳島県立鳴門高等学校の出身者
11月23日生まれの人      1961年生まれの人      徳島県出身の1961年生まれの人      
 639  村上史好    大阪府 出身Wikipedia
村上 史好(むらかみ ふみよし、1952年6月10日 - )は、日本の政治家。自由党所属の前衆議院議員(2期)。元大阪市議会議員(1期)。
全国の大阪府出身者
大阪府立千里高等学校出身      全国の大阪府立千里高等学校の出身者
6月10日生まれの人      1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      



京都産業大学
 640  村上史好    京都府 出身Wikipedia
村上 史好(むらかみ ふみよし、1952年6月10日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(3期)。
全国の京都府出身者
6月10日生まれの人      1952年生まれの人      京都府出身の1952年生まれの人      
 641  山中健    京都府 出身Wikipedia
山中 健(やまなか けん、1950年2月24日 - )は、日本の政治家。元兵庫県芦屋市長(4期)、元芦屋市議会議員(6期)。
全国の京都府出身者
2月24日生まれの人      1950年生まれの人      京都府出身の1950年生まれの人      
 642  泉谷直木    京都府 出身Wikipedia
泉谷 直木(いずみや なおき、1948年8月9日 - )は日本の実業家。アサヒグループホールディングス代表取締役社長兼最高経営責任者や、同社代表取締役会長を経て、現在、取締役会長兼取締役会議長、リクルートホールディングス取締役、日本経団連審議員会副議長。
全国の京都府出身者
8月9日生まれの人      1948年生まれの人      京都府出身の1948年生まれの人      

京都市立看護短期大学
 643  倉林明子    福島県 西会津町 出身Wikipedia
倉林 明子(くらばやし あきこ、1960年12月3日 - )は日本の政治家、看護師。日本共産党所属の参議院議員(1期)。日本共産党中央委員。京都府議会議員(1期)、京都市議会議員(5期)を歴任。
全国の福島県出身者    全国の西会津町出身者
福島県立喜多方高等学校出身      全国の福島県立喜多方高等学校の出身者
12月3日生まれの人      1960年生まれの人      福島県出身の1960年生まれの人      

京都女子大学
 644  高木佳保里    大阪府 堺市 出身Wikipedia
高木 佳保里(たかぎ かおり、1972年10月10日 - )は、日本の政治家。日本維新の会所属の参議院議員(1期)。元堺市議会議員(2期)。
全国の大阪府出身者    全国の堺市出身者
大阪府立三国丘高等学校出身      全国の大阪府立三国丘高等学校の出身者
10月10日生まれの人      1972年生まれの人      大阪府出身の1972年生まれの人      

京都精華大学
 645  嘉田由紀子Wikipedia
嘉田 由紀子(かだ ゆきこ、1950年5月18日 - )は、日本の政治家。環境社会学者、文化人類学者。びわこ成蹊スポーツ大学学長。滋賀県知事(第8代)及び日本未来の党代表を務めた。
埼玉県立熊谷女子高等学校出身      全国の埼玉県立熊谷女子高等学校の出身者
5月18日生まれの人      1950年生まれの人      

京都工芸繊維大学
 646  坂元親男    宮崎県 出身Wikipedia
坂元 親男(さかもと ちかお、1911年2月2日 - 1998年4月17日)は、日本の政治家。元衆議院議員・参議院議員。宮崎県出身。
全国の宮崎県出身者
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校出身      全国の宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校の出身者
2月2日生まれの人      1911年生まれの人      宮崎県出身の1911年生まれの人      
 647  小野真次    和歌山県 出身Wikipedia
小野 真次(おの しんじ、1893年4月15日 - 1974年1月3日)は、日本の政治家。和歌山県出身。初代和歌山県公選知事(1947年4月19日 - 1967年4月22日)として5期を勤めた。
全国の和歌山県出身者
4月15日生まれの人      1893年生まれの人      和歌山県出身の1893年生まれの人      

京都大学
 648  辻清人    京都府 出身Wikipedia
辻 清人(つじ きよと、1979年9月7日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期)、外務政務官。姓の漢字は正確には部首が⻍ではなく⻌である。
全国の京都府出身者
9月7日生まれの人      1979年生まれの人      京都府出身の1979年生まれの人      

京都大学
 649  二之湯武史    京都府 京都市 出身Wikipedia
二之湯 武史(にのゆ たけし、1977年1月21日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(1期)。
全国の京都府出身者    全国の京都市出身者
洛南高等学校出身      全国の洛南高等学校の出身者
1月21日生まれの人      1977年生まれの人      京都府出身の1977年生まれの人      



京都大学
 650  坂井崇俊    京都府 出身Wikipedia
坂井 崇俊(さかい たかとし、1977年12月4日 - )は、日本の政治活動家、実業家。エンターテイメント表現の自由の会代表(編集長)、株式会社ニューカルチャーラボ取締役であり、参議院議員山田太郎の公設第一秘書を務める。
全国の京都府出身者
12月4日生まれの人      1977年生まれの人      京都府出身の1977年生まれの人      
 651  浜田聡    京都府 出身Wikipedia
浜田 聡(はまだ さとし、1977年5月11日 - )は、日本の政治家、医師、不動産経営者。NHKから国民を守る党所属の参議院議員(1期)、NHKから国民を守る党政策調査会長。
全国の京都府出身者
5月11日生まれの人      1977年生まれの人      京都府出身の1977年生まれの人      
 652  山本朋広Wikipedia
山本 朋広(やまもと ともひろ、1975年6月20日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期)。
京都府立北稜高等学校出身      全国の京都府立北稜高等学校の出身者
6月20日生まれの人      1975年生まれの人      
 653  森章浩    京都府 出身Wikipedia
森 章浩(もり あきひろ、1975年6月15日 )は、日本の政治家、奈良県磯城郡田原本町長1期。
全国の京都府出身者
6月15日生まれの人      1975年生まれの人      京都府出身の1975年生まれの人      
 654  井坂信彦Wikipedia
井坂 信彦(いさか のぶひこ、1974年3月27日 - )は、日本の政治家、行政書士。維新の党所属の衆議院議員(2期)。神戸市会議員(3期)、全国若手市議会議員の会会長を務めた。
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
3月27日生まれの人      1974年生まれの人      

京都大学
 655  柳本顕    大阪府 大阪市 出身Wikipedia
柳本 顕(やなぎもと あきら、1974年1月29日 - )は、日本の政治家。大阪市会議員を5期務めた。市会議員時代は、自民党に所属し、同党の大阪市会議員団幹事長を務めた。参議院議員の柳本卓治は叔父。
全国の大阪府出身者    全国の大阪市出身者
大阪教育大学附属高等学校平野校舎出身      全国の大阪教育大学附属高等学校平野校舎の出身者
1月29日生まれの人      1974年生まれの人      大阪府出身の1974年生まれの人      

京都大学
 656  谷合正明    埼玉県 出身Wikipedia
谷合 正明(たにあい まさあき、1973年4月27日 - )は、日本の政治家。公明党所属の参議院議員(2期)、公明党青年委員会顧問。
全国の埼玉県出身者
創価高等学校出身      全国の創価高等学校の出身者
4月27日生まれの人      1973年生まれの人      埼玉県出身の1973年生まれの人      
 657  城井崇Wikipedia
城井 崇(きい たかし、1973年6月23日 - )は、日本の政治家。学位は学士(京都大学・1998年)。
6月23日生まれの人      1973年生まれの人      
 658  近藤和也    石川県 出身Wikipedia
近藤 和也(こんどう かずや、1973年12月12日 - )は、日本の政治家。民主党所属の元衆議院議員(1期)。
全国の石川県出身者
石川県立七尾高等学校出身      全国の石川県立七尾高等学校の出身者
12月12日生まれの人      1973年生まれの人      石川県出身の1973年生まれの人      
 659  今村岳司    兵庫県 西宮市 出身Wikipedia
今村 岳司(いまむら たけし、1972年(昭和47年)11月28日 - )は、日本の政治家。兵庫県西宮市長(1期)。元西宮市議会議員(4期)。
全国の兵庫県出身者    全国の西宮市出身者
甲陽学院高等学校出身      全国の甲陽学院高等学校の出身者
11月28日生まれの人      1972年生まれの人      兵庫県出身の1972年生まれの人      


 660  大西健介    大阪府 出身Wikipedia
大西 健介(おおにし けんすけ、1971年4月13日 - )は、日本の政治家。民主党所属の衆議院議員(3期)。
全国の大阪府出身者
奈良学園高等学校出身      全国の奈良学園高等学校の出身者
4月13日生まれの人      1971年生まれの人      大阪府出身の1971年生まれの人      
 661  中村哲治    奈良県 出身Wikipedia
中村 哲治(なかむら てつじ、1971年7月24日 - )は、日本の政治家。
全国の奈良県出身者
東大寺学園高等学校出身      全国の東大寺学園高等学校の出身者
7月24日生まれの人      1971年生まれの人      奈良県出身の1971年生まれの人      
 662  熊田篤嗣    滋賀県 出身Wikipedia
熊田 篤嗣(くまだ あつし、1971年3月3日 - )は、日本の政治家。
全国の滋賀県出身者
愛知県立旭丘高等学校出身      全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者
3月3日生まれの人      1971年生まれの人      滋賀県出身の1971年生まれの人      

京都大学
 663  細野豪志    滋賀県 綾部市 出身Wikipedia
細野 豪志(ほその ごうし、1971年8月21日 - )は、日本の政治家。民進党所属の衆議院議員(6期)、自誓会会長。
全国の滋賀県出身者    全国の綾部市出身者
滋賀県立彦根東高等学校出身      全国の滋賀県立彦根東高等学校の出身者
8月21日生まれの人      1971年生まれの人      滋賀県出身の1971年生まれの人      

京都大学
 664  細野豪志    京都府 出身Wikipedia
細野 豪志(ほその ごうし、1971年8月21日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(7期)。
全国の京都府出身者
8月21日生まれの人      1971年生まれの人      京都府出身の1971年生まれの人      
 665  山本香苗    京都府 出身Wikipedia
山本 香苗(やまもと かなえ、本名:池田香苗(いけだ-)、1971年5月14日 - )は、日本の政治家。公明党所属の参議院議員(3期)、公明党参議院議員団副会長。
全国の京都府出身者
5月14日生まれの人      1971年生まれの人      京都府出身の1971年生まれの人      
 666  桜井周    京都府 出身Wikipedia
桜井 周(さくらい しゅう、1970年8月16日 ‐ )は、日本の政治家、弁理士。立憲民主党所属の衆議院議員(1期)。伊丹市議当時に続き、衆議院でも「櫻井 周」という表記を用いている。
全国の京都府出身者
8月16日生まれの人      1970年生まれの人      京都府出身の1970年生まれの人      
 667  藤野保史    京都府 出身Wikipedia
藤野 保史(ふじの やすふみ、1970年6月4日 - )は、日本の政治家。日本共産党所属の衆議院議員(2期)。日本共産党中央委員会政策委員長(政策責任者)を歴任。党常任幹部会委員。
全国の京都府出身者
6月4日生まれの人      1970年生まれの人      京都府出身の1970年生まれの人      
 668  島田智明    京都府 出身Wikipedia
島田 智明(しまだ ともあき、1969年12月2日 - )は、日本の政治家。大阪府河内長野市長(1期)。
全国の京都府出身者
12月2日生まれの人      1969年生まれの人      京都府出身の1969年生まれの人      
 669  山下真    山梨県 出身Wikipedia
山下 真(やました まこと、1968年6月30日 ‐ )は、日本の政治家、弁護士。奈良県生駒市長(2期)。
全国の山梨県出身者
駿台甲府高等学校出身      全国の駿台甲府高等学校の出身者
6月30日生まれの人      1968年生まれの人      山梨県出身の1968年生まれの人      



京都大学
 670  藤井聡    奈良県 生駒市 出身Wikipedia
藤井 聡(ふじい さとし、1968年10月15日 - )は、日本の工学者。京都大学大学院工学研究科教授、同大学レジリエンス研究ユニット長、第2次安倍内閣・内閣官房参与、統計数理研究所リスク解析戦略研究センター客員教授、早稲田大学意思決定研究所招聘研究員、京都大学地域連携教育研究推進ユニット教授、ナショナルレジリエンス懇談会座長、一般社団法人日本モビリティ・マネジメント会議理事長[5]、京都大学土木会評議員[6]。シミュレーションならびに行動経済学のテーマで博士(工学)を取得[7]した後の、心理学科[8]や経済産業研究所[9]、学際ユニット[10]等での諸研究を踏まえ、「実践的総合政策論および人文社会科学研究」が専門[11]であるとしている。
全国の奈良県出身者    全国の生駒市出身者
大阪教育大学附属高等学校平野校舎出身      全国の大阪教育大学附属高等学校平野校舎の出身者
10月15日生まれの人      1968年生まれの人      奈良県出身の1968年生まれの人      

京都大学
 671  北神圭朗    東京都 出身Wikipedia
北神 圭朗(きたがみ けいろう、1967年2月1日 - )は、日本の政治家、大蔵・財務官僚。民主党所属の元衆議院議員(2期)。自身のホームページによると学生時代からの愛称はゴジラ。
全国の東京都出身者
2月1日生まれの人      1967年生まれの人      東京都出身の1967年生まれの人      

