このサイトに登録されている有名人の数:61,956人


スポンサーリンク


このサイトに登録されている「歴史学」の有名人の数:877人

愛知学院大学
 1  小林親弘    愛知県 出身Wikipedia
小林 親弘(こばやし ちかひろ、1983年9月5日 - )は、日本の男性俳優。愛知県出身。身長177cm。愛知学院大学文学部歴史学科卒業後[要出典]、円演劇研究所(2007年 - )卒業。演劇集団 円(2009年 - )所属。
全国の愛知県出身者
愛知県立天白高等学校出身      全国の愛知県立天白高等学校の出身者
9月5日生まれの人      1983年生まれの人      愛知県出身の1983年生まれの人      

愛知教育大学
 2  山田朗    愛知県 出身Wikipedia
山田 朗(やまだ あきら、1956年12月15日 - )は、日本の歴史学者、明治大学文学部教授、博士(史学)。歴史教育者協議会委員長。専攻は日本近代史・日本軍事史・天皇制論。
全国の愛知県出身者
12月15日生まれの人      1956年生まれの人      愛知県出身の1956年生まれの人      
 3  深草正博Wikipedia
深草 正博(ふかくさ まさひろ、1950年11月29日 - )は、日本の教育学者、歴史学者。社会科教育学、生活科教育学、西洋史、経済史、環境世界史等が専門。
11月29日生まれの人      1950年生まれの人      
 4  高良倉吉    沖縄県 出身Wikipedia
高良 倉吉(たから くらよし、1947年 - )は、沖縄県の歴史学者。琉球大学名誉教授。専門は琉球史。特に琉球王国の内部構造、アジアとの交流史を研究する。
全国の沖縄県出身者
沖縄県立首里高等学校出身      全国の沖縄県立首里高等学校の出身者
1947年生まれの人      沖縄県出身の1947年生まれの人      

愛知県立大学
 5  竹中興慈    愛知県 出身Wikipedia
竹中 興慈(たけなか こうじ、1948年5月 - )は、日本の歴史学者。専門はアメリカ史。東北大学名誉教授。東北大学総長特任補佐、日本アメリカ史学会副代表、日本アメリカ経済史学会会長等を務めた。
全国の愛知県出身者
1948年生まれの人      愛知県出身の1948年生まれの人      

青山学院大学
 6  増田知子    東京都 出身Wikipedia
増田 知子(ますだ ともこ、1959年 - )は、日本の政治学者、歴史学者。専門は近代日本政治史。名古屋大学大学院法学研究科教授、法学博士。国立大学法人名古屋大学総長補佐、名古屋大学法情報研究センター長、日本政治学会理事等を歴任した。
全国の東京都出身者
1959年生まれの人      東京都出身の1959年生まれの人      
 7  長尾雄一郎Wikipedia
長尾 雄一郎(ながお ゆういちろう、1956年 - 2003年)は、日本の歴史学者、国際政治学者。専門は、国際政治学、政治学(政軍関係論)。
1956年生まれの人      
 8  沼田哲Wikipedia
沼田 哲(ぬまた さとし、1942年 - 2004年6月19日)は、日本の歴史学者。青山学院大学教授。
埼玉県立浦和高等学校出身      全国の埼玉県立浦和高等学校の出身者
1942年生まれの人      

イェール大学
 9  麻田貞雄Wikipedia
麻田 貞雄(あさだ さだお、1936年1月29日 - )は、日本の歴史学者。同志社大学名誉教授。専門はアメリカ外交史・日米関係史。
同志社高等学校出身      全国の同志社高等学校の出身者
1月29日生まれの人      1936年生まれの人      



茨城大学
 10  荒木田岳    石川県 出身Wikipedia
荒木田 岳(あらきだ たける、1969年11月3日 - )は、日本の歴史学者、行政学者。福島大学行政政策学類准教授、一橋大学博士(社会学)。
全国の石川県出身者
11月3日生まれの人      1969年生まれの人      石川県出身の1969年生まれの人      

岩手大学
 11  七宮涬三Wikipedia
七宮 涬三(しちのみや けいぞう、1928年 -2011年2月16日)は、日本の歴史学者、作家。主に平安時代末期から戦国時代にかけての氏族に関する著書や、岩手県の政治家や経済人に関する著作が多い。
1928年生まれの人      

愛媛大学
 12  山本茂樹Wikipedia
山本 茂樹(やまもと しげき、1968年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近代史。旧姓は「相沢」。
修道高等学校出身      全国の修道高等学校の出身者
1968年生まれの人      

大阪外国語大学
 13  中島岳志    大阪府 出身Wikipedia
中島 岳志(なかじま たけし、1975年2月16日 - )は、日本の政治学者、歴史学者。北海道大学法学部准教授、同大学院法学研究科・公共政策大学院准教授。東日本国際大学客員教授。専門は南アジア地域研究、近代政治思想史。朝日新聞紙面審議委員、毎日新聞書評委員。テレビ朝日『報道ステーション』ゲストコメンテーター。
全国の大阪府出身者
清風高等学校出身      全国の清風高等学校の出身者
2月16日生まれの人      1975年生まれの人      大阪府出身の1975年生まれの人      
 14  夏井春喜    秋田県 出身Wikipedia
夏井 春喜(なつい はるき、1949年(昭和24年)- )は、日本の歴史学者。専門は東洋史。特に中国近代経済史。
全国の秋田県出身者
1949年生まれの人      秋田県出身の1949年生まれの人      

大阪教育大学
 15  泉澄一Wikipedia
泉 澄一(いずみ ちょういち)は、日本の歴史学者。専門は日本中近世史。関西大学名誉教授。大阪学芸大学卒業。関西大学大学院文学研究科修士課程修了。

大阪経済大学
 16  渡邊忠司    愛媛県 出身Wikipedia
渡邊忠司(わたなべ ただし、1947年 - )は、日本の歴史学者。佛教大学歴史学部歴史学科教授。専門は日本近世史・日本経済史。愛媛県出身。
全国の愛媛県出身者
1947年生まれの人      愛媛県出身の1947年生まれの人      

大阪産業大学
 17  藤永壮    山口県 出身Wikipedia
藤永 壯(ふじなが たけし、1959年 - )は、日本の歴史学者、大阪産業大学教授。専門は朝鮮近現代史。山口県下関市生まれ。
全国の山口県出身者
1959年生まれの人      山口県出身の1959年生まれの人      

大阪市立大学
 18  天野忠幸    大阪府 出身Wikipedia
天野 忠幸(あまの ただゆき、1976年(昭和51年) - )は、日本の歴史学者。専門は日本中世史。戦国時代の権力、宗教、地域社会、三好氏、松永氏を研究課題とする。大阪市立大学都市文化研究センター研究員、関西大学非常勤講師、柏原市教育委員会生涯学習部文化財課非常勤嘱託職員、奈良県立医科大学非常勤講師、大阪市立大学文学部非常勤講師などを経て、天理大学准教授。
全国の大阪府出身者
1976年生まれの人      大阪府出身の1976年生まれの人      
 19  遠藤慶太    大阪府 出身Wikipedia
遠藤 慶太(えんどう けいた、1974年 - )は、日本の歴史学者、皇學館大学文学部国史学科教授。専門は日本古代史。
全国の大阪府出身者
1974年生まれの人      大阪府出身の1974年生まれの人      


 20  籠谷直人Wikipedia
籠谷 直人(かごたに なおと、1959年3月 - )は日本の歴史学者。専門は日本近代史。京都大学人文科学研究所教授。
1959年生まれの人      
 21  江利川春雄    大阪府 出身Wikipedia
江利川 春雄(えりかわ はるお、1956年-)は、日本の教育学者、英語学者、歴史学者。和歌山大学教育学部教授。 専門は近現代日本教育史特に英語教育史、英語教育学。博士(教育学)。
全国の大阪府出身者
1956年生まれの人      大阪府出身の1956年生まれの人      
 22  矢田俊文    大阪府 出身Wikipedia
矢田 俊文(やた としふみ、1954年1月 - )は、日本の歴史学者、新潟大学人文学部教授。日本中世史、特に越後の上杉氏を中心とした戦国大名に関する業績や、歴史学の立場からの地震研究によって知られる。新潟史学会会長。
全国の大阪府出身者
1954年生まれの人      大阪府出身の1954年生まれの人      
 23  杉原達    大阪府 出身Wikipedia
杉原 達(すぎはら とおる、1953年 - )は、日本の歴史学者、日本学、文化史研究者。経済学博士。大阪大学大学院文学研究科名誉教授。
全国の大阪府出身者
1953年生まれの人      大阪府出身の1953年生まれの人      
 24  酒井紀美    大阪府 出身Wikipedia
酒井 紀美(さかい きみ、1947年11月 - )は、日本の歴史学者。茨城大学教育学部特任教授。専門は日本中世史。
全国の大阪府出身者
1947年生まれの人      大阪府出身の1947年生まれの人      
 25  木村茂光    北海道 出身Wikipedia
木村 茂光(きむら しげみつ、1946年7月 - )は、日本の歴史学者。専門は、日本中世史、中世の農民社会。東京学芸大学名誉教授、帝京大学文学部教授。元日本学術会議第一部副部長。博士(文学)。
全国の北海道出身者
1946年生まれの人      北海道出身の1946年生まれの人      
 26  東野治之    兵庫県 出身Wikipedia
東野 治之(とうの はるゆき、1946年12月20日 - )は、日本の歴史学者。専攻は日本古代史、文化財史料学。奈良大学文学部教授、日本学士院会員、東京大学博士(文学)。紫綬褒章受章。
全国の兵庫県出身者
甲陽学院高等学校出身      全国の甲陽学院高等学校の出身者
12月20日生まれの人      1946年生まれの人      兵庫県出身の1946年生まれの人      
 27  鄭早苗    大阪府 出身Wikipedia
鄭 早苗(チョン・チョミョ/ていさなえ、정조묘、1944年 - 2010年2月4日)は、在日コリアン2世の歴史学者。専門は古代朝鮮史、日朝関係史。
全国の大阪府出身者
1944年生まれの人      大阪府出身の1944年生まれの人      

大阪大学
 28  野村玄    大阪府 出身Wikipedia
野村 玄(のむら げん、1976年 - )は、日本の歴史学者。大阪大学准教授。大阪府出身。専門は、日本近世史。
全国の大阪府出身者
1976年生まれの人      大阪府出身の1976年生まれの人      
 29  市大樹    大阪府 出身Wikipedia
市 大樹(いち ひろき、1971年 - )は、日本の歴史学者、大阪大学准教授である。愛知県出身で、日本古代史を専門とする。
全国の大阪府出身者
1971年生まれの人      大阪府出身の1971年生まれの人      


 30  松木武彦    大阪府 出身Wikipedia
松木 武彦(まつぎ たけひこ、1961年10月30日 - )は、日本の歴史学者、考古学者。国立歴史民俗博物館教授。
全国の大阪府出身者
10月30日生まれの人      1961年生まれの人      大阪府出身の1961年生まれの人      
 31  藤目ゆき    大阪府 出身Wikipedia
藤目 ゆき(ふじめ-、1959年 - )は、歴史学者、女性史専攻。大阪大学人間科学研究科准教授。
全国の大阪府出身者
1959年生まれの人      大阪府出身の1959年生まれの人      
 32  秋田茂    広島県 出身Wikipedia
秋田 茂(あきた しげる、1958年 - )は、日本の歴史学者。専門は、イギリス帝国史、東アジア国際関係史、グローバルヒストリー。
全国の広島県出身者
1958年生まれの人      広島県出身の1958年生まれの人      
 33  指昭博    大阪府 出身Wikipedia
指 昭博(さし あきひろ、1957年 - )は、日本の歴史学者、神戸市外国語大学学長。英国史専攻。
全国の大阪府出身者
1957年生まれの人      大阪府出身の1957年生まれの人      
 34  竹中亨    大阪府 出身Wikipedia
竹中 亨(たけなか とおる、1955年 - )は、日本の歴史学者、ドイツを中心とした西洋近代史、日独関係史などが専門。大阪大学名誉教授。独立行政法人大学改革支援・学位授与機構教授。
全国の大阪府出身者
1955年生まれの人      大阪府出身の1955年生まれの人      
 35  宮脇淳子    大阪府 出身Wikipedia
宮脇 淳子(みやわき じゅんこ、1952年9月21日 - )は、日本の歴史学者。
全国の大阪府出身者
9月21日生まれの人      1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      
 36  妹尾達彦    大阪府 出身Wikipedia
妹尾 達彦(せお たつひこ、1952年 - )は中央大学文学部教授、歴史学者。広島県出身。
全国の大阪府出身者
1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      
 37  米原謙    徳島県 出身Wikipedia
米原 謙(よねはら けん、1948年11月19日- )は、日本の政治学者・歴史学者。元大阪大学教授。専門は日本政治思想史。徳島市生まれ。
全国の徳島県出身者
徳島県立城南高等学校出身      全国の徳島県立城南高等学校の出身者
11月19日生まれの人      1948年生まれの人      徳島県出身の1948年生まれの人      
 38  藪田貫    大阪府 出身Wikipedia
藪田 貫(やぶた ゆたか、1948年 - )は、日本の歴史学者、関西大学名誉教授。専門は日本近世史。
全国の大阪府出身者
1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      
 39  原田敬一    大阪府 出身Wikipedia
原田 敬一(はらだ けいいち、1948年5月2日 - )は、日本の歴史学者、佛教大学名誉教授。専門は日本近現代史・都市史・軍事史。
全国の大阪府出身者
5月2日生まれの人      1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      


 40  武田佐知子    東京都 出身Wikipedia
武田 佐知子(たけだ さちこ、1948年 - )は、日本の歴史学者。大阪大学教授。専門は日本古代史、服装史、女性史。文学博士(東京都立大学、1985年)。
全国の東京都出身者
東京学芸大学附属高等学校出身      全国の東京学芸大学附属高等学校の出身者
1948年生まれの人      東京都出身の1948年生まれの人      
 41  森安孝夫    福井県 出身Wikipedia
森安 孝夫(もりやす たかお、1948年 - )は、日本の歴史学者。大阪大学大学院文学研究科教授。財団法人東洋文庫兼任研究員。敦煌・トゥルファン出土文書、モンゴル高原の碑文類、並びに漢籍史料を中心にイスラム化以前の中央ユーラシア史を研究。学位は文学博士(大阪大学)。福井県出身。
全国の福井県出身者
福井県立藤島高等学校出身      全国の福井県立藤島高等学校の出身者
1948年生まれの人      福井県出身の1948年生まれの人      
 42  東中野修道    大阪府 出身Wikipedia
東中野 修道(ひがしなかの しゅうどう(おさみち)=本名・修(おさむ)、1947年10月19日 - )は、日本の歴史学者。亜細亜大学法学部法律学科教授。学位は文学博士(論題は「東ドイツ国家安全省に関する研究」立正大学、1995年)。鹿児島県出身。
全国の大阪府出身者
10月19日生まれの人      1947年生まれの人      大阪府出身の1947年生まれの人      
 43  川道麟太郎    大阪府 出身Wikipedia
川道麟太郎(かわみち りんたろう、1942年- )は、日本の建築学者、歴史学者。
全国の大阪府出身者
1942年生まれの人      大阪府出身の1942年生まれの人      
 44  川北稔    大阪府 出身Wikipedia
川北 稔(かわきた みのる、1940年9月12日- )は、日本の歴史学者。専門はイギリス近世・近代史。大阪大学名誉教授。文学博士(大阪大学)。別名・北川信也。
全国の大阪府出身者
9月12日生まれの人      1940年生まれの人      大阪府出身の1940年生まれの人      
 45  米田雄介    大阪府 出身Wikipedia
米田 雄介(よねだ ゆうすけ、1936年- )は、日本の歴史学者。公益財団法人古代学協会理事、県立広島女子大学・神戸女子大学名誉教授。文学博士。元正倉院事務所長。兵庫県出身。
全国の大阪府出身者
1936年生まれの人      大阪府出身の1936年生まれの人      
 46  小山仁示    大阪府 出身Wikipedia
小山 仁示(こやま ひとし、1931年(昭和6年)1月 - 2012年(平成24年)5月26日)は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史。関西大学名誉教授。
全国の大阪府出身者
1931年生まれの人      大阪府出身の1931年生まれの人      
 47  斯波義信    大阪府 出身Wikipedia
斯波 義信(しば よしのぶ、1930年10月20日 - )は日本の歴史学者。専門は中国史、特に宋代の商業史、華僑・華人研究など。財団法人東洋文庫特別顧問、大阪大学・東京大学東洋文化研究所名誉教授。2003年日本学士院会員。2006年文化功労者。2017年文化勲章。2018年唐奨。
全国の大阪府出身者
10月20日生まれの人      1930年生まれの人      大阪府出身の1930年生まれの人      
 48  安岡重明    大阪府 出身Wikipedia
安岡 重明(やすおか しげあき、1928年 - 2017年6月12日)は、日本の経済学者、経営学者、歴史学者。同志社大学名誉教授。 専門は日本経済史・経営史。経済学博士(大阪大学、1959年) 近世経済史研究を皮切りに、主に近現代経済史・経営史特に三井財閥に関する研究で知られる。
全国の大阪府出身者
1928年生まれの人      大阪府出身の1928年生まれの人      

岡山大学
 49  松木武彦    愛媛県 出身Wikipedia
松木 武彦(まつぎ たけひこ、1961年10月- )は、日本の歴史学者、考古学者。国立歴史民俗博物館教授。
全国の愛媛県出身者
1961年生まれの人      愛媛県出身の1961年生まれの人      


 50  姜克實Wikipedia
姜 克實(ジャン・クーシー、1953年7月29日 - )は、日本の歴史学者(中華人民共和国籍)。岡山大学教授。専門は日本近代史、近現代思想。
7月29日生まれの人      1953年生まれの人      
 51  倉地克直    愛知県 出身Wikipedia
倉地 克直(くらち かつなお、1949年 - )は、日本の歴史学者。岡山大学教授。専攻は日本近世史・民衆史。
全国の愛知県出身者
1949年生まれの人      愛知県出身の1949年生まれの人      
 52  川田稔    高知県 出身Wikipedia
川田 稔(かわだ みのる、1947年(昭和22年)6月21日 - )は、日本の歴史学者・政治学者。日本福祉大学教授、名古屋大学名誉教授。専攻は、政治外交史・政治思想史。
全国の高知県出身者
高知県立高知追手前高等学校出身      全国の高知県立高知追手前高等学校の出身者
6月21日生まれの人      1947年生まれの人      高知県出身の1947年生まれの人      
 53  森田安一Wikipedia
森田 安一(もりた やすかず、1940年 - )は、日本の歴史学者、日本女子大学名誉教授、放送大学客員教授。スイス史が専門。
東京都立新宿高等学校出身      全国の東京都立新宿高等学校の出身者
1940年生まれの人      
 54  松永昌三    三重県 出身Wikipedia
松永 昌三(まつなが しょうぞう、1932年 - )は、日本の歴史学者。文学博士(東京教育大学)。茨城大学名誉教授、岡山大学名誉教授、「九条の会」賛同者。
全国の三重県出身者
1932年生まれの人      三重県出身の1932年生まれの人      
 55  好並隆司Wikipedia
好並 隆司(よしなみ たかし、1929年4月19日 - 2010年9月23日 )は日本の歴史学者、社会運動家。専門は中国古代史。
4月19日生まれの人      1929年生まれの人      
 56  直木孝次郎Wikipedia
直木 孝次郎(なおき こうじろう、1919年1月30日 - )は、日本の歴史学者。大阪市立大学名誉教授。文学博士(京都大学、1969年)。専門は日本古代史。兵庫県神戸市生まれ。
兵庫県立神戸高等学校出身      全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者
1月30日生まれの人      1919年生まれの人      
 57  三宅剛一    岡山県 出身Wikipedia
三宅 剛一(みやけ ごういち、1895年 - 1982年10月8日)は、日本の哲学者。専攻は臨床哲学・倫理学。歴史学者の三宅正樹は実息。
全国の岡山県出身者
金光学園高等学校出身      全国の金光学園高等学校の出身者
1895年生まれの人      岡山県出身の1895年生まれの人      
 58  郭沫若Wikipedia
郭 沫若(かく まつじゃく Guo Moruo)は中華民国、中華人民共和国の政治家、文学者、詩人、歴史家。原名は郭開貞で、開貞は諱、沫若は号にあたる。字は鼎堂。中国の近代文学・歴史学の先駆者。

小樽商科大学
 59  荻野富士夫    北海道 出身Wikipedia
荻野 富士夫(おぎの ふじお、1953年3月21日 - )は、日本の歴史学者、小樽商科大学名誉教授。専攻は日本近現代史。
全国の北海道出身者
3月21日生まれの人      1953年生まれの人      北海道出身の1953年生まれの人      



鹿児島大学
 60  東中野修道    鹿児島県 出身Wikipedia
東中野 修道(ひがしなかの しゅうどう(おさみち)、1947年10月19日 - )は、日本の歴史学者。亜細亜大学法学部法律学科教授。学位は文学博士(立正大学、1995年)。鹿児島県出身。米国ベリンハム名誉市民。
全国の鹿児島県出身者
10月19日生まれの人      1947年生まれの人      鹿児島県出身の1947年生まれの人      

関西学院大学
 61  大島明秀Wikipedia
大島 明秀(おおしま あきひで、Akihide OSHIMA、1975年8月29日 - )は、大阪府出身の歴史学者。 主な研究分野は、蘭学・洋学史、日欧交流史、日本近世史。博士(比較社会文化)。
8月29日生まれの人      1975年生まれの人      
 62  亀田隆之    栃木県 出身Wikipedia
亀田隆之(かめだ たかし、1929年 - 2000年4月13日)は、日本の歴史学者、関西学院大学名誉教授。日本古代史専攻。
全国の栃木県出身者
1929年生まれの人      栃木県出身の1929年生まれの人      
 63  田中卓Wikipedia
田中 卓(たなか たかし、1923年(大正12年)12月12日 - )は日本の歴史学者。皇學館大学名誉教授。皇學館大学学事顧問。皇學館大学元学長。有限会社青々企画代表。専門は日本古代史。文学博士(旧制・國學院大學)。大阪府出身。
12月12日生まれの人      1923年生まれの人      

関西大学
 64  徐興慶    大阪府 出身Wikipedia
徐 興慶(じょ こうけい、シュイ・シンチン、1956年(昭和31年) - )は歴史学、比較思想史学者。専門は朱舜水研究、近世日中文化交流史、近代日中思想交流史。台湾大学教授・日本研究センター主任を経て、現在は中国文化大学校長を務める。台湾出身。
全国の大阪府出身者
1956年生まれの人      大阪府出身の1956年生まれの人      
 65  杉原達    大阪府 出身Wikipedia
杉原 達(すぎはら とおる、1953年 - )は、日本の歴史学者、日本学、文化史研究者。経済学博士。大阪大学大学院文学研究科名誉教授。
全国の大阪府出身者
1953年生まれの人      大阪府出身の1953年生まれの人      
 66  藤田恒春    大阪府 出身Wikipedia
藤田 恒春(ふじた つねはる、1952年 - )は、日本の歴史学者。
全国の大阪府出身者
1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      
 67  藪田貫    大阪府 出身Wikipedia
藪田 貫(やぶた ゆたか、1948年 - )は、日本の歴史学者、関西大学文学部教授。専門は日本近世史。
全国の大阪府出身者
1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      
 68  松浦章Wikipedia
松浦 章(まつうら あきら、1947年 - )は、日本の歴史学者。専門は明清史、中国近代史。関西大学文学部教授。
1947年生まれの人      
 69  入江昭Wikipedia
入江 昭(いりえ あきら、1934年10月20日 - )は、日本出身のアメリカ合衆国の国際政治学者。ハーバード大学名誉教授。専攻はアメリカ外交史。1988年の一年間、日本出身者として初めてアメリカ歴史学会会長を務めた。現在は米国籍を取得している。
成蹊高等学校出身      全国の成蹊高等学校の出身者
10月20日生まれの人      1934年生まれの人      


 70  小山仁示Wikipedia
小山 仁示(こやま ひとし、1931年(昭和6年)1月 - 2012年(平成24年)5月26日[1])は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史。関西大学名誉教授。
1931年生まれの人      
 71  大庭脩    大阪府 出身Wikipedia
大庭 脩(おおば おさむ、昭和2年(1927年)1月20日 - 平成14年(2002年)11月27日)は、日本の歴史学者。
全国の大阪府出身者
大阪府立北野高等学校出身      全国の大阪府立北野高等学校の出身者
1月20日生まれの人      1927年生まれの人      大阪府出身の1927年生まれの人      
 72  柴田實Wikipedia
柴田 實(しばた みのる、1906年1月11日 - 1997年3月16日)は、日本の歴史学者。京都大学名誉教授。京都市下京区出身。
1月11日生まれの人      1906年生まれの人      
 73  泉澄一Wikipedia
泉 澄一(いずみ ちょういち)は、日本の歴史学者。専門は日本中近世史。関西大学名誉教授。大阪学芸大学卒業。関西大学大学院文学研究科修士課程修了。

関東学院大学
 74  小林照夫    神奈川県 出身Wikipedia
小林 照夫(こばやし てるお、1941年 ‐ )は日本の歴史学者、関東学院大学名誉教授。博士(社会学)。専門研究領域は英国史、港湾史、都市史、横浜学。
全国の神奈川県出身者
1941年生まれの人      神奈川県出身の1941年生まれの人      
 75  阿部行蔵    神奈川県 出身Wikipedia
阿部 行蔵(あべ こうぞう、1907年2月25日 - 1981年4月28日)は、日本の歴史学者(近代思想史、歴史理論)、元東京都立大学(現首都大学東京)教授。平和運動家。政治家、第10代東京都立川市長。牧師 
全国の神奈川県出身者
2月25日生まれの人      1907年生まれの人      神奈川県出身の1907年生まれの人      

学習院大学
 76  樺山三英Wikipedia
樺山 三英(かばやま みつひで、1977年 - )は日本の小説家、SF作家。東京都生まれ。学習院大学文学部卒業。父は歴史学者の樺山紘一。
1977年生まれの人      
 77  西村慎太郎Wikipedia
西村 慎太郎(にしむら しんたろう、1974年12月15日 - )は、日本の歴史学者。国文学研究資料館准教授、NPO法人歴史資料継承機構代表理事。専門は日本近世史。地下官人について研究。
東京都立昭和高等学校出身      全国の東京都立昭和高等学校の出身者
12月15日生まれの人      1974年生まれの人      
 78  千葉功    千葉県 出身Wikipedia
千葉 功(ちば いさお、1969年 - )は、日本の歴史学者。学習院大学教授。専門は日本近現代史、日本政治外交史。
全国の千葉県出身者
1969年生まれの人      千葉県出身の1969年生まれの人      
 79  高橋秀樹    神奈川県 出身Wikipedia
高橋 秀樹(たかはし ひでき、1964年 - )は、日本の歴史学者。文部科学省教科書調査官。専門は日本中世史。中世古記録および中世社会の家族について研究を行う。神奈川県生まれ。
全国の神奈川県出身者
山形県立山形東高等学校出身      全国の山形県立山形東高等学校の出身者
1964年生まれの人      神奈川県出身の1964年生まれの人      


 80  藤實久美子Wikipedia
藤實 久美子(ふじざね くみこ、1964年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近世史。ノートルダム清心女子大学文学部准教授。
1964年生まれの人      
 81  鐘江宏之    福岡県 出身Wikipedia
鐘江 宏之(かねがえ ひろゆき、1964年 - )は、日本の歴史学者。学習院大学文学部教授。専門は日本古代史。出土文字資料と地方行政について研究。
全国の福岡県出身者
1964年生まれの人      福岡県出身の1964年生まれの人      
 82  佐道明広    福岡県 出身Wikipedia
佐道 明広(さどう あきひろ、1958年 - )は、日本の国際政治学者、歴史学者。中京大学教授。博士(政治学)。 専門は日本政治外交史、戦後日本の防衛政策。
全国の福岡県出身者
1958年生まれの人      福岡県出身の1958年生まれの人      
 83  遠山美都男    東京都 出身Wikipedia
遠山 美都男(とおやま みつお、昭和32年(1957年) - )は、日本の歴史学者。日本古代史専攻[1]。博士(史学)[1]。
全国の東京都出身者
1957年生まれの人      東京都出身の1957年生まれの人      
 84  家永遵嗣    岡山県 出身Wikipedia
家永 遵嗣(いえなが じゅんじ、1957年4月 - )は日本の歴史学者。学習院大学文学部教授。専門は日本中世史。
全国の岡山県出身者
岡山県立岡山朝日高等学校出身      全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者
1957年生まれの人      岡山県出身の1957年生まれの人      
 85  井上寿一    東京都 出身Wikipedia
井上 寿一(いのうえ としかず、1956年(昭和31年) - )は、日本の政治学者・歴史学者。専門は日本政治外交史・歴史政策論。学習院大学学長、日本国際政治学会評議員、法学博士。1995年(平成7年)吉田茂賞受賞。2011年(平成23年)第12回正論新風賞受賞。東京都出身。
全国の東京都出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
1956年生まれの人      東京都出身の1956年生まれの人      
 86  大友一雄    東京都 出身Wikipedia
大友 一雄(おおとも かずお、1955年 - )は、日本の歴史学者、文書学者、国文学研究資料館教授。近世の記録史料論、近世の儀礼研究などを専門とする。
全国の東京都出身者
1955年生まれの人      東京都出身の1955年生まれの人      
 87  大友一雄    東京都 出身Wikipedia
大友 一雄(おおとも かずお、1955年 - )は、日本の歴史学者、文書学者、国文学研究資料館教授。近世の記録史料論、近世の儀礼研究などを専門とする。
全国の東京都出身者
1955年生まれの人      東京都出身の1955年生まれの人      
 88  島田誠Wikipedia
島田 誠(しまだ まこと、1955年 - )は、日本の歴史学者。学習院大学文学部教授。専門は西洋古代史。共和政ローマ末期から帝政ローマ中期までを中心に研究している[1]。
1955年生まれの人      
 89  関幸彦Wikipedia
関 幸彦(せき ゆきひこ、1952年(昭和27年)5月 - )は、日本の歴史学者。日本大学文理学部教授。専門は日本中世史。北海道札幌市出身。
1952年生まれの人      


 90  上野秀治    東京都 出身Wikipedia
上野 秀治(うえの ひではる、昭和24年(1949年)4月14日 - )は、日本の歴史学者。皇學館大学文学部教授。専門は日本近世史。旧姓松平。
全国の東京都出身者
4月14日生まれの人      1949年生まれの人      東京都出身の1949年生まれの人      
 91  濱田耕策    大分県 出身Wikipedia
濱田 耕策(はまだ こうさく、1949年 - )は、日本の歴史学者、九州大学大学院人文科学研究院教授。専門は朝鮮古代史・渤海史。
全国の大分県出身者
1949年生まれの人      大分県出身の1949年生まれの人      
 92  松尾光    東京都 出身Wikipedia
松尾 光(まつお ひかる、1948年 - )は、日本の歴史学者。日本古代史の専攻。黛弘道学習院大学教授に師事。父は、国文学者で学習院大学名誉教授の松尾聰。
全国の東京都出身者
1948年生まれの人      東京都出身の1948年生まれの人      
 93  高埜利彦    東京都 出身Wikipedia
高埜 利彦(たかの としひこ、 1947年6月30日 - )は、日本の歴史学者。東京都出身[1]。学習院大学文学部教授[1]。
全国の東京都出身者
6月30日生まれの人      1947年生まれの人      東京都出身の1947年生まれの人      
 94  福井憲彦    東京都 出身Wikipedia
福井 憲彦(ふくい のりひこ、1946年11月26日 - )は、日本の歴史学者。学習院大学学長(第11代)。専門はヨーロッパ近代史、フランス史。ヨーロッパ現代の歴史学、特にアナール学派の紹介者として知られる。
全国の東京都出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
11月26日生まれの人      1946年生まれの人      東京都出身の1946年生まれの人      
 95  犬塚孝明    神奈川県 出身Wikipedia
犬塚 孝明(いぬづか たかあき、1944年6月19日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近代史。鹿児島純心女子大学名誉教授、元副学長。
全国の神奈川県出身者
武蔵高等学校出身      全国の武蔵高等学校の出身者
6月19日生まれの人      1944年生まれの人      神奈川県出身の1944年生まれの人      
 96  井上勲    山口県 出身Wikipedia
井上 勲(いのうえ いさお、1940年 - )は、日本の歴史学者。学習院大学名誉教授。専門は日本近代史。特に幕末の政治史・政治思想史を得意としている。
全国の山口県出身者
1940年生まれの人      山口県出身の1940年生まれの人      