京都大学
 672  小鑓隆史    滋賀県 大津市 出身Wikipedia
小鑓 隆史(こやり たかし、男性、1966年9月9日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(1期)。元内閣参事官。
全国の滋賀県出身者    全国の大津市出身者
滋賀県立膳所高等学校出身      全国の滋賀県立膳所高等学校の出身者
9月9日生まれの人      1966年生まれの人      滋賀県出身の1966年生まれの人      

京都大学
 673  中塚一宏Wikipedia
中塚 一宏(なかつか いっこう、1965年4月4日 ‐ )は、日本の政治家。
京都市立紫野高等学校出身      全国の京都市立紫野高等学校の出身者
4月4日生まれの人      1965年生まれの人      

京都大学
 674  足立康史    大阪府 大津市[ 出身Wikipedia
足立 康史(あだち やすし、1965年10月14日 - )は、日本の政治家、通産・経産官僚。日本維新の会所属の衆議院議員(2期)。
全国の大阪府出身者    全国の大津市[出身者
大阪府立茨木高等学校出身      全国の大阪府立茨木高等学校の出身者
10月14日生まれの人      1965年生まれの人      大阪府出身の1965年生まれの人      

京都大学
 675  上野賢一郎    滋賀県 長浜市 出身Wikipedia
上野賢一郎(うえの けんいちろう、1965年8月3日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期)、自民党滋賀県連会長。妻は元岩手朝日テレビアナウンサーの土岐聡子。
全国の滋賀県出身者    全国の長浜市出身者
滋賀県立虎姫高等学校出身      全国の滋賀県立虎姫高等学校の出身者
8月3日生まれの人      1965年生まれの人      滋賀県出身の1965年生まれの人      
 676  足立康史    京都府 出身Wikipedia
足立 康史(あだち やすし、1965年10月14日 - )は、日本の政治家、元通産・経産官僚。日本維新の会所属の衆議院議員(3期)。日本維新の会国会議員団幹事長代理。
全国の京都府出身者
10月14日生まれの人      1965年生まれの人      京都府出身の1965年生まれの人      

京都大学
 677  細田健一    愛知県 名古屋市 出身Wikipedia
細田 健一(ほそだ けんいち、1964年7月11日 - )は、日本の政治家、経産官僚。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。農林水産大臣政務官。
全国の愛知県出身者    全国の名古屋市出身者
東海高等学校出身      全国の東海高等学校の出身者
7月11日生まれの人      1964年生まれの人      愛知県出身の1964年生まれの人      

京都大学
 678  吉川政重    奈良県 出身Wikipedia
吉川 政重(よしかわ まさしげ、1963年11月12日 - )は、日本の元政治家、行政書士。衆議院議員(1期)、奈良県議会議員(1期)、香芝市議会議員(3期)を務めた。
全国の奈良県出身者
天理高等学校出身      全国の天理高等学校の出身者
11月12日生まれの人      1963年生まれの人      奈良県出身の1963年生まれの人      

京都大学
 679  仁比聡平Wikipedia
仁比 聡平(にひ そうへい、1963年10月16日 - )は、日本の政治家・弁護士。日本共産党所属の参議院議員(2期)。福岡県弁護士会所属、北九州第一法律事務所所属、自由法曹団員。「市民オンブズマン北九州」事務局長。
福岡県立小倉高等学校出身      全国の福岡県立小倉高等学校の出身者
10月16日生まれの人      1963年生まれの人      



京都大学
 680  山井和則Wikipedia
山井 和則(やまのい かずのり、1962年1月6日 - )は、日本の政治家。民主党所属の衆議院議員(6期)。
洛南高等学校出身      全国の洛南高等学校の出身者
1月6日生まれの人      1962年生まれの人      
 681  前原誠司Wikipedia
前原 誠司(まえはら せいじ、1962年(昭和37年)4月30日 - )は、日本の政治家。民主党所属の衆議院議員(8期)、凌雲会会長(第2代)。身長、176cm。
京都教育大学附属高等学校出身      全国の京都教育大学附属高等学校の出身者
4月30日生まれの人      1962年生まれの人      
 682  泉田裕彦    新潟県 出身Wikipedia
泉田 裕彦(いずみだ ひろひこ、1962年9月15日 - )は、日本の政治家、通産・経産官僚。新潟県知事(民選第17・18・19代)、中央防災会議委員。
全国の新潟県出身者
新潟県立三条高等学校出身      全国の新潟県立三条高等学校の出身者
9月15日生まれの人      1962年生まれの人      新潟県出身の1962年生まれの人      
 683  福山哲郎    東京都 出身Wikipedia
福山 哲郎(ふくやま てつろう、1962年1月19日 ‐ )は、日本の政治家。学位は修士(法学)(京都大学・1995年)。参議院議員(3期)、学校法人龍谷大学理事、学校法人瓜生山学園理事。
全国の東京都出身者
京都府立嵯峨野高等学校出身      全国の京都府立嵯峨野高等学校の出身者
1月19日生まれの人      1962年生まれの人      東京都出身の1962年生まれの人      
 684  大久保勉    福岡県 出身Wikipedia
大久保 勉(おおくぼ つとむ、1961年(昭和36年)3月11日 - )は、日本の政治家。民主党所属の参議院議員(2期)、民主党福岡県連代表。福岡県久留米市出身。
全国の福岡県出身者
福岡県立明善高等学校出身      全国の福岡県立明善高等学校の出身者
3月11日生まれの人      1961年生まれの人      福岡県出身の1961年生まれの人      
 685  川崎稔Wikipedia
川崎 稔(かわさき みのる、1961年3月7日 ‐ )は、日本の政治家。参議院議員を1期務めた。
佐賀県立佐賀西高等学校出身      全国の佐賀県立佐賀西高等学校の出身者
3月7日生まれの人      1961年生まれの人      
 686  佐藤茂樹    滋賀県 出身Wikipedia
佐藤 茂樹(さとう しげき、1959年6月8日 - )は、日本の政治家。公明党所属の衆議院議員(8期)。
全国の滋賀県出身者
滋賀県立膳所高等学校出身      全国の滋賀県立膳所高等学校の出身者
6月8日生まれの人      1959年生まれの人      滋賀県出身の1959年生まれの人      
 687  日沖靖    三重県 出身Wikipedia
日沖 靖(ひおき やすし、1959年(昭和34年)3月23日-)は三重県の政治家で、いなべ市長。いなべ市大安町出身。三重県立桑名高等学校、京都大学農学部農芸学科卒。2003年(平成15年)12月21日からいなべ市長。
全国の三重県出身者
三重県立桑名高等学校出身      全国の三重県立桑名高等学校の出身者
1959年生まれの人      三重県出身の1959年生まれの人      
 688  平智之Wikipedia
平 智之(たいら ともゆき、1959年7月10日 - )は、無所属の政治家、タレント。元衆議院議員(1期)。
洛南高等学校出身      全国の洛南高等学校の出身者
7月10日生まれの人      1959年生まれの人      
 689  山田宏    東京都 出身Wikipedia
山田 宏(やまだ ひろし、1958年1月8日 - )は、日本の政治家。
全国の東京都出身者
東京都立国立高等学校出身      全国の東京都立国立高等学校の出身者
1月8日生まれの人      1958年生まれの人      東京都出身の1958年生まれの人      


 690  竹内譲Wikipedia
竹内 譲(たけうち ゆずる、1958年6月25日 - )は、日本の政治家。公明党所属の衆議院議員(4期)。
洛星高等学校出身      全国の洛星高等学校の出身者
6月25日生まれの人      1958年生まれの人      
 691  井上哲士    広島県 出身Wikipedia
井上 哲士(いのうえ さとし、1958年5月5日 - )は日本の政治家。日本共産党所属の参議院議員(2001年-)。党中央委員、中央委員会書記局員。党参議院幹事長兼国会対策委員長。
全国の広島県出身者
広島県立広島国泰寺高等学校出身      全国の広島県立広島国泰寺高等学校の出身者
5月5日生まれの人      1958年生まれの人      広島県出身の1958年生まれの人      
 692  福島豊Wikipedia
福島 豊(ふくしま ゆたか、1958年1月4日 - )は、日本の医師、政治家(元衆議院議員5期、公明党所属)。
埼玉県立浦和高等学校出身      全国の埼玉県立浦和高等学校の出身者
1月4日生まれの人      1958年生まれの人      
 693  浜田昌良Wikipedia
浜田 昌良(はまだ まさよし、1957年2月28日 - )は、日本の政治家。公明党所属の参議院議員(2期)。復興副大臣。
神奈川県立横浜翠嵐高等学校出身      全国の神奈川県立横浜翠嵐高等学校の出身者
2月28日生まれの人      1957年生まれの人      
 694  林正之    京都府 出身Wikipedia
林 正之(はやし まさゆき、1957年3月29日 - )は、日本の政治家。富山県氷見市長(1期)。
全国の京都府出身者
3月29日生まれの人      1957年生まれの人      京都府出身の1957年生まれの人      
 695  石崎岳    北海道 出身Wikipedia
石崎 岳(いしざき がく、1955年7月9日 - )は、日本の政治家、学校法人北海学園特任教授。元衆議院議員(3期)。
全国の北海道出身者
北海道札幌北高等学校出身      全国の北海道札幌北高等学校の出身者
7月9日生まれの人      1955年生まれの人      北海道出身の1955年生まれの人      
 696  足立敏之    京都府 出身Wikipedia
足立 敏之(あだち としゆき、1954年5月20日 - )は、日本の政治家、国土交通官僚。自由民主党所属の参議院議員(1期)。
全国の京都府出身者
5月20日生まれの人      1954年生まれの人      京都府出身の1954年生まれの人      

京都大学
 697  奥塚正典    大分県 中津市 出身Wikipedia
奥塚 正典(おくづか まさのり、1953年12月3日 - )は、日本の政治家。大分県中津市長(1期)。
全国の大分県出身者    全国の中津市出身者
大分県立中津北高等学校出身      全国の大分県立中津北高等学校の出身者
12月3日生まれの人      1953年生まれの人      大分県出身の1953年生まれの人      
 698  松井一實Wikipedia
松井 一實(まつい かずみ、1953年(昭和28年)1月8日 - )は、日本の政治家、厚生労働官僚。広島県広島市長(2期)。
広島市立基町高等学校出身      全国の広島市立基町高等学校の出身者
1月8日生まれの人      1953年生まれの人      

京都大学
 699  西村良平    京都府 出身Wikipedia
西村 良平(にしむら りょうへい、1953年5月22日 - )は、日本の政治家。京都府南丹市長(1期)。
全国の京都府出身者
5月22日生まれの人      1953年生まれの人      京都府出身の1953年生まれの人      


 700  木村良樹    大阪府 出身Wikipedia
木村 良樹(きむら よしき、1952年1月11日 - )は、日本の政治家。前和歌山県知事。
全国の大阪府出身者
大阪府立北野高等学校出身      全国の大阪府立北野高等学校の出身者
1月11日生まれの人      1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      
 701  長尾秀樹    京都府 出身Wikipedia
長尾 秀樹(ながお ひでき、1952年2月14日 ‐ )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(1期)。立憲民主党大阪府連幹事長。元大阪市会議員(3期)。
全国の京都府出身者
2月14日生まれの人      1952年生まれの人      京都府出身の1952年生まれの人      
 702  嘉田由紀子Wikipedia
嘉田 由紀子(かだ ゆきこ、1950年5月18日 - )は、日本の政治家。環境社会学者、文化人類学者。びわこ成蹊スポーツ大学学長。滋賀県知事(第8代)及び日本未来の党代表を務めた。
埼玉県立熊谷女子高等学校出身      全国の埼玉県立熊谷女子高等学校の出身者
5月18日生まれの人      1950年生まれの人      
 703  浅田均Wikipedia
浅田 均(あさだ ひとし、1950年(昭和25年)12月29日 - )は、日本の政治家。大阪府議会議長(第107代)、大阪府議会議員(4期)、維新の党政調会長代行、大阪維新の会政務調査会長[1][2][3][4][5][6][7]。旧日本維新の会政調会長をつとめた。大阪府議会関係者の中には、維新の知恵袋、頭脳の浅田と呼ぶ者もいる[8]。
12月29日生まれの人      1950年生まれの人      
 704  宮腰光寛    富山県 出身Wikipedia
宮腰 光寛(みやこし みつひろ、1950年12月21日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(6期)、自民党富山県連会長。元富山県議会議員(4期)。
全国の富山県出身者
富山県立桜井高等学校出身      全国の富山県立桜井高等学校の出身者
12月21日生まれの人      1950年生まれの人      富山県出身の1950年生まれの人      
 705  服部良一    福岡県 出身Wikipedia
服部 良一(はっとり りょういち、1950年2月24日 - )は、日本の政治家。社会民主党所属の元衆議院議員(1期)。
全国の福岡県出身者
久留米大学附設高等学校出身      全国の久留米大学附設高等学校の出身者
2月24日生まれの人      1950年生まれの人      福岡県出身の1950年生まれの人      
 706  嘉田良平    京都府 出身Wikipedia
嘉田 良平(かだ りょうへい、1949年2月18日 - )は、日本の農学者、環境学者。四條畷学園大学リハビリテーション学部教授、総合地球環境学研究所研究部名誉教授。嘉田由紀子参議院議員の元夫。
全国の京都府出身者
2月18日生まれの人      1949年生まれの人      京都府出身の1949年生まれの人      
 707  山田敏雅    広島県 出身Wikipedia
山田 敏雅(やまだ としまさ、昭和24年(1949年)9月8日 ‐ )は、日本の政治家。元衆議院議員(1期)。会社役員。
全国の広島県出身者
9月8日生まれの人      1949年生まれの人      広島県出身の1949年生まれの人      
 708  西尾正範    北海道 北斗市 出身Wikipedia
西尾 正範(にしお まさのり、1949年1月3日 - )は、日本の政治家。前北海道函館市長(1期)。
全国の北海道出身者    全国の北斗市出身者
函館ラ・サール高等学校出身      全国の函館ラ・サール高等学校の出身者
1月3日生まれの人      1949年生まれの人      北海道出身の1949年生まれの人      
 709  八木誠Wikipedia
八木 誠(やぎ まこと、1949年10月13日- )は、日本の実業家。 関西電力代表取締役社長であり、電気事業連合会の会長である。 また、非常勤で電源地域振興センターの会長、日本動力協会の副会長、日本原子力発電の取締役などを務め、 原子力発電環境整備機構の評議員にもなっている。
福岡県立修猷館高等学校出身      全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者
10月13日生まれの人      1949年生まれの人      


 710  篠原孝    長野県 出身Wikipedia
篠原 孝(しのはら たかし、1948年7月17日 - )は、日本の政治家。民主党所属の衆議院議員(5期)、民主党副幹事長。
全国の長野県出身者
長野県長野高等学校出身      全国の長野県長野高等学校の出身者
7月17日生まれの人      1948年生まれの人      長野県出身の1948年生まれの人      
 711  西村眞悟Wikipedia
西村 眞悟(にしむら しんご、1948年(昭和23年)7月7日 ‐ )は、次世代の党所属の日本の政治家。元弁護士(大阪弁護士会)。防衛政務次官、日本維新の会比例近畿ブロック支部長、太陽の党代表、衆議院議員(6期)などを歴任した。氏名表記は一般に新字体の「真悟」が用いられている。
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎出身      全国の大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎の出身者
7月7日生まれの人      1948年生まれの人      
 712  細江茂光    岐阜県 岐阜市 出身Wikipedia
細江 茂光(ほそえ しげみつ、1948年(昭和23年)4月18日 - )は、日本の政治家。岐阜市長。
全国の岐阜県出身者    全国の岐阜市出身者
岐阜県立岐阜高等学校出身      全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者
4月18日生まれの人      1948年生まれの人      岐阜県出身の1948年生まれの人      
 713  高祖憲治    岡山県 出身Wikipedia
高祖 憲治(こうそ けんじ、1947年5月1日 - )は、日本の政治家。元参議院議員(1期)。元自由民主党本部組織推進部長。岡山県出身。
全国の岡山県出身者
5月1日生まれの人      1947年生まれの人      岡山県出身の1947年生まれの人      
 714  白浜一良    奈良県 出身Wikipedia
白浜 一良(しらはま かずよし、1947年7月6日 - )は、日本の政治家。公明党顧問。
全国の奈良県出身者
東大寺学園高等学校出身      全国の東大寺学園高等学校の出身者
7月6日生まれの人      1947年生まれの人      奈良県出身の1947年生まれの人      
 715  佐藤信秋    新潟県 出身Wikipedia
佐藤 信秋(さとう のぶあき、1947年11月8日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)。党参議院政策審議会副会長。元国土交通事務次官。
全国の新潟県出身者
新潟県立新潟高等学校出身      全国の新潟県立新潟高等学校の出身者
11月8日生まれの人      1947年生まれの人      新潟県出身の1947年生まれの人      
 716  津村重光    宮崎県 宮崎市 出身Wikipedia
津村 重光(つむら しげみつ、1947年11月16日 - )は、日本の政治家。第22-25代宮崎市長(1994年-2010年)。宮崎県宮崎市出身。
全国の宮崎県出身者    全国の宮崎市出身者
ラ・サール高等学校出身      全国のラ・サール高等学校の出身者
11月16日生まれの人      1947年生まれの人      宮崎県出身の1947年生まれの人      
 717  謝長廷Wikipedia
謝 長廷(しゃ ちょうてい、Hsieh Chang-ting、1946年5月18日 - )は、中華民国(台湾)の政治家(民主進歩党)。元行政院長(首相)。
1946年生まれの人      
 718  アウンサンスーチーWikipedia
アウンサンスーチー(ビルマ語: အောင်ဆန်းစုကြည် (画像による標示:)、ラテン文字転写: Aung San Suu Kyi、国際音声記号 [aʊŋˌsæn.suːˈtʃiː]。1945年6月19日 - )は、ミャンマーにおける非暴力民主化運動の指導者、政治家。現在、連邦議会議員、国民民主連盟中央執行委員会議長。京都大学名誉フェロー(2013年)[1]。 オックスフォード大学名誉博士(1993年)。ノーベル平和賞受賞(1991年)。
6月19日生まれの人      1945年生まれの人      
 719  栗山正隆    京都府 出身Wikipedia
栗山 正隆(くりやま まさたか、1945年 - )は、日本の政治家。元京都府亀岡市長(3期)。
全国の京都府出身者
1945年生まれの人      京都府出身の1945年生まれの人      


 720  谷本正憲    兵庫県 出身Wikipedia
谷本 正憲(たにもと まさのり、1945年(昭和20年)4月16日 - )は、日本の政治家。石川県知事(6期 第55-60代)公選では4人目、全国知事会副会長(東海北陸ブロック)。
全国の兵庫県出身者
兵庫県立西脇高等学校出身      全国の兵庫県立西脇高等学校の出身者
4月16日生まれの人      1945年生まれの人      兵庫県出身の1945年生まれの人      
 721  西川一誠    福井県 出身Wikipedia
西川 一誠(にしかわ かずみ(いっせい)、1945年1月2日 - )は、日本の政治家、自治官僚。福井県知事(3期)、関西大学政策創造学部客員教授。
全国の福井県出身者
福井県立丹生高等学校出身      全国の福井県立丹生高等学校の出身者
1月2日生まれの人      1945年生まれの人      福井県出身の1945年生まれの人      
 722  川端達夫    滋賀県 出身Wikipedia
川端 達夫(かわばた たつお、1945年(昭和20年)1月24日 - )は、日本の政治家。民主党所属(副議長就任に伴い会派離脱中)の衆議院議員(10期)、第66代衆議院副議長。
全国の滋賀県出身者
滋賀県立彦根東高等学校出身      全国の滋賀県立彦根東高等学校の出身者
1月24日生まれの人      1945年生まれの人      滋賀県出身の1945年生まれの人      
 723  太田昭宏Wikipedia
太田 昭宏(おおた あきひろ、1945年10月6日 - )は、日本の政治家。公明党所属の衆議院議員(7期)、公明党全国議員団会議議長。国土交通大臣(第18・19代)、水循環政策担当大臣(第1・2代)。北区ボディビル・フィットネス連盟最高顧問。
愛知県立時習館高等学校出身      全国の愛知県立時習館高等学校の出身者
10月6日生まれの人      1945年生まれの人      
 724  日置敏明    京都府 出身Wikipedia
日置 敏明(ひおき としあき、1944年3月28日 - )は、日本の政治家、総務官僚。岐阜県郡上市長(3期)。長良川鉄道代表取締役社長。
全国の京都府出身者
3月28日生まれの人      1944年生まれの人      京都府出身の1944年生まれの人      
 725  野村興児    山口県 出身Wikipedia
野村 興兒(のむら こうじ、1944年7月29日 - )は、日本の政治家、元大蔵官僚である。山口県萩市長(3期目)。
全国の山口県出身者
山口県立萩高等学校出身      全国の山口県立萩高等学校の出身者
7月29日生まれの人      1944年生まれの人      山口県出身の1944年生まれの人      
 726  村田吉隆Wikipedia
村田 吉隆(むらた よしたか、1944年7月30日 - )は、日本の大蔵官僚、政治家。元衆議院議員(7期)。
静岡県立静岡高等学校出身      全国の静岡県立静岡高等学校の出身者
7月30日生まれの人      1944年生まれの人      
 727  段本幸男Wikipedia
段本 幸男(だんもと ゆきお、1944年(昭和19年)12月12日 - 2012年(平成24年)3月18日)は、日本の農水官僚、政治家。
12月12日生まれの人      1944年生まれの人      
 728  朝日俊弘Wikipedia
朝日 俊弘(あさひ としひろ、1943年(昭和18年)7月26日 ‐ )は、日本の政治家。参議院議員(2期)。2007年(平成19年)、参議院選に出ず、引退。
愛知県立旭丘高等学校出身      全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者
1943年生まれの人      
 729  堀川和洋    兵庫県 出身Wikipedia
堀川 和洋(ほりかわ かずひろ、1942年(昭和17年)7月8日 - 2004年(平成16年)8月4日)は、日本の警察官僚、政治家。中国管区警察局長。姫路市長。正四位旭日中綬章。
全国の兵庫県出身者
7月8日生まれの人      1942年生まれの人      兵庫県出身の1942年生まれの人      


 730  大前繁雄    兵庫県 出身Wikipedia
大前 繁雄(おおまえ しげお、1942年6月28日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員(2期)。兵庫県尼崎市出身。
全国の兵庫県出身者
兵庫県立尼崎高等学校出身      全国の兵庫県立尼崎高等学校の出身者
6月28日生まれの人      1942年生まれの人      兵庫県出身の1942年生まれの人      
 731  吉井英勝Wikipedia
吉井 英勝(よしい ひでかつ、男性、1942年12月19日 - )は、日本共産党中央委員、原発・エネルギー問題委員長、元衆議院議員(7期)。元参議院議員(1期)。 京都大学工学部原子核工学科を卒業。 東日本大震災が発生する以前から、災害などによる原発の電源喪失時の危険性を国会で再度にわたって指摘、質問をしており、2011年に発生した福島第一原子力発電所事故で現実のものとなったことで各種のメディアで注目された。
12月19日生まれの人      1942年生まれの人      
 732  柏木征夫    京都府 出身Wikipedia
柏木 征夫(かしわぎ いくお、1941年2月10日 - )は、日本の政治家。和歌山県御坊市長(7期)。
全国の京都府出身者
2月10日生まれの人      1941年生まれの人      京都府出身の1941年生まれの人      
 733  石見利勝    京都府 出身Wikipedia
石見 利勝(いわみ としかつ、1941年8月14日 - )は、日本の政治家。兵庫県姫路市長(4期)。
全国の京都府出身者
8月14日生まれの人      1941年生まれの人      京都府出身の1941年生まれの人      
 734  米沢隆    鹿児島県 出身Wikipedia
米沢 隆(よねざわ たかし、1940年1月28日 ‐ )は、日本の政治家。民社協会最高顧問、UIゼンセン同盟政治顧問。
全国の鹿児島県出身者
ラ・サール高等学校出身      全国のラ・サール高等学校の出身者
1月28日生まれの人      1940年生まれの人      鹿児島県出身の1940年生まれの人      
 735  竹本直一    大阪府 出身Wikipedia
竹本 直一(たけもと なおかず、1940年11月23日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(6期)、自民党大阪府連会長。元財務副大臣(第3次小泉改造内閣)。
全国の大阪府出身者
大阪府立富田林高等学校出身      全国の大阪府立富田林高等学校の出身者
11月23日生まれの人      1940年生まれの人      大阪府出身の1940年生まれの人      
 736  獅山向洋    滋賀県 出身Wikipedia
獅山 向洋(ししやま こうよう、1940年(昭和15年)11月2日 - )は、日本の政治家、弁護士、検察官。滋賀県彦根市長(通算3期)、彦根市議会議員、聖泉大学・聖泉短期大学理事長を務めた。
全国の滋賀県出身者
11月2日生まれの人      1940年生まれの人      滋賀県出身の1940年生まれの人      
 737  松下忠洋    鹿児島県 出身Wikipedia
松下 忠洋(まつした ただひろ、1939年(昭和14年)2月9日 - 2012年(平成24年)9月10日)は、日本の建設官僚、政治家。
全国の鹿児島県出身者
鹿児島県立川内高等学校出身      全国の鹿児島県立川内高等学校の出身者
2月9日生まれの人      1939年生まれの人      鹿児島県出身の1939年生まれの人      
 738  麻生渡Wikipedia
麻生 渡(あそう わたる、1939年(昭和14年)5月15日 - )は、日本の元官僚、政治家(第13-16代福岡県知事。第10代全国知事会会長)。財団法人地域創造理事。自治体国際化協会会長。衆議院議員で元内閣総理大臣の麻生太郎は同姓で同じ福岡県出身だが、両者の間に血縁関係はない[要出典]。
福岡県立戸畑高等学校出身      全国の福岡県立戸畑高等学校の出身者
5月15日生まれの人      1939年生まれの人      
 739  伊吹文明Wikipedia
伊吹 文明(いぶき ぶんめい、1938年〈昭和13年〉1月9日 - )は、日本の政治家、大蔵官僚。自由民主党所属の衆議院議員(10期)。
同志社高等学校出身      全国の同志社高等学校の出身者
1月9日生まれの人      1938年生まれの人      