九州工業大学
 97  栗木安延    大分県 出身Wikipedia
栗木 安延(くりき やすのぶ、1930年5月8日 - 2002年3月1日)は、日本のマルクス経済学者・歴史学者。専修大学名誉教授。博士(経済学)。
全国の大分県出身者
5月8日生まれの人      1930年生まれの人      大分県出身の1930年生まれの人      

九州国際大学
 98  菊池満    福岡県 北九州市 出身Wikipedia
菊池 満(きくち みつる、1980年10月 - )は、日本の歴史学者。小倉郷土会世話人、朝日カルチャーセンター北九州教室講師、福岡県地方史研究連絡協議会監事などを歴任。現在は、西日本工業大学の非常勤講師(福岡地域学)、北九州市立年長者研修大学校周望学舎・穴生学舎講師、北九州市の文化財を守る会副会長。
全国の福岡県出身者    全国の北九州市出身者
常磐高等学校出身      全国の常磐高等学校の出身者
1980年生まれの人      福岡県出身の1980年生まれの人      

九州大学
 99  一ノ瀬俊也    福岡県 出身Wikipedia
一ノ瀬 俊也(いちのせ としや、1971年(昭和46年)[1] - )は、福岡県出身[1]の歴史学者。埼玉大学准教授。専門は日本近現代史[1]、とくに軍事史・社会史。博士(比較社会文化)[1](九州大学、2003年)(学位論文「近代日本の徴兵制度と社会」)。
全国の福岡県出身者
1971年生まれの人      福岡県出身の1971年生まれの人      


 100  山口輝臣Wikipedia
山口 輝臣(やまぐち てるおみ、1970年2月 - )は、日本の歴史学者・宗教学者。九州大学大学院人文科学研究院准教授。専門は日本近代史(近代日本政教関係史)。
1970年生まれの人      
 101  大賀郁夫    宮崎県 出身Wikipedia
大賀 郁夫(おおが いくお、1960年 - )は、日本の歴史学者。宮崎公立大学人文学部国際文化学科教授。専門は日本近世史。宮崎県出身。
全国の宮崎県出身者
1960年生まれの人      宮崎県出身の1960年生まれの人      
 102  長津宗重Wikipedia
長津 宗重(ながつ むねしげ、1955年 - )は、日本の歴史学者。宮崎県教育庁文化課埋蔵文化財係主査。
1955年生まれの人      
 103  星乃治彦Wikipedia
星乃 治彦(ほしの はるひこ、1955年 - )は、福岡大学人文学部歴史学科教授。専門はドイツ近現代史、20世紀政治史、反ファシズム運動史、社会主義史、ジェンダー史。
熊本県立熊本高等学校出身      全国の熊本県立熊本高等学校の出身者
1955年生まれの人      
 104  坂上康俊    宮崎県 出身Wikipedia
坂上 康俊(さかうえ やすとし、 1955年10月 - )は、日本の歴史学者。九州大学教授。専門は日本古代史(律令制度、日唐交渉史)。宮崎県出身。
全国の宮崎県出身者
1955年生まれの人      宮崎県出身の1955年生まれの人      
 105  福島金治    宮崎県 出身Wikipedia
福島 金治(ふくしま かねはる、1953年 - )は、日本の歴史学者。愛知学院大学文学部歴史学科教授。専門は日本中世史。宮崎県出身。博士(文学)。
全国の宮崎県出身者
1953年生まれの人      宮崎県出身の1953年生まれの人      
 106  有馬学    鹿児島県 出身Wikipedia
有馬 学(ありま まなぶ、1945年7月19日 - )は、日本の歴史学者、九州大学名誉教授、福岡市博物館長。専門は日本近代史。
全国の鹿児島県出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
7月19日生まれの人      1945年生まれの人      鹿児島県出身の1945年生まれの人      
 107  山口宗之    佐賀県 出身Wikipedia
山口 宗之(やまぐち むねゆき、1928年8月5日 - 2012年3月21日)は、日本の歴史学者。九州大学名誉教授、久留米工業大学名誉教授。文学博士。
全国の佐賀県出身者
8月5日生まれの人      1928年生まれの人      佐賀県出身の1928年生まれの人      
 108  信夫清三郎Wikipedia
信夫 清三郎(しのぶ せいざぶろう、1909年4月8日 - 1992年10月10日)は、日本の政治学者・歴史学者。日本政治学会理事長。名古屋大学名誉教授。
4月8日生まれの人      1909年生まれの人      
 109  郭沫若Wikipedia
郭 沫若(かく まつじゃく Guo Moruo)は中華民国、中華人民共和国の政治家、文学者、詩人、歴史家。原名は郭開貞で、開貞は諱、沫若は号にあたる。字は鼎堂。中国の近代文学・歴史学の先駆者。



京都市立芸術大学
 110  河野健二    京都府 出身Wikipedia
河野 健二(かわの けんじ、1916年11月25日 - 1996年8月10日)は日本の歴史学者・経済史家(専攻はフランス経済思想史)。京都大学名誉教授・京都市立芸術大学名誉教授。
全国の京都府出身者
11月25日生まれの人      1916年生まれの人      京都府出身の1916年生まれの人      

京都大学
 111  山本昭宏    京都府 出身Wikipedia
山本 昭宏(やまもと あきひろ、1984年 - )は、日本の歴史学研究者。専門は日本近現代史、現代文化学、メディア文化史。
全国の京都府出身者
1984年生まれの人      京都府出身の1984年生まれの人      
 112  奈良岡聰智Wikipedia
奈良岡 聰智 (ならおか そうち、1975年10月 - )は日本の歴史学者、京都大学大学院法学研究科教授。専門は日本近代政治外交史。青森県出身。
青森県立青森高等学校出身      全国の青森県立青森高等学校の出身者
1975年生まれの人      
 113  小谷賢    京都府 出身Wikipedia
小谷 賢(こたに けん、1973年9月 - )は、日本の歴史学者、国際政治学者。専門はイギリス政治外交史、インテリジェンス研究。
全国の京都府出身者
京都教育大学附属高等学校出身      全国の京都教育大学附属高等学校の出身者
1973年生まれの人      京都府出身の1973年生まれの人      
 114  有坂道子    京都府 出身Wikipedia
有坂 道子(ありさか みちこ、1969年4月 - )は、日本の歴史学者である。京都橘大学准教授。専門は日本近世史、とくに近世大坂における知識人社会の研究。関西大学名誉教授有坂隆道は父。
全国の京都府出身者
1969年生まれの人      京都府出身の1969年生まれの人      
 115  松田利彦    京都府 出身Wikipedia
松田 利彦(まつだ としひこ、1964年 - )は、日本の歴史学者、国際日本文化研究センター教授。専門は近代日朝関係史。
全国の京都府出身者
1964年生まれの人      京都府出身の1964年生まれの人      
 116  佐藤卓己Wikipedia
佐藤 卓己(さとう たくみ、1960年10月9日 - )は日本の社会学者、歴史学者。京都大学教授。専門はメディア論。元「日本ナチ・カルチャー研究会」代表。1995年に『大衆宣伝の神話::マルクスからヒトラーへのメディア史』で京都大学より博士(文学)を取得した。 広島県広島市東区尾長出身。広島市立尾長小学校~広島市立二葉中学校~広島観音高等学校~京都大学文学部卒業。
広島県立広島観音高等学校出身      全国の広島県立広島観音高等学校の出身者
10月9日生まれの人      1960年生まれの人      
 117  吉川真司    奈良県 出身Wikipedia
吉川 真司(よしかわ しんじ、1960年 - )は、日本の歴史学者、京都大学教授。専攻は日本古代史。奈良県出身。
全国の奈良県出身者
東大寺学園高等学校出身      全国の東大寺学園高等学校の出身者
1960年生まれの人      奈良県出身の1960年生まれの人      
 118  美川圭    東京都 出身Wikipedia
美川 圭(みかわ けい、男性、1957年3月 - )は、日本の歴史学者、立命館大学教授。専門は日本中世史。博士(文学)(京都大学)(1998年)。東京都出身。
全国の東京都出身者
麻布高等学校出身      全国の麻布高等学校の出身者
1957年生まれの人      東京都出身の1957年生まれの人      
 119  坂根嘉弘    京都府 出身Wikipedia
坂根 嘉弘(さかね よしひろ 1956年2月 - )は、日本の歴史学者・経済学者。広島修道大学商学部教授。京都府舞鶴市出身。
全国の京都府出身者
1956年生まれの人      京都府出身の1956年生まれの人      


 120  小島道裕Wikipedia
小島 道裕(こじま みちひろ、 1956年 - )は、日本の歴史学者。国立歴史民俗博物館教授(総合研究大学院大学教授)。専門は、日本中世史(戦国時代)。博士(文学)(京都大学、2006年)。横浜市生まれ。
1956年生まれの人      
 121  元木泰雄    兵庫県 西宮市 出身Wikipedia
元木 泰雄(もとき やすお、1954年12月7日 - )は、日本の歴史学者である。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。兵庫県西宮市出身。
全国の兵庫県出身者    全国の西宮市出身者
大阪教育大学附属高等学校池田校舎出身      全国の大阪教育大学附属高等学校池田校舎の出身者
12月7日生まれの人      1954年生まれの人      兵庫県出身の1954年生まれの人      
 122  サキ・ドクリル    大阪府 出身Wikipedia
サキ・ルース・ドクリル(Saki Ruth Dockrill、1952年12月14日 - 2009年8月8日)はイギリスの歴史学者。元ロンドン大学キングス・カレッジ教授。専門は国際政治史。日本出身。
全国の大阪府出身者
大阪府立住吉高等学校出身      全国の大阪府立住吉高等学校の出身者
12月14日生まれの人      1952年生まれの人      大阪府出身の1952年生まれの人      
 123  伊藤之雄    福井県 大野市 出身Wikipedia
伊藤 之雄(いとう ゆきお、1952年 - )は、日本の歴史学者。京都大学教授。博士(文学)。専門は、近・現代日本政治外交史。
全国の福井県出身者    全国の大野市出身者
岐阜県立大垣南高等学校出身      全国の岐阜県立大垣南高等学校の出身者
1952年生まれの人      福井県出身の1952年生まれの人      
 124  西川登    京都府 出身Wikipedia
西川 登(にしかわ のぼる、1952年 - )は、日本の会計学者、歴史学者。神奈川大学経済学部教授。江戸時代の商家の会計帳簿研究の専門家で、日本会計研究学会賞太田賞および日本会計史学会賞受賞。
全国の京都府出身者
1952年生まれの人      京都府出身の1952年生まれの人      
 125  杉山正明    静岡県 沼津市 出身Wikipedia
杉山 正明(すぎやま まさあき、1952年3月1日 - )は、静岡県生まれの日本の歴史学者。京都大学文学研究科教授。主要研究テーマはモンゴル時代史、中央ユーラシア史。日本におけるモンゴル史研究の第一人者である。
全国の静岡県出身者    全国の沼津市出身者
静岡県立沼津東高等学校出身      全国の静岡県立沼津東高等学校の出身者
3月1日生まれの人      1952年生まれの人      静岡県出身の1952年生まれの人      
 126  宮澤知之Wikipedia
宮澤 知之(みやざわ ともゆき、1952年 - )は、日本の歴史学者。佛教大学歴史学部歴史学科教授。専門は中国財政史・中国貨幣史。
1952年生まれの人      
 127  田中俊明    福井県 出身Wikipedia
田中 俊明(たなか としあき、1952年 - )は日本の歴史学者。滋賀県立大学教授。専攻は朝鮮古代史・古代日朝関係史。
全国の福井県出身者
1952年生まれの人      福井県出身の1952年生まれの人      
 128  永井和    大阪府 出身Wikipedia
永井 和(ながい かず、1951年2月12日 - )は、日本の歴史学者。京都橘大学教授。博士(文学)(京都大学、1993年)。大阪府生まれ。
全国の大阪府出身者
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎出身      全国の大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎の出身者
2月12日生まれの人      1951年生まれの人      大阪府出身の1951年生まれの人      
 129  田村安興    京都府 出身Wikipedia
田村 安興(たむら やすおき、1949年-)は、日本の歴史学者・経済学者。高知大学人文学部名誉教授。専門は日本経済史。
全国の京都府出身者
1949年生まれの人      京都府出身の1949年生まれの人      


 130  笠谷和比古Wikipedia
笠谷 和比古(かさや かずひこ、1949年8月15日 - )は、日本の歴史学者。国際日本文化研究センター教授。専攻は日本近世史・武家社会論。博士(文学)(京都大学、1994年)(学位論文「近世武家社会の政治構造」)。兵庫県神戸市出身。
甲陽学院高等学校出身      全国の甲陽学院高等学校の出身者
8月15日生まれの人      1949年生まれの人      
 131  戸部良一    宮城県 出身Wikipedia
戸部 良一(とべ りょういち、1948年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本政治外交史。帝京大学文学部史学科教授、国際日本文化研究センター名誉教授、防衛大学校名誉教授。昭和戦前・戦時期の日本外交、特に外務省革新派や日中関係、日本陸軍などの研究を行う。また、歴史研究と組織論を組み合わせたノモンハン事件・太平洋戦争の学際的研究『失敗の本質』の著者の一人として知られる。高坂正堯の弟子。
全国の宮城県出身者
1948年生まれの人      宮城県出身の1948年生まれの人      
 132  北村稔    京都府 出身Wikipedia
北村 稔(きたむら みのる、1948年 - )は、日本の歴史学者。現在、立命館大学文学部教授、日本「南京」学会会員、国家基本問題研究所客員研究員。中国近現代史専攻。法学博士。京都府出身。京都大学文学部史学科(現代史専攻)卒業。京都大学大学院博士課程中途退学。三重大学助教授を経て現職。
全国の京都府出身者
秋田県立大曲農業高等学校出身      全国の秋田県立大曲農業高等学校の出身者
1948年生まれの人      京都府出身の1948年生まれの人      
 133  夫馬進    愛知県 出身Wikipedia
夫馬 進(ふま すすむ、1948年4月7日 - )は、日本の歴史学者、京都大学名誉教授。専門は中国社会史。愛知県出身。
全国の愛知県出身者
東海高等学校出身      全国の東海高等学校の出身者
4月7日生まれの人      1948年生まれの人      愛知県出身の1948年生まれの人      

京都大学
 134  中西輝政    大阪府 出身Wikipedia
中西 輝政(なかにし てるまさ、1947年(昭和22年)6月18日 - )は、日本の歴史学者、国際政治学者。京都大学名誉教授。専門は国際政治史、文明史。保守系の論壇や政治活動でも知られる。
全国の大阪府出身者
大阪府立北野高等学校出身      全国の大阪府立北野高等学校の出身者
6月18日生まれの人      1947年生まれの人      大阪府出身の1947年生まれの人      

京都大学
 135  棚橋光男    山形県 出身Wikipedia
棚橋 光男(たなはし みつお、1947年9月11日 - 1994年12月1日)は、日本の歴史学者。元金沢大学文学部助教授。文学博士。
全国の山形県出身者
9月11日生まれの人      1947年生まれの人      山形県出身の1947年生まれの人      
 136  井上浩一Wikipedia
井上 浩一(いのうえ こういち、1947年9月24日 - )は、日本の歴史学者、大阪市立大学名誉教授。佛教大学歴史学部特別任用教授。専門は、ビザンツ帝国史。
9月24日生まれの人      1947年生まれの人      
 137  井上勝生    京都府 出身Wikipedia
井上 勝生(いのうえ かつお、1945年3月19日 - )は、日本の歴史学者、北海道大学名誉教授。岐阜県生まれ。
全国の京都府出身者
3月19日生まれの人      1945年生まれの人      京都府出身の1945年生まれの人      
 138  猪飼隆明    福井県 出身Wikipedia
猪飼 隆明(いかい たかあき、 1944年 - )は、日本の歴史学者。大阪大学大学院名誉教授。専門は日本近代史。福井県越前市(旧武生市)出身。
全国の福井県出身者
1944年生まれの人      福井県出身の1944年生まれの人      
 139  中島三千男    福岡県 出身Wikipedia
中島 三千男(なかじまみちお、1944年7月19日 - )は、日本の歴史学者。神奈川大学外国語学部名誉教授、元同学長。専門は日本近現代思想史。天皇制、国家神道を中心に近代思想史を研究テーマとしている。福岡県生まれ。
全国の福岡県出身者
福岡県立小倉高等学校出身      全国の福岡県立小倉高等学校の出身者
7月19日生まれの人      1944年生まれの人      福岡県出身の1944年生まれの人      


 140  五百籏頭眞    京都府 出身Wikipedia
五百籏頭 眞(いおきべ まこと、1943年〈昭和18年〉12月16日 - )は、日本の政治学者、歴史学者(日本政治外交史)。学位は法学博士(京都大学・1987年)。公立大学法人兵庫県立大学理事長、公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長、神戸大学名誉教授、防衛大学校名誉教授、熊本県立大学特別栄誉教授、文化功労者。姓の「籏」は「旗」の異体字、名の「眞」は「真」の旧字体であるため、五百籏頭 真、五百旗頭 眞、五百旗頭 真とも表記される。
全国の京都府出身者
12月16日生まれの人      1943年生まれの人      京都府出身の1943年生まれの人      
 141  五百旗頭真Wikipedia
五百籏頭 真(いおきべ まこと、1943年(昭和18年)12月16日 - )は、日本の政治学者・歴史学者、熊本県立大学理事長、神戸大学名誉教授。五百旗頭または眞とも表記される。専門は日本政治外交史、政策過程論、日米関係論。神戸大学大学院教授、防衛省防衛大学校長、日本政治学会理事長、日本学術会議会員を歴任。文化功労者。サントリー学芸賞、吉田茂賞、吉野作造賞などを受賞。
六甲学院高等学校出身      全国の六甲学院高等学校の出身者
12月16日生まれの人      1943年生まれの人      
 142  今谷明Wikipedia
今谷 明(いまたに あきら、 1942年9月29日 - )は、日本の歴史学者。帝京大学文学部特任教授、国際日本文化研究センター名誉教授。専門は日本中世史。京都市出身。
9月29日生まれの人      1942年生まれの人      
 143  湯沢威    京都府 出身Wikipedia
湯沢 威(ゆざわ たけし、1940年9月 - )は、日本の経営学者、歴史学者。専門は比較経営史、鉄道史。学習院大学名誉教授。元経営史学会会長。交通図書賞受賞。
全国の京都府出身者
1940年生まれの人      京都府出身の1940年生まれの人      
 144  川北稔Wikipedia
川北 稔(かわきた みのる、1940年[1] - )は、日本の歴史学者。専門はイギリス近世・近代史。大阪大学名誉教授、佛教大学特別任用教授。文学博士。
奈良女子大学附属中等教育学校出身      全国の奈良女子大学附属中等教育学校の出身者
1940年生まれの人      
 145  井口和起    京都府 出身Wikipedia
井口 和起(いぐち かずき、1940年2月28日 - )は、日本の歴史学者。京都府立大学名誉教授。専門は日本近代史。
全国の京都府出身者
2月28日生まれの人      1940年生まれの人      京都府出身の1940年生まれの人      
 146  山本有造    京都府 京都市 出身Wikipedia
山本 有造(やまもと ゆうぞう、1940年 - )は、日本の経済学者、歴史学者。京都大学名誉教授、元中部大学特任教授。 専門は数量経済史、日本経済史特に日本帝国史、日本植民地史、貨幣・金融史。博士(経済学)。
全国の京都府出身者    全国の京都市出身者
滋賀県立彦根東高等学校出身      全国の滋賀県立彦根東高等学校の出身者
1940年生まれの人      京都府出身の1940年生まれの人      
 147  近藤治    兵庫県 出身Wikipedia
近藤 治(こんどう おさむ、1939年 - )は、日本の歴史学者。佛教大学歴史学部歴史学科教授。専門はインド史。
全国の兵庫県出身者
1939年生まれの人      兵庫県出身の1939年生まれの人      
 148  海原徹Wikipedia
海原 徹(うみはら とおる、1936年3月 - )は、日本の教育学者・歴史学者。元京都学園大学学長、京都大学名誉教授、教育学博士(京都大学、1973年)。専門は日本教育史特に江戸時代から近代にかけての教育、吉田松陰や松下村塾などについて研究。
山口県立豊浦高等学校出身      全国の山口県立豊浦高等学校の出身者
1936年生まれの人      
 149  芝原拓自    京都府 出身Wikipedia
芝原 拓自(しばはら たくじ、1935年1月10日 - )は、日本の歴史学者、大阪大学名誉教授。
全国の京都府出身者
1月10日生まれの人      1935年生まれの人      京都府出身の1935年生まれの人      


 150  三宅正樹Wikipedia
三宅 正樹(みやけ まさき、1934年1月23日 - )は、日本の歴史学者、明治大学名誉教授、文学博士。専攻は、国際政治史、日独関係史、歴史理論。1985年9月から1995年8月まで国際歴史学会本部事務局理事。
1月23日生まれの人      1934年生まれの人      
 151  安丸良夫    富山県 出身Wikipedia
安丸 良夫(やすまる よしお、1934年(昭和9年)6月2日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近世・近代史、宗教思想史。一橋大学名誉教授。1960年代以降に盛んになった民衆思想史研究の第一人者。
全国の富山県出身者
富山県立南砺福野高等学校出身      全国の富山県立南砺福野高等学校の出身者
6月2日生まれの人      1934年生まれの人      富山県出身の1934年生まれの人      
 152  脇田晴子    兵庫県 出身Wikipedia
脇田 晴子(わきた はるこ、1934年3月9日 - )は、日本の歴史学者。滋賀県立大学名誉教授。文学博士(京都大学、1969年)(学位論文「中世商工業座の構造」)。兵庫県西宮市生まれ。父は俳人の麻野恵三(微笑子)、夫は歴史学者の脇田修。子は経済学者の脇田成。
全国の兵庫県出身者
大阪府立北野高等学校出身      全国の大阪府立北野高等学校の出身者
3月9日生まれの人      1934年生まれの人      兵庫県出身の1934年生まれの人      
 153  飛鳥井雅道    東京都 渋谷区 出身Wikipedia
飛鳥井 雅道(あすかい まさみち、1934年(昭和9年)11月26日 - 2000年(平成12年)8月31日 )は、日本の歴史学者。京都大学名誉教授。専門は日本近代史・文化史。弟の飛鳥井雅慶は橿原神宮宮司。長男の飛鳥井雅友(1962年- )はドイツ文学者。
全国の東京都出身者    全国の渋谷区出身者
京都府立朱雀高等学校出身      全国の京都府立朱雀高等学校の出身者
11月26日生まれの人      1934年生まれの人      東京都出身の1934年生まれの人      
 154  狩野久    北海道 出身Wikipedia
狩野 久(かのう ひさし、1933年8月5日 - )は、日本の歴史学者。元岡山大学教授。専門は日本古代史、木簡学、古代都城史。北海道斜里町出身。
全国の北海道出身者
8月5日生まれの人      1933年生まれの人      北海道出身の1933年生まれの人      
 155  江口圭一Wikipedia
江口 圭一(えぐち けいいち、1932年8月12日 - 2003年9月26日)は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史。
8月12日生まれの人      1932年生まれの人      
 156  熱田公    和歌山県 出身Wikipedia
熱田 公(あつた いさお、1931年2月5日 - 2002年9月3日)は、日本の歴史学者である。神戸大学名誉教授。
全国の和歌山県出身者
2月5日生まれの人      1931年生まれの人      和歌山県出身の1931年生まれの人      
 157  木坂順一郎    東京都 出身Wikipedia
木坂 順一郎(きさか じゅんいちろう、1931年8月5日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史。
全国の東京都出身者
8月5日生まれの人      1931年生まれの人      東京都出身の1931年生まれの人      
 158  望田幸男    山梨県 出身Wikipedia
望田 幸男(もちだ ゆきお、1931年 - )は、日本の歴史学者。文学博士。同志社大学名誉教授。専門はドイツ近現代史。山梨県甲府市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。
全国の山梨県出身者
1931年生まれの人      山梨県出身の1931年生まれの人      
 159  脇田修Wikipedia
脇田 修(わきた おさむ、1931年3月14日 - )は、日本の歴史学者。大阪大学名誉教授。元大阪歴史博物館館長。専門は日本近世史。妻は歴史学者脇田晴子。大阪市生まれ。
大阪府立北野高等学校出身      全国の大阪府立北野高等学校の出身者
3月14日生まれの人      1931年生まれの人      


 160  八木充    京都府 出身Wikipedia
八木 充(やぎ あつる、1931年9月11日 - )は、日本の歴史学者、山口大学名誉教授。文学博士(1967年、京都大学にて取得)。
全国の京都府出身者
9月11日生まれの人      1931年生まれの人      京都府出身の1931年生まれの人      
 161  村井康彦    山口県 出身Wikipedia
村井 康彦(むらい やすひこ、1930年8月28日 - )は、日本の歴史学者。専攻は日本文化史。国際日本文化研究センター・滋賀県立大学名誉教授、財団法人京都市芸術文化協会顧問、元京都市美術館館長。
全国の山口県出身者
山口県立岩国高等学校出身      全国の山口県立岩国高等学校の出身者
8月28日生まれの人      1930年生まれの人      山口県出身の1930年生まれの人      
 162  小野信爾    大分県 竹田市 出身Wikipedia
小野信爾(おの しんじ、1930年- )は、日本の歴史学者、花園大学名誉教授。専攻は中国近代史。
全国の大分県出身者    全国の竹田市出身者
大分県立竹田高等学校出身      全国の大分県立竹田高等学校の出身者
1930年生まれの人      大分県出身の1930年生まれの人      
 163  戸田芳実    東京都 出身Wikipedia
戸田 芳実(とだ よしみ、1929年1月26日 - 1991年8月29日)は、日本の歴史学者。神戸大学名誉教授。
全国の東京都出身者
1月26日生まれの人      1929年生まれの人      東京都出身の1929年生まれの人      
 164  松尾尊兌Wikipedia
松尾 尊兌(まつお たかよし、1929年(昭和4年) - 2014年(平成26年)12月14日)は、日本の歴史学者(日本近現代史専攻)。京都大学名誉教授。鳥取市生まれ。
鳥取県立鳥取西高等学校出身      全国の鳥取県立鳥取西高等学校の出身者
1929年生まれの人      
 165  高取正男    愛知県 名古屋市 出身Wikipedia
高取 正男(たかとり まさお、1926年3月16日 - 1981年1月3日)は日本の民俗学者・歴史学者。専攻は民俗学・日本文化史。
全国の愛知県出身者    全国の名古屋市出身者
愛知県立明和高等学校出身      全国の愛知県立明和高等学校の出身者
3月16日生まれの人      1926年生まれの人      愛知県出身の1926年生まれの人      
 166  門脇禎二    高知県 出身Wikipedia
門脇 禎二(かどわき ていじ、1925年9月28日 - 2007年6月12日)は、日本の歴史学者。京都府立大学名誉教授。京都橘女子大学名誉教授。専門は日本古代史。文学博士(京都大学、1969年)。高知県生まれ。
全国の高知県出身者
9月28日生まれの人      1925年生まれの人      高知県出身の1925年生まれの人      
 167  臼井勝美    栃木県 出身Wikipedia
臼井 勝美(うすい かつみ、1924年11月4日 - )は、日本の歴史学者、筑波大学名誉教授。専攻は日本近代史。栃木県出身。
全国の栃木県出身者
11月4日生まれの人      1924年生まれの人      栃木県出身の1924年生まれの人      
 168  平岡定海    奈良県 出身Wikipedia
平岡 定海(ひらおか じょうかい、1923年4月27日 - 2011年11月26日)は、華厳宗の僧侶で歴史学者。第213世東大寺別当。
全国の奈良県出身者
4月27日生まれの人      1923年生まれの人      奈良県出身の1923年生まれの人      
 169  岩井忠熊Wikipedia
岩井 忠熊(いわい ただくま、1922年 - )は、日本の歴史学者。専攻は日本近代史。立命館大学名誉教授。
1922年生まれの人      


 170  源了圓    熊本県 出身Wikipedia
源 了圓(みなもと りょうえん、 1920年7月27日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本思想史。東北大学名誉教授。日本学士院会員。
全国の熊本県出身者
7月27日生まれの人      1920年生まれの人      熊本県出身の1920年生まれの人      
 171  直木孝次郎Wikipedia
直木 孝次郎(なおき こうじろう、1919年1月30日 - )は、日本の歴史学者。大阪市立大学名誉教授。文学博士(京都大学、1969年)。専門は日本古代史。兵庫県神戸市生まれ。
兵庫県立神戸高等学校出身      全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者
1月30日生まれの人      1919年生まれの人      
 172  河野健二    徳島県 出身Wikipedia
河野 健二(かわの けんじ、1916年11月25日 - 1996年8月10日)は日本の歴史学者・経済史家(専攻はフランス経済思想史)。京都大学名誉教授・京都市立芸術大学名誉教授。
全国の徳島県出身者
徳島県立城南高等学校出身      全国の徳島県立城南高等学校の出身者
11月25日生まれの人      1916年生まれの人      徳島県出身の1916年生まれの人      
 173  草間俊一    長野県 出身Wikipedia
草間 俊一(くさま しゅんいち、1915年(大正4年)6月24日 - 1997年(平成9年)1月15日)は、日本の歴史学者。岩手大学名誉教授。盛岡短期大学元学長。長野県出身。
全国の長野県出身者
長野県松本県ヶ丘高等学校出身      全国の長野県松本県ヶ丘高等学校の出身者
6月24日生まれの人      1915年生まれの人      長野県出身の1915年生まれの人      
 174  角田文衞    福島県 出身Wikipedia
角田 文衞(つのだ ぶんえい、1913年4月9日 - 2008年5月14日)は、日本の歴史学者(古代学専攻)。文学博士。従四位勲三等。研究分野は文献史学と考古学の両分野で、その論考には日本・東アジア・ヨーロッパ・北アフリカ(地中海世界)にまたがる幅広いものがあった。
全国の福島県出身者
4月9日生まれの人      1913年生まれの人      福島県出身の1913年生まれの人      
 175  藤谷俊雄Wikipedia
藤谷 俊雄(ふじたに としお、1912年7月2日 - 1995年2月11日)は、日本の歴史学者、部落問題研究家である。
7月2日生まれの人      1912年生まれの人      
 176  清水三男Wikipedia
清水 三男(しみず みつお、1909年12月 - 1947年1月27日)は、日本の歴史学者である。和歌山高等商業学校教員。専門は日本中世史。
京都府立洛北高等学校出身      全国の京都府立洛北高等学校の出身者
1909年生まれの人      
 177  福尾猛市郎    京都府 出身Wikipedia
福尾猛市郎(ふくお たけいちろう、1908年 - 1990年)は、日本の歴史学者、広島大学名誉教授。
全国の京都府出身者
1908年生まれの人      京都府出身の1908年生まれの人      
 178  森喜作    群馬県 出身Wikipedia
森 喜作(もり きさく、1908年10月4日 - 1977年10月23日)は、群馬県桐生市出身の農学者である。群馬県立桐生高等学校、京都大学農学部卒業。森産業株式会社社長。歴史学者の羽仁五郎は叔父。衆議院議員で元内閣総理大臣の森喜朗と血縁関係はない。
全国の群馬県出身者
群馬県立桐生高等学校出身      全国の群馬県立桐生高等学校の出身者
10月4日生まれの人      1908年生まれの人      群馬県出身の1908年生まれの人      
 179  大塚久雄Wikipedia
大塚 久雄(おおつか ひさお、1907年5月3日 - 1996年7月9日)は、日本の経済史研究者(経済学者、歴史学者)。ヨーロッパの資本主義確立期の研究を通して「近代」の問題を考察し、大塚史学と呼ばれる体系を築き、政治学者・丸山眞男の「丸山政治学」と並び称される戦後民主主義を代表する学者でもある。
京都府立洛北高等学校出身      全国の京都府立洛北高等学校の出身者
5月3日生まれの人      1907年生まれの人      