 740  岩井國臣Wikipedia
岩井 國臣(いわい くにおみ、1938年2月5日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元参議院議員(2期)。
2月5日生まれの人      1938年生まれの人      
 741  野田実    和歌山県 出身Wikipedia
野田 実(のだ みのる、1937年3月3日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員、帝京大学経済学部教授。AIG最高顧問。
全国の和歌山県出身者
3月3日生まれの人      1937年生まれの人      和歌山県出身の1937年生まれの人      
 742  井上幸彦    山梨県 出身Wikipedia
井上 幸彦(いのうえ ゆきひこ、1937年11月4日 - )は元警察官僚。第80代警視総監。オウム真理教事件の捜査で名を馳せる。日韓合同開催ワールドカップなど国内の重要行事では警備を通して危機管理に貢献した。警察退官後、政治家へ転身し、2003年(平成15年)2月2日に行われた山梨県知事選挙に立候補したが、約46,000票差で落選した。栄典は瑞宝重光章。
全国の山梨県出身者
山梨県立甲府第一高等学校出身      全国の山梨県立甲府第一高等学校の出身者
11月4日生まれの人      1937年生まれの人      山梨県出身の1937年生まれの人      
 743  前田武志    奈良県 出身Wikipedia
前田 武志(まえだ たけし、1937年10月22日 ‐ )は、日本の建設官僚、政治家。民主党所属の参議院議員(2期)。
全国の奈良県出身者
大阪府立高津高等学校出身      全国の大阪府立高津高等学校の出身者
10月22日生まれの人      1937年生まれの人      奈良県出身の1937年生まれの人      
 744  角田義一    群馬県 出身Wikipedia
角田 義一(つのだ ぎいち、1937年6月9日 - )は、日本の政治家、弁護士。元参議院議員(3期)。「『記憶 反省 そして友好』の追悼碑を守る会」共同代表[1]。
全国の群馬県出身者
6月9日生まれの人      1937年生まれの人      群馬県出身の1937年生まれの人      
 745  山口昌紀    奈良県 出身Wikipedia
山口 昌紀(やまぐち まさのり、1936年(昭和11年)2月11日 - )は実業家。近畿日本鉄道(近鉄)・近鉄百貨店・近畿日本ツーリストの代表取締役会長で近鉄の前社長(大阪電気軌道創立から14代目)、大阪商工会議所の常議員である。
全国の奈良県出身者
2月11日生まれの人      1936年生まれの人      奈良県出身の1936年生まれの人      
 746  長谷川義明    新潟県 新潟市 出身Wikipedia
長谷川 義明(はせがわ よしあき、1934年11月12日 - )は、日本の政治家。前新潟県新潟市長(3期、第28代~第30代)。現在は特定非営利活動法人愛郷会理事長、全国良寛会会長を務める。
全国の新潟県出身者    全国の新潟市出身者
新潟県立新潟高等学校出身      全国の新潟県立新潟高等学校の出身者
11月12日生まれの人      1934年生まれの人      新潟県出身の1934年生まれの人      
 747  梶原拓Wikipedia
梶原 拓(かじわら ひろむ、1933年11月14日 - )は、岐阜県岐阜市出身の政治家。岐阜県立岐阜高等学校、京都大学法学部卒。前岐阜県知事、旭日大綬章受章者。氏名の読みは一般にはかじわら たくとして知られる。
岐阜県立岐阜高等学校出身      全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者
11月14日生まれの人      1933年生まれの人      
 748  陣内孝雄    佐賀県 出身Wikipedia
陣内 孝雄(じんのうち たかお、1933年8月24日 - )は、日本の政治家・官僚。元参議院議員(4期)。佐賀県神埼郡神埼町(現神埼市)出身。佐賀県立佐賀高等学校(現・佐賀県立佐賀西高等学校)、京都大学工学部土木工学科卒。同大学院修了。
全国の佐賀県出身者
佐賀県立佐賀西高等学校出身      全国の佐賀県立佐賀西高等学校の出身者
8月24日生まれの人      1933年生まれの人      佐賀県出身の1933年生まれの人      
 749  小林元    茨城県 出身Wikipedia
小林 元(こばやし もと、1932年(昭和7年)9月14日 - )は、日本の政治家。参議院議員(2期)を務めた。
全国の茨城県出身者
茨城県立水戸第一高等学校出身      全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者
9月14日生まれの人      1932年生まれの人      茨城県出身の1932年生まれの人      


 750  矢野絢也Wikipedia
矢野 絢也(やの じゅんや、1932年〈昭和7年〉4月27日 - )は、日本の政治家、政治評論家。
4月27日生まれの人      1932年生まれの人      
 751  田村秀昭    東京都 出身Wikipedia
田村 秀昭(たむら ひであき、1932年9月21日 - 2008年1月4日)は、日本の航空自衛官、政治家。参議院議員(3期)、国民新党結党時の副代表を務めた。
全国の東京都出身者
9月21日生まれの人      1932年生まれの人      東京都出身の1932年生まれの人      
 752  太田大三    京都府 出身Wikipedia
太田 大三(おおた だいぞう、1932年8月14日 - 2001年12月17日)は日本の政治家。盛岡市長(4期)。
全国の京都府出身者
8月14日生まれの人      1932年生まれの人      京都府出身の1932年生まれの人      
 753  橋本敦    大阪府 出身Wikipedia
橋本 敦(はしもと あつし、1928年(昭和3年)8月23日 - )は、日本の政治家、弁護士。日本共産党所属の元参議院議員。自由法曹団所属。
全国の大阪府出身者
8月23日生まれの人      1928年生まれの人      大阪府出身の1928年生まれの人      
 754  刀祢館正也    東京都 出身Wikipedia
刀祢館 正也(とねたて まさや、1928年-1978年1月8日)は、日本の政治家である。衆議院議員(1期)。従五位勲四等。父は、元朝日新聞社取締役。
全国の東京都出身者
1928年生まれの人      東京都出身の1928年生まれの人      
 755  上田哲Wikipedia
上田 哲(うえだ てつ、1928年(昭和3年)2月26日 - 2008年(平成20年)12月17日)は、日本の政治家、ジャーナリスト、労働組合運動家。
東京都立小石川高等学校出身      全国の東京都立小石川高等学校の出身者
2月26日生まれの人      1928年生まれの人      
 756  大下勝正Wikipedia
大下 勝正(おおした かつまさ、1927年 - )は、日本の政治家。元東京都町田市長(5期)。
1927年生まれの人      
 757  岡野裕    福島県 出身Wikipedia
岡野 裕(おかの ゆたか、1927年2月3日 - 2004年8月23日)は、日本の官僚、政治家。自由民主党参議院議員。福島県福島市出身。
全国の福島県出身者
静岡県立沼津東高等学校出身      全国の静岡県立沼津東高等学校の出身者
2月3日生まれの人      1927年生まれの人      福島県出身の1927年生まれの人      
 758  吉田之久    奈良県 出身Wikipedia
吉田 之久(よしだ ゆきひさ、1926年12月4日 - 2003年3月24日)は、日本の元軍人、政治家。海兵74期。最終階級は少尉。戦後衆議院議員(通算7期)、参議院議員(連続2期)。奈良県磯城郡田原本町出身。
全国の奈良県出身者
奈良県立畝傍高等学校出身      全国の奈良県立畝傍高等学校の出身者
12月4日生まれの人      1926年生まれの人      奈良県出身の1926年生まれの人      
 759  塩田晋    兵庫県 出身Wikipedia
塩田 晋(しおた すすむ、1926年(大正15年)2月27日 - 2005年(平成17年)12月11日)は、日本の政治家。元衆議院議員(通算5期)。労働問題をはじめ、残留孤児問題や北朝鮮による日本人拉致問題、また憲法調査会の設立や、国旗国歌法、昭和の日推進など党派を拘らず取り組んだ。衆議院の災害対策特別委員長として阪神・淡路大震災の被災地復興にも力を尽くした。
全国の兵庫県出身者
兵庫県立加古川東高等学校出身      全国の兵庫県立加古川東高等学校の出身者
2月27日生まれの人      1926年生まれの人      兵庫県出身の1926年生まれの人      


 760  武藤嘉文    岐阜県 出身Wikipedia
武藤 嘉文(むとう かぶん、1926年11月18日 - 2009年11月4日)は、日本の政治家、元自由民主党衆議院議員。農林水産大臣(3代)、通商産業大臣(53代)、外務大臣(119代)、総務庁長官(19代)を歴任した。
全国の岐阜県出身者
岐阜県立岐阜高等学校出身      全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者
11月18日生まれの人      1926年生まれの人      岐阜県出身の1926年生まれの人      
 761  安藤巌Wikipedia
安藤 巌(あんどう いわお、1925年1月28日 - 2009年11月11日)は日本の弁護士、政治家(衆議院議員)。
愛知県立惟信高等学校出身      全国の愛知県立惟信高等学校の出身者
1月28日生まれの人      1925年生まれの人      
 762  井上孝    新潟県 出身Wikipedia
井上 孝(いのうえ たかし、1925年2月23日 - 2004年11月7日)は、日本の官僚、政治家。自由民主党参議院議員。新潟県出身。
全国の新潟県出身者
2月23日生まれの人      1925年生まれの人      新潟県出身の1925年生まれの人      
 763  左藤恵Wikipedia
左藤 恵(さとう めぐむ、男性、大正13年(1924年)2月28日 ‐ )は、日本の政治家。衆議院議員(10期)、元郵政大臣、元法務大臣。弁護士(大阪弁護士会所属)。
大阪府立住吉高等学校出身      全国の大阪府立住吉高等学校の出身者
2月28日生まれの人      1924年生まれの人      
 764  竹下虎之助    島根県 出身Wikipedia
竹下 虎之助(たけした とらのすけ、1924年8月6日 - 2008年12月16日)は、日本の官僚・政治家。元広島県知事。島根県大田市出身[1]。
全国の島根県出身者
修道高等学校出身      全国の修道高等学校の出身者
8月6日生まれの人      1924年生まれの人      島根県出身の1924年生まれの人      
 765  村田敬次郎Wikipedia
村田 敬次郎(むらた けいじろう、1924年〈大正13年〉2月12日 - 2003年〈平成15年〉4月2日)は、日本の政治家、元自由民主党衆議院議員。愛知県豊橋市出身。正三位勲一等。
愛知県立時習館高等学校出身      全国の愛知県立時習館高等学校の出身者
2月12日生まれの人      1924年生まれの人      
 766  李登輝Wikipedia
李 登輝(り とうき、リー・テンフェ、1923年(大正12年)1月15日 - )は、中華民国の政治家・農業経済学者。元・中華民国総統(1988年 - 2000年)。コーネル大学農業経済学博士、拓殖大学名誉博士。信仰する宗教はプロテスタント・長老派。日本統治時代に使用していた名は岩里 政男(いわさと まさお)。
1月15日生まれの人      1923年生まれの人      
 767  恒松制治    島根県 出身Wikipedia
恒松 制治(つねまつ せいじ、1923年1月21日 - 2011年7月23日)は、日本の経済学者、政治家。財政学。島根県知事(3期)。第5代獨協大学学長。連邦制・道州制を提唱。戦国武将立原久綱の後裔。
全国の島根県出身者
武蔵高等学校出身      全国の武蔵高等学校の出身者
1月21日生まれの人      1923年生まれの人      島根県出身の1923年生まれの人      
 768  福持通    三重県 名張市 出身Wikipedia
福持通(ふくもちとおる、1922年 - )は日本の実業家。元都ホテル社長。伊勢本街道保存会相談役。三重県名張市出身。祖父・善之丞は立憲憲政会員、名賀郡会議員。
全国の三重県出身者    全国の名張市出身者
三重県立上野高等学校出身      全国の三重県立上野高等学校の出身者
1922年生まれの人      三重県出身の1922年生まれの人      
 769  野崎欣一郎Wikipedia
野崎 欣一郎(のざき きんいちろう、1922年1月16日 - 1975年4月2日)は日本の政治家。滋賀県知事を2期8年務めた。
1月16日生まれの人      1922年生まれの人      


 770  川崎寛治Wikipedia
川崎 寛治(かわさき かんじ、1922年(大正11年)4月18日 - 2005年(平成17年)12月3日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員。
4月18日生まれの人      1922年生まれの人      
 771  仮谷志良    和歌山県 出身Wikipedia
仮谷 志良(かりや しろう、1922年(大正11年)3月13日 - 1997年(平成9年)9月2日)は、日本の政治家。和歌山県出身。和歌山県知事を5期務めた。
全国の和歌山県出身者
3月13日生まれの人      1922年生まれの人      和歌山県出身の1922年生まれの人      
 772  本島等Wikipedia
本島 等(もとしま ひとし、1922年(大正11年)2月20日 - 2014年(平成26年)10月31日)は、日本の政治家。1979年(昭和54年)から1995年(平成7年)の4期にわたり、長崎県長崎市長を務めた。
2月20日生まれの人      1922年生まれの人      
 773  梶原清    兵庫県 出身Wikipedia
梶原 清(かじわら きよし、1921年11月2日 - 2012年2月9日)は、日本の政治家、運輸官僚。参議院議員(2期)を務めた。兵庫県出身。
全国の兵庫県出身者
11月2日生まれの人      1921年生まれの人      兵庫県出身の1921年生まれの人      
 774  沢田一精    熊本県 出身Wikipedia
沢田 一精(さわだ いっせい、1921年10月6日 - )は、日本の政治家。熊本県知事や参議院議員を務めた。
全国の熊本県出身者
熊本県立熊本高等学校出身      全国の熊本県立熊本高等学校の出身者
10月6日生まれの人      1921年生まれの人      熊本県出身の1921年生まれの人      
 775  粟山明Wikipedia
粟山 明(もみやま あきら、1921年1月23日 - 2006年9月21日)は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員。衆議院議員を務めた粟山博は義父、同じく衆議院議員を務めた粟山秀は姉。
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
1月23日生まれの人      1921年生まれの人      
 776  梶木又三Wikipedia
梶木 又三(かじき またぞう、1919年1月4日 - 2008年5月21日)は、日本の官僚、政治家。元自由民主党参議院議員(3期)。兵庫県神戸市出身。京都帝国大学農学部農林工学科卒業。1990年勲一等瑞宝章受章。
1月4日生まれの人      1919年生まれの人      
 777  田川亮三    神奈川県 出身Wikipedia
田川 亮三(たがわ りょうぞう、1919年(大正8年)3月8日 - 1995年(平成7年)9月18日)は、日本の官僚、政治家。三重県知事を務めた。神奈川県横須賀市出身。旧制神奈川県立横須賀中学(現神奈川県立横須賀高等学校)、京都大学卒業。
全国の神奈川県出身者
神奈川県立横須賀高等学校出身      全国の神奈川県立横須賀高等学校の出身者
3月8日生まれの人      1919年生まれの人      神奈川県出身の1919年生まれの人      
 778  三治重信    愛知県 出身Wikipedia
三治 重信(さんじ しげのぶ、大正6年(1917年)2月1日 - 平成6年(1994年)5月13日)は、日本の労働官僚、政治家。元労働事務次官。元参議院議員(民社党)[1]。
全国の愛知県出身者
2月1日生まれの人      1917年生まれの人      愛知県出身の1917年生まれの人      
 779  中西陽一Wikipedia
中西 陽一(なかにし よういち、1917年(大正6年)9月23日 - 1994年(平成6年)2月2日)は日本の政治家、官僚。石川県知事(8期、第47-54代)。石川県の公選知事としては3人目にあたる。京都府出身。
京都府立洛北高等学校出身      全国の京都府立洛北高等学校の出身者
9月23日生まれの人      1917年生まれの人      


 780  中馬辰猪    鹿児島県 出身Wikipedia
中馬 辰猪(ちゅうまん たつい、1916年2月27日 - 2010年4月18日)は、日本の政治家。元建設大臣。
全国の鹿児島県出身者
2月27日生まれの人      1916年生まれの人      鹿児島県出身の1916年生まれの人      
 781  大島友治    栃木県 出身Wikipedia
大島 友治(おおしま ともじ、1916年10月2日 - 1999年4月19日)は、日本の政治家(元自由民主党参議院議員)。栃木県出身。
全国の栃木県出身者
10月2日生まれの人      1916年生まれの人      栃木県出身の1916年生まれの人      
 782  森清    千葉県 出身Wikipedia
森 清(もり きよし、1915年10月8日 - 1968年6月9日)は、日本の政治家(衆議院議員)、実業家。衆議院議員を務めた森美秀は弟、森英介は甥。三木武夫の妻睦子は妹である。
全国の千葉県出身者
10月8日生まれの人      1915年生まれの人      千葉県出身の1915年生まれの人      
 783  佐々木良作Wikipedia
佐々木 良作(ささき りょうさく、1915年(大正4年)1月8日 - 2000年(平成12年)3月9日)は、日本の政治家。雅号は良素。
兵庫県立豊岡高等学校出身      全国の兵庫県立豊岡高等学校の出身者
1月8日生まれの人      1915年生まれの人      
 784  渡海元三郎    兵庫県 出身Wikipedia
渡海 元三郎(とかい もとさぶろう、1915年3月13日 - 1985年5月2日)は、日本の政治家。兵庫県出身。
全国の兵庫県出身者
3月13日生まれの人      1915年生まれの人      兵庫県出身の1915年生まれの人      
 785  上田稔Wikipedia
上田 稔(うえだ みのる、1914年5月8日 - 2011年9月17日[1])は、日本の官僚、政治家及び技術士(建設部門)。京都府京都市出身。元自由民主党参議院議員(4期)。京都帝国大学工学部卒業。1986年、勲一等瑞宝章受章。従三位。
京都府立洛北高等学校出身      全国の京都府立洛北高等学校の出身者
5月8日生まれの人      1914年生まれの人      
 786  山手満男    山口県 出身Wikipedia
山手 満男(やまて みつお、1913年(大正2年)1月20日 – 1973年(昭和48年)4月17日)は、昭和期の日本の政治家。元労働大臣。
全国の山口県出身者
1月20日生まれの人      1913年生まれの人      山口県出身の1913年生まれの人      
 787  岩動道行    岩手県 出身Wikipedia
岩動 道行(いするぎ みちゆき、大正2年(1913年)10月15日 - 昭和62年(1987年)1月25日)は、日本の大蔵官僚、政治家。元自由民主党衆議院議員(1期)・参議院議員(4期)。元科学技術庁長官。
全国の岩手県出身者
岩手県立盛岡第一高等学校出身      全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者
10月15日生まれの人      1913年生まれの人      岩手県出身の1913年生まれの人      
 788  岩上二郎Wikipedia
岩上 二郎(いわかみ にろう、1913年(大正2年)11月29日 - 1989年(平成元年)8月16日)は、日本の政治家。元茨城県知事(第2代)・自民党参議院議員。清真学園高等学校・中学校初代理事長。
茨城高等学校出身      全国の茨城高等学校の出身者
11月29日生まれの人      1913年生まれの人      
 789  増田盛    岩手県 出身Wikipedia
増田 盛(ますだ さかり、1913年4月11日 - 1991年9月23日)は、日本の政治家、参議院議員(自由民主党)、農林官僚。
全国の岩手県出身者
岩手県立一関第一高等学校出身      全国の岩手県立一関第一高等学校の出身者
4月11日生まれの人      1913年生まれの人      岩手県出身の1913年生まれの人      


 790  井出一太郎    長野県 出身Wikipedia
井出 一太郎(いで いちたろう、1912年1月4日 - 1996年6月2日)は日本の政治家。
全国の長野県出身者
長野県野沢北高等学校出身      全国の長野県野沢北高等学校の出身者
1月4日生まれの人      1912年生まれの人      長野県出身の1912年生まれの人      
 791  舩橋求己Wikipedia
舩橋 求己(ふなはし もとき、1911年8月14日 - 1984年2月4日)は、日本の政治家。3期10年にわたり京都市長を務める。全国革新市長会副会長。
岡山県立岡山操山高等学校出身      全国の岡山県立岡山操山高等学校の出身者
8月14日生まれの人      1911年生まれの人      
 792  安井謙    岡山県 出身Wikipedia
安井 謙(やすい けん、1911年3月22日 - 1986年3月10日)は、日本の政治家。参議院議長(第13代)、参議院副議長(第11代)、自治大臣(第4代)、国家公安委員会委員長(第13代)、総理府総務長官(第14代)、参議院議院運営委員長(第16代)、自由民主党参議院議員会長(第9代)・参議院幹事長、参議院議員(6期)等を歴任した。
全国の岡山県出身者
岡山県立岡山操山高等学校出身      全国の岡山県立岡山操山高等学校の出身者
3月22日生まれの人      1911年生まれの人      岡山県出身の1911年生まれの人      
 793  鈴木俊一    山形県 出身Wikipedia
鈴木 俊一(すずき しゅんいち、1910年(明治43年)11月6日 - 2010年(平成22年)5月14日)は、日本の政治家、内務官僚。東京都名誉都民、北京市栄誉市民。
全国の山形県出身者
東京都立立川高等学校出身      全国の東京都立立川高等学校の出身者
11月6日生まれの人      1910年生まれの人      山形県出身の1910年生まれの人      
 794  足立篤郎    静岡県 出身Wikipedia
足立 篤郎(あだち とくろう、1910年7月22日 – 1988年8月14日)は、昭和期の日本の政治家。元自由民主党衆議院議員。
全国の静岡県出身者
静岡県立掛川西高等学校出身      全国の静岡県立掛川西高等学校の出身者
7月22日生まれの人      1910年生まれの人      静岡県出身の1910年生まれの人      
 795  勝間田清一Wikipedia
勝間田 清一(かつまた せいいち、1908年2月11日 - 1989年12月14日)は、日本の政治家。日本社会党委員長、政審会長、国対委員長、衆議院副議長を歴任した。正三位勲一等旭日大綬章。
静岡県立御殿場高等学校出身      全国の静岡県立御殿場高等学校の出身者
2月11日生まれの人      1908年生まれの人      
 796  斎藤寿夫    静岡県 出身Wikipedia
斎藤 寿夫(さいとう としお、1908年1月11日 – 1999年5月24日)は、昭和期の政治家、官僚。静岡県知事。
全国の静岡県出身者
1月11日生まれの人      1908年生まれの人      静岡県出身の1908年生まれの人      
 797  大沼康    宮城県 出身Wikipedia
大沼 康(おおぬま こう、1908年(明治41年)4月8日 - 1959年(昭和34年)1月12日)は、日本の政治家である。
全国の宮城県出身者
宮城県仙台第二高等学校出身      全国の宮城県仙台第二高等学校の出身者
4月8日生まれの人      1908年生まれの人      宮城県出身の1908年生まれの人      
 798  森喜作    群馬県 出身Wikipedia
森 喜作(もり きさく、1908年10月4日 - 1977年10月23日)は、群馬県桐生市出身の農学者である。群馬県立桐生高等学校、京都大学農学部卒業。森産業株式会社社長。歴史学者の羽仁五郎は叔父。衆議院議員で元内閣総理大臣の森喜朗と血縁関係はない。
全国の群馬県出身者
群馬県立桐生高等学校出身      全国の群馬県立桐生高等学校の出身者
10月4日生まれの人      1908年生まれの人      群馬県出身の1908年生まれの人      
 799  森曉    千葉県 出身Wikipedia
森曉(もり さとる、1907年(明治40年)6月19日 - 1982年(昭和57年)2月12日)は、日本の実業家、政治家。昭和電工社長、衆議院議員。
全国の千葉県出身者
6月19日生まれの人      1907年生まれの人      千葉県出身の1907年生まれの人      