 180  宮本又次    大阪府 出身Wikipedia
宮本 又次(みやもと またじ、1907年3月5日 - 1991年3月12日)は、日本の歴史学者。
全国の大阪府出身者
大阪府立市岡高等学校出身      全国の大阪府立市岡高等学校の出身者
3月5日生まれの人      1907年生まれの人      大阪府出身の1907年生まれの人      
 181  秋山國三Wikipedia
秋山 國三(あきやま くにぞう、1907年6月11日 - 1978年9月27日)は、日本の歴史学者である。同志社大学名誉教授。
6月11日生まれの人      1907年生まれの人      
 182  藤直幹    徳島県 出身Wikipedia
藤 直幹(ふじ なおもと、1903年3月6日 - 1965年8月24日)は、日本の歴史学者。京都帝国大学文学部助教授。
全国の徳島県出身者
3月6日生まれの人      1903年生まれの人      徳島県出身の1903年生まれの人      
 183  三品彰英    滋賀県 出身Wikipedia
三品 彰英(みしな しょうえい、1902年7月5日 - 1971年12月19日)は、日本の歴史学者、神話学者。滋賀県出身。専門は古代朝鮮史、日本古代史、神話学。
全国の滋賀県出身者
7月5日生まれの人      1902年生まれの人      滋賀県出身の1902年生まれの人      
 184  大久保利謙Wikipedia
大久保 利謙(おおくぼ としあき、1900年(明治33年)1月25日 - 1995年(平成7年)12月31日)は、日本の歴史学者。
1月25日生まれの人      1900年生まれの人      

京都大学
 185  肥後和男    茨城県 大子町 出身Wikipedia
肥後 和男(ひご かずお、1899年(明治32年)4月8日 - 1981年(昭和56年)2月24日)は、日本の歴史学者。東京教育大学文理科教授、東京教育大学名誉教授。日本古代史の重鎮であった。茨城県大子町出身。従三位勲三等旭日中綬章。
全国の茨城県出身者    全国の大子町出身者
福岡県立東筑高等学校出身      全国の福岡県立東筑高等学校の出身者
4月8日生まれの人      1899年生まれの人      茨城県出身の1899年生まれの人      
 186  末川博    山口県 京都市 出身Wikipedia
末川 博(すえかわ ひろし、1892年(明治25年)11月20日 - 1977年(昭和52年)2月16日)は、日本の民法学者。日本学士院会員。立命館大学名誉総長。京都帝国大学教授、戦後に立命館大学学長・学校法人立命館総長を歴任。立命館では末川を名誉総長として顕彰している。長男は立命館大学名誉教授で歴史学者の末川清。清の妻は日本画家・橋本関雪の孫娘。勲四等瑞宝章(1942年)、従四位(1945年)。
全国の山口県出身者    全国の京都市出身者
山口県立岩国高等学校出身      全国の山口県立岩国高等学校の出身者
11月20日生まれの人      1892年生まれの人      山口県出身の1892年生まれの人      

京都府立大学
 187  磯田道史    京都府 出身Wikipedia
磯田 道史(いそだ みちふみ、 1970年(昭和45年)12月24日 - )は、日本の歴史学者(日本近世・近代史・日本社会経済史)。国際日本文化研究センター准教授。既婚。
全国の京都府出身者
12月24日生まれの人      1970年生まれの人      京都府出身の1970年生まれの人      

熊本学園大学
 188  徳永洋    熊本県 出身Wikipedia
徳永 洋(とくなが ひろし、1950年 - )は、日本の歴史学者。横井小楠研究家として知られる。熊本県熊本市出身。
全国の熊本県出身者
1950年生まれの人      熊本県出身の1950年生まれの人      

熊本大学
 189  中村尚史    熊本県 出身Wikipedia
中村 尚史(なかむら なおふみ、1966年 - )は日本の歴史学者。専門は日本経済史・経営史。東京大学社会科学研究所教授。博士(文学)(九州大学、1997年)。熊本県出身。
全国の熊本県出身者
1966年生まれの人      熊本県出身の1966年生まれの人      



慶應義塾大学
 190  藤森健太郎    埼玉県 草加市 出身Wikipedia
藤森 健太郎(ふじもり けんたろう、1964年12月20日- )は、日本の歴史学者である。群馬大学教育学部学校教育教員養成講座社会専攻教授。埼玉県草加市出身。 祖父は長野県考古学会会長を務めた藤森栄一。
全国の埼玉県出身者    全国の草加市出身者
埼玉県立春日部高等学校出身      全国の埼玉県立春日部高等学校の出身者
12月20日生まれの人      1964年生まれの人      埼玉県出身の1964年生まれの人      
 191  峰岸純夫    群馬県 出身Wikipedia
峰岸 純夫(みねぎし すみお、1932年5月5日 - )は、日本の歴史学者である。専門は日本中世史。東京都立大学名誉教授、元歴史学研究会委員長、慶應義塾大学文学博士。
全国の群馬県出身者
慶應義塾志木高等学校出身      全国の慶應義塾志木高等学校の出身者
5月5日生まれの人      1932年生まれの人      群馬県出身の1932年生まれの人      
 192  高橋磌一    東京都 出身Wikipedia
高橋 磌一(たかはし しんいち、1913年(大正2年)1月15日 - 1985年(昭和60年)8月6日)は、昭和期の歴史学者(日本中世史・近世史)、短期現役士官。歴史教育者協議会委員長などを歴任した。
全国の東京都出身者
1月15日生まれの人      1913年生まれの人      東京都出身の1913年生まれの人      
 193  廣池千九郎    大分県 出身Wikipedia
廣池 千九郎(ひろいけ ちくろう、1866年(慶応2年)3月29日 - 1938年(昭和13年)6月4日)は、日本の法学者 、歴史学者、教育者、元宗教家。
全国の大分県出身者
3月29日生まれの人      1866年生まれの人      大分県出身の1866年生まれの人      
 194  竹越與三郎    埼玉県 出身Wikipedia
竹越 與三郎(たけこし よさぶろう、慶応元年10月5日(1865年11月22日) - 昭和25年(1950年)1月12日))は、明治から戦前昭和にかけての歴史学者・思想史家・殖民学者・政治家で、Liberal Imperialists(自由帝国主義者)。衆議院議員・枢密顧問官・貴族院勅選議員・宮内省臨時帝室編修局御用掛、編修官長などを歴任し、戦後に公職追放指定を受け、一切の職を辞任。位階は正四位、勲等は勲一等。号は三叉(さんさ)。
全国の埼玉県出身者
10月5日生まれの人      1865年生まれの人      埼玉県出身の1865年生まれの人      
 195  竹越与三郎    埼玉県 出身Wikipedia
竹越 與三郎(たけこし よさぶろう、慶応元年10月5日(1865年11月22日) - 昭和25年(1950年)1月12日))は、明治から戦前昭和にかけての歴史学者・思想史家・殖民学者・政治家で、Liberal Imperialists(自由帝国主義者)。衆議院議員・枢密顧問官・貴族院勅選議員・宮内省臨時帝室編修局御用掛、編修官長などを歴任し、戦後に公職追放指定を受け、一切の職を辞任。位階は正四位、勲等は勲一等。号は三叉(さんさ)。
全国の埼玉県出身者
10月5日生まれの人      1865年生まれの人      埼玉県出身の1865年生まれの人      
 196  三宅米吉    和歌山県 出身Wikipedia
三宅 米吉(みやけ よねきち、1860年7月1日(万延元年5月13日) - 1929年(昭和4年)11月11日)は、近代日本の歴史学者、国語学者。号は昭軒。
全国の和歌山県出身者
7月1日生まれの人      1860年生まれの人      和歌山県出身の1860年生まれの人      
 197  那珂通世    岩手県 出身Wikipedia
那珂 通世(なか みちよ、嘉永4年1月6日(1851年2月6日) - 明治41年(1908年)3月2日)は、南部藩出身の明治時代の歴史学者、文学博士。東洋史の概念を初めて生んだといわれる。
全国の岩手県出身者
1月6日生まれの人      1851年生まれの人      岩手県出身の1851年生まれの人      

工学院大学
 198  森銑三Wikipedia
森 銑三(もり せんぞう、明治28年(1895年)9月11日 - 昭和60年(1985年)3月7日)は在野の歴史学者、書誌学者。
9月11日生まれの人      1895年生まれの人      

皇學館大学
 199  濱田浩一郎Wikipedia
濱田 浩一郎(はまだ こういちろう 1983年4月8日 - )は兵庫県相生市出身の歴史学者、作家、評論家、タレント。専門は歴史学。
兵庫県立相生高等学校出身      全国の兵庫県立相生高等学校の出身者
4月8日生まれの人      1983年生まれの人      


 200  岡野友彦    神奈川県 出身Wikipedia
岡野 友彦(おかの ともひこ、1961年5月 - )は、日本の歴史学者。皇學館大学文学部教授、佐川記念神道博物館館長[1]。博士(歴史学)。神奈川県出身。
全国の神奈川県出身者
1961年生まれの人      神奈川県出身の1961年生まれの人      
 201  足立尚計Wikipedia
足立 尚計(あだち しょうけい、本名:角鹿 尚計(つのが なおかず)、1960年 - )は、日本の歴史学者、神道学者、歌人、エッセイスト、神職。福井市立郷土歴史博物館副館長・学芸員。日本文藝家協会会員。日本ペンクラブ会員。『短歌人』同人。月光の会(福島泰樹主宰)所属。氣比神社(福井県越前町気比庄)宮司を勤める。大阪市生まれ(実家の先祖は山口県萩市出身)。
1960年生まれの人      
 202  松浦光修Wikipedia
松浦 光修(まつうら みつのぶ、1959年(昭和34年) - )は、日本の歴史学者。皇學館大学文学部国史学科教授。専門は日本思想史。「大国隆正の研究」により國學院大學から博士(神道学)。
九州学院高等学校出身      全国の九州学院高等学校の出身者
1959年生まれの人      
 203  荊木美行    和歌山県 出身Wikipedia
荊木 美行(いばらき よしゆき、昭和34年(1959年)4月 - )は、日本の歴史学者。皇學館大学史料編纂所教授。博士(文学)。
全国の和歌山県出身者
1959年生まれの人      和歌山県出身の1959年生まれの人      
 204  新田均    長野県 出身Wikipedia
新田 均(にった ひとし、1958年6月 - )は、日本の神道学者・歴史学者。皇學館大学・現代日本社会学部教授。専門は日本近代政教関係史。
全国の長野県出身者
1958年生まれの人      長野県出身の1958年生まれの人      
 205  加茂正典    大阪府 出身Wikipedia
加茂 正典(かも まさのり、1955年4月 - )は、日本の歴史学者。皇學館大学教授。博士(文化史学)(同志社大学、2001年)。
全国の大阪府出身者
1955年生まれの人      大阪府出身の1955年生まれの人      
 206  村瀬信一    東京都 出身Wikipedia
村瀬 信一(むらせ しんいち、1954年(昭和29年)10月 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近代政治史。東京都出身。
全国の東京都出身者
1954年生まれの人      東京都出身の1954年生まれの人      
 207  平泉隆房    福井県 出身Wikipedia
平泉 隆房(ひらいずみ たかふさ、1954年(昭和29年)2月 - )は、日本の歴史学者。金沢工業大学教授・平泉寺白山神社宮司・玄成院第二十六世・日本学協会理事長。専門は日本中世史、神道史。博士(文学)。
全国の福井県出身者
福井県立勝山高等学校出身      全国の福井県立勝山高等学校の出身者
1954年生まれの人      福井県出身の1954年生まれの人      
 208  田浦雅徳    熊本県 出身Wikipedia
田浦 雅徳(たうら まさのり、1953年(昭和28年)11月 - )は、日本の歴史学者。皇學館大学文学部国史学科教授。専門は日本近現代史。
全国の熊本県出身者
1953年生まれの人      熊本県出身の1953年生まれの人      
 209  岡田登Wikipedia
岡田 登(おかだ のぼる、1952年2月 - )は、日本の歴史学者、考古学者。
1952年生まれの人      


 210  白山芳太郎Wikipedia
白山 芳太郎(しらやま よしたろう、1950年2月28日 - )は、日本の神道学者、歴史学者。現在、皇學館大学文学部・大学院文学研究科教授。博士(文学)。神道史、日本中世史(思想史)が専門。
2月28日生まれの人      1950年生まれの人      
 211  深草正博Wikipedia
深草 正博(ふかくさ まさひろ、1950年11月29日 - )は、日本の教育学者、歴史学者。社会科教育学、生活科教育学、西洋史、経済史、環境世界史等が専門。
11月29日生まれの人      1950年生まれの人      
 212  上野秀治    東京都 出身Wikipedia
上野 秀治(うえの ひではる、昭和24年(1949年)4月14日 - )は、日本の歴史学者。皇學館大学文学部教授。専門は日本近世史。旧姓松平。
全国の東京都出身者
4月14日生まれの人      1949年生まれの人      東京都出身の1949年生まれの人      
 213  清水潔Wikipedia
清水 潔(しみず きよし、1948年11月10日 - )は、日本の歴史学者。皇學館大学教授。博士(法学)(2008年・京都産業大学)。
三重県立上野高等学校出身      全国の三重県立上野高等学校の出身者
11月10日生まれの人      1948年生まれの人      
 214  渡辺寛    香川県 出身Wikipedia
渡辺 寛(わたなべ かん、昭和18年(1943年)3月 - )は、日本の歴史学者。皇學館大学文学部名誉教授・館史編纂室長。香川県出身。
全国の香川県出身者
香川県立高松高等学校出身      全国の香川県立高松高等学校の出身者
1943年生まれの人      香川県出身の1943年生まれの人      
 215  所功    岐阜県 出身Wikipedia
所 功(ところ いさお、1941年(昭和16年)12月12日 - )は、日本の法学者、歴史学者、法制史学者。専門は日本法制史。学位は法学博士(慶應義塾大学・1986年)。京都産業大学名誉教授。公益財団法人モラロジー研究所教授(研究主幹)。麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授。京都産業大学日本文化研究所客員教授。皇学館大学特別招聘教授。
全国の岐阜県出身者
岐阜県立大垣北高等学校出身      全国の岐阜県立大垣北高等学校の出身者
12月12日生まれの人      1941年生まれの人      岐阜県出身の1941年生まれの人      
 216  惠良宏    福岡県 出身Wikipedia
惠良 宏(えら ひろむ、昭和15年(1940年)3月-)は、日本の歴史学者。専門は、日本中世史。特に中世在地領主制・御家人制を中心に研究。皇學館大学名誉教授。
全国の福岡県出身者
1940年生まれの人      福岡県出身の1940年生まれの人      
 217  上横手雅敬Wikipedia
上横手 雅敬(うわよこて まさたか、1931年(昭和6年)3月7日 - )は、日本の歴史学者。京都大学名誉教授。専門は日本中世政治史、日本中世社会史。文学博士(京都大学、1971年)(学位論文「日本中世史研究」)。和歌山県出身。
3月7日生まれの人      1931年生まれの人      
 218  山口宗之    佐賀県 出身Wikipedia
山口 宗之(やまぐち むねゆき、1928年8月5日 - 2012年3月21日)は、日本の歴史学者。九州大学名誉教授、久留米工業大学名誉教授。文学博士。
全国の佐賀県出身者
8月5日生まれの人      1928年生まれの人      佐賀県出身の1928年生まれの人      
 219  田中卓Wikipedia
田中 卓(たなか たかし、1923年(大正12年)12月12日 - )は日本の歴史学者。皇學館大学名誉教授。皇學館大学学事顧問。皇學館大学元学長。有限会社青々企画代表。専門は日本古代史。文学博士(旧制・國學院大學)。大阪府出身。
12月12日生まれの人      1923年生まれの人      


 220  鎌田純一Wikipedia
鎌田 純一(かまた じゅんいち、1923年 - 2014年7月15日[1])は、日本の神道学者、歴史学者。宮内庁侍従職御用掛。皇學館大学名誉教授。
1923年生まれの人      
 221  小林計一郎Wikipedia
小林 計一郎(こばやし けいいちろう、1919年5月21日 - 2009年11月1日)は、日本の歴史学者。長野県長野市生まれ。長野県史編纂委員、長野郷土史研究会会長(初代)、信州短期大学元教授。長子は、長野郷土史研究会の二代目会長の小林一郎。
5月21日生まれの人      1919年生まれの人      
 222  荒川久寿男    茨城県 出身Wikipedia
荒川 久壽男(あらかわ くすお、1918年(大正7年)6月11日 - 1986年(昭和61年)12月31日)は、日本の歴史学者。元皇學館大学教授。
全国の茨城県出身者
6月11日生まれの人      1918年生まれの人      茨城県出身の1918年生まれの人      
 223  吉岡勲    岐阜県 出身Wikipedia
吉岡 勲(よしおか いさお、1914年3月23日 - 1993年5月4日)は、日本の歴史学者である。岐阜県の郷土史研究に従事。皇學館大学助教授。
全国の岐阜県出身者
岐阜県立本巣松陽高等学校出身      全国の岐阜県立本巣松陽高等学校の出身者
3月23日生まれの人      1914年生まれの人      岐阜県出身の1914年生まれの人      
 224  久保田収    富山県 出身Wikipedia
久保田 収(くぼた おさむ、明治43年(1910年)7月22日 - 昭和51年(1976年)12月7日)は、日本の歴史学者。専門は神道史。文学博士。
全国の富山県出身者
7月22日生まれの人      1910年生まれの人      富山県出身の1910年生まれの人      
 225  小島鉦作    三重県 出身Wikipedia
小島 鉦作(こじま しょうさく、1901年(明治34年)4月13日 - 1996年(平成8年)8月29日)は、日本の歴史学者。成蹊大学名誉教授。愛知県出身。
全国の三重県出身者
4月13日生まれの人      1901年生まれの人      三重県出身の1901年生まれの人      
 226  平泉澄    福井県 出身Wikipedia
平泉 澄(ひらいずみ きよし、 1895年(明治28年)2月15日 - 1984年(昭和59年)2月18日)は、福井県大野郡平泉寺村平泉寺(現在の福井県勝山市)出身の歴史学者。専門は日本中世史。代表的な皇国史観の歴史家といわれる[1]。東京帝国大学元教授。平泉寺白山神社第3代宮司、名誉宮司。玄成院第二十四世。皇學館大学学事顧問。文学博士。号は布布木の屋・寒林子・白山隠士。名前の「澄」の一字は、白山の開祖泰澄に由来する。近衛文麿など政界とのつながりも深かった。[2][3]
全国の福井県出身者
福井県立大野高等学校出身      全国の福井県立大野高等学校の出身者
2月15日生まれの人      1895年生まれの人      福井県出身の1895年生まれの人      
 227  太田亮    三重県 出身Wikipedia
太田 亮(おおた あきら、1884年7月1日 - 1956年5月27日)は、日本の歴史学者。氏族制度の研究で知られる。
全国の三重県出身者
7月1日生まれの人      1884年生まれの人      三重県出身の1884年生まれの人      

神戸大学
 228  布川弘    兵庫県 出身Wikipedia
布川弘(ぬのかわ ひろし、1958年- 2019年9月27日)は、日本の歴史学者、広島大学教授。部落問題研究。
全国の兵庫県出身者
1958年生まれの人      兵庫県出身の1958年生まれの人      
 229  川合康    三重県 出身Wikipedia
川合 康(かわい やすし、1958年7月 - )は、日本の歴史学者、大阪大学大学院教授。専門は日本中世史。
全国の三重県出身者
大阪府立枚方高等学校出身      全国の大阪府立枚方高等学校の出身者
1958年生まれの人      三重県出身の1958年生まれの人      


 230  脇田晴子    兵庫県 出身Wikipedia
脇田 晴子(わきた はるこ、1934年3月9日 - )は、日本の歴史学者。滋賀県立大学名誉教授。文学博士(京都大学、1969年)(学位論文「中世商工業座の構造」)。兵庫県西宮市生まれ。父は俳人の麻野恵三(微笑子)、夫は歴史学者の脇田修。子は経済学者の脇田成。
全国の兵庫県出身者
大阪府立北野高等学校出身      全国の大阪府立北野高等学校の出身者
3月9日生まれの人      1934年生まれの人      兵庫県出身の1934年生まれの人      
 231  西山松之助    兵庫県 出身Wikipedia
西山 松之助(にしやま まつのすけ、1912年6月28日 - 2012年1月8日)は、日本の歴史学者。東京教育大学名誉教授。
全国の兵庫県出身者
6月28日生まれの人      1912年生まれの人      兵庫県出身の1912年生まれの人      
 232  山本光朗Wikipedia
山本光朗(やまもとみつお)は、日本の歴史学者。専門は、中央アジア古代史や元朝史。

高野山大学
 233  上横手雅敬Wikipedia
上横手 雅敬(うわよこて まさたか、1931年(昭和6年)3月7日 - )は、日本の歴史学者。京都大学名誉教授。専門は日本中世政治史、日本中世社会史。文学博士(京都大学、1971年)(学位論文「日本中世史研究」)。和歌山県出身。
3月7日生まれの人      1931年生まれの人      
 234  久保田収    富山県 出身Wikipedia
久保田 収(くぼた おさむ、明治43年(1910年)7月22日 - 昭和51年(1976年)12月7日)は、日本の歴史学者。専門は神道史。文学博士。
全国の富山県出身者
7月22日生まれの人      1910年生まれの人      富山県出身の1910年生まれの人      

國學院大學
 235  中村太一    東京都 出身Wikipedia
中村太一(なかむら たいち、1966年3月ー)は、日本の歴史学者。専門は日本古代史(都市・交通・流通経済)。北海道教育大学教授。博士(歴史学)(國學院大學、1995年)。東京都練馬区生まれ。
全国の東京都出身者
1966年生まれの人      東京都出身の1966年生まれの人      
 236  岡野友彦    神奈川県 出身Wikipedia
岡野 友彦(おかの ともひこ、1961年5月 - )は、日本の歴史学者。皇學館大学文学部教授、佐川記念神道博物館館長[1]。博士(歴史学)。神奈川県出身。
全国の神奈川県出身者
1961年生まれの人      神奈川県出身の1961年生まれの人      
 237  長尾秀則Wikipedia
長尾 秀則(ながお ひでのり、1960年2月 - )は、日本の歴史学者。佛教大学文学部日本文学科教授。専門は書道史。日本書写技能検定協会京都府審査委員および毎日新聞社紙上展審査委員。
1960年生まれの人      
 238  鍛代敏雄    神奈川県 出身Wikipedia
鍛代 敏雄(きたい としお、1959年12月 - )は日本の歴史学者。國學院大學栃木短期大学教授。専攻は日本中世史。神奈川県平塚市出身。
全国の神奈川県出身者
1959年生まれの人      神奈川県出身の1959年生まれの人      
 239  永井晋    群馬県 出身Wikipedia
永井 晋(ながい すすむ、1959年 - )は日本の歴史学者。金沢文庫主任学芸員。日本中世前期の政治史・国制史専攻。國學院大學大学院博士課程後期中退。2007年、國學院博士取得。群馬県出身。
全国の群馬県出身者
1959年生まれの人      群馬県出身の1959年生まれの人      


 240  大友一雄    東京都 出身Wikipedia
大友 一雄(おおとも かずお、1955年 - )は、日本の歴史学者、文書学者、国文学研究資料館教授。近世の記録史料論、近世の儀礼研究などを専門とする。
全国の東京都出身者
1955年生まれの人      東京都出身の1955年生まれの人      
 241  小川幸代    福島県 出身Wikipedia
小川 幸代(おがわ さちよ、1949年4月 - )は、日本の国文学者、歴史学者。長岡大学教授。専門は古事記研究、および近世の南山城、女性史の研究など、幅広く活動。
全国の福島県出身者
1949年生まれの人      福島県出身の1949年生まれの人      
 242  井上順孝    東京都 出身Wikipedia
井上 順孝(いのうえ のぶたか、1948年 - )は、日本の歴史学者・宗教学者。国際宗教研究所宗教情報リサーチセンター長。宗教文化教育センター長。國學院大學名誉教授。専門は宗教社会学。新宗教や教派神道を研究。日本宗教学会元会長。
全国の東京都出身者
1948年生まれの人      東京都出身の1948年生まれの人      
 243  深井雅海    東京都 出身Wikipedia
深井雅海(ふかい まさうみ、1948年 - )は、日本の歴史学者、財団法人徳川黎明会徳川林政史研究所副所長。元聖心女子大学教授。近世政治史が専門。
全国の東京都出身者
1948年生まれの人      東京都出身の1948年生まれの人      
 244  石井正敏    神奈川県 出身Wikipedia
石井 正敏(いしい まさとし、1947年2月8日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本古代史、対外関係史。中央大学文学部教授、日本古文書学会理事、國學院大學博士 (歴史学)。論文の題は「日本渤海関係史の研究」[1]。
全国の神奈川県出身者
2月8日生まれの人      1947年生まれの人      神奈川県出身の1947年生まれの人      
 245  上山和雄    東京都 出身Wikipedia
上山 和雄(うえやま かずお、1946年-)は、日本の歴史学者。國學院大學文学部名誉教授。専門は日本近現代史。
全国の東京都出身者
1946年生まれの人      東京都出身の1946年生まれの人      
 246  橋本政宣    東京都 出身Wikipedia
橋本 政宣(はしもと まさのぶ、1943年2月20日 - )は、日本の歴史学者、神職。東京大学名誉教授、船津神社宮司、神社史料研究会代表。近世の朝幕関係、神道史を専門とする。
全国の東京都出身者
2月20日生まれの人      1943年生まれの人      東京都出身の1943年生まれの人      
 247  宇田川武久    東京都 出身Wikipedia
宇田川 武久(うだがわ たけひさ、1943年 - )は、日本の歴史学者、国立歴史民俗博物館名誉教授。専門は日本軍事史特に鉄砲史、水軍史。東京都出身。
全国の東京都出身者
1943年生まれの人      東京都出身の1943年生まれの人      
 248  鈴木靖民    北海道 出身Wikipedia
鈴木 靖民(すずき やすたみ、1941年 - )は、日本の歴史学者(日本古代史、東北アジア古代史)、國學院大學名誉教授。横浜市歴史博物館館長。
全国の北海道出身者
1941年生まれの人      北海道出身の1941年生まれの人      
 249  二木謙一    東京都 出身Wikipedia
二木 謙一(ふたき けんいち、 1940年12月5日 - )は、日本の歴史学者。國學院大學名誉教授。専門は日本中世史(戦国史)。有職故実研究の第一人者として知られる。また、数々の大河ドラマの考証を手がけたことでも有名。文学博士。文化勲章受章者である医学者二木謙三は祖父にあたる。東京都出身。
全国の東京都出身者
豊島岡女子学園高等学校出身      全国の豊島岡女子学園高等学校の出身者
12月5日生まれの人      1940年生まれの人      東京都出身の1940年生まれの人      


 250  染谷光広    千葉県 出身Wikipedia
染谷 光広(そめや みつひろ、1939年 - 2003年8月11日)は、日本の歴史学者。東京大学史料編纂所教授。
全国の千葉県出身者
1939年生まれの人      千葉県出身の1939年生まれの人      
 251  渡辺直彦    広島県 出身Wikipedia
渡辺 直彦(わたなべ なおひこ、1931年11月 - 2002年5月14日)は、日本の歴史学者。東京大学史料編纂所教授。文学博士。
全国の広島県出身者
1931年生まれの人      広島県出身の1931年生まれの人      
 252  上杉千年    岐阜県 出身Wikipedia
上杉 千年(うえすぎ ちとし、1928年 - 2009年8月4日[1])は、日本の歴史学者、高等学校教諭。新しい歴史教科書をつくる会理事や職能団体「日本教師会」代表を務めていた。
全国の岐阜県出身者
1928年生まれの人      岐阜県出身の1928年生まれの人      
 253  鎌田純一Wikipedia
鎌田 純一(かまた じゅんいち、1923年 - 2014年7月15日[1])は、日本の神道学者、歴史学者。宮内庁侍従職御用掛。皇學館大学名誉教授。
1923年生まれの人      
 254  田中卓Wikipedia
田中 卓(たなか たかし、1923年(大正12年)12月12日 - )は日本の歴史学者。皇學館大学名誉教授。皇學館大学学事顧問。皇學館大学元学長。有限会社青々企画代表。専門は日本古代史。文学博士(旧制・國學院大學)。大阪府出身。
12月12日生まれの人      1923年生まれの人      
 255  岩沢愿彦Wikipedia
岩沢 愿彦(いわさわ よしひこ、1921年 - )は、日本の歴史学者、東京大学史料編纂所名誉教授。
1921年生まれの人      
 256  杉山博    神奈川県 出身Wikipedia
杉山 博(すぎやま ひろし、1918年8月4日 - 1988年10月20日)は日本の歴史学者、東京大学名誉教授。専門は日本中世史。
全国の神奈川県出身者
8月4日生まれの人      1918年生まれの人      神奈川県出身の1918年生まれの人      
 257  岡田一男    茨城県 出身Wikipedia
岡田 一男(おかだ かずお、1915年 - 2009年3月7日)は、日本の歴史学者。日本文化大学名誉教授。宮本武蔵の研究家として関連著書がある。茨城県出身。剣道教士。
全国の茨城県出身者
1915年生まれの人      茨城県出身の1915年生まれの人      
 258  鈴木敬三Wikipedia
鈴木 敬三(すずき けいぞう、大正2年(1913年)11月19日 - 平成4年(1992年)7月28日)は、日本の歴史学者。國學院大學名誉教授。
11月19日生まれの人      1913年生まれの人      
 259  栗原健Wikipedia
栗原 健(くりはら けん、1911年 - 2005年12月2日)は、日本のアーキビスト・歴史学者。文学博士。専門は、外交史・日本近代史。
1911年生まれの人      


 260  村田正志    三重県 出身Wikipedia
村田 正志(むらた まさし、1904年9月23日 - 2009年6月26日)は、日本南北朝史専攻の歴史学者。三重県出身。
全国の三重県出身者
9月23日生まれの人      1904年生まれの人      三重県出身の1904年生まれの人      
 261  奥野高廣    兵庫県 出身Wikipedia
奥野 高廣(おくの たかひろ、1904年8月21日 - 2000年5月5日)は、日本の歴史学者。東京大学史料編纂所助教授。文学博士。現在でも織田信長研究の権威と評されている。
全国の兵庫県出身者
8月21日生まれの人      1904年生まれの人      兵庫県出身の1904年生まれの人      
 262  桑田忠親Wikipedia
桑田 忠親(くわた ただちか、1902年11月21日 - 1987年5月5日)は、日本の歴史学者。國學院大學名誉教授。
11月21日生まれの人      1902年生まれの人      
 263  高柳光寿Wikipedia
高柳 光寿(たかやなぎ みつとし、高柳光壽とも。1892年3月11日-1969年12月1日)は、日本の歴史学者。自身で「髙柳」と署名しているものもある。國學院大學教授。大正大学教授。静岡県出身。 専門は日本中世史、特に戦国時代史。足利尊氏研究、戦国史研究の権威。
3月11日生まれの人      1892年生まれの人      
 264  岩橋小弥太Wikipedia
岩橋 小弥太(いわはし こやた、明治18年(1885年)10月11日 - 昭和53年(1978年)12月9日)は、日本の歴史学者。國學院大學名誉教授。文学博士。
大阪府立天王寺高等学校出身      全国の大阪府立天王寺高等学校の出身者
10月11日生まれの人      1885年生まれの人      
 265  八代国治    千葉県 出身Wikipedia
八代 国治(やしろ くにじ、1873年1月2日 - 1924年4月2日)は、明治・大正期の歴史学者。長慶天皇在位の結論を出したことで知られている。
全国の千葉県出身者
1月2日生まれの人      1873年生まれの人      千葉県出身の1873年生まれの人      
 266  山本信哉Wikipedia
山本 信哉(やまもと のぶき、明治6年(1873年)7月19日 - 昭和19年(1944年)12月18日)は、日本の歴史学者、神道学者。東京帝国大学史料編纂所史料編纂官。
7月19日生まれの人      1873年生まれの人      
 267  市村?次郎    茨城県 出身Wikipedia
市村 瓚次郎(いちむら さんじろう、元治元年8月9日(1864年9月9日) - 昭和22年(1947年)2月23日)は、日本の歴史学者。國學院大學学長、東京帝国大学名誉教授。専門は東洋史。字は圭卿。号は器堂・筑波山人・月波散人。
全国の茨城県出身者
8月9日生まれの人      1864年生まれの人      茨城県出身の1864年生まれの人      

国際基督教大学
 268  菅美弥Wikipedia
菅 美弥(すが みや、1966年 - )は、日本の社会学者・歴史学者。専門はアメリカ地域研究(アメリカ移民政策とアメリカ移民史)。東京学芸大学教育学部地域研究教室准教授。
1966年生まれの人      
 269  室谷哲    東京都 出身Wikipedia
室谷 哲(むろたに さとる、1949年7月 - )は、日本の歴史学者・経済学者(社会経済史学・アメリカ思想史・アメリカ社会史)。学位は経済学修士(東京大学・1976年)。
全国の東京都出身者
1949年生まれの人      東京都出身の1949年生まれの人      


 270  保立道久    東京都 出身Wikipedia
保立 道久(ほたて みちひさ、1948年 - )は日本の歴史学者。東京大学史料編纂所名誉教授。東京都出身。専攻は日本中世史。
全国の東京都出身者
1948年生まれの人      東京都出身の1948年生まれの人      
 271  兼若逸之Wikipedia
兼若 逸之(かねわか としゆき、1945年 - )は日本の歴史学者、東京女子大学現代文化学部教授。専門は朝鮮史、日韓比較文化。
1945年生まれの人      
 272  桜井万里子Wikipedia
櫻井 万里子(さくらい まりこ、1943年7月26日 - )は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授。ロンドン大学キングズ・カレッジ客員教授。専門は古代ギリシア史。博士(文学)(東京大学、1999年)(学位論文「古代ギリシア社会史研究」)。
7月26日生まれの人      1943年生まれの人      
 273  ヴィクター・コシュマンWikipedia
ジュリアン・ヴィクター・コシュマン(Julian Victor Koschmann、1942年 - )は、アメリカの歴史学者、専門は、日本思想史。
1942年生まれの人      
 274  ベン=アミー・シロニーWikipedia
ベン=アミー・シロニー(ヘブライ語: בן-עמי שילוני‎、英語: Ben-Ami Shillony 1937年10月28日 - )は、イスラエルの歴史学者。ヘブライ大学名誉教授。イスラエル日本学会名誉会長。日本では一連の日本人論の著作が翻訳出版されている。
1937年生まれの人      

駒澤大学
 275  高林祐介    三重県 出身Wikipedia
高林 祐介(たかばやし ゆうすけ、1987年7月19日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は中・長距離走。三重県度会郡小俣町(現・伊勢市)出身。三重県立上野工業高等学校、駒澤大学文学部歴史学科卒業。現在はトヨタ自動車所属。
全国の三重県出身者
三重県立伊賀白鳳高等学校出身      全国の三重県立伊賀白鳳高等学校の出身者
7月19日生まれの人      1987年生まれの人      三重県出身の1987年生まれの人      
 276  村川浩平    大阪府 出身Wikipedia
村川浩平(むらかわこうへい、1968年4月29日-)は日本の歴史学者(日本近世政治史)。大阪府出身。1992年、東京理科大学理学部応用数学科卒。1994年、駒澤大学大学院修了(以上、村川の著書による)。松平状の発見など、注目される。歴史情報学研究所代表。
全国の大阪府出身者
4月29日生まれの人      1968年生まれの人      大阪府出身の1968年生まれの人      
 277  黒田基樹    東京都 出身Wikipedia
黒田 基樹(くろだ もとき、1965年4月 - )は、日本の歴史学者、駿河台大学法学部教授、同大学副学長を務める。専門は日本の戦国時代・織豊時代史で、相模後北条氏や甲斐武田氏に関する研究を展開する。
全国の東京都出身者
1965年生まれの人      東京都出身の1965年生まれの人      
 278  久保田昌希    東京都 出身Wikipedia
久保田 昌希(くぼた まさき、1949年〈昭和24年〉12月23日 - )は、日本の日本史の歴史学者、文学博士。駒澤大学教授、副学長。
全国の東京都出身者
12月23日生まれの人      1949年生まれの人      東京都出身の1949年生まれの人      
 279  廣瀬良弘    東京都 出身Wikipedia
廣瀬 良弘(ひろせ りょうこう、1947年7月28日 - )は、日本の歴史学者、曹洞宗僧侶(横浜市寿徳寺住職)。駒澤大学名誉教授。日本禅宗史専攻。
全国の東京都出身者
7月28日生まれの人      1947年生まれの人      東京都出身の1947年生まれの人      


 280  阿部肇一    東京都 出身Wikipedia
阿部 肇一(あべ ちょういち、1928年2月1日 - 2014年11月7日)は、日本の歴史学者、中国禅宗史。駒澤大学学長、文学博士。
全国の東京都出身者
2月1日生まれの人      1928年生まれの人      東京都出身の1928年生まれの人      
 281  梅田良忠    東京都 出身Wikipedia
梅田 良忠(うめだ りょうちゅう、ポーランド語:Ryochu Umeda、1900年9月25日 - 1961年12月7日)は日本の僧、歴史学者。
全国の東京都出身者
世田谷学園高等学校出身      全国の世田谷学園高等学校の出身者
9月25日生まれの人      1900年生まれの人      東京都出身の1900年生まれの人      

埼玉大学
 282  一ノ瀬俊也    福岡県 出身Wikipedia
一ノ瀬 俊也(いちのせ としや、1971年(昭和46年)[1] - )は、福岡県出身[1]の歴史学者。埼玉大学准教授。専門は日本近現代史[1]、とくに軍事史・社会史。博士(比較社会文化)[1](九州大学、2003年)(学位論文「近代日本の徴兵制度と社会」)。
全国の福岡県出身者
1971年生まれの人      福岡県出身の1971年生まれの人      
 283  柴宜弘    東京都 出身Wikipedia
柴 宜弘(しば のぶひろ、1946年8月27日 - )は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授。ECPD 国連平和大学客員教授。専門はバルカン史。東京都生まれ。
全国の東京都出身者
8月27日生まれの人      1946年生まれの人      東京都出身の1946年生まれの人      
 284  有賀夏紀Wikipedia
有賀 夏紀(あるが なつき、女性、1944年 - )は、日本の歴史学者。埼玉大学名誉教授、アメリカ学会会長。東京都出身。
1944年生まれの人      
 285  岡崎勝世    富山県 出身Wikipedia
岡崎 勝世(おかざき かつよ、1943年 - )は、日本の歴史学者である。埼玉大学名誉教授。
全国の富山県出身者
1943年生まれの人      富山県出身の1943年生まれの人      
 286  原島礼二    東京都 出身Wikipedia
原島 礼二(はらしま れいじ、1931年 - )は、日本の昭和期から平成期にかけての歴史学者である。埼玉大学名誉教授。専門は、日本古代史。
全国の東京都出身者
1931年生まれの人      東京都出身の1931年生まれの人      

佐賀大学
 287  永島広紀    福岡県 出身Wikipedia
永島 広紀(ながしま ひろき、1969年11月 - )は日本の歴史学者。佐賀大学文化教育学部准教授。専門は朝鮮史学・日韓関係史研究。
全国の福岡県出身者
真和高等学校出身      全国の真和高等学校の出身者
1969年生まれの人      福岡県出身の1969年生まれの人      

静岡大学
 288  川岡勉    静岡県 出身Wikipedia
川岡勉(かわおか つとむ、1956年 - )は、日本の歴史学者、愛媛大学教授。
全国の静岡県出身者
1956年生まれの人      静岡県出身の1956年生まれの人      
 289  井原今朝男Wikipedia
井原 今朝男(いはら けさお、1949年1月 - )は、日本の歴史学者。国立歴史民俗博物館教授。博士(史学)(中央大学、1996年)。
1949年生まれの人      


 290  小楠和正    静岡県 出身Wikipedia
小楠 和正(おぐす かずまさ。1936年(昭和11年) - )は、日本の歴史学者郷土史家。静岡大学教育学部卒、公立中学校教諭を経て、浜松市中央図書館非常勤職員。静岡県浜松市出身。徳川家康の研究家としては、浜松市の第一人者とされている。
全国の静岡県出身者
1936年生まれの人      静岡県出身の1936年生まれの人      
 291  河上民雄    静岡県 出身Wikipedia
河上 民雄(かわかみ たみお、1925年7月12日 - 2012年9月22日)は、日本の政治家、歴史学者。衆議院議員(7期)、日本社会党国際局長・東海大学政治経済学部教授を歴任。聖学院大学大学院客員教授、東海大学名誉教授。アメリカ史を専攻。
全国の静岡県出身者
7月12日生まれの人      1925年生まれの人      静岡県出身の1925年生まれの人      
 292  安田元久Wikipedia
安田 元久(やすだ もとひさ、1918年10月19日 - 1996年1月23日)は、日本の歴史学者。元学習院大学学長。文学博士(東京大学、1962年)。広島県広島市出身。日本中世史・鎌倉時代史研究の第一人者。
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
10月19日生まれの人      1918年生まれの人      
 293  村尾次郎Wikipedia
村尾 次郎(むらお じろう、1914年(大正3年)9月20日 - 2006年(平成18年)12月9日)は、日本の歴史学者。
神奈川県立希望ヶ丘高等学校出身      全国の神奈川県立希望ヶ丘高等学校の出身者
9月20日生まれの人      1914年生まれの人      

首都大学東京
 294  山田朗    東京都 出身Wikipedia
山田 朗(やまだ あきら、1956年12月15日 - )は、日本の歴史学者、明治大学文学部教授、博士(史学)。歴史教育者協議会委員長。専攻は日本近代史・日本軍事史・天皇制論。
全国の東京都出身者
12月15日生まれの人      1956年生まれの人      東京都出身の1956年生まれの人      
 295  坂本一登    広島県 出身Wikipedia
坂本 一登(さかもと かずと、 1956年 - )は、日本の歴史学者。國學院大學法学部長。教授。専門は日本近代史。
全国の広島県出身者
1956年生まれの人      広島県出身の1956年生まれの人      
 296  夏井春喜    秋田県 出身Wikipedia
夏井 春喜(なつい はるき、1949年(昭和24年)- )は、日本の歴史学者。専門は東洋史。特に中国近代経済史。
全国の秋田県出身者
1949年生まれの人      秋田県出身の1949年生まれの人      
 297  落合延高    山梨県 出身Wikipedia
落合 延高(おちあい のぶたか、1948年1月 - )は、日本の歴史学者。群馬大学社会情報学部名誉教授。東京都出身。専門は数学教育学・科学教育学。著者名は『落合延孝』で表記されている。[1]
全国の山梨県出身者
1948年生まれの人      山梨県出身の1948年生まれの人      
 298  武田佐知子    東京都 出身Wikipedia
武田 佐知子(たけだ さちこ、1948年 - )は、日本の歴史学者。大阪大学教授。専門は日本古代史、服装史、女性史。文学博士(東京都立大学、1985年)。
全国の東京都出身者
東京学芸大学附属高等学校出身      全国の東京学芸大学附属高等学校の出身者
1948年生まれの人      東京都出身の1948年生まれの人      
 299  保立道久    東京都 出身Wikipedia
保立 道久(ほたて みちひさ、1948年 - )は日本の歴史学者。東京大学史料編纂所名誉教授。東京都出身。専攻は日本中世史。
全国の東京都出身者
1948年生まれの人      東京都出身の1948年生まれの人      


 300  義江明子    大阪府 出身Wikipedia
義江 明子(よしえ あきこ、旧姓:浦田、1948年10月 - )は日本の歴史学者。帝京大学教授。専門は日本古代史・女性史。
全国の大阪府出身者
1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      
 301  服藤早苗    愛媛県 出身Wikipedia
服藤 早苗(ふくとう さなえ、1947年5月31日 - )は、日本の歴史学者、埼玉学園大学人間学部教授[1]。専門は、日本史、家族史、女性史、ジェンダー論[1]。本姓[要出典]・江村。
全国の愛媛県出身者
5月31日生まれの人      1947年生まれの人      愛媛県出身の1947年生まれの人      
 302  木村茂光    北海道 出身Wikipedia
木村 茂光(きむら しげみつ、1946年7月 - )は、日本の歴史学者。専門は、日本中世史、中世の農民社会。東京学芸大学名誉教授、帝京大学文学部教授。元日本学術会議第一部副部長。博士(文学)。
全国の北海道出身者
1946年生まれの人      北海道出身の1946年生まれの人      
 303  堀真清Wikipedia
堀 真清(ほり まきよ、1946年 - )は日本の歴史学者、早稲田大学政治経済学術院教授。専門は日本政治史、比較ファシズム研究。日本ファシズム、特に二・二六事件の研究で知られる。
1946年生まれの人      
 304  小林英夫    東京都 出身Wikipedia
小林 英夫(こばやし ひでお、1943年8月24日 - )は、日本の歴史学者・経済学者。専門は東アジア経済論および植民地経済史の研究。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科名誉教授。
全国の東京都出身者
8月24日生まれの人      1943年生まれの人      東京都出身の1943年生まれの人      
 305  酒田正敏    鹿児島県 出身Wikipedia
酒田 正敏(さけだ まさとし、1937年9月28日 - 1996年3月4日)は、日本の歴史学者。元明治学院大学教授。専門は日本近代史。法学博士(東京都立大学、1979年)(学位論文「近代日本における対外硬運動の研究」)。鹿児島県出身。
全国の鹿児島県出身者
9月28日生まれの人      1937年生まれの人      鹿児島県出身の1937年生まれの人      
 306  栗木安延    大分県 出身Wikipedia
栗木 安延(くりき やすのぶ、1930年5月8日 - 2002年3月1日)は、日本のマルクス経済学者・歴史学者。専修大学名誉教授。博士(経済学)。
全国の大分県出身者
5月8日生まれの人      1930年生まれの人      大分県出身の1930年生まれの人      
 307  林亮勝    東京都 出身Wikipedia
林 亮勝(はやし りょうしょう、1927年3月4日 - 2008年12月23日)は日本の歴史学者。元大正大学学長。大正大学名誉教授。専門は江戸時代政治史。日朝文化交流協会理事長。
全国の東京都出身者
海城高等学校出身      全国の海城高等学校の出身者
3月4日生まれの人      1927年生まれの人      東京都出身の1927年生まれの人      

信州大学
 308  天池正登    長野県 出身Wikipedia
天池 正登(あまいけ まさと、1972年 - )は、「日本曹達(株)高機能材料研究所第二研究部主任研究員、博士。岐阜県富加町生まれ。父・有限会社代表取締役天池正治、母・天池八代子(取締役・天池農園代表。)兄弟に有限会社天池化学(専務取締役)天池京太、補佐役員である天池化学(常務取締役・工場長)・歴史学者・農業者・教職員・聖職者・伝道者である天池治彦。妻・天池優子。子・二人。
全国の長野県出身者
1972年生まれの人      長野県出身の1972年生まれの人      
 309  久保亨    東京都 出身Wikipedia
久保 亨(くぼ とおる、1953年3月30日 - )は、日本の歴史学者。専門は東洋史、中国近現代史。信州大学人文学部教授、歴史学研究会委員長。東京都出身。
全国の東京都出身者
筑波大学附属駒場高等学校出身      全国の筑波大学附属駒場高等学校の出身者
3月30日生まれの人      1953年生まれの人      東京都出身の1953年生まれの人      


 310  笹本正治    山梨県 出身Wikipedia
笹本 正治(ささもと しょうじ、1951年12月19日 - )は、日本の歴史学者、信州大学人文学部教授[1]。専攻は日本中・近世史。
全国の山梨県出身者
山梨県立甲府第一高等学校出身      全国の山梨県立甲府第一高等学校の出身者
12月19日生まれの人      1951年生まれの人      山梨県出身の1951年生まれの人      
 311  青木歳幸    長野県 出身Wikipedia
青木 歳幸(あおき としゆき、1948年 - )は、日本の歴史学者、佐賀大学名誉教授・特命教授。
全国の長野県出身者
1948年生まれの人      長野県出身の1948年生まれの人      
 312  上山和雄    長野県 出身Wikipedia
上山 和雄(うえやま かずお、1946年-)は、日本の歴史学者。國學院大學文学部名誉教授。専門は日本近現代史。
全国の長野県出身者
1946年生まれの人      長野県出身の1946年生まれの人      
 313  上山和雄    長野県 出身Wikipedia
上山 和雄(うえやま かずお、1946年-)は、日本の歴史学者。國學院大學文学部名誉教授。専門は日本近現代史。
全国の長野県出身者
1946年生まれの人      長野県出身の1946年生まれの人      
 314  金井円    長野県 出身Wikipedia
金井 圓(かない まどか、1927年6月5日 - 2001年7月7日)は、日本の歴史学者。専攻は日本近世史。特に近世から近代にかけての対外交流史関係の著作が多い。
全国の長野県出身者
6月5日生まれの人      1927年生まれの人      長野県出身の1927年生まれの人      
 315  草間俊一    長野県 出身Wikipedia
草間 俊一(くさま しゅんいち、1915年(大正4年)6月24日 - 1997年(平成9年)1月15日)は、日本の歴史学者。岩手大学名誉教授。盛岡短期大学元学長。長野県出身。
全国の長野県出身者
6月24日生まれの人      1915年生まれの人      長野県出身の1915年生まれの人      
 316  北島正元    長野県 出身Wikipedia
北島 正元(きたじま まさもと、1912年8月7日 - 1983年11月1日)は、日本の歴史学者。東京都立大学名誉教授。専門は日本近世史。
全国の長野県出身者
8月7日生まれの人      1912年生まれの人      長野県出身の1912年生まれの人      
 317  宝月圭吾    長野県 出身Wikipedia
宝月 圭吾(ほうげつ けいご、寳月 圭吾、1906年8月12日 - 1987年9月13日)は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授。日本中世史。
全国の長野県出身者
8月12日生まれの人      1906年生まれの人      長野県出身の1906年生まれの人      

上智大学
 318  五野井郁夫    東京都 出身Wikipedia
五野井 郁夫(ごのい いくお、1979年 - )は、日本の政治学者。高千穂大学経営学部教授、国際基督教大学社会科学研究所研究員。専門は政治学、国際関係論、民主主義論。歴史学者の五野井隆史の子息である。
全国の東京都出身者
1979年生まれの人      東京都出身の1979年生まれの人      
 319  青木深    東京都 出身Wikipedia
青木 深(あおき しん、1975年 - )は、日本の文化人類学者、歴史学者。東京女子大学国際社会学科講師。研究テーマは日米交流史、日米比較文化史、ポピュラー音楽研究で、日本ポピュラー音楽学会理事を務める。サントリー学芸賞、アメリカ歴史家協会デヴィッド・ティーレン賞受賞。
全国の東京都出身者
1975年生まれの人      東京都出身の1975年生まれの人      


 320  君塚直隆Wikipedia
君塚 直隆(きみづか なおたか、1967年8月6日 - )は、日本の歴史学者、政治学者、関東学院大学教授。
立教新座高等学校出身      全国の立教新座高等学校の出身者
8月6日生まれの人      1967年生まれの人      
 321  立川京一    東京都 出身Wikipedia
立川 京一(たちかわ きょういち、1966年 - )は、日本の国際政治学者、歴史学者。専門は、国際関係史、軍事史、フランス語圏研究。
全国の東京都出身者
1966年生まれの人      東京都出身の1966年生まれの人      
 322  剣持久木    東京都 出身Wikipedia
剣持 久木(けんもち ひさき、1961年2月 - )は、日本の歴史学者(フランス現代史・歴史認識)。学位は文学修士。静岡県立大学大学院国際関係学研究科比較文化専攻専攻長・国際関係学部教授。
全国の東京都出身者
1961年生まれの人      東京都出身の1961年生まれの人      
 323  小菅信子    東京都 出身Wikipedia
小菅信子(こすげ のぶこ、1960年8月26日 - )は日本の歴史学者、政治学者。専門は国際関係論、近現代史、平和研究。山梨学院大学法学部政治行政学科教授。
全国の東京都出身者
国府台女子学院高等部出身      全国の国府台女子学院高等部の出身者
8月26日生まれの人      1960年生まれの人      東京都出身の1960年生まれの人      
 324  白峰旬    三重県 出身Wikipedia
白峰 旬(しらみね じゅん、1960年 - )は、日本の歴史学者。別府大学文学部史学科教授。専攻は日本の近世城郭。三重県四日市市出身。上智大学大学院修士課程修了。名古屋大学にて博士(歴史学)取得。論文の題は「近世城郭史の基礎的研究」[1]。 一般向けの歴史書も執筆している。
全国の三重県出身者
1960年生まれの人      三重県出身の1960年生まれの人      
 325  デヴィッド・ルーク・ハウエル    東京都 出身Wikipedia
デヴィッド・ルーク・ハウエル(英語; David Luke Howell、1959年11月2日 - )は、アメリカ合衆国の歴史学者である。福岡県生まれ。ハーバード大学教授。
全国の東京都出身者
11月2日生まれの人      1959年生まれの人      東京都出身の1959年生まれの人      
 326  平野千果子    東京都 出身Wikipedia
平野 千果子(ひらの ちかこ、1958年-)は、日本の歴史学者。武蔵大学人文学部教授。専門はフランスの植民地統治。
全国の東京都出身者
1958年生まれの人      東京都出身の1958年生まれの人      
 327  櫻井良樹    千葉県 出身Wikipedia
櫻井 良樹(さくらい りょうじゅ、1957年 - )は日本の歴史学者、麗澤大学教授。
全国の千葉県出身者
1957年生まれの人      千葉県出身の1957年生まれの人      
 328  斎藤聖二Wikipedia
斎藤 聖二(さいとう せいじ、1954年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近代軍事・外交史。茨城キリスト教大学教授。
1954年生まれの人      
 329  黒沢文貴    東京都 出身Wikipedia
黒沢 文貴(くろさわ ふみたか、1953年 - )は、日本の歴史学者。東京女子大学現代文化学部地域文化学科教授。専門は、日本政治外交史。
全国の東京都出身者
1953年生まれの人      東京都出身の1953年生まれの人      


 330  川越修    東京都 出身Wikipedia
川越 修(かわごえ おさむ、1947年7月15日 - )は、日本の歴史学者、同志社大学経済学部教授。経済史専攻。
全国の東京都出身者
7月15日生まれの人      1947年生まれの人      東京都出身の1947年生まれの人      
 331  ヴィクター・コシュマン    東京都 出身Wikipedia
ジュリアン・ヴィクター・コシュマン(Julian Victor Koschmann、1942年 - )は、アメリカの歴史学者、専門は、日本思想史。
全国の東京都出身者
1942年生まれの人      東京都出身の1942年生まれの人      
 332  松尾弌之Wikipedia
松尾 弌之(まつお かずゆき、1941年[1] - )は、日本のアメリカ歴史学者、評論家、作家。上智大学名誉教授[2]。2000年、『民族から読みとくアメリカ』でヨゼフ・ロゲンドルフ賞受賞。
1941年生まれの人      
 333  石澤良昭    東京都 出身Wikipedia
石澤 良昭(いしざわ よしあき、1937年9月19日 - )は、日本の歴史学者で、第13代上智大学学長。専門は東南アジア史、カンボジア王国のアンコール・ワット時代の碑刻文解読研究。上智大学アジア人材養成研究センター所長、上智大学アンコール遺跡国際調査団の団長を兼務。文化庁文化審議会会長を務めた。
全国の東京都出身者
9月19日生まれの人      1937年生まれの人      東京都出身の1937年生まれの人      
 334  酒田正敏    鹿児島県 出身Wikipedia
酒田 正敏(さけだ まさとし、1937年9月28日 - 1996年3月4日)は、日本の歴史学者。元明治学院大学教授。専門は日本近代史。法学博士(東京都立大学、1979年)(学位論文「近代日本における対外硬運動の研究」)。鹿児島県出身。
全国の鹿児島県出身者
9月28日生まれの人      1937年生まれの人      鹿児島県出身の1937年生まれの人      
 335  松田毅一    香川県 出身Wikipedia
松田 毅一(まつだ きいち、1921年5月1日 - 1997年5月18日)は、日本の歴史学者。香川県高松市出身、大阪市育ち。
全国の香川県出身者
5月1日生まれの人      1921年生まれの人      香川県出身の1921年生まれの人      

成蹊大学
 336  小川和也    東京都 出身Wikipedia
小川 和也(おがわ かずなり、1964年 - )は、日本の歴史学者。専攻は近世日本思想史。中京大学文学部歴史文化学科教授。サントリー学芸賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞、河上肇賞奨励賞、徳川奨励賞、他受賞。
全国の東京都出身者
1964年生まれの人      東京都出身の1964年生まれの人      
 337  岡部牧夫    東京都 出身Wikipedia
岡部 牧夫(おかべ まきお、1941年8月8日 - 2010年12月6日)は、日本の文筆家、歴史学者。
全国の東京都出身者
8月8日生まれの人      1941年生まれの人      東京都出身の1941年生まれの人      

成城大学
 338  木畑洋一Wikipedia
木畑 洋一(きばた よういち、1946年10月11日 - )は、日本の歴史学者、成城大学法学部教授。東京大学名誉教授。専門は、イギリス現代史、国際関係史。
岡山県立岡山操山高等学校出身      全国の岡山県立岡山操山高等学校の出身者
10月11日生まれの人      1946年生まれの人      

専修大学
 339  矢野建一Wikipedia
矢野 建一(やの けんいち、1949年2月15日 - 2016年4月25日)は、日本の歴史学者。専修大学教授、学長。専門は日本古代史、日本文化史。学位は文学修士(立教大学)。
長野県高遠高等学校出身      全国の長野県高遠高等学校の出身者
2月15日生まれの人      1949年生まれの人      


 340  荒木敏夫    東京都 出身Wikipedia
荒木敏夫(あらき としお、1946年 - )は、日本の歴史学者、専修大学教授。専門は日本古代史。古代女帝を「中継ぎ」ではないとする論者の一人。
全国の東京都出身者
1946年生まれの人      東京都出身の1946年生まれの人      
 341  青木美智男    福島県 出身Wikipedia
青木 美智男(あおき みちお、 1936年(昭和11年) -2013年(平成25年)7月11日 )は、日本の歴史学者。元専修大学文学部教授。
全国の福島県出身者
1936年生まれの人      福島県出身の1936年生まれの人      
 342  栗木安延    大分県 出身Wikipedia
栗木 安延(くりき やすのぶ、1930年5月8日 - 2002年3月1日)は、日本のマルクス経済学者・歴史学者。専修大学名誉教授。博士(経済学)。
全国の大分県出身者
5月8日生まれの人      1930年生まれの人      大分県出身の1930年生まれの人      
 343  荒松雄Wikipedia
荒 松雄(あら まつお、1921年5月7日 - 2008年11月8日)は、日本の歴史学者(専攻はインド史・南アジア史)・推理作家(筆名は新谷識(しんたに しき))。東京大学名誉教授、恵泉女学園大学名誉教授、日本学士院会員。オール讀物推理小説新人賞を受賞。
東京都立両国高等学校出身      全国の東京都立両国高等学校の出身者
5月7日生まれの人      1921年生まれの人      
 344  石川恒太郎    宮崎県 出身Wikipedia
石川 恒太郎(いしかわ つねたろう、1900年8月25日 - 1990年10月30日)は、日本の歴史学者。
全国の宮崎県出身者
宮崎県立延岡高等学校出身      全国の宮崎県立延岡高等学校の出身者
8月25日生まれの人      1900年生まれの人      宮崎県出身の1900年生まれの人      

玉川大学
 345  小山田和夫    東京都 出身Wikipedia
小山田 和夫(おやまだ かずお、1952年 - )は、日本の歴史学者。専門は、日本古代史。
全国の東京都出身者
1952年生まれの人      東京都出身の1952年生まれの人      

千葉大学
 346  秋山晋吾Wikipedia
秋山 晋吾(あきやま しんご、1971年 - )は、歴史学者、ハンガリー史研究者。現在、一橋大学大学院社会学研究科教授。専門は、東欧、中欧の社会史[1]。
三重県立四日市南高等学校出身      全国の三重県立四日市南高等学校の出身者
1971年生まれの人      
 347  森田喜久男Wikipedia
森田喜久男(もりた きくお、1964年- )は、日本の歴史学者、淑徳大学教授。日本古代史専攻。
1964年生まれの人      
 348  石母田達Wikipedia
石母田 達(いしもだ たつ、1924年 - )は日本の政治家、労働運動家。元衆議院議員(日本共産党公認、1期)。日本共産党名誉幹部会顧問[1]。兄は国民的歴史学運動で知られる歴史学者の石母田正。
1924年生まれの人      