 800  中井徳次郎    三重県 伊賀市 出身Wikipedia
中井 徳次郎(なかい とくじろう、1907年(明治40年)5月29日 - 1991年(平成3年)12月19日)は、三重県出身の政治家。三重県上野市(現在の伊賀市)の市長だった。日本社会党に所属して衆議院議員を6期務めた。長男の中井洽も衆議院議員となった。  
全国の三重県出身者    全国の伊賀市出身者
三重県立上野高等学校出身      全国の三重県立上野高等学校の出身者
5月29日生まれの人      1907年生まれの人      三重県出身の1907年生まれの人      
 801  江藤智    山口県 出身Wikipedia
江藤 智(えとう あきら、1907年1月19日 - 1982年6月26日)は、日本の鉄道官僚、政治家。
全国の山口県出身者
聖徳学園高等学校出身      全国の聖徳学園高等学校の出身者
1月19日生まれの人      1907年生まれの人      山口県出身の1907年生まれの人      
 802  和田耕作    高知県 出身Wikipedia
和田 耕作(わだ こうさく、1907年1月18日 - 2006年7月4日)は、日本の政治家。元民社党衆議院議員。高知県出身。1984年勲二等旭日重光章受章。
全国の高知県出身者
1月18日生まれの人      1907年生まれの人      高知県出身の1907年生まれの人      
 803  根本龍太郎    秋田県 出身Wikipedia
根本 龍太郎(ねもと りゅうたろう、1907年5月25日 - 1990年3月19日)は、昭和期の日本の政治家。元自由民主党衆議院議員。秋田県大曲市(現在の大仙市)出身。勲一等旭日大綬章。
全国の秋田県出身者
秋田県立大曲農業高等学校出身      全国の秋田県立大曲農業高等学校の出身者
5月25日生まれの人      1907年生まれの人      秋田県出身の1907年生まれの人      
 804  宇都宮徳馬    東京都 出身Wikipedia
宇都宮 徳馬(うつのみや とくま、1906年(明治39年)9月24日 - 2000年(平成12年)7月1日)は、日本の政治家、実業家。ミノファーゲン製薬創設者。正三位勲一等。
全国の東京都出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
9月24日生まれの人      1906年生まれの人      東京都出身の1906年生まれの人      
 805  熊谷太三郎Wikipedia
熊谷 太三郎(くまがい たさぶろう、1906年11月3日 - 1992年1月15日)は、日本の実業家、政治家(自由民主党の参議院議員)。
福井県立藤島高等学校出身      全国の福井県立藤島高等学校の出身者
11月3日生まれの人      1906年生まれの人      
 806  田部長右衛門(23代目)Wikipedia
23代 田部 長右衛門(にじゅうさんだい たなべ ちょうえもん、明治39年(1906年)3月25日 - 昭和54年(1979年)9月15日)は、日本の実業家、政治家。衆議院議員。島根県知事。奥出雲の山林大地主田部家の第23代当主。名は朋之。号は松露亭。茶室「明々庵」の再建や美術館の設立など文化振興にも尽力した。竹下登元首相も彼が支援した政治家の一人である[1]。
3月25日生まれの人      1906年生まれの人      
 807  田部長右衛門(23代)    京都府 出身Wikipedia
23代 田部 長右衛門(たなべ ちょうえもん、1906年(明治39年)3月25日 - 1979年(昭和54年)9月15日)は、日本の実業家、政治家。衆議院議員。島根県知事。奥出雲の山林大地主で田部家の第23代当主。名は朋之。号は松露亭。茶室「明々庵」の再建や美術館の設立など文化振興にも尽力した。竹下登元首相も彼が支援した政治家の一人である。
全国の京都府出身者
3月25日生まれの人      1906年生まれの人      京都府出身の1906年生まれの人      
 808  田部長右衛門 (23代)    島根県 雲南市 出身Wikipedia
23代 田部 長右衛門(にじゅうさんだい たなべ ちょうえもん、明治39年(1906年)3月25日 - 昭和54年(1979年)9月15日)は、日本の実業家、政治家。衆議院議員。島根県知事。奥出雲の山林大地主田部家の第23代当主。名は朋之。号は松露亭。茶室「明々庵」の再建や美術館の設立など文化振興にも尽力した。竹下登元首相も彼が支援した政治家の一人である。
全国の島根県出身者    全国の雲南市出身者
島根県立松江北高等学校出身      全国の島根県立松江北高等学校の出身者
3月25日生まれの人      1906年生まれの人      島根県出身の1906年生まれの人      
 809  田部長右衛門(23代)    京都府 出身Wikipedia
23代 田部 長右衛門(たなべ ちょうえもん、1906年(明治39年)3月25日 - 1979年(昭和54年)9月15日)は、日本の実業家、政治家。衆議院議員。島根県知事。奥出雲の山林大地主で田部家の第23代当主。名は朋之。号は松露亭。茶室「明々庵」の再建や美術館の設立など文化振興にも尽力した。竹下登元首相も彼が支援した政治家の一人である。
全国の京都府出身者
3月25日生まれの人      1906年生まれの人      京都府出身の1906年生まれの人      


 810  中田吉雄    京都府 出身Wikipedia
中田 吉雄(なかた よしお、明治39年(1906年)10月30日 - 昭和60年(1985年)5月1日)は日本の政治家。元参議院議員(社会党)。
全国の京都府出身者
10月30日生まれの人      1906年生まれの人      京都府出身の1906年生まれの人      
 811  水田三喜男    千葉県 出身Wikipedia
水田 三喜男(みずた みきお、1905年4月13日 - 1976年12月22日)は、日本の政治家。城西大学創立者。大蔵大臣を数度に亘り務め、戦後日本の代表的な財政家である。
全国の千葉県出身者
千葉県立安房高等学校出身      全国の千葉県立安房高等学校の出身者
4月13日生まれの人      1905年生まれの人      千葉県出身の1905年生まれの人      
 812  仲原善一    京都府 出身Wikipedia
仲原 善一(なかはら ぜんいち、1905年(明治38年)11月6日 - 1980年(昭和55年)4月4日)は、日本の農林技官、政治家。参議院議員。
全国の京都府出身者
11月6日生まれの人      1905年生まれの人      京都府出身の1905年生まれの人      
 813  鈴木幹雄    愛知県 出身Wikipedia
鈴木 幹雄(すずき みきお、1904年10月27日 - 1991年11月10日)は、日本の内務官僚、政治家、弁護士。官選島根県知事、警視総監、衆議院議員。
全国の愛知県出身者
愛知県立一宮高等学校出身      全国の愛知県立一宮高等学校の出身者
10月27日生まれの人      1904年生まれの人      愛知県出身の1904年生まれの人      
 814  宇田耕一Wikipedia
宇田 耕一(うだ こういち、1904年10月15日 - 1957年12月30日)は、昭和期の日本の男性政治家、実業家。
高知県立高知追手前高等学校出身      全国の高知県立高知追手前高等学校の出身者
10月15日生まれの人      1904年生まれの人      
 815  鹿野彦吉Wikipedia
鹿野 彦吉(かの ひこきち、1904年(明治37年)12月11日 - 1978年(昭和53年)2月18日)は、日本の政治家、実業家。
12月11日生まれの人      1904年生まれの人      
 816  荒木万寿夫    福岡県 出身Wikipedia
荒木 萬壽夫(あらき ますお、1901年7月17日 - 1973年8月24日)は、昭和期の政治家。文部大臣・科学技術庁長官・行政管理庁長官・国家公安委員会委員長等を歴任した。
全国の福岡県出身者
7月17日生まれの人      1901年生まれの人      福岡県出身の1901年生まれの人      
 817  川村和嘉治    高知県 出身Wikipedia
川村 和嘉治(かわむら わかじ、1901年2月21日 - 1968年2月19日)は日本の政治家。高知県知事を務めた。
全国の高知県出身者
2月21日生まれの人      1901年生まれの人      高知県出身の1901年生まれの人      
 818  田代文久    福岡県 出身Wikipedia
田代 文久(たしろ ふみひさ<ぶんきゅう>、1900年12月5日 - 1996年2月29日)は日本の政治家。元衆議院議員(日本共産党公認、4期)。囲碁3段。妻は治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟福岡県本部顧問のレツ(50年党員、2006年死去)。
全国の福岡県出身者
福岡県立東筑高等学校出身      全国の福岡県立東筑高等学校の出身者
12月5日生まれの人      1900年生まれの人      福岡県出身の1900年生まれの人      
 819  松浦栄    京都府 出身Wikipedia
松浦 栄(まつうら さかえ、1900年 - 1990年5月3日)は、日本の法学者、警察官僚、衆議院議員(当選1回)。専門は行政法。地方自治法や警察法を研究対象とした。
全国の京都府出身者
1900年生まれの人      京都府出身の1900年生まれの人      


 820  堀田庄三Wikipedia
堀田 庄三(ほった しょうぞう、1899年1月23日 - 1990年12月18日)は日本の銀行家。住友銀行頭取を19年務め(1952年~1971年)、「住銀の法皇」と称された。住友家評議員会委員長、住友老壮会会長、日本航空元会長。勲一等旭日大綬章受章。元モルガン・スタンレー証券代表取締役会長の堀田健介は長男。大正製薬社長の上原明は二男。
愛知県立旭丘高等学校出身      全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者
1月23日生まれの人      1899年生まれの人      
 821  左藤義詮    三重県 出身Wikipedia
左藤 義詮(さとう ぎせん、1899年6月3日 - 1985年1月9日)は、三重県出身の日本の政治家。衆議院議員、参議院議員、防衛庁長官(第9代)、大阪府知事。学校法人大谷学園理事長(第2代)。郵政大臣、法務大臣、国土庁長官を歴任した左藤恵は息子。
全国の三重県出身者
6月3日生まれの人      1899年生まれの人      三重県出身の1899年生まれの人      
 822  池田勇人    広島県 出身Wikipedia
池田 勇人(いけだ はやと、1899年(明治32年)12月3日 - 1965年(昭和40年)8月13日)は、日本の大蔵官僚、政治家。位階は正二位。勲等は大勲位。
全国の広島県出身者
広島県立忠海高等学校出身      全国の広島県立忠海高等学校の出身者
12月3日生まれの人      1899年生まれの人      広島県出身の1899年生まれの人      
 823  桜井三郎    新潟県 出身Wikipedia
桜井 三郎(さくらい さぶろう、1899年1月26日 - 1960年4月8日)は日本の政治家、官僚。熊本県知事や参議院議員を務めた。
全国の新潟県出身者
新潟県立巻高等学校出身      全国の新潟県立巻高等学校の出身者
1月26日生まれの人      1899年生まれの人      新潟県出身の1899年生まれの人      
 824  増田甲子七    長野県 出身Wikipedia
増田 甲子七(ますだ かねしち、1898年(明治31年)10月4日 - 1985年(昭和60年)12月21日)は、昭和期の政治家。吉田茂の側近として、運輸大臣、労働大臣、内閣官房長官、自由党幹事長などを歴任。
全国の長野県出身者
長野県松本深志高等学校出身      全国の長野県松本深志高等学校の出身者
10月4日生まれの人      1898年生まれの人      長野県出身の1898年生まれの人      
 825  羽根盛一    三重県 出身Wikipedia
羽根 盛一(はね せいいち、1898年(明治31年)12月19日[1] - 1974年(昭和49年)[2])は、昭和期の日本の政治家、内務官僚。官選第35代富山県知事、公選第2代(通算第39代)福井県知事(在任期間は1955年4月26日~1959年4月22日、1期4年)。
全国の三重県出身者
立命館高等学校出身      全国の立命館高等学校の出身者
12月19日生まれの人      1898年生まれの人      三重県出身の1898年生まれの人      
 826  志村茂治    京都府 出身Wikipedia
志村 茂治(しむら しげはる、男性、1898年(明治31年)9月10日 – 1971年(昭和46年)8月9日)は、神奈川県出身の政治家、経済学者。衆議院議員(3期)。
全国の京都府出身者
4月10日生まれの人      1898年生まれの人      京都府出身の1898年生まれの人      
 827  水谷長三郎Wikipedia
水谷 長三郎(みずたに ちょうざぶろう、1897年(明治30年)11月4日 - 1960年(昭和35年)12月17日)は大正、昭和期の日本の政治家、弁護士、労働運動家。片山内閣、芦田内閣の商工大臣を務めた。愛称「水長」(みずちょう)。
11月4日生まれの人      1897年生まれの人      
 828  松原喜之次    大阪府 出身Wikipedia
松原 喜之次(まつばら きのじ、1895年2月18日 - 1971年11月13日)は、日本の政治家である。
全国の大阪府出身者
桃山学院高等学校出身      全国の桃山学院高等学校の出身者
2月18日生まれの人      1895年生まれの人      大阪府出身の1895年生まれの人      
 829  菅野和太郎    愛媛県 出身Wikipedia
菅野 和太郎(かんの わたろう、1895年6月20日 - 1976年7月6日)は、日本の政治家。元大阪経済大学教授。
全国の愛媛県出身者
愛媛県立松山北高等学校出身      全国の愛媛県立松山北高等学校の出身者
6月20日生まれの人      1895年生まれの人      愛媛県出身の1895年生まれの人      


 830  当間重剛Wikipedia
当間 重剛(とうま じゅうごう、1895年3月25日 - 1971年10月20日)は、戦前の沖縄県及び琉球政府の政治家・裁判官。元那覇市長・琉球政府行政主席(1956年11月11日 - 1959年11月10日)。
沖縄県立首里高等学校出身      全国の沖縄県立首里高等学校の出身者
3月25日生まれの人      1895年生まれの人      
 831  竹田儀一    石川県 出身Wikipedia
竹田 儀一(たけだ ぎいち、1894年3月24日 - 1973年4月30日)は、日本の弁護士、実業家、政治家。
全国の石川県出身者
石川県立小松高等学校出身      全国の石川県立小松高等学校の出身者
3月24日生まれの人      1894年生まれの人      石川県出身の1894年生まれの人      
 832  纐纈弥三    岐阜県 出身Wikipedia
纐纈 弥三(こうけつ やぞう、1893年12月19日 - 1978年3月15日)は、日本の内務官僚、政治家。警視庁特別高等警察課長、大分県知事、衆議院議員4期、複数の政務次官等を歴任した。
全国の岐阜県出身者
岐阜県立東濃高等学校出身      全国の岐阜県立東濃高等学校の出身者
12月19日生まれの人      1893年生まれの人      岐阜県出身の1893年生まれの人      
 833  酒井忠正Wikipedia
酒井 忠正(さかい ただまさ、1893年(明治26年)6月10日 - 1971年(昭和46年)2月16日)は、貴族院議員、貴族院副議長、農林大臣、勲一等瑞宝章・伯爵、中央農業会長、日本中央競馬会理事長、横綱審議委員会初代委員長、相撲博物館初代館長、雅楽頭系酒井家宗家第21代当主、大東文化学院総長・大東文化学院専門学校校長(第11代)などを歴任した。
6月10日生まれの人      1893年生まれの人      
 834  伊礼肇    鳥取県 北谷町 出身Wikipedia
伊礼 肇(伊禮 肇、いれい / いれ はじめ、1893年(明治26年)10月15日 - 1976年(昭和51年)6月7日)は、沖縄県出身の弁護士、政治家。衆議院議員。
全国の鳥取県出身者    全国の北谷町出身者
沖縄県立首里高等学校出身      全国の沖縄県立首里高等学校の出身者
10月15日生まれの人      1893年生まれの人      鳥取県出身の1893年生まれの人      
 835  松田正之    東京都 出身Wikipedia
松田 正之(まつだ まさゆき、1892年(明治25年)11月2日 - 1976年(昭和51年)5月2日)は、日本の逓信・拓務官僚、政治家。南洋庁長官、貴族院男爵議員。旧名・定之助。
全国の東京都出身者
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
11月2日生まれの人      1892年生まれの人      東京都出身の1892年生まれの人      
 836  大村清一    岡山県 出身Wikipedia
大村 清一(おおむら せいいち、明治25年(1892年)5月4日 - 昭和43年(1968年)5月24日)は日本の内務官僚、政治家。衆議院議員(自民党、岡山1区、当選6回)[1]。貴族院議員(勅選)。元防衛庁長官。元内務大臣。日本林業協会長、相模女子大学長などもつとめた[2]。
全国の岡山県出身者
岡山県立勝間田高等学校出身      全国の岡山県立勝間田高等学校の出身者
5月4日生まれの人      1892年生まれの人      岡山県出身の1892年生まれの人      
 837  高山義三Wikipedia
高山 義三(たかやま よしぞう、1892年6月15日 - 1974年12月6日)は、京都府出身の政治家、弁護士。
6月15日生まれの人      1892年生まれの人      
 838  高倉輝    高知県 出身Wikipedia
高倉 輝(たかくら てる、1891年(明治24年)4月14日 - 1986年(昭和61年)4月2日)は、日本の劇作家、小説家、政治家、著述家。
全国の高知県出身者
愛媛県立宇和島東高等学校出身      全国の愛媛県立宇和島東高等学校の出身者
4月14日生まれの人      1891年生まれの人      高知県出身の1891年生まれの人      
 839  木村惇Wikipedia
木村 惇(きむら あつし、1891年10月30日 - 1969年2月12日)は、日本の政治家。京都府知事を務めた。
10月30日生まれの人      1891年生まれの人      


 840  近衛文麿Wikipedia
近衞 文麿(このえ ふみまろ、1891年(明治24年)10月12日 - 1945年(昭和20年)12月16日)は、日本の政治家。勲等は勲一等。爵位は公爵。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
10月12日生まれの人      1891年生まれの人      
 841  岩沢忠恭Wikipedia
岩沢 忠恭(いわさわ ただやす、1891年6月7日 - 1965年12月18日)は、日本の内務・建設官僚、初代建設事務次官[1]。教育者(日本大学教授[2])。政治家、自由民主党所属の参議院議員(3期)。従三位勲二等。
広島県立広島国泰寺高等学校出身      全国の広島県立広島国泰寺高等学校の出身者
6月7日生まれの人      1891年生まれの人      
 842  高倉輝(タカクラテル)    高知県 出身Wikipedia
高倉 輝(たかくら てる、1891年(明治24年)4月14日 - 1986年(昭和61年)4月2日)は、日本の劇作家、小説家、政治家、著述家。
全国の高知県出身者
4月14日生まれの人      1891年生まれの人      高知県出身の1891年生まれの人      
 843  加々美武夫Wikipedia
加々美 武夫(かがみ たけお、1890年9月8日 - 1936年9月18日)は、日本の官吏および政治家である。第8代大阪市長。正五位。
海城高等学校出身      全国の海城高等学校の出身者
9月8日生まれの人      1890年生まれの人      
 844  綾部健太郎    香川県 出身Wikipedia
綾部 健太郎(あやべ けんたろう、1890年9月6日 - 1972年3月24日)は日本の政治家、第53代衆議院議長(在任期間・1966年12月3日 - 1966年12月27日)。香川県出身(出生地及び選挙区は大分県)。正三位勲一等。
全国の香川県出身者
香川県立高松高等学校出身      全国の香川県立高松高等学校の出身者
9月6日生まれの人      1890年生まれの人      香川県出身の1890年生まれの人      
 845  樋貝詮三    山梨県 出身Wikipedia
樋貝 詮三(ひがい せんぞう、1890年4月3日 - 1953年1月1日)は、日本の政治家・法学者。第37代衆議院議長。
全国の山梨県出身者
山梨県立日川高等学校出身      全国の山梨県立日川高等学校の出身者
4月3日生まれの人      1890年生まれの人      山梨県出身の1890年生まれの人      
 846  織田信恒    東京都 出身Wikipedia
織田 信恒(おだ のぶつね、1889年〈明治22年〉8月3日[1] - 1967年〈昭和42年〉5月20日[1])は、日本の政治家、実業家、漫画原作者。貴族院議員。爵位は子爵。最終階級は陸軍主計少尉[2]。筆名は織田 小星(おだ しょうせい)。漫画『正チャンの冒険』の原案・文を作った[1]。織田信正、織田信昭の父。
全国の東京都出身者
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
8月3日生まれの人      1889年生まれの人      東京都出身の1889年生まれの人      
 847  木戸幸一Wikipedia
木戸 幸一(きど こういち、1889年7月18日 - 1977年4月6日)は、日本の官僚、政治家。侯爵。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
7月18日生まれの人      1889年生まれの人      
 848  原口忠次郎    佐賀県 出身Wikipedia
原口 忠次郎(はらぐち ちゅうじろう、1889年11月12日 - 1976年3月22日)は官僚、政治家。第12代神戸市長。工学博士、参議院議員。
全国の佐賀県出身者
佐賀県立小城高等学校出身      全国の佐賀県立小城高等学校の出身者
11月12日生まれの人      1889年生まれの人      佐賀県出身の1889年生まれの人      
 849  林譲治    高知県 出身Wikipedia
林 譲治(はやし じょうじ、1889年(明治22年)3月24日 - 1960年(昭和35年)4月5日)は、日本の政治家。第41代衆議院議長、副総理、厚生大臣、内閣官房長官を歴任。位階勲等は従二位勲一等旭日桐花大綬章。
全国の高知県出身者
北海道札幌月寒高等学校出身      全国の北海道札幌月寒高等学校の出身者
3月24日生まれの人      1889年生まれの人      高知県出身の1889年生まれの人      


 850  山枡儀重    鳥取県 倉吉市 出身Wikipedia
山枡 儀重(やまます のりしげ、1889年(明治22年)4月24日 - 1937年(昭和12年)12月25日)は、日本の衆議院議員(憲政会→立憲民政党)、教育者。
全国の鳥取県出身者    全国の倉吉市出身者
明星高等学校(大阪)出身      全国の明星高等学校(大阪)の出身者
4月24日生まれの人      1889年生まれの人      鳥取県出身の1889年生まれの人      
 851  益谷秀次    石川県 出身Wikipedia
益谷 秀次(ますたに しゅうじ、1888年1月17日 - 1973年8月18日)は、日本の政治家。
全国の石川県出身者
海城高等学校出身      全国の海城高等学校の出身者
1月17日生まれの人      1888年生まれの人      石川県出身の1888年生まれの人      
 852  原田熊雄Wikipedia
原田 熊雄(はらだ くまお、明治21年(1888年)1月7日 - 昭和21年(1946年)2月26日)は、大正・昭和期の政治家。男爵。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
1月7日生まれの人      1888年生まれの人      
 853  片山哲    和歌山県 出身Wikipedia
片山 哲(かたやま てつ、1887年(明治20年)7月28日 - 1978年(昭和53年)5月30日)は、日本の弁護士、政治家。位階は従二位。勲等は勲一等。
全国の和歌山県出身者
7月28日生まれの人      1887年生まれの人      和歌山県出身の1887年生まれの人      
 854  清瀬一郎Wikipedia
清瀬 一郎(きよせ いちろう、1884年(明治17年)7月5日 - 1967年(昭和42年)6月27日)は大正、昭和時代の日本の弁護士、政治家。弁護士としては極東国際軍事裁判で東條英機の弁護人などを務め、また政治家としては文部大臣、衆議院議長を歴任。学位は法学博士。東京弁護士会会長。従二位勲一等旭日桐花大綬章。
兵庫県立姫路西高等学校出身      全国の兵庫県立姫路西高等学校の出身者
7月5日生まれの人      1884年生まれの人      
 855  瀧正雄Wikipedia
瀧 正雄(たき まさお 1884年(明治17年)4月14日 - 1969年(昭和44年)8月12日)は、日本の政治家、法学者。衆議院議員、貴族院議員をつとめ、近衛文麿の家老格の側近として知られた。
愛知県立旭丘高等学校出身      全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者
4月14日生まれの人      1884年生まれの人      
 856  三沢寛一    長野県 伊那市 出身Wikipedia
三沢 寛一(みさわ かんいち、1882年(明治15年)9月 - 1968年(昭和43年)7月15日)は、日本の文部・内務官僚、政治家。北海道札幌市長、山形県知事、島根県知事、札幌観光協会長。
全国の長野県出身者    全国の伊那市出身者
長野県松本深志高等学校出身      全国の長野県松本深志高等学校の出身者
1882年生まれの人      長野県出身の1882年生まれの人      
 857  山崎達之輔Wikipedia
山崎 達之輔(やまざき たつのすけ、1880年(明治13年)6月19日 - 1948年(昭和23年)3月15日)は、日本の官僚、政治家。1924年(大正13年)以来衆議院議員総選挙に連続7回当選した。
6月19日生まれの人      1880年生まれの人      
 858  有馬忠三郎    京都府 出身Wikipedia
有馬 忠三郎(ありま ちゅうさぶろう、1879年(明治12年)3月4日 - 1958年(昭和33年)6月2日)は、日本の弁護士、弁理士。法学博士。貴族院勅選議員。帝国弁護士会理事。
全国の京都府出身者
3月4日生まれの人      1879年生まれの人      京都府出身の1879年生まれの人      

京都大学
 859  古屋野橘衛    岡山県 倉敷市 出身Wikipedia
古屋野 橘衛(こやの きつえ、1878年1月1日 - 1957年4月10日)は、岡山県都窪郡豊洲村(現・倉敷市)出身の地方政治家。
全国の岡山県出身者    全国の倉敷市出身者
同志社高等学校出身      全国の同志社高等学校の出身者
1月1日生まれの人      1878年生まれの人      岡山県出身の1878年生まれの人      



京都大学
 860  佐々木惣一    鳥取県 鳥取市 出身Wikipedia
佐々木 惣一(ささき そういち、1878年(明治11年)3月28日 - 1965年(昭和40年)8月4日)は、日本の憲法学者、行政法学者。法学博士。貴族院議員(勅選)。京都大学名誉教授。立命館大学学長。京都市名誉市民。文化功労者、文化勲章受章者。贈正三位、贈勲一等瑞宝章(没時追贈)。
全国の鳥取県出身者    全国の鳥取市出身者
京都府立洛北高等学校出身      全国の京都府立洛北高等学校の出身者
3月28日生まれの人      1878年生まれの人      鳥取県出身の1878年生まれの人      
 861  永田秀次郎    兵庫県 出身Wikipedia
永田 秀次郎(ながた ひでじろう、1876年7月23日 - 1943年9月17日)は、明治から昭和にかけて活躍した日本の官僚・政治家。第18代三重県知事、第8代・第14代東京市長、第4代拓殖大学総長、貴族院議員。第9代拓務大臣、第18代鉄道大臣を歴任。長男は元自由民主党衆議院議員の永田亮一。
全国の兵庫県出身者
兵庫県立姫路西高等学校出身      全国の兵庫県立姫路西高等学校の出身者
7月23日生まれの人      1876年生まれの人      兵庫県出身の1876年生まれの人      
 862  高橋龍太郎Wikipedia
高橋 龍太郎(たかはし りゅうたろう、1875年7月15日 - 1967年12月22日)は昭和期の実業家、政治家。ビール製造技術者から経営者となり、「日本のビール王」とも称される。プロ野球団のオーナーや、日本サッカー協会会長など、スポーツとも関係を持った。
愛媛県立松山東高等学校出身      全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者
7月15日生まれの人      1875年生まれの人      
 863  幣原喜重郎    大阪府 出身Wikipedia
幣原 喜重郎(しではら きじゅうろう、1872年9月13日(明治5年8月11日) - 1951年(昭和26年)3月10日)は、日本の外交官、政治家。位階は従一位。勲等は勲一等。爵位は男爵。 
全国の大阪府出身者
9月13日生まれの人      1872年生まれの人      大阪府出身の1872年生まれの人      
 864  濱口雄幸    高知県 出身Wikipedia
濱口 雄幸[1](はまぐち おさち、1870年5月1日(明治3年4月1日) - 1931年(昭和6年)8月26日)は、日本の大蔵官僚、政治家。位階は正二位。勲等は勲一等。号は空谷。
全国の高知県出身者
高知県立高知追手前高等学校出身      全国の高知県立高知追手前高等学校の出身者
5月1日生まれの人      1870年生まれの人      高知県出身の1870年生まれの人      
 865  森山茂    奈良県 出身Wikipedia
森山 茂(もりやま しげる、天保13年9月(1842年) - 大正8年(1919年)2月26日)は、日本の外交官、政治家。外交官の時には朝鮮との外交交渉に携わり、退官後は元老院議官、富山県知事、貴族院議員などを務めた。錦鶏間祗候[1]。
全国の奈良県出身者
1842年生まれの人      奈良県出身の1842年生まれの人      