中央大学
 349  勝山稔Wikipedia
勝山 稔(かつやま みのる、1966年12月 - )は日本の歴史学者。
1966年生まれの人      


 350  落合功    神奈川県 出身Wikipedia
落合 功(おちあい こう、1966年1月19日 - )は、日本の歴史学者、経済学者。青山学院大学経済学部教授。神奈川県出身。
全国の神奈川県出身者
聖光学院高等学校(神奈川県)出身      全国の聖光学院高等学校(神奈川県)の出身者
1月19日生まれの人      1966年生まれの人      神奈川県出身の1966年生まれの人      
 351  落合弘樹    大阪府 出身Wikipedia
落合 弘樹(おちあい ひろき、 1962年7月 - )は、日本の歴史学者。現在、明治大学文学部史学地理学科教授。専門は日本近代史、幕末維新史。大阪府出身。
全国の大阪府出身者
中央大学附属高等学校出身      全国の中央大学附属高等学校の出身者
1962年生まれの人      大阪府出身の1962年生まれの人      
 352  小池聖一    大阪府 出身Wikipedia
小池 聖一(こいけ せいいち、1960年12月 - )は、日本の歴史学者。広島大学大学院国際協力研究科教授。同大・大学文書館々長。専門は日本近代史。博士(史学)。大阪府出身。
全国の大阪府出身者
1960年生まれの人      大阪府出身の1960年生まれの人      
 353  細川涼一    東京都 出身Wikipedia
細川 涼一(ほそかわ りょういち、1955年 - )は日本の歴史学者、京都橘大学学長。専攻は日本中世史。
全国の東京都出身者
1955年生まれの人      東京都出身の1955年生まれの人      
 354  野口実Wikipedia
野口 実(のぐち みのる、1951年2月 - )は、日本の歴史学者。日本中世政治史・社会史専攻。京都女子大学宗教・文化研究所教授。青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。文学博士。千葉県千葉市出身。
1951年生まれの人      
 355  佐藤元英    秋田県 出身Wikipedia
佐藤 元英(さとう もとえい、1949年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本政治外交史。
全国の秋田県出身者
1949年生まれの人      秋田県出身の1949年生まれの人      
 356  松尾正人Wikipedia
松尾 正人(まつお まさひと、1948年2月18日 - )は、日本の歴史学者。中央大学教授・副学長。専門は日本近代史。
2月18日生まれの人      1948年生まれの人      
 357  池上裕子    新潟県 出身Wikipedia
池上 裕子(いけがみ ひろこ、1947年11月 - )は、日本の歴史学者。専門は日本中世史。成蹊大学名誉教授。角川源義賞受賞。
全国の新潟県出身者
新潟県立佐渡高等学校出身      全国の新潟県立佐渡高等学校の出身者
1947年生まれの人      新潟県出身の1947年生まれの人      
 358  田代和生Wikipedia
田代 和生(たしろ かずい、女性、1946年1月25日 - )は、日本の歴史学者。専門は近世の日朝関係史。慶應義塾大学文学部教授。
1月25日生まれの人      1946年生まれの人      
 359  佐藤彰一    山形県 出身Wikipedia
佐藤 彰一(さとう しょういち、1945年7月28日 - )は、日本の歴史学者、名古屋大学特任教授。日本学士院会員。専門は、フランク王国史を中心とする西洋中世史。山形県出身。
全国の山形県出身者
7月28日生まれの人      1945年生まれの人      山形県出身の1945年生まれの人      


 360  船津功    群馬県 出身Wikipedia
船津 功(ふなつ いさお、1944年7月27日 - )は、日本の歴史学者。札幌学院大学名誉教授。
全国の群馬県出身者
7月27日生まれの人      1944年生まれの人      群馬県出身の1944年生まれの人      
 361  太田勝也    北海道 出身Wikipedia
太田 勝也(おおた かつや、1943年 - )は、日本の歴史学者、近世日本史研究者、筑波大学名誉教授。 北海道生まれ。1971年、中央大学大学院博士課程満期退学、図書館短期大学助教授、改組により図書館情報大学助教授、のち教授。合併により筑波大学教授。2009年定年退任、名誉教授。1990年「鎖国時代長崎貿易史の研究」で中央大文学博士[1]。江戸時代長崎貿易が専門。
全国の北海道出身者
1943年生まれの人      北海道出身の1943年生まれの人      
 362  石澤良昭    北海道 出身Wikipedia
石澤 良昭(いしざわ よしあき、1937年9月19日 - )は、日本の歴史学者で、第13代上智大学学長。専門は東南アジア史、カンボジア王国のアンコール・ワット時代の碑刻文解読研究。上智大学アジア人材養成研究センター所長、上智大学アンコール遺跡国際調査団の団長を兼務。文化庁文化審議会会長を務めた。
全国の北海道出身者
北海道帯広三条高等学校出身      全国の北海道帯広三条高等学校の出身者
9月19日生まれの人      1937年生まれの人      北海道出身の1937年生まれの人      
 363  池庄司敬信    広島県 福山市 出身Wikipedia
池庄司敬信(いけしょうじ けいしん、1929年6月9日-2007年7月31日)は、日本の政治学者・歴史学者。専門はロシア政治思想史・ロシア史。広島県福山市出身。
全国の広島県出身者    全国の福山市出身者
広島県立福山誠之館高等学校出身      全国の広島県立福山誠之館高等学校の出身者
6月9日生まれの人      1929年生まれの人      広島県出身の1929年生まれの人      

筑波大学
 364  秋山晋吾    茨城県 出身Wikipedia
秋山 晋吾(あきやま しんご、1971年 - )は、日本の歴史学者、ハンガリー史研究者。一橋大学大学院社会学研究科教授。南塚信吾ゼミ出身で、専門は東欧、中欧の社会史。元東欧史研究会編集長。
全国の茨城県出身者
1971年生まれの人      茨城県出身の1971年生まれの人      
 365  中野目徹    福島県 出身Wikipedia
中野目 徹(なかのめ とおる、1960年4月 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近代史。筑波大学人文文化学群人文学類教授。
全国の福島県出身者
福島県立福島高等学校出身      全国の福島県立福島高等学校の出身者
1960年生まれの人      福島県出身の1960年生まれの人      
 366  西海賢二    神奈川県 出身Wikipedia
西海 賢二(にしがい けんじ、1951年7月6日 - )は、日本の歴史学者・民俗学者。博士(歴史学)・博士(民俗学)。日本山岳修験学会理事。地方史研究協議会常任委員。日本民俗学会理事。日本民具学会理事。常民文化研究会研究会代表。一般財団法人古橋懐古館館長。NPO法人石鎚森の学校副理事長。文化庁文化審議会専門委員。東京都文化財保護審議会委員。神奈川県小田原市生まれ。
全国の神奈川県出身者
7月6日生まれの人      1951年生まれの人      神奈川県出身の1951年生まれの人      

津田塾大学
 367  飯野正子    大阪府 出身Wikipedia
飯野 正子(いいの まさこ、1944年(昭和19年) - )は、日本の歴史学者、津田塾大学名誉教授、元学長(2004年11月~2012年11月)。日加・日米関係が専門である。
全国の大阪府出身者
大阪府立豊中高等学校出身      全国の大阪府立豊中高等学校の出身者
1944年生まれの人      大阪府出身の1944年生まれの人      
 368  許世楷Wikipedia
許 世楷(きょ せいかい、1934年7月7日 - )は台湾の政治学者、歴史学者。津田塾大学名誉教授。元台北駐日経済文化代表処代表(駐日代表、駐日大使に相当)。台湾独立運動の中心的人物の一人。
7月7日生まれの人      1934年生まれの人      

東京海洋大学
 369  荒野泰典    広島県 出身Wikipedia
荒野 泰典(あらの やすのり、1946年 - )は、日本の歴史学者、立教大学名誉教授。専門は日本近世史。広島県呉市出身。[1][2]
全国の広島県出身者
1946年生まれの人      広島県出身の1946年生まれの人      



東京外国語大学
 370  石川博樹Wikipedia
石川 博樹(いしかわ ひろき、1973年5月- )は、日本の歴史学者。専門はエチオピア史。
1973年生まれの人      
 371  川島真    東京都 出身Wikipedia
川島 真(かわしま しん、1968年4月20日 - )は、日本の歴史学者、政治学者。東京大学教授。専門は、アジア政治外交史。
全国の東京都出身者
4月20日生まれの人      1968年生まれの人      東京都出身の1968年生まれの人      
 372  菊池陽子Wikipedia
菊池 陽子(きくち ようこ、1968年5月 - )は、日本の歴史学者。専門はラオス近現代史。東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・地域研究系)准教授。
1968年生まれの人      
 373  米谷匡史Wikipedia
米谷 匡史(よねたに まさふみ、1967年4月 - )は、日本の歴史学者。専門は日本思想史で、東京外国語大学総合国際学研究院(言語文化部門・文化研究系)准教授。
1967年生まれの人      
 374  千葉敏之Wikipedia
千葉 敏之(ちば としゆき、1967年 - )は、日本の歴史学者。専門はドイツ・ヨーロッパ中世史。
1967年生まれの人      
 375  近藤信彰Wikipedia
近藤 信彰(こんどう のぶあき、1966年2月- )は、日本の歴史学者。専門は西アジア史。
1966年生まれの人      
 376  後藤雄介    東京都 出身Wikipedia
後藤 雄介(ごとう ゆうすけ、1964年 - )は日本の歴史学者。ラテンアメリカ思想文化史専攻。早稲田大学教授。
全国の東京都出身者
1964年生まれの人      東京都出身の1964年生まれの人      
 377  友常勉    東京都 出身Wikipedia
友常 勉(ともつね つとむ、1964年3月 - )は、日本の歴史学者。専門は、近代日本思想史。
全国の東京都出身者
1964年生まれの人      東京都出身の1964年生まれの人      
 378  篠原琢Wikipedia
篠原 琢(しのはら たく、1964年3月 - )は、日本の歴史学者。専門は、中東欧近現代史。 東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・地域研究系)教授。
筑波大学附属駒場高等学校出身      全国の筑波大学附属駒場高等学校の出身者
1964年生まれの人      
 379  友常勉Wikipedia
友常 勉(ともつね つとむ、1964年3月 - )は、日本の歴史学者。専門は、近代日本思想史。
1964年生まれの人      


 380  月脚達彦    東京都 出身Wikipedia
月脚 達彦(つきあし たつひこ、1962年 - )は、日本の歴史学者。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は朝鮮近代史。総合文化研究科グローバル共生プログラム (GHP) 運営委員。
全国の東京都出身者
1962年生まれの人      東京都出身の1962年生まれの人      
 381  黒木英充Wikipedia
黒木 英充(くろき ひでみつ、1961年6月- )は、日本の歴史学者、東アラブ地域研究者。専門は、東アラブ近現代史、中東地域研究。
1961年生まれの人      
 382  渡辺克義    東京都 出身Wikipedia
渡辺 克義(わたなべ かつよし、1960年 - )は、日本の言語学者・歴史学者。長岡崇徳大学教授。本名、渡邊 克義(わたなべ かつよし)。
全国の東京都出身者
1960年生まれの人      東京都出身の1960年生まれの人      
 383  林佳世子    山口県 出身Wikipedia
林 佳世子(はやし かよこ、1958年11月 - )は、日本の歴史学者、東京外国語大学教授。専門は西アジア社会史、オスマン朝史。
全国の山口県出身者
1958年生まれの人      山口県出身の1958年生まれの人      
 384  工藤光一    東京都 出身Wikipedia
工藤 光一(くどう こういち、1958年10月 - 2015年1月10日)は、日本の歴史学者。専門はフランス近代史。 元東京外国語大学教授。
全国の東京都出身者
1958年生まれの人      東京都出身の1958年生まれの人      
 385  吉田ゆり子Wikipedia
吉田 ゆり子(よしだ ゆりこ、1958年4月 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近世史。
1958年生まれの人      
 386  金富子    青森県 出身Wikipedia
金 富子(キム プジャ、1958年 - )は、青森県生まれの在日朝鮮人歴史学者。2009年4月より東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・国際研究系)教授。博士(学術)。
全国の青森県出身者
1958年生まれの人      青森県出身の1958年生まれの人      
 387  粟屋利江Wikipedia
粟屋 利江(あわや としえ、1957年5月 - )は、日本の歴史学者。東京外国語大学総合国際学研究院(言語文化部門・文化研究系)教授。専門は、南アジア近代史。
1957年生まれの人      
 388  石田勇治    東京都 出身Wikipedia
石田 勇治(いしだ ゆうじ、1957年 - )は、日本の歴史学者、東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授。中央大学文学部兼任講師。日本学術会議連携会員(地域研究)。専門はドイツ近現代史、ジェノサイド研究。
全国の東京都出身者
1957年生まれの人      東京都出身の1957年生まれの人      
 389  青山亨Wikipedia
青山 亨(あおやま とおる、1957年12月 - )は、インドネシア研究者、歴史学者。専門はインドネシア古代史、文化論。東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・地域研究系)教授。Ph.D.(文学)。
1957年生まれの人      


 390  栗原浩英Wikipedia
栗原 浩英(くりはら ひろひで、1957年4月- )は、日本の歴史学者。専門はベトナム現代史。
1957年生まれの人      
 391  鈴木茂    東京都 出身Wikipedia
鈴木 茂'(すずき しげる、1956年10月- )は、日本の歴史学者。専門はブラジル近現代史。名古屋外国語大学世界共生学部教授、東京外国語大学名誉教授。歴史学研究会編集長。
全国の東京都出身者
1956年生まれの人      東京都出身の1956年生まれの人      
 392  今井昭夫Wikipedia
今井 昭夫(いまい あきお、1956年3月 - )は、日本の歴史学者。東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・地域研究系)教授。専門は、ベトナム近現代史。
1956年生まれの人      
 393  藤井毅    東京都 出身Wikipedia
藤井 毅(ふじい たけし、1955年5月 - )は、日本の歴史学者。専門は、南アジア近現代史。
全国の東京都出身者
1955年生まれの人      東京都出身の1955年生まれの人      
 394  佐々木孝弘Wikipedia
佐々木 孝弘(ささき たかひろ、1954年9月 - )は、日本の歴史学者。専門は、アメリカ社会史。
1954年生まれの人      
 395  金井光太郎Wikipedia
金井 光太郎(かない こうたろう、1953年1月 - )は、日本の歴史学者。専門は、西洋史学、アメリカ政治史。 東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・地域研究系)教授。
1953年生まれの人      
 396  相馬保夫Wikipedia
相馬 保夫(そうま やすお、1953年3月 - )は、日本の歴史学者。東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・国際研究系)教授。専門は、ドイツ近現代史。
1953年生まれの人      
 397  新井政美Wikipedia
新井 政美(あらい まさみ 男性、1953年11月 - )は、日本の歴史学者。東京外国語大学総合国際学研究院(先端研究部門)教授。専門は、トルコ近代史。歴史小説も刊行している。
1953年生まれの人      
 398  Christian Ashley DanielsWikipedia
クリスチャン・ダニエルス(Christian Daniels、1953年12月 - )は、歴史学者。専門は、中国西南部・タイ文化圏の歴史研究。
1953年生まれの人      
 399  中見立夫Wikipedia
中見 立夫(なかみ たてお、1952年2月 - )は、日本の政治学者、歴史学者。専門は東アジア地域の外交史、国際関係論。
1952年生まれの人      


 400  立石博高    東京都 出身Wikipedia
立石 博高(たていし ひろたか、1951年2月23日 - )は、日本の歴史学者。専門は、スペイン近代史。東京外国語大学名誉教授、元同大学学長。神奈川県出身。
全国の東京都出身者
2月23日生まれの人      1951年生まれの人      東京都出身の1951年生まれの人      
 401  二木博史    東京都 出身Wikipedia
二木 博史(ふたき ひろし、1951年2月 - )は、日本の歴史学者。専門は、モンゴル史、モンゴル地域研究。
全国の東京都出身者
1951年生まれの人      東京都出身の1951年生まれの人      
 402  野本京子Wikipedia
野本 京子(のもと きょうこ、1951年5月 - )は、日本の歴史学者。専門は、日本近現代農業史。
1951年生まれの人      
 403  八尾師誠Wikipedia
八尾師 誠(はちおし まこと、1950年1月1日 - )は、日本の歴史学者。専門は、イラン近現代史、西アジア地域研究。 東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・国際研究系)教授。北海道札幌市出身。
北海道札幌月寒高等学校出身      全国の北海道札幌月寒高等学校の出身者
1月1日生まれの人      1950年生まれの人      
 404  臼井佐知子Wikipedia
臼井 佐知子(うすい さちこ、1949年4月 - )は、日本の歴史学者。専門は中国近現代史。
1949年生まれの人      
 405  佐藤公彦Wikipedia
佐藤 公彦(さとう きみひこ、1949年9月 - )は、日本の歴史学者。専門は東アジア近代史、中国近現代史。学部時代は小島晋治に、大学院時代は西順蔵に師事する。
福島県立白河高等学校出身      全国の福島県立白河高等学校の出身者
1949年生まれの人      
 406  高橋清治Wikipedia
高橋 清治(たかはし せいじ、1949年1月 - )は、日本の歴史学者。専門はロシア史。
1949年生まれの人      
 407  内海孝Wikipedia
内海 孝(うつみ たかし、1949年1月- )は、日本の歴史学者。専門は日本近代史。
1949年生まれの人      
 408  谷口晋吉Wikipedia
谷口 晋吉(たにぐち しんきち、1947年4月2日 - )は、経済学者(地域経済史)。東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・地域研究系)特任教授。歴史学博士(Ph.D.)。深沢宏門下で、南アジア、とくにインド、パキスタン、バングラデシュなどの地域経済史の研究を行っている[1]。
4月2日生まれの人      1947年生まれの人      
 409  清水透    東京都 出身Wikipedia
清水 透(しみず とおる、1943年7月30日 - )は、日本の歴史学者。慶應義塾大学名誉教授。研究領域は、ラテンアメリカ社会史、オーラル・ヒストリーなど。
全国の東京都出身者
7月30日生まれの人      1943年生まれの人      東京都出身の1943年生まれの人      


 410  上村忠男    兵庫県 出身Wikipedia
上村 忠男(うえむら ただお、1941年 - )は、日本の歴史学者、東京外国語大学名誉教授。専門は、イタリアを中心としたヨーロッパ思想史。
全国の兵庫県出身者
1941年生まれの人      兵庫県出身の1941年生まれの人      
 411  金七紀男    東京都 出身Wikipedia
金七 紀男(きんしち のりお、1940年 - )は、日本の歴史学者。専門はポルトガル史。東京外国語大学名誉教授、元天理大学教授。
全国の東京都出身者
1940年生まれの人      東京都出身の1940年生まれの人      
 412  池端雪浦Wikipedia
池端 雪浦(いけはた せつほ、女性、1939年7月2日 - )は、東南アジア史を専門とする歴史学者。元東京外国語大学学長(2001年9月 - 2007年8月 )。東京外国語大学名誉教授。文学博士(東京大学、1990年)。
長崎県立長崎西高等学校出身      全国の長崎県立長崎西高等学校の出身者
7月2日生まれの人      1939年生まれの人      
 413  家島彦一    東京都 出身Wikipedia
家島 彦一(やじま ひこいち、1939年 - )は、早稲田大学教育・総合科学学術院(教育学部社会科地理歴史専修)特任教授。専門は歴史学、イスラーム商業史。
全国の東京都出身者
1939年生まれの人      東京都出身の1939年生まれの人      
 414  国本伊代    東京都 出身Wikipedia
国本 伊代(くにもといよ、1938年10月20日 - )は、日本の歴史学者、中央大学名誉教授。ラテンアメリカ近現代史専攻。
全国の東京都出身者
10月20日生まれの人      1938年生まれの人      東京都出身の1938年生まれの人      
 415  清水廣一郎    東京都 出身Wikipedia
清水 廣一郎(しみず こういちろう、1935年4月2日- 1988年4月29日)は、日本の歴史学者、イタリア史研究者。専攻はイタリア中世社会経済史。元一橋大学経済学部教授。サントリー学芸賞受賞。
全国の東京都出身者
4月2日生まれの人      1935年生まれの人      東京都出身の1935年生まれの人      
 416  辛島昇    東京都 出身Wikipedia
辛島 昇(からしま のぼる、1933年4月24日 - )は、日本の歴史学者。博士(文学)(東京大学)。
全国の東京都出身者
神奈川県立湘南高等学校出身      全国の神奈川県立湘南高等学校の出身者
4月24日生まれの人      1933年生まれの人      東京都出身の1933年生まれの人      
 417  山之内靖    東京都 出身Wikipedia
山之内 靖(やまのうち やすし、1933年 - 2014年2月2日)は、日本の社会学者、歴史学者。東京外国語大学名誉教授、フェリス女学院大学名誉教授。専門は、現代社会理論、歴史社会学。
全国の東京都出身者
1933年生まれの人      東京都出身の1933年生まれの人      
 418  二宮宏之    東京都 出身Wikipedia
二宮 宏之 (にのみや ひろゆき、1932年5月 - 2006年3月)は、日本の歴史学者。西洋史・フランス史。東京外国語大学名誉教授及びフェリス女学院大学名誉教授。
全国の東京都出身者
東京都立新宿高等学校出身      全国の東京都立新宿高等学校の出身者
1932年生まれの人      東京都出身の1932年生まれの人      
 419  石井米雄    東京都 出身Wikipedia
石井 米雄(いしい よねお、1929年10月10日 - 2010年2月12日)は、日本の歴史学者。京都大学名誉教授、神田外語大学名誉教授。文化功労者。専門は東南アジア史、特にタイ王国研究。
全国の東京都出身者
10月10日生まれの人      1929年生まれの人      東京都出身の1929年生まれの人      


 420  早川二郎    東京都 出身Wikipedia
早川 二郎(はやかわ じろう、1906年2月22日 - 1937年11月8日)は、日本の歴史学者。本名は小出 民声(こいで みんせい)。
全国の東京都出身者
2月22日生まれの人      1906年生まれの人      東京都出身の1906年生まれの人      
 421  岩崎克己    東京都 出身Wikipedia
岩崎 克己(いわさき かつみ、1905年1月21日 - 1993年11月20日)は日本の言語学者、歴史学者。東洋史等を研究、戦時中には、義経=ジンギスカン説を否定すべく自費出版『義経入夷渡満説書誌』を出版している。『前野蘭化』が一般には知名度が高い。
全国の東京都出身者
1月21日生まれの人      1905年生まれの人      東京都出身の1905年生まれの人      
 422  岡本良知    東京都 出身Wikipedia
岡本 良知(おかもと よしとも、1900年2月20日-1972年8月6日)は、日本の歴史学者。
全国の東京都出身者
2月20日生まれの人      1900年生まれの人      東京都出身の1900年生まれの人      
 423  鮎貝房之進    東京都 出身Wikipedia
鮎貝 房之進(あゆかい ふさのしん、文久4年1月4日(1864年2月11日) - 昭和21年(1946年)2月24日)は、日本の言語学者、歴史学者、歌人。号は槐園(かいえん)。
全国の東京都出身者
2月11日生まれの人      1864年生まれの人      東京都出身の1864年生まれの人      
 424  尹明淑    東京都 出身Wikipedia
尹 明淑(ユン ミョンスク)は、韓国の歴史学者。専門は日本近現代史、日韓関係史。忠南大学校国家戦略研究所主任研究員、中国慰安婦問題研究センター客員研究員。
全国の東京都出身者

東京学芸大学
 425  夏目琢史    東京都 出身Wikipedia
夏目 琢史(なつめ たくみ、1985年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近世史。国士舘大学文学部史学地理学科専任講師。
全国の東京都出身者
1985年生まれの人      東京都出身の1985年生まれの人      

東京教育大学
 426  氏家幹人    福島県 出身Wikipedia
氏家 幹人(うじいえ みきと、1954年(昭和29年) - )は、日本の歴史学者、国立公文書館勤務。
全国の福島県出身者
1954年生まれの人      福島県出身の1954年生まれの人      
 427  吉田裕    東京都 出身Wikipedia
吉田 裕(よしだ ゆたか、1954年11月2日 - )は、日本の歴史学者。一橋大学名誉教授、東京大空襲・戦災資料センター館長。同時代史学会代表。専攻は日本近代軍事史、日本近現代政治史。
全国の東京都出身者
11月2日生まれの人      1954年生まれの人      東京都出身の1954年生まれの人      
 428  三宅明正    東京都 出身Wikipedia
三宅 明正(みやけ あきまさ、1953年3月30日 - )は、日本の歴史学者。千葉大学名誉教授。専門は近現代日本労働史。近年は、歴史教科書や通史に関する研究も行なっている。千葉大学大学院人文社会科学研究科長、ハイデルベルク大学招聘客員教授、デリー大学招聘客員教授等を歴任した。冲永賞受賞。
全国の東京都出身者
3月30日生まれの人      1953年生まれの人      東京都出身の1953年生まれの人      
 429  庄司俊作    兵庫県 出身Wikipedia
庄司 俊作(しょうじ しゅんさく、1952年-)は、日本の歴史学者、経済学者。同志社大学人文科学研究所教授。 専門は近代日本経済史特に農政史。
全国の兵庫県出身者
1952年生まれの人      兵庫県出身の1952年生まれの人      


 430  鶴間和幸    東京都 出身Wikipedia
鶴間 和幸(つるま かずゆき、1950年12月 - )は、日本の歴史学者、学習院大学教授。専攻は中国古代史。
全国の東京都出身者
東京都立立川高等学校出身      全国の東京都立立川高等学校の出身者
1950年生まれの人      東京都出身の1950年生まれの人      
 431  君島和彦    栃木県 出身Wikipedia
君島 和彦 (きみしま かずひこ、1945年(昭和20年)- )は、日本の歴史学者。東京学芸大学名誉教授。元ソウル大学教授。専門は日本近代史。 (日本韓国間の歴史教育比較研究/朝鮮植民地に関する研究)
全国の栃木県出身者
栃木県立大田原高等学校出身      全国の栃木県立大田原高等学校の出身者
1945年生まれの人      栃木県出身の1945年生まれの人      
 432  三谷孝    東京都 出身Wikipedia
三谷 孝(みたに たかし、1945年 - 2011年)は、日本の歴史学者。専門は現代中国史で、華北農村社会と民衆運動や、中国秘密結社を研究した。一橋大学名誉教授。
全国の東京都出身者
1945年生まれの人      東京都出身の1945年生まれの人      
 433  高崎宗司    茨城県 出身Wikipedia
高崎宗司(たかさき そうじ、1944年 - )は、日本の歴史学者、韓国問題評論家、津田塾大学名誉教授。アジア女性基金運営審議会委員長。
全国の茨城県出身者
茨城県立水戸第一高等学校出身      全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者
1944年生まれの人      茨城県出身の1944年生まれの人      
 434  尾崎亨Wikipedia
尾崎 亨(おざき とおる、1944年2月 - )は、日本の歴史学者(古代オリエント史)。学位は文学博士(立正大学・2000年)。静岡県立大学国際関係学部教授。
1944年生まれの人      
 435  笠原十九司    群馬県 出身Wikipedia
笠原 十九司(かさはら とくし、1944年 - )は、日本の歴史学者。都留文科大学名誉教授。専門は中国近現代史。
全国の群馬県出身者
東京大学教育学部附属中等教育学校出身      全国の東京大学教育学部附属中等教育学校の出身者
1944年生まれの人      群馬県出身の1944年生まれの人      
 436  熊倉功夫    東京都 出身Wikipedia
熊倉 功夫(くまくら いさお、1943年(昭和18年)1月3日 - )は、日本の歴史学者(日本文化史・茶道史)。学位は文学博士(東京教育大学・1978年)。国立民族学博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、MIHO MUSEUM館長、静岡文化芸術大学名誉教授・前学長、林原美術館元館長。2013年中日文化賞受賞。
全国の東京都出身者
筑波大学附属駒場高等学校出身      全国の筑波大学附属駒場高等学校の出身者
1月3日生まれの人      1943年生まれの人      東京都出身の1943年生まれの人      
 437  今井雅晴    東京都 出身Wikipedia
今井 雅晴(いまい まさはる、1942年8月 - ) 日本の歴史学者、筑波大学名誉教授、真宗文化センター所長、東国真宗研究所所長。専門は日本中世史、日本仏教史。東京教育大学附属中学校・高等学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)を経て、東京教育大学大学院文学研究科博士課程日本史学専攻修了(1977年・文学博士)。時宗の一遍研究や浄土真宗の親鸞研究に関する著書多数、特に親鸞研究に関しては未だに謎の多い関東における動向について、史料の再検討と現代社会に鍛えられた視点による「新しい親鸞像」の構築を唱えている。また、国際交流活動を通した日本と他国との相互理解、日本の文化発信にも取り組んでいる。
全国の東京都出身者
筑波大学附属高等学校出身      全国の筑波大学附属高等学校の出身者
1942年生まれの人      東京都出身の1942年生まれの人      
 438  宮崎正勝    東京都 出身Wikipedia
宮崎 正勝(みやざき まさかつ、1942年 - )は、日本の歴史学者。前近代の文明交流史、歴史教育を研究分野とする。 東京出身。都立九段高等学校、東京教育大学文学部史学科卒業。都立三田高等学校・都立九段高等学校・筑波大学附属高等学校で世界史教諭を勤めた後、筑波大学常勤講師などを経て、1994年に北海道教育大学教育学部教授。筑波大学大学院教育研究科 非常勤講師(1999年-2003年) 1975年から87年まで、NHKラジオ・テレビの講座「世界史」の常勤講師。中央教育審議会社会・地理歴史・公民部会専門委員。
全国の東京都出身者
1942年生まれの人      東京都出身の1942年生まれの人      
 439  福田アジオ    三重県 出身Wikipedia
福田 アジオ(ふくた あじお、1941年2月10日 - )は、日本の歴史学者・民俗学者。国立歴史民俗博物館名誉教授、元神奈川大学外国語学部・大学院歴史民俗資料学研究科教授。柳田國男研究者。三重県四日市出身。
全国の三重県出身者
東京都立武蔵丘高等学校出身      全国の東京都立武蔵丘高等学校の出身者
2月10日生まれの人      1941年生まれの人      三重県出身の1941年生まれの人      


 440  小山靖憲    兵庫県 出身Wikipedia
小山 靖憲 (こやま やすのり、1941年1月1日 - 2005年5月14日)は、日本の歴史学者。専攻は日本中世史。和歌山大学名誉教授。兵庫県出身。
全国の兵庫県出身者
1月1日生まれの人      1941年生まれの人      兵庫県出身の1941年生まれの人      
 441  熊野聰    東京都 出身Wikipedia
熊野 聰(くまの さとる、1940年2月11日 - )は日本の歴史学者。名古屋大学名誉教授。専門は中世北欧史。増田四郎門下。1994年から1996年まで日本アイスランド学会会長。
全国の東京都出身者
2月11日生まれの人      1940年生まれの人      東京都出身の1940年生まれの人      
 442  大濱徹也    山口県 出身Wikipedia
大濱 徹也(おおはま てつや、1937年 - )は、日本の歴史学者(日本近代史専攻)・文学博士(東京教育大学)。筑波大学名誉教授・独立行政法人国立公文書館特別参与・北海学園大学開発研究所特別研究員。山口県大島郡久賀町出身。
全国の山口県出身者
1937年生まれの人      山口県出身の1937年生まれの人      
 443  黒羽清隆    東京都 出身Wikipedia
黒羽 清隆(くろは きよたか、1934年(昭和9年)2月25日 - 1987年(昭和62年)6月19日)は、日本の歴史学者・教育者。元静岡大学教育学部教授。東京都杉並区阿佐ヶ谷出身。
全国の東京都出身者
東京都立武蔵丘高等学校出身      全国の東京都立武蔵丘高等学校の出身者
2月25日生まれの人      1934年生まれの人      東京都出身の1934年生まれの人      
 444  竹内誠    東京都 中央区 出身Wikipedia
竹内 誠(たけうち まこと、1933年 - )は、日本の歴史学者・江戸時代学者、徳川林政史研究所所長、江戸東京博物館名誉館長。
全国の東京都出身者    全国の中央区出身者
東京都立上野高等学校出身      全国の東京都立上野高等学校の出身者
1933年生まれの人      東京都出身の1933年生まれの人      
 445  松永昌三    三重県 出身Wikipedia
松永 昌三(まつなが しょうぞう、1932年 - )は、日本の歴史学者。文学博士(東京教育大学)。茨城大学名誉教授、岡山大学名誉教授、「九条の会」賛同者。
全国の三重県出身者
1932年生まれの人      三重県出身の1932年生まれの人      
 446  戸田金一    栃木県 出身Wikipedia
戸田 金一(とだ きんいち、 1930年1月 - )は、日本の歴史学者・教育学者。聖園学園短期大学保育科教授・秋田大学名誉教授。専門は近代日本教育史・教育学。1953年、東京文理科大学卒業。
全国の栃木県出身者
1930年生まれの人      栃木県出身の1930年生まれの人      
 447  木村礎    東京都 出身Wikipedia
木村礎(きむら もとい、1924年-2004年11月27日)は、日本の歴史学者、明治大学名誉教授。地方史・村落史を専門とした。
全国の東京都出身者
安田学園高等学校出身      全国の安田学園高等学校の出身者
1924年生まれの人      東京都出身の1924年生まれの人      
 448  西山松之助    兵庫県 出身Wikipedia
西山 松之助(にしやま まつのすけ、1912年6月28日 - 2012年1月8日)は、日本の歴史学者。東京教育大学名誉教授。
全国の兵庫県出身者
6月28日生まれの人      1912年生まれの人      兵庫県出身の1912年生まれの人      