京都大学
 866  繁信順一Wikipedia
繁信 順一(しげのぶ じゅんいち)は、日本の政治家。元今治市長(2期)。
愛媛県立今治西高等学校出身      全国の愛媛県立今治西高等学校の出身者

京都府立医科大学
 867  桧田仁Wikipedia
桧田 仁(ひのきだ じん、1942年2月2日 - )は、日本の政治家、医師。元衆議院議員(1期)。広島県佐伯郡佐伯町(現・廿日市市)出身。
広島大学附属高等学校出身      全国の広島大学附属高等学校の出身者
2月2日生まれの人      1942年生まれの人      

京都府立医科大学
 868  田邊朋之    広島県 庄原市 出身Wikipedia
田辺 朋之(田邊 朋之、たなべ ともゆき、1924年9月12日 - 2002年12月26日)は、日本の政治家。元京都市市長。医師。広島県出身。
全国の広島県出身者    全国の庄原市出身者
大阪府立四條畷高等学校出身      全国の大阪府立四條畷高等学校の出身者
9月12日生まれの人      1924年生まれの人      広島県出身の1924年生まれの人      

京都府立大学
 869  榊原純夫    愛知県 半田市 出身Wikipedia
榊原 純夫(さかきばら すみお、1949年1月8日 - )は、日本の政治家。愛知県半田市長(2期)。
全国の愛知県出身者    全国の半田市出身者
愛知県立半田高等学校出身      全国の愛知県立半田高等学校の出身者
1月8日生まれの人      1949年生まれの人      愛知県出身の1949年生まれの人      



京都府立大学
 870  榊原純夫    京都府 出身Wikipedia
榊原 純夫(さかきばら すみお、1949年1月8日 - )は、日本の政治家。愛知県半田市長(3期)。
全国の京都府出身者
1月8日生まれの人      1949年生まれの人      京都府出身の1949年生まれの人      
 871  瀬古由起子Wikipedia
瀬古 由起子(せこ ゆきこ、1947年8月24日 - )は、日本の元政治家。日本共産党所属の元衆議院議員(2期)。
大阪府立住吉高等学校出身      全国の大阪府立住吉高等学校の出身者
8月24日生まれの人      1947年生まれの人      

共立女子短期大学
 872  塩村文夏    広島県 福山市 出身Wikipedia
塩村 文夏(しおむら あやか、旧芸名:ナンシー塩村、1978年(昭和53年)7月6日 - )は、日本の女性政治家、放送作家、元グラビアアイドルである。芸能事務所オフィス・トゥー・ワンに所属。
全国の広島県出身者    全国の福山市出身者
就実高等学校出身      全国の就実高等学校の出身者
7月6日生まれの人      1978年生まれの人      広島県出身の1978年生まれの人      

共立女子大学
 873  三宅雪子Wikipedia
三宅 雪子(みやけ ゆきこ、1965年(昭和40年)3月5日 - )は、日本の元政治家。元衆議院議員(1期)。
桐朋女子高等学校出身      全国の桐朋女子高等学校の出身者
3月5日生まれの人      1965年生まれの人      
 874  上野通子    栃木県 宇都宮市 出身Wikipedia
上野 通子(うえの みちこ、1958年4月21日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(1期)。元文部科学大臣政務官、元栃木県議会議員(2期)。
全国の栃木県出身者    全国の宇都宮市出身者
栃木県立宇都宮女子高等学校出身      全国の栃木県立宇都宮女子高等学校の出身者
4月21日生まれの人      1958年生まれの人      栃木県出身の1958年生まれの人      

杏林大学
 875  鳩山二郎Wikipedia
鳩山 二郎(はとやま じろう、1979年<昭和54年>1月1日 - )は、日本の政治家。福岡県大川市長(1期)。
青山学院高等部出身      全国の青山学院高等部の出身者
1月1日生まれの人      1979年生まれの人      
 876  波多野健    東京都 出身Wikipedia
波多野 健(はたの けん、1973年3月15日 -)は、日本のアナウンサー、タレント、ナレーター、政治家。東京都武蔵村山市出身。帝京八王子高等学校卒業、杏林大学保健学部臨床検査技術学科卒業、杏林大学大学院保健学研究科博士前期課程修了。臨床検査技師の資格を持つ。
全国の東京都出身者
3月15日生まれの人      1973年生まれの人      東京都出身の1973年生まれの人      

近畿大学
 877  井上英孝    大阪府 大阪市 出身Wikipedia
井上 英孝(いのうえ ひでたか、1971年10月25日 - )は、日本の政治家。日本維新の会所属の衆議院議員(2期)。元大阪市会議員(3期)。
全国の大阪府出身者    全国の大阪市出身者
開明高等学校出身      全国の開明高等学校の出身者
10月25日生まれの人      1971年生まれの人      大阪府出身の1971年生まれの人      

近畿大学
 878  井上英孝    大阪府 出身Wikipedia
井上 英孝(いのうえ ひでたか、1971年10月25日 - )は、日本の政治家。日本維新の会所属の衆議院議員(3期)。元大阪市会議員(3期)。
全国の大阪府出身者
10月25日生まれの人      1971年生まれの人      大阪府出身の1971年生まれの人      
 879  萩原仁Wikipedia
萩原 仁(はぎはら ひとし、1967年9月12日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員(1期)。
浪速高等学校出身      全国の浪速高等学校の出身者
9月12日生まれの人      1967年生まれの人      


 880  中山義隆    沖縄県 出身Wikipedia
中山 義隆(なかやま よしたか、1967年6月26日 - )は、日本の政治家。沖縄県石垣市長(2期)。元石垣市議会議員(1期)。
全国の沖縄県出身者
沖縄県立八重山高等学校出身      全国の沖縄県立八重山高等学校の出身者
6月26日生まれの人      1967年生まれの人      沖縄県出身の1967年生まれの人      
 881  東徹Wikipedia
東 徹(あずま とおる、1966年9月16日 - )は、日本の政治家。維新の党所属の参議院議員(1期)、維新の党総務会長代行、党国会議員団総務会長代理、大阪維新の会総務会長(初代)。
桃山学院高等学校出身      全国の桃山学院高等学校の出身者
9月16日生まれの人      1966年生まれの人      
 882  高橋英夫    大阪府 出身Wikipedia
高橋 英夫(たかはし ひでお、1965年1月25日 - )は、日本の政治家。徳島県藍住町長(1期)。
全国の大阪府出身者
1月25日生まれの人      1965年生まれの人      大阪府出身の1965年生まれの人      
 883  高橋英夫    大阪府 出身Wikipedia
高橋 英夫(たかはし ひでお、1965年1月25日 - )は、日本の政治家。徳島県藍住町長(1期)。
全国の大阪府出身者
1月25日生まれの人      1965年生まれの人      大阪府出身の1965年生まれの人      
 884  高橋昭一Wikipedia
高橋 昭一(たかはし しょういち、1964年6月24日 - )は、日本の政治家、メディアプランナー、アニメーション制作者。民主党所属の元衆議院議員(1期)。
兵庫県立小野高等学校出身      全国の兵庫県立小野高等学校の出身者
6月24日生まれの人      1964年生まれの人      
 885  吉村善美    大阪府 出身Wikipedia
吉村 善美(よしむら よしみ、1964年10月24日 - )は、日本の政治家。大阪府富田林市長(1期)。元大阪府議会議員(4期)、元富田林市議会議員(3期)。
全国の大阪府出身者
10月24日生まれの人      1964年生まれの人      大阪府出身の1964年生まれの人      
 886  村岡隆明    大阪府 出身Wikipedia
村岡 隆明(むらおか たかあき、1962年12月5日 - )は、日本の政治家。宮崎県えびの市長(3期)。元えびの市議会議員(3期)。
全国の大阪府出身者
12月5日生まれの人      1962年生まれの人      大阪府出身の1962年生まれの人      
 887  吉田弘明    大阪府 出身Wikipedia
吉田 弘明(よしだ ひろあき、1961年2月8日 - )は、日本の政治家。奈良県香芝市長(1期)。
全国の大阪府出身者
2月8日生まれの人      1961年生まれの人      大阪府出身の1961年生まれの人      
 888  平木哲朗    大阪府 出身Wikipedia
平木 哲朗(ひらき てつろう、1957年3月30日 - )は、日本の政治家。和歌山県橋本市長(2期)。元和歌山県議会議員(2期)。元橋本市議会議員(3期)。
全国の大阪府出身者
3月30日生まれの人      1957年生まれの人      大阪府出身の1957年生まれの人      
 889  田中誠太    大阪府 出身Wikipedia
田中 誠太(たなか せいた、1956年12月4日 - )は、日本の政治家。大阪府八尾市長。
全国の大阪府出身者
12月4日生まれの人      1956年生まれの人      大阪府出身の1956年生まれの人      


 890  影治信良    大阪府 出身Wikipedia
影治 信良(かげじ のぶよし、1955年(昭和30年)12月17日 - )は、日本の政治家。徳島県美波町長(3期)。近畿大学卒業。
全国の大阪府出身者
12月17日生まれの人      1955年生まれの人      大阪府出身の1955年生まれの人      
 891  藤原龍男    大阪府 出身Wikipedia
藤原 龍男(ふじはら たつお、1952年6月29日 - )は、日本の政治家。大阪府貝塚市長(3期)。
全国の大阪府出身者
6月29日生まれの人      1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      
 892  多田利喜    大阪府 出身Wikipedia
多田 利喜(ただ としき、1951年2月4日 - )は、日本の政治家。大阪府富田林市長。大阪府富田林市出身。
全国の大阪府出身者
2月4日生まれの人      1951年生まれの人      大阪府出身の1951年生まれの人      
 893  佐藤義興    熊本県 出身Wikipedia
佐藤 義興(さとう よしおき、1949年8月6日 - )は、日本の政治家。熊本県阿蘇市長(3期)。
全国の熊本県出身者
8月6日生まれの人      1949年生まれの人      熊本県出身の1949年生まれの人      
 894  古賀俊昭    大阪府 出身Wikipedia
古賀 俊昭(こが としあき、1947年10月16日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の東京都議会議員。
全国の大阪府出身者
10月16日生まれの人      1947年生まれの人      大阪府出身の1947年生まれの人      
 895  矢原秀男    広島県 出身Wikipedia
矢原 秀男(やはら ひでお、1930年2月2日 - )は、日本の政治家、元公明党参議院議員(3期)。
全国の広島県出身者
2月2日生まれの人      1930年生まれの人      広島県出身の1930年生まれの人      
 896  世耕弘一    和歌山県 出身Wikipedia
世耕 弘一(せこう こういち、1893年3月30日 - 1965年4月27日)は日本の教育者・政治家。衆議院議員(8期)。従三位勲一等瑞宝章。
全国の和歌山県出身者
3月30日生まれの人      1893年生まれの人      和歌山県出身の1893年生まれの人      

金城学院大学
 897  伊藤孝恵    愛知県 名古屋市 出身Wikipedia
伊藤 孝恵(いとう たかえ、1975年6月30日 - )は、日本の政治家。民進党所属の参議院議員(1期) 。元ジャーナリスト。金城学院大学非常勤講師。
全国の愛知県出身者    全国の名古屋市出身者
金城学院高等学校出身      全国の金城学院高等学校の出身者
6月30日生まれの人      1975年生まれの人      愛知県出身の1975年生まれの人      

金城学院大学
 898  佐藤夕子Wikipedia
佐藤 夕子(さとう ゆうこ、1963年1月6日 - )は、日本の政治家。
金城学院高等学校出身      全国の金城学院高等学校の出身者
1月6日生まれの人      1963年生まれの人      

岐阜経済大学
 899  武藤鉄弘    岐阜県 美濃市 出身Wikipedia
武藤 鉄弘(むとう てつひろ、昭和27年11月10日 - )は政治家である。岐阜県美濃市長 岐阜県美濃市出身。
全国の岐阜県出身者    全国の美濃市出身者
岐阜県立武義高等学校出身      全国の岐阜県立武義高等学校の出身者



岐阜大学
 900  真鍋賢二    香川県 出身Wikipedia
真鍋 賢二(まなべ けんじ、1935年7月14日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属。
全国の香川県出身者
香川県立観音寺第一高等学校出身      全国の香川県立観音寺第一高等学校の出身者
7月14日生まれの人      1935年生まれの人      香川県出身の1935年生まれの人      

国立音楽大学
 901  新開裕司    東京都 出身Wikipedia
新開 裕司(しんかい ゆうじ、1968年8月22日 - )は、日本の政治家。衆議院議員を1期務めた。
全国の東京都出身者
8月22日生まれの人      1968年生まれの人      東京都出身の1968年生まれの人      

熊本学園大学
 902  元松茂樹    熊本県 出身