東京女子大学
 449  大久保桂子    東京都 出身Wikipedia
大久保 桂子(おおくぼ けいこ、1955年 - )は日本の歴史学者。専門はブリテン・アイルランド近代史,西洋近世史。國學院大學文学部史学科教授。
全国の東京都出身者
1955年生まれの人      東京都出身の1955年生まれの人      



東京大学
 450  與那覇潤    神奈川県 出身Wikipedia
與那覇 潤(よなは じゅん、1979年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近代史、現代史、東アジア地域研究。学位は博士(学術)(東京大学・2007年)。愛知県立大学日本文化学部准教授。
全国の神奈川県出身者
筑波大学附属駒場高等学校出身      全国の筑波大学附属駒場高等学校の出身者
1979年生まれの人      神奈川県出身の1979年生まれの人      
 451  小前亮    島根県 出身Wikipedia
小前 亮(こまえ りょう、1976年2月12日[1] - )は、日本の歴史学者、小説家。島根県生まれ。島根県立松江南高等学校卒業[2]。東京大学大学院修士課程修了。専攻は中央アジア・イスラーム史。
全国の島根県出身者
島根県立松江南高等学校出身      全国の島根県立松江南高等学校の出身者
2月12日生まれの人      1976年生まれの人      島根県出身の1976年生まれの人      
 452  橋本雄    東京都 出身Wikipedia
橋本 雄(はしもと ゆう、1972年 - )は、日本の歴史学者、北海道大学准教授。専門は日本中世史、中世後期の国際関係史・文化交流史。
全国の東京都出身者
筑波大学附属高等学校出身      全国の筑波大学附属高等学校の出身者
1972年生まれの人      東京都出身の1972年生まれの人      
 453  山下範久    大阪府 大阪市 出身Wikipedia
山下 範久(やました のりひさ、1971年 - )は、日本の社会学者・歴史学者。専門は、歴史社会学、世界システム論。
全国の大阪府出身者    全国の大阪市出身者
大阪府立天王寺高等学校出身      全国の大阪府立天王寺高等学校の出身者
1971年生まれの人      大阪府出身の1971年生まれの人      
 454  鈴木禎宏    千葉県 出身Wikipedia
鈴木 禎宏(すずき さだひろ、1970年 - )は、日本の歴史学者、お茶の水女子大学准教授。比較文化史専攻。
全国の千葉県出身者
1970年生まれの人      千葉県出身の1970年生まれの人      
 455  宇山智彦Wikipedia
宇山 智彦(うやま ともひこ、1967年11月1日 - )は、日本の中央アジア地域研究者、歴史学者、政治学者。北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授。
筑波大学附属高等学校出身      全国の筑波大学附属高等学校の出身者
11月1日生まれの人      1967年生まれの人      
 456  山崎有恒Wikipedia
山崎 有恒(やまざき ゆうこう、1964年9月4日 - )は、日本の歴史学者、立命館大学文学部教授。専攻は日本近代史(治水史・競馬史)。
筑波大学附属駒場高等学校出身      全国の筑波大学附属駒場高等学校の出身者
9月4日生まれの人      1964年生まれの人      
 457  浅野豊美    福島県 出身Wikipedia
浅野 豊美(あさの とよみ、男性、1964年 - )は、日本の国際政治学者・歴史学者。中京大学国際教養学部教授。浅野清治玄孫。福島県伊達郡桑折町(旧睦合村)生まれ。
全国の福島県出身者
福島県立福島高等学校出身      全国の福島県立福島高等学校の出身者
1964年生まれの人      福島県出身の1964年生まれの人      
 458  米谷達也Wikipedia
米谷 達也(よねたに たつや、1963年 - )は、元SEG (学習塾)講師(数学担当)、元代々木ゼミナール衛星放送授業講師(数学担当)、法務博士。現在は、大学受験予備校プリパス代表取締役社長、高等学校非常勤講師、辰已法律研究所講師、さなる予備校@will講師、日本論理検定協会理事、日本論理教育学会理事。『理系への数学』(現代数学社)執筆者、『数学入試問題正解』(聖文新社)解説委員。歴史学者の米谷匡史は実弟である。
筑波大学附属駒場高等学校出身      全国の筑波大学附属駒場高等学校の出身者
1963年生まれの人      
 459  都丸潤子Wikipedia
都丸 潤子(とまる じゅんこ、1963年6月 - )は日本の政治学者、歴史学者。早稲田大学政治経済学術院教授。専門は国際関係論、国際移動論。
1963年生まれの人      


 460  森下徹    東京都 出身Wikipedia
森下 徹(もりした とおる、1963年7月 - )は、日本の歴史学者。専門は日本史。山口大学教授。博士(文学)(1993年、東京大学にて取得)。
全国の東京都出身者
1963年生まれの人      東京都出身の1963年生まれの人      
 461  松浦正孝Wikipedia
松浦 正孝(まつうら まさたか、1962年 - )は、日本の政治学者・歴史学者、立教大学法学部教授。専門は日本政治史。
栄光学園高等学校出身      全国の栄光学園高等学校の出身者
1962年生まれの人      
 462  周藤芳幸    神奈川県 横須賀市 出身Wikipedia
周藤 芳幸(すとう よしゆき、1962年3月 - )は、日本の考古学・歴史学者、名古屋大学教授。専門はギリシア考古学、東地中海文化交流史。
全国の神奈川県出身者    全国の横須賀市出身者
神奈川県立横須賀高等学校出身      全国の神奈川県立横須賀高等学校の出身者
1962年生まれの人      神奈川県出身の1962年生まれの人      
 463  古川隆久    東京都 出身Wikipedia
古川 隆久(ふるかわ たかひさ、1962年6月 - )は、日本の歴史学者。日本大学文理学部教授。専門は日本近代史。
全国の東京都出身者
1962年生まれの人      東京都出身の1962年生まれの人      
 464  桜井英治    茨城県 出身Wikipedia
桜井 英治(さくらい えいじ、1961年11月 - )は、日本の歴史学者、東京大学教授。専門は日本中世史・流通経済史。茨城県出身。
全国の茨城県出身者
茨城県立水戸第一高等学校出身      全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者
1961年生まれの人      茨城県出身の1961年生まれの人      
 465  加藤陽子    埼玉県 さいたま市 出身Wikipedia
加藤 陽子(かとう ようこ、1960年10月 - )は、日本の歴史学者。東京大学教授。専攻は日本近現代史。博士(文学)。戸籍名は野島陽子だが、論文等では旧姓の加藤に統一している。『文藝春秋』をはじめとする逐次刊行物への寄稿も多い。新しいものはウェブサイトで公開している。埼玉県大宮市出身。
全国の埼玉県出身者    全国のさいたま市出身者
桜蔭高等学校出身      全国の桜蔭高等学校の出身者
1960年生まれの人      埼玉県出身の1960年生まれの人      
 466  細川道久Wikipedia
細川 道久(ほそかわ みちひさ、1959年 - )は、日本の歴史学者、鹿児島大学教授。西洋史専攻。カナダ史・イギリス帝国史
東海高等学校出身      全国の東海高等学校の出身者
1959年生まれの人      
 467  甚野尚志    福島県 出身Wikipedia
甚野 尚志(じんの たかし、1958年2月10日 - )は、日本の歴史学者、早稲田大学教授。専攻はヨーロッパ中世史。
全国の福島県出身者
福島県立福島高等学校出身      全国の福島県立福島高等学校の出身者
2月10日生まれの人      1958年生まれの人      福島県出身の1958年生まれの人      
 468  倉本一宏    三重県 出身Wikipedia
倉本 一宏(くらもと かずひろ、1958年(昭和33年)6月14日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本古代政治史、古記録学。国際日本文化研究センター(日文研)教授、総合研究大学院大学(総研大)文化科学研究科 国際日本研究専攻教授。三重県津市生まれ。 1997年(平成9年)「日本古代国家成立期の政権構造」で博士(文学、東京大学)。
全国の三重県出身者
三重県立津高等学校出身      全国の三重県立津高等学校の出身者
6月14日生まれの人      1958年生まれの人      三重県出身の1958年生まれの人      
 469  山本博文Wikipedia
山本 博文(やまもと ひろふみ、1957年2月13日 - )は、日本の歴史学者。東京大学大学院情報学環教授、史料編纂所教授。日本近世史専攻。
岡山県立津山高等学校出身      全国の岡山県立津山高等学校の出身者
2月13日生まれの人      1957年生まれの人      


 470  山田邦明    新潟県 十日町市 出身Wikipedia
山田 邦明(やまだ くにあき、1957年12月18日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本中世史。愛知大学教授。
全国の新潟県出身者    全国の十日町市出身者
芝高等学校出身      全国の芝高等学校の出身者
12月18日生まれの人      1957年生まれの人      新潟県出身の1957年生まれの人      
 471  池上俊一    愛知県 出身Wikipedia
池上 俊一(いけがみ しゅんいち、1956年10月3日 - )は、日本の歴史学者、東京大学総合文化研究科教授。西洋中世史、特にトスカーナ地方の歴史が専門だが、魔女などについての著作が多い。
全国の愛知県出身者
愛知県立時習館高等学校出身      全国の愛知県立時習館高等学校の出身者
10月3日生まれの人      1956年生まれの人      愛知県出身の1956年生まれの人      
 472  長尾雄一郎    東京都 出身Wikipedia
長尾 雄一郎(ながお ゆういちろう、1956年 - 2003年)は、日本の歴史学者、国際政治学者。専門は、国際政治学、政治学(政軍関係論)。
全国の東京都出身者
1956年生まれの人      東京都出身の1956年生まれの人      
 473  山室恭子    東京都 出身Wikipedia
山室 恭子(やまむろ きょうこ、1956年 - )は、日本の歴史学者。東京工業大学教授。専門は日本近世史。東京都出身。
全国の東京都出身者
1956年生まれの人      東京都出身の1956年生まれの人      
 474  村瀬信一    東京都 出身Wikipedia
村瀬 信一(むらせ しんいち、1954年(昭和29年)10月 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近代政治史。東京都出身。
全国の東京都出身者
1954年生まれの人      東京都出身の1954年生まれの人      
 475  久保亨    東京都 出身Wikipedia
久保 亨(くぼ とおる、1953年3月30日 - )は、日本の歴史学者。専門は東洋史、中国近現代史。信州大学人文学部教授、歴史学研究会委員長。東京都出身。
全国の東京都出身者
筑波大学附属駒場高等学校出身      全国の筑波大学附属駒場高等学校の出身者
3月30日生まれの人      1953年生まれの人      東京都出身の1953年生まれの人      
 476  岸本美緒    東京都 出身Wikipedia
岸本 美緒(きしもと みお、1952年4月 - )は、日本の歴史学者。専門は中国史(明末清初期)、お茶の水女子大学教授。日本学術会議会員。
全国の東京都出身者
1952年生まれの人      東京都出身の1952年生まれの人      
 477  山室信一Wikipedia
山室 信一(やまむろ しんいち、1951年(昭和26年)8月23日 - )は、日本の歴史学者・政治学者。専門は近代日本政治史、近代法政思想史。京都大学人文科学研究所所長・教授。
熊本県立熊本高等学校出身      全国の熊本県立熊本高等学校の出身者
8月23日生まれの人      1951年生まれの人      
 478  三谷博    広島県 福山市 出身Wikipedia
三谷 博(みたに ひろし、1950年1月1日 - )は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授、跡見学園女子大学教授。専門は日本近代史。博士(文学、東京大学、1997年)。
全国の広島県出身者    全国の福山市出身者
広島大学附属福山高等学校出身      全国の広島大学附属福山高等学校の出身者
1月1日生まれの人      1950年生まれの人      広島県出身の1950年生まれの人      
 479  加瀬和俊Wikipedia
加瀬 和俊(かせ かずとし、1949年10月17日 - )は、日本の経済学者、歴史学者。帝京大学経済学部地域経済学科教授。前東京大学社会科学研究所教授。 専門は近代日本経済史(雇用・失業問題、農業史)、水産経済学。農学博士(東京大学、1988年)。
千葉県立千葉高等学校出身      全国の千葉県立千葉高等学校の出身者
10月17日生まれの人      1949年生まれの人      


 480  武田晴人Wikipedia
武田 晴人(たけだ はるひと、1949年4月11日 - )は、日本の経済学者、歴史学者。専門は近現代日本経済史。東京大学名誉教授。経済学博士。東京都出身。
筑波大学附属高等学校出身      全国の筑波大学附属高等学校の出身者
4月11日生まれの人      1949年生まれの人      
 481  金子修一    東京都 出身Wikipedia
金子 修一(かねこ しゅういち、1949年5月19日 - )は日本の歴史学者。専門は東洋史、中国古代史。東京都出身。國學院大學文学部史学科教授。
全国の東京都出身者
5月19日生まれの人      1949年生まれの人      東京都出身の1949年生まれの人      
 482  柴野均    大阪府 出身Wikipedia
柴野 均(しばの ひとし、1948年9月8日 - )は、日本の翻訳家・歴史学者。専門は西洋史、近代イタリア史。信州大学人文学部教授。大阪府出身。
全国の大阪府出身者
9月8日生まれの人      1948年生まれの人      大阪府出身の1948年生まれの人      
 483  並木頼寿    新潟県 南魚沼市 出身Wikipedia
並木 頼寿(なみき よりひさ、1948年4月27日 - 2009年8月4日)は、日本の歴史学者、東京大学教授。専門は中国史。新潟県南魚沼市(旧大和町)出身。新潟県立六日町高等学校卒。2009年8月4日、胃がんにより東京都内の病院にて死去。
全国の新潟県出身者    全国の南魚沼市出身者
新潟県立六日町高等学校出身      全国の新潟県立六日町高等学校の出身者
4月27日生まれの人      1948年生まれの人      新潟県出身の1948年生まれの人      
 484  井上順孝    鹿児島県 出身Wikipedia
井上 順孝(いのうえ のぶたか、1948年[1] - )は日本の歴史学者・宗教学者。國學院大學神道文化学部教授。専門は宗教社会学[1]。新宗教や教派神道を研究。日本宗教学会前会長。
全国の鹿児島県出身者
1948年生まれの人      鹿児島県出身の1948年生まれの人      
 485  北岡伸一    奈良県 吉野町 出身Wikipedia
北岡 伸一(きたおか しんいち、1948年(昭和23年)4月20日 - )は、日本の政治学者・歴史学者。国際協力機構(JICA)理事長。政策研究大学院大学客員教授、東京大学名誉教授、法学博士(東京大学、1976年)。元国連次席大使(2004年4月から2006年8月まで)。前国際大学学長。専門は、日本政治外交史。
全国の奈良県出身者    全国の吉野町出身者
東大寺学園高等学校出身      全国の東大寺学園高等学校の出身者
4月20日生まれの人      1948年生まれの人      奈良県出身の1948年生まれの人      
 486  石井規衛Wikipedia
石井 規衛(いしい のりえ、1948年 - )は日本の歴史学者、東京大学大学院人文社会系研究科教授。近現代ロシア史専攻。  
東京都立上野高等学校出身      全国の東京都立上野高等学校の出身者
1948年生まれの人      
 487  清水潔Wikipedia
清水 潔(しみず きよし、1948年11月10日 - )は、日本の歴史学者。皇學館大学教授。博士(法学)(2008年・京都産業大学)。
三重県立上野高等学校出身      全国の三重県立上野高等学校の出身者
11月10日生まれの人      1948年生まれの人      
 488  中井和夫    鳥取県 出身Wikipedia
中井 和夫(なかい かずお、1948年10月24日 - )は、日本の歴史学者、東京大学名誉教授。専門は、ウクライナ史。
全国の鳥取県出身者
筑波大学附属駒場高等学校出身      全国の筑波大学附属駒場高等学校の出身者
10月24日生まれの人      1948年生まれの人      鳥取県出身の1948年生まれの人      
 489  奥田央Wikipedia
奥田 央(おくだ ひろし、1947年 - )は、日本の歴史学者。専門は1920、1930年代を中心としたロシア経済史、農民史。
灘高等学校出身      全国の灘高等学校の出身者
1947年生まれの人      


 490  高埜利彦    東京都 出身Wikipedia
高埜 利彦(たかの としひこ、 1947年6月30日 - )は、日本の歴史学者。東京都出身[1]。学習院大学文学部教授[1]。
全国の東京都出身者
6月30日生まれの人      1947年生まれの人      東京都出身の1947年生まれの人      
 491  木畑洋一Wikipedia
木畑 洋一(きばた よういち、1946年10月11日 - )は、日本の歴史学者、成城大学法学部教授。東京大学名誉教授。専門は、イギリス現代史、国際関係史。
岡山県立岡山操山高等学校出身      全国の岡山県立岡山操山高等学校の出身者
10月11日生まれの人      1946年生まれの人      
 492  福井憲彦    東京都 出身Wikipedia
福井 憲彦(ふくい のりひこ、1946年11月26日 - )は、日本の歴史学者。学習院大学学長(第11代)。専門はヨーロッパ近代史、フランス史。ヨーロッパ現代の歴史学、特にアナール学派の紹介者として知られる。
全国の東京都出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
11月26日生まれの人      1946年生まれの人      東京都出身の1946年生まれの人      
 493  酒井直樹    神奈川県 出身Wikipedia
酒井 直樹(さかい なおき、1946年 - )は日本出身の歴史学者。コーネル大学人文学部教授。専門は日本思想史、比較文学。
全国の神奈川県出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
1946年生まれの人      神奈川県出身の1946年生まれの人      
 494  五味文彦    山梨県 出身Wikipedia
五味 文彦(ごみ ふみひこ、1946年(昭和21年)1月30日 - )は、日本の歴史学者、放送大学教授・東京大学名誉教授・人間文化研究機構理事(非常勤)。2003年(平成15年)〜2004年(平成16年)に(財)史学会理事長。東京大学出版会理事長。
全国の山梨県出身者
山梨県立甲府第一高等学校出身      全国の山梨県立甲府第一高等学校の出身者
1月30日生まれの人      1946年生まれの人      山梨県出身の1946年生まれの人      
 495  吉村武彦Wikipedia
吉村 武彦(よしむら たけひこ、1945年 - )は、日本の歴史学者。明治大学文学部史学地理学科教授。専門は日本古代史。
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎出身      全国の大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎の出身者
1945年生まれの人      
 496  雨宮昭一    山梨県 出身Wikipedia
雨宮 昭一(あめみや しょういち、1944年 - )は、日本の歴史学者・政治学者。近現代日本政治史を専攻。法学博士。
全国の山梨県出身者
1944年生まれの人      山梨県出身の1944年生まれの人      
 497  粟屋憲太郎    千葉県 出身Wikipedia
粟屋 憲太郎(あわや けんたろう、1944年 - )は、日本の歴史学者。専門は、日本現代史、とくに東京裁判の研究で知られる。
全国の千葉県出身者
筑波大学附属駒場高等学校出身      全国の筑波大学附属駒場高等学校の出身者
1944年生まれの人      千葉県出身の1944年生まれの人      
 498  濱下武志    静岡県 静岡市 出身Wikipedia
濱下 武志(はました たけし、1943年11月20日 - )は、日本の歴史学者(東アジア近代史・経済史)。静岡県立大学グローバル地域センター副センタ―長・特任教授、東京大学名誉教授。新字体で浜下 武志(はました たけし)とも表記される。
全国の静岡県出身者    全国の静岡市出身者
静岡県立静岡高等学校出身      全国の静岡県立静岡高等学校の出身者
11月20日生まれの人      1943年生まれの人      静岡県出身の1943年生まれの人      
 499  有山輝雄Wikipedia
有山 輝雄(ありやま てるお、1943年9月6日- )は、日本の歴史学者、東京経済大学コミュニケーション学部教授。専門は近代日本メディア史。神奈川県出身。
9月6日生まれの人      1943年生まれの人      


 500  木村靖二    東京都 出身Wikipedia
木村 靖二(きむら せいじ、1943年1月 - )は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授。専門は、西洋近現代史、ドイツ史。
全国の東京都出身者
静岡県立下田高等学校出身      全国の静岡県立下田高等学校の出身者
1943年生まれの人      東京都出身の1943年生まれの人      
 501  沼田哲Wikipedia
沼田 哲(ぬまた さとし、1942年 - 2004年6月19日)は、日本の歴史学者。青山学院大学教授。
埼玉県立浦和高等学校出身      全国の埼玉県立浦和高等学校の出身者
1942年生まれの人      
 502  佐藤次高Wikipedia
佐藤 次高(さとう つぎたか、1942年8月 - 2011年4月11日[1])は、歴史学者。専門はアラブ・イスラム史。2000年日本学士院恩賜賞。1973年流沙海西奨学会賞。東京大学名誉教授。(財)東洋文庫研究部長、(財)史学会理事長、早稲田大学文学学術院教授などを歴任。
神奈川県立希望ヶ丘高等学校出身      全国の神奈川県立希望ヶ丘高等学校の出身者
1942年生まれの人      
 503  上村忠男    兵庫県 出身Wikipedia
上村 忠男(うえむら ただお、1941年 - )は、日本の歴史学者、東京外国語大学名誉教授。専門は、イタリアを中心としたヨーロッパ思想史。
全国の兵庫県出身者
1941年生まれの人      兵庫県出身の1941年生まれの人      
 504  樺山紘一    東京都 出身Wikipedia
樺山 紘一(かばやま こういち、1941年5月8日 - )は、日本の歴史学者、東京大学文学部名誉教授、印刷博物館館長。
全国の東京都出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
5月8日生まれの人      1941年生まれの人      東京都出身の1941年生まれの人      
 505  古厩忠夫    長野県 出身Wikipedia
古厩 忠夫(ふるまや ただお、1941年5月11日 - 2003年2月28日)は、日本の歴史学者。専門は、中国近代史・日本近代史。長野県東筑摩郡筑摩地村(現塩尻市)出身。
全国の長野県出身者
長野県松本深志高等学校出身      全国の長野県松本深志高等学校の出身者
5月11日生まれの人      1941年生まれの人      長野県出身の1941年生まれの人      
 506  長谷川毅    東京都 出身Wikipedia
長谷川 毅(はせがわ つよし、1941年2月23日 - )は、アメリカ在住の歴史学者。アメリカ国籍。専門はロシア史、日露関係。
全国の東京都出身者
海城高等学校出身      全国の海城高等学校の出身者
2月23日生まれの人      1941年生まれの人      東京都出身の1941年生まれの人      
 507  井上勲    山口県 出身Wikipedia
井上 勲(いのうえ いさお、1940年 - )は、日本の歴史学者。学習院大学名誉教授。専門は日本近代史。特に幕末の政治史・政治思想史を得意としている。
全国の山口県出身者
1940年生まれの人      山口県出身の1940年生まれの人      
 508  池端雪浦Wikipedia
池端 雪浦(いけはた せつほ、女性、1939年7月2日 - )は、東南アジア史を専門とする歴史学者。元東京外国語大学学長(2001年9月 - 2007年8月 )。東京外国語大学名誉教授。文学博士(東京大学、1990年)。
長崎県立長崎西高等学校出身      全国の長崎県立長崎西高等学校の出身者
7月2日生まれの人      1939年生まれの人      
 509  和田春樹Wikipedia
和田 春樹 (わだ はるき、1938年(昭和13年)1月13日 - )は、日本の歴史学者、社会科学研究家、市民運動家である。専門はソ連史・ロシア史・朝鮮史。東京大学名誉教授。
静岡県立清水東高等学校出身      全国の静岡県立清水東高等学校の出身者
1月13日生まれの人      1938年生まれの人      


 510  坂野潤治Wikipedia
坂野 潤治(ばんの じゅんじ、1937年(昭和12年)5月13日 - )は、日本の歴史学者。専門は、近代日本政治史。東京大学名誉教授。
麻布高等学校出身      全国の麻布高等学校の出身者
5月13日生まれの人      1937年生まれの人      
 511  長崎暢子    東京都 出身Wikipedia
長崎 暢子(ながさき のぶこ、1937年12月20日 - )は、日本の歴史学者、東京大学名誉教授。専門は、インド近代史、南アジア地域研究。博士(文学)(東京大学、1993年)。東京出身。
全国の東京都出身者
東京都立新宿高等学校出身      全国の東京都立新宿高等学校の出身者
12月20日生まれの人      1937年生まれの人      東京都出身の1937年生まれの人      
 512  三谷太一郎Wikipedia
三谷 太一郎(みたに たいちろう、1936年9月29日 - )は、日本の政治学者・歴史学者。東京大学名誉教授、宮内庁参与、日本学士院会員。専門は日本政治外交史、特に大正デモクラシー期の日本政治史研究で知られる。
岡山県立岡山朝日高等学校出身      全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者
9月29日生まれの人      1936年生まれの人      
 513  鳥海靖    東京都 出身Wikipedia
鳥海 靖(とりうみ やすし、1934年1月21日 - )は、日本の歴史学者。日本近現代史研究者。東京大学名誉教授。立憲政治体制や歴史の相互理解を研究している。
全国の東京都出身者
1月21日生まれの人      1934年生まれの人      東京都出身の1934年生まれの人      
 514  武田幸男    山形県 出身Wikipedia
武田 幸男(たけだ ゆきお、1934年8月18日 - )は山形県出身の歴史学者。東京大学名誉教授。文学博士。東方学会評議員・東洋文庫研究員・朝鮮学会幹事・史学会会員。専門は朝鮮史、東アジア交渉史。
全国の山形県出身者
8月18日生まれの人      1934年生まれの人      山形県出身の1934年生まれの人      
 515  山之内靖    東京都 出身Wikipedia
山之内 靖(やまのうち やすし、1933年 - 2014年2月2日)は、日本の社会学者、歴史学者。東京外国語大学名誉教授、フェリス女学院大学名誉教授。専門は、現代社会理論、歴史社会学。
全国の東京都出身者
1933年生まれの人      東京都出身の1933年生まれの人      
 516  辛島昇    東京都 出身Wikipedia
辛島 昇(からしま のぼる、1933年4月24日 - )は、日本の歴史学者。博士(文学)(東京大学)。
全国の東京都出身者
神奈川県立湘南高等学校出身      全国の神奈川県立湘南高等学校の出身者
4月24日生まれの人      1933年生まれの人      東京都出身の1933年生まれの人      
 517  秦郁彦Wikipedia
秦 郁彦(はた いくひこ、1932年(昭和7年)12月12日 - )は、日本の歴史学者、現代史家。元千葉大学法経学部教授、元日本大学法学部教授。法学博士(東京大学、1974年)。
高川学園高等学校出身      全国の高川学園高等学校の出身者
12月12日生まれの人      1932年生まれの人      
 518  大隅和雄    東京都 出身Wikipedia
大隅 和雄(おおすみ かずお、1932年10月10日 - )は日本の歴史学者、思想史家。専攻は中世思想史(仏教思想)。東京女子大学名誉教授。
全国の東京都出身者
10月10日生まれの人      1932年生まれの人      東京都出身の1932年生まれの人      
 519  伊藤隆Wikipedia
伊藤 隆(いとう たかし、1932年(昭和7年)10月16日 - )は、日本の歴史学者、東京大学名誉教授。専攻は日本近現代政治史。
10月16日生まれの人      1932年生まれの人      


 520  笹山晴生    秋田県 出身Wikipedia
笹山 晴生(ささやま はるお、1932年12月8日 - )は、日本の歴史学者、東京大学名誉教授。
全国の秋田県出身者
秋田県立横手高等学校出身      全国の秋田県立横手高等学校の出身者
12月8日生まれの人      1932年生まれの人      秋田県出身の1932年生まれの人      
 521  石井進    東京都 出身Wikipedia
石井 進(いしい すすむ、1931年7月2日 - 2001年10月24日)は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授。専門は日本中世史。文学博士(東京大学、1964年)。正四位勲三等旭日中綬章。
全国の東京都出身者
筑波大学附属高等学校出身      全国の筑波大学附属高等学校の出身者
7月2日生まれの人      1931年生まれの人      東京都出身の1931年生まれの人      
 522  永積洋子    東京都 出身Wikipedia
永積 洋子(ながづみ ようこ、1930年10月8日 - )は、日本の歴史学者。東京大学文学部名誉教授。
全国の東京都出身者
10月8日生まれの人      1930年生まれの人      東京都出身の1930年生まれの人      
 523  須磨千頴    福井県 若狭町 出身Wikipedia
須磨 千頴(すま ちかい、1929年1月20日 - )は、日本の歴史学者。南山大学名誉教授。
全国の福井県出身者    全国の若狭町出身者
福井県立若狭高等学校出身      全国の福井県立若狭高等学校の出身者
1月20日生まれの人      1929年生まれの人      福井県出身の1929年生まれの人      
 524  成瀬治Wikipedia
成瀬 治(なるせ おさむ、1928年(昭和3年)3月8日 - )は、日本の歴史学者、東京大学名誉教授。中近世ドイツ史、特にマルティン・ルターが専門。
3月8日生まれの人      1928年生まれの人      
 525  斉藤孝Wikipedia
斉藤 孝(さいとう たかし、 1928年11月2日 - 2011年1月28日 )は、日本の歴史学者、国際政治学者。学習院大学名誉教授。専門は、国際政治史。社会学博士(東京大学、1967年)。東京生まれ。長男の哲郎は大東文化大学教授。
11月2日生まれの人      1928年生まれの人      
 526  増田義郎    東京都 出身Wikipedia
増田 義郎(ますだ よしお、本名・増田 昭三、1928年2月17日 - )は、日本の文化人類学者、ラテンアメリカ歴史学者。東京大学名誉教授。東京生まれ。
全国の東京都出身者
2月17日生まれの人      1928年生まれの人      東京都出身の1928年生まれの人      
 527  網野善彦    山梨県 出身Wikipedia
網野 善彦(あみの よしひこ、1928年(昭和3年)1月22日 - 2004年(平成16年)2月27日)は、日本の歴史学者。専攻は中世日本史。
全国の山梨県出身者
東京都立北園高等学校出身      全国の東京都立北園高等学校の出身者
1月22日生まれの人      1928年生まれの人      山梨県出身の1928年生まれの人      
 528  金井円    長野県 松本市 出身Wikipedia
金井 圓(かない まどか、1927年6月5日 - 2001年7月7日)は、日本の歴史学者。専攻は日本近世史。特に近世から近代にかけての対外交流史関係の著作が多い。
全国の長野県出身者    全国の松本市出身者
長野県岡谷南高等学校出身      全国の長野県岡谷南高等学校の出身者
6月5日生まれの人      1927年生まれの人      長野県出身の1927年生まれの人      
 529  安良城盛昭    東京都 出身Wikipedia
安良城 盛昭(あらき もりあき、1927年5月10日-1993年4月12日)は、昭和期の歴史学者。沖縄大学学長などを歴任する。
全国の東京都出身者
獨協高等学校出身      全国の獨協高等学校の出身者
5月10日生まれの人      1927年生まれの人      東京都出身の1927年生まれの人      


 530  弓削達    東京都 出身Wikipedia
弓削 達(ゆげ とおる、1924年3月31日 - 2006年10月14日)は、日本の歴史学者。専攻は古代ローマ史。東京大学教養学部、フェリス女学院大学名誉教授。経済学博士。元日本学術会議会員。
全国の東京都出身者
麻布高等学校出身      全国の麻布高等学校の出身者
3月31日生まれの人      1924年生まれの人      東京都出身の1924年生まれの人      
 531  平泉洸    東京都 出身Wikipedia
平泉 洸(ひらいずみ あきら、1924年2月16日 - 1995年10月7日)は、日本の歴史学者である。平泉寺白山神社宮司・玄成院第二十五世。金沢工業大学名誉教授。
全国の東京都出身者
京華高等学校出身      全国の京華高等学校の出身者
2月16日生まれの人      1924年生まれの人      東京都出身の1924年生まれの人      
 532  土田直鎮Wikipedia
土田 直鎮(つちだ なおしげ、1924年(大正13年)1月16日 - 1993年(平成5年)1月24日)は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授。元国立歴史民俗博物館長。
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
1月16日生まれの人      1924年生まれの人      
 533  渓内謙    石川県 出身Wikipedia
溪内 謙(たにうち ゆずる、1923年9月2日 - 2004年2月13日)は、日本の歴史学者、政治学者。専門はロシア/ソ連政治史。東京大学名誉教授。
全国の石川県出身者
9月2日生まれの人      1923年生まれの人      石川県出身の1923年生まれの人      
 534  大石慎三郎    愛媛県 出身Wikipedia
大石 慎三郎(おおいし しんざぶろう、1923年9月6日 - 2004年5月10日)は日本の歴史学者。専門は近世日本史。
全国の愛媛県出身者
愛媛県立松山東高等学校出身      全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者
9月6日生まれの人      1923年生まれの人      愛媛県出身の1923年生まれの人      
 535  田中卓Wikipedia
田中 卓(たなか たかし、1923年(大正12年)12月12日 - )は日本の歴史学者。皇學館大学名誉教授。皇學館大学学事顧問。皇學館大学元学長。有限会社青々企画代表。専門は日本古代史。文学博士(旧制・國學院大學)。大阪府出身。
12月12日生まれの人      1923年生まれの人      
 536  永原慶二Wikipedia
永原 慶二(ながはら けいじ、1922年7月12日 - 2004年7月9日 )は、日本の歴史学者。一橋大学名誉教授、和光大学名誉教授。専門は日本中世史。一橋大学経済学博士。
7月12日生まれの人      1922年生まれの人      
 537  藤原彰    東京都 出身Wikipedia
藤原 彰(ふじわら あきら、1922年7月2日 - 2003年2月26日)は、日本の歴史学者。日本近代史専攻。一橋大学名誉教授。1980年日本学術会議会員。元歴史学研究会委員長。
全国の東京都出身者
東京都立新宿高等学校出身      全国の東京都立新宿高等学校の出身者
7月2日生まれの人      1922年生まれの人      東京都出身の1922年生まれの人      
 538  古島和雄    東京都 出身Wikipedia
古島 和雄(ふるしま かずお、1921年10月11日 - 2004年4月26日)は、日本の歴史学者。専門は中国史。東京大学名誉教授。大東文化大学名誉教授。
全国の東京都出身者
10月11日生まれの人      1921年生まれの人      東京都出身の1921年生まれの人      
 539  護雅夫    滋賀県 出身Wikipedia
護 雅夫(もり まさお、1921年3月30日 - 1996年12月23日)は、日本の東洋学者、歴史学者。専攻は古代東洋史(中央アジア・突厥民族研究)。
全国の滋賀県出身者
3月30日生まれの人      1921年生まれの人      滋賀県出身の1921年生まれの人      


 540  安田元久Wikipedia
安田 元久(やすだ もとひさ、1918年10月19日 - 1996年1月23日)は、日本の歴史学者。元学習院大学学長。文学博士(東京大学、1962年)。広島県広島市出身。日本中世史・鎌倉時代史研究の第一人者。
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
10月19日生まれの人      1918年生まれの人      
 541  井上光貞    東京都 出身Wikipedia
井上 光貞(いのうえ みつさだ、1917年(大正6年)9月19日 - 1983年(昭和58年)2月27日)は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授。国立歴史民俗博物館初代館長。紫綬褒章受賞者。文学博士。専門は日本古代史(上代日本史)。井上馨の孫に当たる。
全国の東京都出身者
成蹊高等学校出身      全国の成蹊高等学校の出身者
9月19日生まれの人      1917年生まれの人      東京都出身の1917年生まれの人      
 542  笠原一男    長野県 出身Wikipedia
笠原 一男(かさはら かずお、1916年6月2日 - 2006年8月19日)は、日本の歴史学者。東京大学教養学部名誉教授。
全国の長野県出身者
6月2日生まれの人      1916年生まれの人      長野県出身の1916年生まれの人      
 543  矢田俊隆    三重県 桑名市 出身Wikipedia
矢田 俊隆(やだ としたか、1915年(大正4年)7月23日 - 2000年7月14日)は、日本の歴史学者・政治学者。北海道大学名誉教授。中欧史を研究。
全国の三重県出身者    全国の桑名市出身者
三重県立桑名高等学校出身      全国の三重県立桑名高等学校の出身者
7月23日生まれの人      1915年生まれの人      三重県出身の1915年生まれの人      
 544  遠山茂樹Wikipedia
遠山 茂樹(とおやま しげき、1914年2月23日 - 2011年8月31日[1])は、日本の歴史学者。専門は日本近代史。横浜市立大学名誉教授。『遠山茂樹著作集』(全9巻、岩波書店刊)がある。
2月23日生まれの人      1914年生まれの人      
 545  林健太郎    東京都 出身Wikipedia
林 健太郎(はやし けんたろう、1913年1月2日 - 2004年8月10日)は昭和期に活動した歴史学者(近代ドイツ史専攻)、評論家。東京大学教授・文学部長・総長を務めた。参議院議員を一期務めている。
全国の東京都出身者
桐蔭学園高等学校出身      全国の桐蔭学園高等学校の出身者
1月2日生まれの人      1913年生まれの人      東京都出身の1913年生まれの人      
 546  井上清    高知県 出身Wikipedia
井上 清 (いのうえ きよし、1913年12月19日 - 2001年11月23日)は日本の歴史学者。京都大学名誉教授。日本史専攻。明治維新や軍国主義、尖閣諸島、元号、部落問題に関する著作がある。
全国の高知県出身者
12月19日生まれの人      1913年生まれの人      高知県出身の1913年生まれの人      
 547  古島敏雄    長野県 飯田市 出身Wikipedia
古島 敏雄(ふるしま としお、1912年4月14日 - 1995年8月29日)は日本の歴史学者。専門は日本経済史・農業史。東京大学名誉教授。農学博士。
全国の長野県出身者    全国の飯田市出身者
長野県飯田高等学校出身      全国の長野県飯田高等学校の出身者
4月14日生まれの人      1912年生まれの人      長野県出身の1912年生まれの人      
 548  林茂    和歌山県 出身Wikipedia
林 茂(はやし しげる、1912年5月4日 - 1987年7月3日)は、日本の歴史学者、東京大学名誉教授。専門は日本政治史。和歌山県生まれ。
全国の和歌山県出身者
5月4日生まれの人      1912年生まれの人      和歌山県出身の1912年生まれの人      
 549  石母田正    宮城県 出身Wikipedia
石母田 正(いしもだ ただし/しょう、1912年9月9日 - 1986年1月18日)は、日本史学者。専攻は古代史および中世史で、多数の著作・論文がある。唯物史観の観点から多くの論文・著作を発表、戦後の歴史学に多大な影響を与えた。戦後、歴史学を志した人々の多くが石母田の著書(特に「中世的世界の形成」)を読んだことにより、歴史学を専攻する道を選んだ(石母田正著作集各月報より)と述べている。
全国の宮城県出身者
宮城県石巻高等学校出身      全国の宮城県石巻高等学校の出身者
9月9日生まれの人      1912年生まれの人      宮城県出身の1912年生まれの人      


 550  江口朴郎    佐賀県 出身Wikipedia
江口 朴郎(えぐち ぼくろう、1911年3月19日 - 1989年3月15日)は、西洋史学者。元東京大学教授、元日本学術会議会員、元歴史学研究会委員長。
全国の佐賀県出身者
3月19日生まれの人      1911年生まれの人      佐賀県出身の1911年生まれの人      

東京大学
 551  平田俊春    北海道 滝川市 出身Wikipedia
平田 俊春(ひらた としはる、1911年10月22日 - 1994年11月14日)は、日本の歴史学者。防衛大学校名誉教授。正四位勲三等旭日中綬章。
全国の北海道出身者    全国の滝川市出身者
北海道滝川工業高等学校出身      全国の北海道滝川工業高等学校の出身者
10月22日生まれの人      1911年生まれの人      北海道出身の1911年生まれの人      

東京大学
 552  竹内理三    愛知県 出身Wikipedia
竹内 理三(たけうち りぞう、1907年(明治40年)12月20日 - 1997年(平成9年)3月2日)は、日本の歴史学者。東京大学史料編纂所所長。東京大学名誉教授。文学博士。専門は日本古代史・中世史。号は竹犂(ちくり)。愛知県出身。
全国の愛知県出身者
12月20日生まれの人      1907年生まれの人      愛知県出身の1907年生まれの人      
 553  大塚久雄Wikipedia
大塚 久雄(おおつか ひさお、1907年5月3日 - 1996年7月9日)は、日本の経済史研究者(経済学者、歴史学者)。ヨーロッパの資本主義確立期の研究を通して「近代」の問題を考察し、大塚史学と呼ばれる体系を築き、政治学者・丸山眞男の「丸山政治学」と並び称される戦後民主主義を代表する学者でもある。
京都府立洛北高等学校出身      全国の京都府立洛北高等学校の出身者
5月3日生まれの人      1907年生まれの人      
 554  飯塚浩二    東京都 出身Wikipedia
飯塚 浩二(いいづか こうじ、1906年4月3日 - 1970年12月4日)は日本の地理学者。人文地理学が専門で、翻訳も手がけた。20世紀の日本を代表する地理学者の一人として知られる。東京大学出身で、長く教鞭もとったが、自然科学系統中心であった理学部の地理学教室とは一定の距離を置き、地理学のみならず経済学や歴史学、文化学や総合科学の領域で幅広く活躍した。
全国の東京都出身者
4月3日生まれの人      1906年生まれの人      東京都出身の1906年生まれの人      
 555  宝月圭吾    長野県 出身Wikipedia
宝月 圭吾(ほうげつ けいご、寳月 圭吾、1906年8月12日-1987年9月13日)は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授。中世史専門。長野市岩石町生まれ。
全国の長野県出身者
1906年生まれの人      長野県出身の1906年生まれの人      
 556  坂本太郎    静岡県 出身Wikipedia
坂本 太郎(さかもと たろう、1901年(明治34年)10月7日 - 1987年(昭和62年)2月16日)は、日本の歴史学者。東京大学・國學院大學名誉教授。文学博士(1937年・東京帝国大学)。専門は日本古代史。静岡県出身。
全国の静岡県出身者
静岡県立浜松北高等学校出身      全国の静岡県立浜松北高等学校の出身者
10月7日生まれの人      1901年生まれの人      静岡県出身の1901年生まれの人      
 557  服部之総    島根県 出身Wikipedia
服部 之総(はっとり しそう、1901年(明治34年)9月24日 - 1956年(昭和31年)3月4日)は、日本の歴史学者(マルクス主義歴史学・歴史哲学・現代史)。島根県浜田市金城町出身。
全国の島根県出身者
島根県立浜田高等学校出身      全国の島根県立浜田高等学校の出身者
9月24日生まれの人      1901年生まれの人      島根県出身の1901年生まれの人      
 558  岩生成一    東京都 出身Wikipedia
岩生 成一(いわお せいいち、1900年6月2日 - 1988年3月21日)は、日本の歴史学者、東京大学名誉教授。
全国の東京都出身者
6月2日生まれの人      1900年生まれの人      東京都出身の1900年生まれの人      
 559  大久保利謙Wikipedia
大久保 利謙(おおくぼ としあき、1900年(明治33年)1月25日 - 1995年(平成7年)12月31日)は、日本の歴史学者。
1月25日生まれの人      1900年生まれの人      


 560  板沢武雄    岩手県 出身Wikipedia
板沢 武雄(いたざわ たけお、1895年1月5日 - 1962年7月15日)は、日本の歴史学者。元東京帝国大学教授、法政大学教授。日本近世史、日蘭貿易史を専門とする。
全国の岩手県出身者
岩手県立遠野高等学校出身      全国の岩手県立遠野高等学校の出身者
1月5日生まれの人      1895年生まれの人      岩手県出身の1895年生まれの人      
 561  平泉澄    福井県 出身Wikipedia
平泉 澄(ひらいずみ きよし、 1895年(明治28年)2月15日 - 1984年(昭和59年)2月18日)は、福井県大野郡平泉寺村平泉寺(現在の福井県勝山市)出身の歴史学者。専門は日本中世史。代表的な皇国史観の歴史家といわれる[1]。東京帝国大学元教授。平泉寺白山神社第3代宮司、名誉宮司。玄成院第二十四世。皇學館大学学事顧問。文学博士。号は布布木の屋・寒林子・白山隠士。名前の「澄」の一字は、白山の開祖泰澄に由来する。近衛文麿など政界とのつながりも深かった。[2][3]
全国の福井県出身者
福井県立大野高等学校出身      全国の福井県立大野高等学校の出身者
2月15日生まれの人      1895年生まれの人      福井県出身の1895年生まれの人      
 562  龍粛    静岡県 浜松市 出身Wikipedia
龍 粛(りょう すすむ、1890年4月29日 - 1964年2月25日)は、大正・昭和期の歴史学者。専攻は中世史。元東京大学史料編纂所長。萩野由之は舅に当たる。
全国の静岡県出身者    全国の浜松市出身者
筑波大学附属高等学校出身      全国の筑波大学附属高等学校の出身者
4月29日生まれの人      1890年生まれの人      静岡県出身の1890年生まれの人      
 563  中村孝也    群馬県 出身Wikipedia
中村 孝也(なかむら こうや、1885年(明治18年)1月2日 - 1970年(昭和45年)2月5日)は、大正・昭和期の日本の歴史学者。東京帝国大学名誉教授。専門は日本近世史。文学博士(東京帝国大学、1926年)(学位論文「元禄及び享保時代における経済思想の研究」)。群馬県出身。
全国の群馬県出身者
1月2日生まれの人      1885年生まれの人      群馬県出身の1885年生まれの人      
 564  伊木寿一    山口県 出身Wikipedia
伊木 壽一(いぎ ひさいち、明治16年(1883年)3月3日 - 昭和45年(1970年)11月28日)は、日本の歴史学者。専門は日本古文書学。文学博士。
全国の山口県出身者
3月3日生まれの人      1883年生まれの人      山口県出身の1883年生まれの人      
 565  東恩納寛惇    沖縄県 那覇市 出身Wikipedia
東恩納 寛惇(ひがしおんな かんじゅん、1882年10月14日 - 1963年1月24日)は、日本の歴史学者である。沖縄県那覇市出身。
全国の沖縄県出身者    全国の那覇市出身者
沖縄県立首里高等学校出身      全国の沖縄県立首里高等学校の出身者
10月14日生まれの人      1882年生まれの人      沖縄県出身の1882年生まれの人      
 566  時野谷常三郎    茨城県 出身Wikipedia
時野谷 常三郎(ときのや つねさぶろう、1881年12月 - 1942年12月21日)は、日本の歴史学者。ヨーロッパ政治外交史専攻。
全国の茨城県出身者
茨城県立水戸第一高等学校出身      全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者
1881年生まれの人      茨城県出身の1881年生まれの人      
 567  辻善之助    兵庫県 出身Wikipedia
辻 善之助(つじ ぜんのすけ、 1877年(明治10年)4月15日 - 1955年(昭和30年)10月13日)は、戦前の日本の歴史学者。東京帝国大学名誉教授。文学博士。専門は日本仏教史。仏教史研究から日本人の精神と日本文化の形成を探求し実証主義的研究を貫き、日本史学の発展に寄与。兵庫県出身。
全国の兵庫県出身者
兵庫県立姫路西高等学校出身      全国の兵庫県立姫路西高等学校の出身者
4月15日生まれの人      1877年生まれの人      兵庫県出身の1877年生まれの人      
 568  浅井虎夫Wikipedia
浅井 虎夫(あさい とらお、1877年(明治10年)8月23日 - 1928年(昭和3年)12月1日)は、日本の歴史学者。専門は中国法制史、日中関係史。
8月23日生まれの人      1877年生まれの人      
 569  黒板勝美    長崎県 出身Wikipedia
黒板 勝美(くろいた かつみ、明治7年(1874年)9月3日 - 昭和21年(1946年)12月21日)は、日本の歴史学者。東京帝国大学名誉教授。文学博士。専門は、日本古代史、日本古文書学。号は虚心。
全国の長崎県出身者
長崎県立大村高等学校出身      全国の長崎県立大村高等学校の出身者
9月3日生まれの人      1874年生まれの人      長崎県出身の1874年生まれの人      


 570  喜田貞吉    徳島県 出身Wikipedia
喜田 貞吉(きた さだきち、1871年7月11日(明治4年5月24日) - 1939年(昭和14年)7月3日)は、第二次世界大戦前の日本の歴史学者、文学博士。考古学、民俗学も取り入れ、学問研究を進めた。
全国の徳島県出身者
徳島県立城南高等学校出身      全国の徳島県立城南高等学校の出身者
7月11日生まれの人      1871年生まれの人      徳島県出身の1871年生まれの人      
 571  村上直次郎    福岡県 出身Wikipedia
村上 直次郎(むらかみ なおじろう、1868年2月26日(慶応4年2月4日) - 1966年(昭和41年)9月17日)は、日本の歴史学者。
全国の福岡県出身者
2月26日生まれの人      1868年生まれの人      福岡県出身の1868年生まれの人      
 572  市村さん次郎    茨城県 出身Wikipedia
市村 瓚次郎(いちむら さんじろう、元治元年8月9日(1864年9月9日) - 昭和22年(1947年)2月23日)は、日本の歴史学者。國學院大學学長、東京帝国大学名誉教授。専門は東洋史。字は圭卿。号は器堂・筑波山人・月波散人。
全国の茨城県出身者
8月9日生まれの人      1864年生まれの人      茨城県出身の1864年生まれの人      
 573  箕作元八    東京都 出身Wikipedia
箕作 元八(みつくり げんぱち、文久2年5月29日(1862年6月26日)- 大正8年(1919年)8月9日)は、江戸生まれの日本の男性歴史学者。
全国の東京都出身者
5月29日生まれの人      1862年生まれの人      東京都出身の1862年生まれの人      
 574  萩野由之Wikipedia
萩野 由之(はぎの よしゆき、万延元年4月17日(1860年6月6日) - 大正13年(1924年)1月31日)は、日本の歴史学者・国文学者。東京帝国大学名誉教授。文学博士。
4月17日生まれの人      1860年生まれの人      
 575  坪井九馬三Wikipedia
坪井 九馬三(つぼい くめぞう、安政5年12月12日(1859年1月15日) - 1936年1月21日)は、歴史学者、東京帝国大学教授。
12月12日生まれの人      1859年生まれの人      

東京理科大学
 576  村川浩平    大阪府 出身Wikipedia
村川浩平(むらかわこうへい、1968年4月29日-)は日本の歴史学者(日本近世政治史)。大阪府出身。1992年、東京理科大学理学部応用数学科卒。1994年、駒澤大学大学院修了(以上、村川の著書による)。松平状の発見など、注目される。歴史情報学研究所代表。
全国の大阪府出身者
4月29日生まれの人      1968年生まれの人      大阪府出身の1968年生まれの人      
 577  佐藤三郎    東京都 出身Wikipedia
佐藤 三郎(さとう さぶろう、1912年1月14日 - 2006年1月30日)は、日本の歴史学者。山形大学名誉教授。国士舘大学教授。山形県出身。
全国の東京都出身者
1月14日生まれの人      1912年生まれの人      東京都出身の1912年生まれの人      

東北大学
 578  若松正志    石川県 出身Wikipedia
若松 正志(わかまつ まさし、1963年11月30日 - )は、日本の歴史学者。京都産業大学教授。専門は日本近世史。石川県金沢市出身。
全国の石川県出身者
石川県立金沢泉丘高等学校出身      全国の石川県立金沢泉丘高等学校の出身者
11月30日生まれの人      1963年生まれの人      石川県出身の1963年生まれの人      
 579  江夏由樹    宮城県 出身Wikipedia
江夏 由樹(えなつ よしき、1951年 - )は日本の歴史学者。専門は近代中国東北部社会経済史・地域史。帝京大学経済学部長・教授、一橋大学名誉教授。一橋大学経済学部長、中国経済学会理事、社会経済史学会理事等を歴任。
全国の宮城県出身者
1951年生まれの人      宮城県出身の1951年生まれの人      


 580  深井甚三    埼玉県 出身Wikipedia
深井 甚三(ふかい じんぞう、 1949年4月 - )は、日本の歴史学者。富山大学教授。専門は日本近世史(都市史・交通史)。
全国の埼玉県出身者
1949年生まれの人      埼玉県出身の1949年生まれの人      
 581  入間田宣夫    宮城県 涌谷町 出身Wikipedia
入間田 宣夫(いるまだ のぶお、1942年3月31日 - )は、日本の歴史学者、東北大学名誉教授。専門は、日本中世史。
全国の宮城県出身者    全国の涌谷町出身者
宮城県仙台第一高等学校出身      全国の宮城県仙台第一高等学校の出身者
3月31日生まれの人      1942年生まれの人      宮城県出身の1942年生まれの人      
 582  工藤雅樹    岩手県 八幡平市 出身Wikipedia
工藤 雅樹(くどう まさき、1937年(昭和12年)12月18日 - 2010年(平成22年)1月29日)は、日本の考古学者、歴史学者。福島大学名誉教授。専門は蝦夷を中心とした東北地方の古代史。
全国の岩手県出身者    全国の八幡平市出身者
岩手県立盛岡第一高等学校出身      全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者
12月18日生まれの人      1937年生まれの人      岩手県出身の1937年生まれの人      
 583  青木美智男    福島県 出身Wikipedia
青木 美智男(あおき みちお、 1936年(昭和11年) -2013年(平成25年)7月11日 )は、日本の歴史学者。元専修大学文学部教授。
全国の福島県出身者
1936年生まれの人      福島県出身の1936年生まれの人      
 584  我妻建治    宮城県 出身Wikipedia
我妻 建治(あがつま けんじ、1933年 - )は、日本の歴史学者。第13代成城大学学長、成城大学名誉教授。白石城調査指導委員会委員長、NHK放送研修センター評議員等も務めた。
全国の宮城県出身者
1933年生まれの人      宮城県出身の1933年生まれの人      
 585  藤木久志    新潟県 出身Wikipedia
藤木 久志(ふじき ひさし、1933年10月 - )は、日本の歴史学者。専門は日本中世史。立教大学名誉教授、東北大学文学博士。
全国の新潟県出身者
1933年生まれの人      新潟県出身の1933年生まれの人      
 586  河部利夫    宮城県 出身Wikipedia
河部利夫(かわべ としお、1914年5月27日 - 2011年3月9日)は、日本の歴史学者。
全国の宮城県出身者
5月27日生まれの人      1914年生まれの人      宮城県出身の1914年生まれの人      

東洋大学
 587  細川重男    東京都 出身Wikipedia
細川 重男(ほそかわ しげお、1962年[1] - )は、日本の歴史学者。東洋大学・國學院大學非常勤講師。博士(文学)(立正大学、1997年)。東京都出身。
全国の東京都出身者
1962年生まれの人      東京都出身の1962年生まれの人      

富山大学
 588  金龍静    北海道 出身Wikipedia
金龍 静(きんりゅう しずか、1949年 - )は、北海道生まれの歴史学者、僧侶。本願寺史料研究所副所長、円満寺住職。
全国の北海道出身者
1949年生まれの人      北海道出身の1949年生まれの人      
 589  藤井一二    富山県 出身Wikipedia
藤井 一二(ふじい かずつぐ、1941年8月12日要出典 - )は、日本の歴史学者、金沢星稜大学名誉教授、松蔭大学特任教授。日本古代史、貨幣経済史、地域文化史を研究。
全国の富山県出身者
8月12日生まれの人      1941年生まれの人      富山県出身の1941年生まれの人      



同志社大学
 590  澤田瞳子    京都府 出身Wikipedia
澤田 瞳子(さわだ とうこ、1977年 - )は、日本の歴史学者、小説家。京都府生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒業、同大学院修士課程修了。専門は奈良仏教史。母は作家の澤田ふじ子。
全国の京都府出身者
1977年生まれの人      京都府出身の1977年生まれの人      
 591  板垣竜太Wikipedia
板垣 竜太(いたがき りゅうた、1972年12月11日 - )は、日本の歴史学者。専門は朝鮮史、朝鮮近現代史、植民地期朝鮮の社会構造。同志社大学社会学部教授。
12月11日生まれの人      1972年生まれの人      
 592  庄司俊作    兵庫県 出身Wikipedia
庄司 俊作(しょうじ しゅんさく、1952年-)は、日本の歴史学者、経済学者。同志社大学人文科学研究所教授。 専門は近代日本経済史特に農政史。
全国の兵庫県出身者
1952年生まれの人      兵庫県出身の1952年生まれの人      
 593  家近良樹Wikipedia
家近 良樹(いえちか よしき、 1950年(昭和25年)3月 - )は、日本の歴史学者。大阪経済大学経済学部教授。専門は日本近代政治史。幕末史の研究で有名。大分県出身。
1950年生まれの人      
 594  朧谷寿    新潟県 出身Wikipedia
朧谷 寿(おぼろや ひさし、1939年 - )は、日本の歴史学者。新潟県生まれ。同志社女子大学名誉教授。同志社大学文学部文化学科文化史学専攻卒業、平安博物館助教授、同志社女子大学教授を歴任。京都府文化功労賞受賞。 平安朝史、特に邸宅研究を専門とするが、一般向けの著書でも知られる。旧姓は鮎沢。
全国の新潟県出身者
1939年生まれの人      新潟県出身の1939年生まれの人      
 595  笠井昌昭Wikipedia
笠井 昌昭(かさい まさあき、1934年5月21日 - 2013年3月9日)は、日本の歴史学者。同志社大学名誉教授。専門は日本文化史。文学博士(同志社大学、1970年)。山梨県都留市出身。
5月21日生まれの人      1934年生まれの人      
 596  仲村研    鳥取県 出身Wikipedia
仲村研(なかむら けん、1931年12月24日 - 1990年3月13日)は日本の歴史学者。専門は日本中世史。文学博士(佛教大学、1985年)。
全国の鳥取県出身者
大阪府立八尾高等学校出身      全国の大阪府立八尾高等学校の出身者
12月24日生まれの人      1931年生まれの人      鳥取県出身の1931年生まれの人      
 597  阿部行蔵Wikipedia
阿部 行蔵(あべ こうぞう、1907年2月25日 - 1981年4月28日)は、日本の歴史学者(近代思想史、歴史理論)、元東京都立大学(現首都大学東京)教授。平和運動家。政治家、第10代東京都立川市長。牧師 
2月25日生まれの人      1907年生まれの人      
 598  村上直次郎    福岡県 出身Wikipedia
村上 直次郎(むらかみ なおじろう、1868年2月26日(慶応4年2月4日) - 1966年(昭和41年)9月17日)は、日本の歴史学者。
全国の福岡県出身者
2月26日生まれの人      1868年生まれの人      福岡県出身の1868年生まれの人      

獨協大学
 599  石津朋之    広島県 出身Wikipedia
石津 朋之(いしづ ともゆき、1962年 - )は、日本の歴史学者。防衛省防衛研究所戦史部第1戦史研究室主任研究官。専門は戦争学、平和学、国際政治史、第一次世界大戦。
全国の広島県出身者
1962年生まれの人      広島県出身の1962年生まれの人      



長崎大学
 600  梅野正信    長崎県 出身Wikipedia
梅野 正信(うめの まさのぶ、1955年 - )は、日本の歴史学者・教育学者。鹿児島大学教育学部教授。博士(学校教育学)。専門は社会科教育・教育史。長崎県出身。
全国の長崎県出身者
1955年生まれの人      長崎県出身の1955年生まれの人      

名古屋大学
 601  栗田和典Wikipedia
栗田 和典(くりた かずのり)は、日本の歴史学者(イギリス近代史)。学位は文学修士(名古屋大学・1988年)。静岡県立大学国際関係学部教授・大学院国際関係学研究科教授。
1988年生まれの人      
 602  河西秀哉    愛知県 出身Wikipedia
河西 秀哉(かわにし ひでや、1977年 - )は、日本の歴史学者、名古屋大学大学院人文学研究科准教授。
全国の愛知県出身者
1977年生まれの人      愛知県出身の1977年生まれの人      
 603  白峰旬    愛知県 出身Wikipedia
白峰 旬(しらみね じゅん、1960年 - )は、日本の歴史学者。別府大学文学部史学科教授。専攻は日本の近世城郭。
全国の愛知県出身者
1960年生まれの人      愛知県出身の1960年生まれの人      
 604  高木智見    愛知県 出身Wikipedia
高木 智見(たかぎ さとみ、1955年 - )は、日本の中国哲学、歴史学者。山口大学教授。博士(歴史学)(2002年、名古屋大学にて取得)。専門は中国先秦文化史・中国古代思想。
全国の愛知県出身者
1955年生まれの人      愛知県出身の1955年生まれの人      
 605  所功    岐阜県 出身Wikipedia
所 功(ところ いさお、1941年(昭和16年)12月12日 - )は、日本の法学者、歴史学者、法制史学者。専門は日本法制史。学位は法学博士(慶應義塾大学・1986年)。京都産業大学名誉教授。公益財団法人モラロジー研究所教授(研究主幹)。麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授。京都産業大学日本文化研究所客員教授。皇学館大学特別招聘教授。
全国の岐阜県出身者
岐阜県立大垣北高等学校出身      全国の岐阜県立大垣北高等学校の出身者
12月12日生まれの人      1941年生まれの人      岐阜県出身の1941年生まれの人      
 606  神野清一    愛知県 出身Wikipedia
神野 清一(じんの きよかず、 1940年12月 - )は、日本の歴史学者。中京大学教養部教授。専門は日本古代史。長屋王家木簡の奴婢についての研究で有名。
全国の愛知県出身者
1940年生まれの人      愛知県出身の1940年生まれの人      
 607  藤村道生Wikipedia
藤村 道生(ふじむら みちお、1929年3月3日 - 1999年4月7日)は、日本の歴史学者、元上智大学文学部教授。専門は日本政治外交史。
3月3日生まれの人      1929年生まれの人      
 608  大江志乃夫    大分県 出身Wikipedia
大江 志乃夫(おおえ しのぶ、1928年2月8日 - 2009年9月20日)は日本の歴史学者。専門は日本近現代史。茨城大学名誉教授、東京教育大学文学博士。
全国の大分県出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
2月8日生まれの人      1928年生まれの人      大分県出身の1928年生まれの人      

奈良女子大学
 609  姫岡とし子Wikipedia
姫岡 とし子(ひめおか としこ、1950年 - )は日本の歴史学者。専門は、ドイツ社会史、女性史。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授。
1950年生まれの人      



新潟大学
 610  荒木田岳    石川県 出身Wikipedia
荒木田 岳(あらきだ たける、1969年11月3日 - )は、日本の歴史学者、行政学者。福島大学行政政策学類准教授、一橋大学博士(社会学)。
全国の石川県出身者
11月3日生まれの人      1969年生まれの人      石川県出身の1969年生まれの人      
 611  池上裕子    新潟県 出身Wikipedia
池上 裕子(いけがみ ひろこ、1947年11月 - )は、日本の歴史学者。専門は日本中世史。成蹊大学名誉教授。角川源義賞受賞。
全国の新潟県出身者
新潟県立佐渡高等学校出身      全国の新潟県立佐渡高等学校の出身者
1947年生まれの人      新潟県出身の1947年生まれの人      
 612  藤木久志    新潟県 出身Wikipedia
藤木 久志(ふじき ひさし、1933年10月 - )は、日本の歴史学者。専門は日本中世史。立教大学名誉教授、東北大学文学博士。
全国の新潟県出身者
1933年生まれの人      新潟県出身の1933年生まれの人      

二松學舍大学
 613  勝山稔Wikipedia
勝山 稔(かつやま みのる、1966年12月 - )は日本の歴史学者。
1966年生まれの人      
 614  大谷光男Wikipedia
大谷 光男(おおたに みつお、1927年7月‐)は日本の歴史学者で金印の研究や暦の研究で業績をのこす。金印発掘口上書の先駆的研究や江戸時代以来の金印研究史の緻密な整理、東アジア史的視点からの中国・朝鮮・日本の冊封体制の研究、冊封と深く関わる暦史の研究など、著作・論文等が示すとおりの業績である。文学博士。現在、二松学舎大学名誉教授。
1927年生まれの人      

日本医科大学
 615  奥富敬之    東京都 出身Wikipedia
奥富 敬之(おくとみ たかゆき、1936年9月2日 - 2008年7月7日)は、日本の歴史学者、日本医科大学名誉教授。日本中世史・日本医学史専攻。
全国の東京都出身者
京華高等学校出身      全国の京華高等学校の出身者
9月2日生まれの人      1936年生まれの人      東京都出身の1936年生まれの人      

日本女子大学
 616  佐藤泰子Wikipedia
佐藤 泰子(さとう やすこ、1944年-)は、日本の歴史学者。専門は日本の服装史及び染織史。
北海道釧路湖陵高等学校出身      全国の北海道釧路湖陵高等学校の出身者
1944年生まれの人      

日本大学
 617  郡司淳    東京都 出身Wikipedia
郡司 淳(ぐんし じゅん、1960年 – )は、日本の文学者。歴史学者。北海学園大学教授。文学博士(北海学園大学)。東京都出身。
全国の東京都出身者
1960年生まれの人      東京都出身の1960年生まれの人      
 618  淺川道夫    東京都 出身Wikipedia
淺川 道夫(あさかわ みちお、1960年 - )は日本の歴史学者。東京都出身。専門は日本近代史。拓殖大学商学部、気象大学校講師。日本大学国際関係学部教授。軍事史学会理事。
全国の東京都出身者
1960年生まれの人      東京都出身の1960年生まれの人      
 619  辻誠一郎    東京都 出身Wikipedia
辻 誠一郎(つじ せいいちろう、1952年(昭和27年)8月4日 - )は、日本の歴史学者、生物学者、地球科学者。専門は環境史、歴史景観生態学。東京大学大学院新領域創成科学研究科教授。理学博士。
全国の東京都出身者
8月4日生まれの人      1952年生まれの人      東京都出身の1952年生まれの人      


 620  金子民雄    東京都 出身Wikipedia
金子民雄(かねこ たみお、1936年5月20日- )は、日本の歴史学者。地震学者・サイエンスライターの金子史朗は兄。
全国の東京都出身者
5月20日生まれの人      1936年生まれの人      東京都出身の1936年生まれの人      

一橋大学
 621  夏目琢史    東京都 出身Wikipedia
夏目 琢史(なつめ たくみ、1985年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近世史。国士舘大学文学部史学地理学科専任講師。
全国の東京都出身者
1985年生まれの人      東京都出身の1985年生まれの人      
 622  竹井英文    東京都 出身Wikipedia
竹井 英文(たけい ひでふみ、1982年 - )は、日本の歴史学者。東北学院大学文学部歴史学科准教授。専攻は中近世移行期。
全国の東京都出身者
1982年生まれの人      東京都出身の1982年生まれの人      
 623  青木深    東京都 出身Wikipedia
青木 深(あおき しん、1975年 - )は、日本の文化人類学者、歴史学者。東京女子大学国際社会学科講師。研究テーマは日米交流史、日米比較文化史、ポピュラー音楽研究で、日本ポピュラー音楽学会理事を務める。サントリー学芸賞、アメリカ歴史家協会デヴィッド・ティーレン賞受賞。
全国の東京都出身者
1975年生まれの人      東京都出身の1975年生まれの人      
 624  三ツ井崇Wikipedia
三ツ井 崇(みつい たかし、1974年― )は日本の歴史学者。専門は朝鮮近現代史。東京大学大学院総合文化研究科准教授。日本統治時代の朝鮮の言語支配研究や、金沢庄三郎、小倉進平、白鳥庫吉、喜田貞吉らの朝鮮語論の研究を行い、朝鮮史研究会幹事も務める。
1974年生まれの人      
 625  河野真太郎    山口県 出身Wikipedia
河野 真太郎(こうの しんたろう、1974年 - )は、日本の歴史学者、英国文化学者、一橋大学准教授。専門は20世紀イギリスの文化と社会。
全国の山口県出身者
1974年生まれの人      山口県出身の1974年生まれの人      
 626  青野利彦    東京都 出身Wikipedia
青野 利彦(あおの としひこ、1973年 - )は日本の国際政治学者、歴史学者。専門はアメリカ政治外交史、冷戦史。一橋大学大学院法学研究科教授。歴史学博士。アメリカ学会清水博賞受賞。
全国の東京都出身者
1973年生まれの人      東京都出身の1973年生まれの人      
 627  秋山晋吾Wikipedia
秋山 晋吾(あきやま しんご、1971年 - )は、歴史学者、ハンガリー史研究者。現在、一橋大学大学院社会学研究科教授。専門は、東欧、中欧の社会史[1]。
三重県立四日市南高等学校出身      全国の三重県立四日市南高等学校の出身者
1971年生まれの人      
 628  保苅実Wikipedia
保苅 実(ほかり みのる、 1971年7月8日 - 2004年5月10日)は、日本の歴史学者。
新潟県立新潟高等学校出身      全国の新潟県立新潟高等学校の出身者
7月8日生まれの人      1971年生まれの人      
 629  荒木田岳    石川県 出身Wikipedia
荒木田 岳(あらきだ たける、1969年11月3日 - )は、日本の歴史学者、行政学者。福島大学行政政策学類准教授、一橋大学博士(社会学)。
全国の石川県出身者
11月3日生まれの人      1969年生まれの人      石川県出身の1969年生まれの人      


 630  星野昌裕    東京都 出身Wikipedia
星野 昌裕(ほしの まさひろ、1969年3月 - )は、日本の政治学者、歴史学者。南山大学総合政策学部教授。専門は現代中国政治、中国の少数民族問題、国際関係論。
全国の東京都出身者
1969年生まれの人      東京都出身の1969年生まれの人      
 631  田原史起    広島県 出身Wikipedia
田原 史起(たはら ふみき、1967年4月 - )は日本の歴史学者、社会学者。広島県出身。専門は中国社会論。東京大学大学院総合文化研究科准教授。歴史学及び社会学の方法論を用いて中国社会の研究を行う。日本現代中国学会理事等も務めた。
全国の広島県出身者
1967年生まれの人      広島県出身の1967年生まれの人      
 632  小川和也    群馬県 出身Wikipedia
小川 和也(おがわ かずなり、1964年 - )は、日本の歴史学者。専攻は近世日本思想史。中京大学文学部歴史文化学科教授。
全国の群馬県出身者
1964年生まれの人      群馬県出身の1964年生まれの人      
 633  後藤雄介    埼玉県 出身Wikipedia
後藤 雄介(ごとう ゆうすけ、1964年 - )は日本の歴史学者。ラテンアメリカ思想文化史専攻。早稲田大学教授。
全国の埼玉県出身者
1964年生まれの人      埼玉県出身の1964年生まれの人      
 634  野々瀬浩司    東京都 出身Wikipedia
野々瀬 浩司(ののせ こうじ、1964年 - )は、日本の歴史学者。慶應義塾大学文学部教授。
全国の東京都出身者
1964年生まれの人      東京都出身の1964年生まれの人      
 635  佐藤千登勢    東京都 出身Wikipedia
佐藤 千登勢(さとう ちとせ、1963年 - )は、日本の歴史学者。専門はアメリカ現代史。筑波大学准教授。
全国の東京都出身者
1963年生まれの人      東京都出身の1963年生まれの人      
 636  大月康弘Wikipedia
大月 康弘(おおつき やすひろ、1962年 - )は日本の歴史学者、経済学者。主専攻は東ローマ帝国史、ヨーロッパ経済史。一橋大学教授。日経・経済図書文化賞、地中海学会ヘレンド賞受賞。
栃木県立足利高等学校出身      全国の栃木県立足利高等学校の出身者
1962年生まれの人      
 637  阪西紀子    東京都 出身Wikipedia
阪西 紀子(ばんざい のりこ、1962年 - )は日本の歴史学者。専門はヨーロッパ中世社会史、北欧史、アイスランド・サガ研究。一橋大学大学院社会学研究科教授。日本アイスランド学会会長。
全国の東京都出身者
1962年生まれの人      東京都出身の1962年生まれの人      
 638  小関隆    東京都 出身Wikipedia
小関 隆(こせき たかし、1960年 - )は日本の歴史学者。専門はイギリス・アイルランド近代史。京都大学人文科学研究所准教授。
全国の東京都出身者
東京都立国立高等学校出身      全国の東京都立国立高等学校の出身者
1960年生まれの人      東京都出身の1960年生まれの人      
 639  中野聡Wikipedia
中野 聡(なかの さとし、1959年 - )は、日本の歴史学者。一橋大学社会学部教授。専門は、アメリカ現代史、米比関係史。
1959年生まれの人      


 640  籠谷直人Wikipedia
籠谷 直人(かごたに なおと、1959年3月 - )は日本の歴史学者。専門は日本近代史。京都大学人文科学研究所教授。
1959年生まれの人      
 641  薩摩秀登    東京都 出身Wikipedia
薩摩 秀登(さつま ひでと、1959年 - )は、日本の歴史学者、明治大学経営学部教授。チェコスロバキア史が専門。
全国の東京都出身者
1959年生まれの人      東京都出身の1959年生まれの人      
 642  長田彰文    大阪府 出身Wikipedia
長田 彰文(ながた あきふみ、1958年2月25日 - )は、日本の歴史学者・政治学者。専門は、アジア・太平洋国際関係史、日韓関係史、日米関係史。上智大学教授。
全国の大阪府出身者
2月25日生まれの人      1958年生まれの人      大阪府出身の1958年生まれの人      
 643  土屋礼子    長野県 出身Wikipedia
土屋 礼子(つちや れいこ、1958年 - )は日本の歴史学者、社会学者。専門はメディア史、歴史社会学。早稲田大学政治経済学術院教授、早稲田大学20世紀メディア研究所所長。
全国の長野県出身者
1958年生まれの人      長野県出身の1958年生まれの人      
 644  渡辺尚志    東京都 出身Wikipedia
渡辺尚志(わたなべ たかし、1957年 - )は、日本の歴史学者、一橋大学教授。専攻は日本近世史、村落史。
全国の東京都出身者
1957年生まれの人      東京都出身の1957年生まれの人      
 645  鈴木茂Wikipedia
鈴木 茂(すずき しげる、1956年10月- )は、日本の歴史学者。専門はブラジル近現代史。
1956年生まれの人      
 646  井上寿一    東京都 出身Wikipedia
井上 寿一(いのうえ としかず、1956年(昭和31年) - )は、日本の政治学者・歴史学者。専門は日本政治外交史・歴史政策論。学習院大学学長、日本国際政治学会評議員、法学博士。1995年(平成7年)吉田茂賞受賞。2011年(平成23年)第12回正論新風賞受賞。東京都出身。
全国の東京都出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
1956年生まれの人      東京都出身の1956年生まれの人      
 647  林博史Wikipedia
林 博史(はやし ひろふみ、1955年4月6日 - )は、日本の歴史学者、関東学院大学経済学部教授。専攻は日本近現代史。日本の戦争責任資料センター研究事務局長。BC級戦犯裁判、慰安婦問題、沖縄戦研究などで知られる。2002年『沖縄戦と民衆』で伊波普猷賞を受賞。
4月6日生まれの人      1955年生まれの人      
 648  三浦陽一    東京都 出身Wikipedia
三浦 陽一(みうら よういち、1955年 - )は、日本の歴史学者。専門は現代日本政治外交史。中部大学人文学部教授。中部大学国際人間学研究所長、延世大学校国際学部客員教授等を歴任。
全国の東京都出身者
1955年生まれの人      東京都出身の1955年生まれの人      
 649  吉田裕Wikipedia
吉田 裕(よしだ ゆたか、1954年11月2日 - )は、日本の歴史学者。一橋大学教授。同時代史学会代表。専門は日本近代史。大学では大江志乃夫、大学院では藤原彰に師事。
兵庫県立高砂南高等学校出身      全国の兵庫県立高砂南高等学校の出身者
11月2日生まれの人      1954年生まれの人      


 650  三宅明正Wikipedia
三宅明正(みやけ あきまさ、1953年3月30日 - )は、日本の歴史学者。千葉大学文学部教授。図像情報史学講座担当。専門は近現代日本労働史。近年では歴史教科書や通史に関する研究も行なっている。
3月30日生まれの人      1953年生まれの人      
 651  久保亨    東京都 出身Wikipedia
久保 亨(くぼ とおる、1953年3月30日 - )は、日本の歴史学者。専門は東洋史、中国近現代史。信州大学人文学部教授、歴史学研究会委員長。東京都出身。
全国の東京都出身者
筑波大学附属駒場高等学校出身      全国の筑波大学附属駒場高等学校の出身者
3月30日生まれの人      1953年生まれの人      東京都出身の1953年生まれの人      
 652  大門正克    千葉県 出身Wikipedia
大門 正克(おおかど まさかつ、1953年4月 - )は、日本の経済学者・歴史学者。専攻は日本近現代経済史・農村社会史。横浜国立大学経済学部教授。歴史学研究会編集長。
全国の千葉県出身者
1953年生まれの人      千葉県出身の1953年生まれの人      
 653  中島俊克    東京都 出身Wikipedia
中島 俊克(なかじま としかつ、1953年 - )は、日本の歴史学者。立教大学経済学部経済学科教授、パリ第4大学歴史学博士。専門は経済史・技術史・労働史、特にフランス北東部を中心とする西ヨーロッパの産業発展、とくに金属・機械工業の発展が専門。社会経済史学会幹事等も務める。
全国の東京都出身者
1953年生まれの人      東京都出身の1953年生まれの人      
 654  越村勲    東京都 出身Wikipedia
越村 勲(こしむら いさお、1953年 - )は、日本の歴史学者。専門は東欧史で、クロアチアのアニメーションなどの表象文化と社会史の関係等を研究対象とする。東京造形大学教授。東京造形大学副学長や、東欧史研究会委員長等を務めた。
全国の東京都出身者
1953年生まれの人      東京都出身の1953年生まれの人      
 655  米倉誠一郎    東京都 出身Wikipedia
米倉 誠一郎(よねくら せいいちろう、1953年 - )は、日本の経営学者、歴史学博士。専門は経営史
全国の東京都出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
1953年生まれの人      東京都出身の1953年生まれの人      
 656  庄司俊作    兵庫県 出身Wikipedia
庄司 俊作(しょうじ しゅんさく、1952年-)は、日本の歴史学者、経済学者。同志社大学人文科学研究所教授。 専門は近代日本経済史特に農政史。
全国の兵庫県出身者
1952年生まれの人      兵庫県出身の1952年生まれの人      
 657  荒川章二    東京都 出身Wikipedia
荒川 章二(あらかわ しょうじ、1952年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史。国立歴史民俗博物館教授兼総合研究大学院大学文化科学研究科教授。
全国の東京都出身者
1952年生まれの人      東京都出身の1952年生まれの人      
 658  西川登    東京都 出身Wikipedia
西川 登(にしかわ のぼる、1952年 - )は、日本の会計学者、歴史学者。神奈川大学経済学部教授。江戸時代の商家の会計帳簿研究の専門家で、日本会計研究学会賞太田賞および日本会計史学会賞受賞。
全国の東京都出身者
1952年生まれの人      東京都出身の1952年生まれの人      
 659  中見立夫Wikipedia
中見 立夫(なかみ たてお、1952年2月 - )は、日本の政治学者、歴史学者。専門は東アジア地域の外交史、国際関係論。
1952年生まれの人      


 660  二木博史Wikipedia
二木 博史(ふたき ひろし、1951年2月 - )は、日本の歴史学者。専門は、モンゴル史、モンゴル地域研究。
1951年生まれの人      
 661  纐纈厚    岐阜県 出身Wikipedia
纐纈 厚(こうけつ あつし、1951年 - )は、日本の歴史学者。専門は、日本政治史、とくに政軍関係。山口大学教授、同大学副学長。
全国の岐阜県出身者
1951年生まれの人      岐阜県出身の1951年生まれの人      
 662  江夏由樹    東京都 出身Wikipedia
江夏 由樹(えなつ よしき、1951年 - )は日本の歴史学者。専門は近代中国東北部社会経済史・地域史。帝京大学経済学部長・教授、一橋大学名誉教授。一橋大学経済学部長、中国経済学会理事、社会経済史学会理事等を歴任。
全国の東京都出身者
1951年生まれの人      東京都出身の1951年生まれの人      
 663  池享    新潟県 出身Wikipedia
池 享(いけ すすむ、1950年9月 - )は、日本史学者。専門は日本中近世史。一橋大学名誉教授、飯田市歴史研究所顧問研究員。元歴史学研究会委員長。
全国の新潟県出身者
1950年生まれの人      新潟県出身の1950年生まれの人      
 664  井上久士Wikipedia
井上 久士(いのうえ ひさし、1950年 - )は、日本の歴史学者。専門は中国近現代史・日中関係史。現在、駿河台大学法学部教授。「中国人戦争被害者の要求を支える会」運営委員長、平頂山事件の勝利をめざす実行委員会委員長を務める。
1950年生まれの人      
 665  山﨑耕一    東京都 出身Wikipedia
山﨑 耕一(やまざき こういち、1950年 - )は、日本の歴史学者。専門はフランス近代史、社会思想史。一橋大学社会科学古典資料センター教授、日仏歴史学会副会長等を務めた。
全国の東京都出身者
1950年生まれの人      東京都出身の1950年生まれの人      
 666  クリスチャン・ポラック    東京都 出身Wikipedia
クリスチャン・ポラック(Christian Philippe Polak、1950年8月 - )は歴史学者、実業家。専門は幕末日仏交流史。 セリク代表取締役社長、フォルシア日本法人代表取締役、在日フランス商工会議所副会頭、一橋大学客員教授、明治大学客員教授等を歴任。レジオンドヌール勲章、フランス国家功労勲章受章。明治大クリスチャン・ポラックコレクション蒐集者。
全国の東京都出身者
1950年生まれの人      東京都出身の1950年生まれの人      
 667  夏井春喜    秋田県 出身Wikipedia
夏井 春喜(なつい はるき、1949年(昭和24年)- )は、日本の歴史学者。専門は東洋史。特に中国近代経済史。
全国の秋田県出身者
1949年生まれの人      秋田県出身の1949年生まれの人      
 668  佐藤公彦Wikipedia
佐藤 公彦(さとう きみひこ、1949年9月 - )は、日本の歴史学者。専門は東アジア近代史、中国近現代史。学部時代は小島晋治に、大学院時代は西順蔵に師事する。
福島県立白河高等学校出身      全国の福島県立白河高等学校の出身者
1949年生まれの人      
 669  柴田善雅Wikipedia
柴田 善雅(しばた よしまさ、1949年-)は、日本の歴史学者、経済学者。大東文化大学国際関係学部教授。専門は日本経済史。
1949年生まれの人      


 670  酒寄雅志    東京都 出身Wikipedia
酒寄 雅志(さかより まさし、1949年 - )は、日本の歴史学者、國學院大學栃木短期大学教授。専門は日本古代史と東北アジア史。
全国の東京都出身者
1949年生まれの人      東京都出身の1949年生まれの人      
 671  加藤博    香川県 出身Wikipedia
加藤 博(かとう ひろし、1948年 - )は、中東史学者。専攻は中東社会経済史、イスラム社会論。一橋大学特任教授、日本中東学会会長、歴史学研究会編集長などを務めた。
全国の香川県出身者
1948年生まれの人      香川県出身の1948年生まれの人      
 672  芳井研一    石川県 出身Wikipedia
芳井 研一(よしい けんいち、1948年2月 - )は、日本の歴史学者。新潟大学教授。博士(社会学)(一橋大学、2000年)。石川県出身。
全国の石川県出身者
1948年生まれの人      石川県出身の1948年生まれの人      
 673  竹中興慈    東京都 出身Wikipedia
竹中 興慈(たけなか こうじ、1948年5月 - )は、日本の歴史学者。専門はアメリカ史。東北大学名誉教授。東北大学総長特任補佐、日本アメリカ史学会副代表、日本アメリカ経済史学会会長等を務めた。
全国の東京都出身者
1948年生まれの人      東京都出身の1948年生まれの人      
 674  谷口晋吉Wikipedia
谷口 晋吉(たにぐち しんきち、1947年4月2日 - )は、経済学者(地域経済史)。東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・地域研究系)特任教授。歴史学博士(Ph.D.)。深沢宏門下で、南アジア、とくにインド、パキスタン、バングラデシュなどの地域経済史の研究を行っている[1]。
4月2日生まれの人      1947年生まれの人      
 675  本村凌二    熊本県 出身Wikipedia
本村 凌二(もとむら りょうじ、1947年5月1日 - )は、日本の歴史学者。専門は古代ローマの社会史。東京大学名誉教授、早稲田大学特任教授。
全国の熊本県出身者
東京都立北多摩高等学校出身      全国の東京都立北多摩高等学校の出身者
5月1日生まれの人      1947年生まれの人      熊本県出身の1947年生まれの人      
 676  池上裕子    新潟県 出身Wikipedia
池上 裕子(いけがみ ひろこ、1947年11月 - )は、日本の歴史学者。専門は日本中世史。成蹊大学名誉教授。角川源義賞受賞。
全国の新潟県出身者
新潟県立佐渡高等学校出身      全国の新潟県立佐渡高等学校の出身者
1947年生まれの人      新潟県出身の1947年生まれの人      
 677  川越修Wikipedia
川越 修(かわごえ おさむ、1947年7月15日 - )は、日本の歴史学者、同志社大学経済学部教授。経済史専攻。
7月15日生まれの人      1947年生まれの人      
 678  田崎宣義    東京都 出身Wikipedia
田崎 宣義(たさき のぶよし、1947年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近代史。一橋大学名誉教授。
全国の東京都出身者
1947年生まれの人      東京都出身の1947年生まれの人      
 679  須崎慎一    東京都 出身Wikipedia
須崎 愼一(すざき しんいち、 1946年12月11日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史、神戸大学名誉教授。
全国の東京都出身者
12月11日生まれの人      1946年生まれの人      東京都出身の1946年生まれの人      


 680  見市雅俊Wikipedia
見市 雅俊(みいち まさとし、1946年10月 - )は、日本の歴史学者。中央大学教授。専門はイギリス史。
1946年生まれの人      
 681  須崎愼一    東京都 出身Wikipedia
須崎 愼一(すざき しんいち、1946年12月11日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史、神戸大学名誉教授。
全国の東京都出身者
東京都立立川高等学校出身      全国の東京都立立川高等学校の出身者
12月11日生まれの人      1946年生まれの人      東京都出身の1946年生まれの人      
 682  近見正彦    東京都 出身Wikipedia
近見 正彦(ちかみ まさひこ、1946年 - )は、日本の保険学者、歴史学者。専門は保険法、海上保険契約、海上保険史。一橋大学名誉教授、博士(商学)。元日本保険学会理事長。各務奨励賞受賞。
全国の東京都出身者
1946年生まれの人      東京都出身の1946年生まれの人      
 683  森武麿    岡山県 出身Wikipedia
森 武麿(もり たけまろ、1945年 - )は、日本の歴史学者。専攻は日本近現代経済史・農村社会史。神奈川大学教授、一橋大学名誉教授、駒澤大学名誉教授。一橋大学経済学博士。
全国の岡山県出身者
1945年生まれの人      岡山県出身の1945年生まれの人      
 684  上杉忍Wikipedia
上杉 忍(うえすぎ しのぶ、1945年 - )は日本の歴史学者、社会学者。現在、横浜市立大学名誉教授。北海学園大学元教授。専門はアメリカ現代史、公民権運動。特に米国南部農村社会史、米国黒人史を研究。
1945年生まれの人      
 685  油井大三郎    神奈川県 出身Wikipedia
油井 大三郎(ゆい だいざぶろう、1945年12月2日 - )は、日本の歴史学者、東京女子大学現代文化学部教授、東京大学名誉教授、一橋大学名誉教授。専門はアメリカ現代史。
全国の神奈川県出身者
麻布高等学校出身      全国の麻布高等学校の出身者
12月2日生まれの人      1945年生まれの人      神奈川県出身の1945年生まれの人      
 686  三谷孝    東京都 出身Wikipedia
三谷 孝(みたに たかし、1945年 - 2011年)は、日本の歴史学者。専門は現代中国史で、華北農村社会と民衆運動や、中国秘密結社を研究した。一橋大学名誉教授。
全国の東京都出身者
1945年生まれの人      東京都出身の1945年生まれの人      
 687  栗生澤猛夫    岩手県 出身Wikipedia
栗生澤 猛夫( くりうざわ たけお、1944年10月5日 - )は、日本の歴史学者。主専攻はロシア中世・近世史。北海道大学名誉教授。前北海道大学文学部長・大学院文学研究科長。岩手県盛岡市生まれ。
全国の岩手県出身者
岩手県立盛岡第一高等学校出身      全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者
10月5日生まれの人      1944年生まれの人      岩手県出身の1944年生まれの人      
 688  鈴木良隆Wikipedia
鈴木 良隆(すずき よしたか、1944年 - )は日本の経営学者、歴史学者。専門は経営史。一橋大学名誉教授。社会科学高等研究院客員教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス客員教授、中小企業基盤整備機構副理事長なども務めた。
1944年生まれの人      
 689  横山宏章    山口県 出身Wikipedia
横山 宏章(よこやま ひろあき、1944年4月21日 - )は日本の政治学者、歴史学者。専門は、中華民国政治史、近代長崎県史。明治学院大学法学部長、南京大学客員教授、財団法人国際東アジア研究センター理事などを経て、北九州市立大学アジア文化社会研究センター長。
全国の山口県出身者
4月21日生まれの人      1944年生まれの人      山口県出身の1944年生まれの人      


 690  長谷川輝夫    千葉県 出身Wikipedia
長谷川 輝夫(はせがわ てるお、1941年- )は、日本の歴史学者、上智大学名誉教授。専攻はフランス史。
全国の千葉県出身者
1941年生まれの人      千葉県出身の1941年生まれの人      
 691  熊野聰    東京都 出身Wikipedia
熊野 聰(くまの さとる、1940年2月 - )は歴史学者。専門は北欧中世史。増田四郎門下。1994年から1996年まで日本アイスランド学会会長。名古屋大学名誉教授、元豊田工業大学教授。
全国の東京都出身者
1940年生まれの人      東京都出身の1940年生まれの人      
 692  西田美昭    東京都 出身Wikipedia
西田 美昭(にしだ よしあき、1940年10月29日 - 2012年10月19日)は日本の歴史学者。専門は日本経済史。東京大学名誉教授。東京大学社会科学研究所教授やオックスフォード大学客員教授、ミラノ大学客員教授等を歴任。
全国の東京都出身者
東京都立豊多摩高等学校出身      全国の東京都立豊多摩高等学校の出身者
10月29日生まれの人      1940年生まれの人      東京都出身の1940年生まれの人      
 693  山本武利    愛媛県 出身Wikipedia
山本 武利(やまもと たけとし、1940年7月29日 - )は、日本の歴史学者。一橋大学名誉教授、早稲田大学名誉教授。専門は近代日本メディア史・インテリジェンス史・プロパガンダ。愛媛県出身。
全国の愛媛県出身者
愛媛県立八幡浜高等学校出身      全国の愛媛県立八幡浜高等学校の出身者
7月29日生まれの人      1940年生まれの人      愛媛県出身の1940年生まれの人      
 694  湯沢威    東京都 出身Wikipedia
湯沢 威(ゆざわ たけし、1940年9月 - )は、日本の経営学者、歴史学者。専門は比較経営史、鉄道史。学習院大学名誉教授。元経営史学会会長。交通図書賞受賞。
全国の東京都出身者
1940年生まれの人      東京都出身の1940年生まれの人      
 695  阿部謹也Wikipedia
阿部 謹也(あべ きんや、1935年2月19日 - 2006年9月4日)は、日本の歴史学者。専門はドイツ中世史。一橋大学名誉教授。上原専禄門下生で、一橋大学学長、国立大学協会会長等を歴任。紫綬褒章受章。
東京都立石神井高等学校出身      全国の東京都立石神井高等学校の出身者
2月19日生まれの人      1935年生まれの人      
 696  清水廣一郎    東京都 出身Wikipedia
清水 廣一郎(しみず こういちろう、1935年 - 1988年4月29日)は、日本の歴史学者、イタリア史研究者。元一橋大学教授。専攻はイタリア中世社会経済史。
全国の東京都出身者
1935年生まれの人      東京都出身の1935年生まれの人      
 697  中村政則Wikipedia
中村 政則(なかむら まさのり、1935年12月17日 - )は、日本の歴史学者。専門は、日本近現代史。一橋大学名誉教授。
12月17日生まれの人      1935年生まれの人      
 698  石原保徳    東京都 出身Wikipedia
石原 保徳(いしはら やすのり、1935年 - 2011年)は、歴史学者。
全国の東京都出身者
1935年生まれの人      東京都出身の1935年生まれの人      
 699  安丸良夫    富山県 出身Wikipedia
安丸 良夫(やすまる よしお、1934年(昭和9年)6月2日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近世・近代史、宗教思想史。一橋大学名誉教授。1960年代以降に盛んになった民衆思想史研究の第一人者。
全国の富山県出身者
富山県立南砺福野高等学校出身      全国の富山県立南砺福野高等学校の出身者
6月2日生まれの人      1934年生まれの人      富山県出身の1934年生まれの人      


 700  米川伸一    東京都 出身Wikipedia
米川 伸一(よねかわ しんいち、1931年12月6日 - 1999年11月22日)は日本の歴史学者、経営学者。専門はイギリス史、経営史。一橋大学名誉教授。
全国の東京都出身者
日本学園高等学校出身      全国の日本学園高等学校の出身者
12月6日生まれの人      1931年生まれの人      東京都出身の1931年生まれの人      
 701  深沢宏    山形県 出身Wikipedia
深沢 宏(ふかざわ ひろし、1931年10月9日 - 1986年8月26日)は日本の歴史学者、経済学者。専攻は南アジア史。元一橋大学教授、ラクナウ大学博士。日経・経済図書文化賞受賞。
全国の山形県出身者
10月9日生まれの人      1931年生まれの人      山形県出身の1931年生まれの人      
 702  山田欣吾    長野県 出身Wikipedia
山田 欣吾(やまだ きんご、1930年 - )は日本の歴史学者、経済学者。主専攻はドイツ中世史。一橋大学名誉教授。
全国の長野県出身者
長野県長野高等学校出身      全国の長野県長野高等学校の出身者
1930年生まれの人      長野県出身の1930年生まれの人      
 703  浜林正夫    北海道 出身Wikipedia
浜林 正夫(はまばやし まさお、1925年12月25日 - )は、日本の歴史学者。専門は、イギリス近代史。一橋大学名誉教授。
全国の北海道出身者
北海道小樽潮陵高等学校出身      全国の北海道小樽潮陵高等学校の出身者
12月25日生まれの人      1925年生まれの人      北海道出身の1925年生まれの人      
 704  渡辺金一    東京都 出身Wikipedia
渡辺 金一(わたなべ きんいち、1924年12月14日 - 2011年2月6日)は日本の歴史学者、経済学者。主専攻は東ローマ帝国史、古典古代史。一橋大学名誉教授。
全国の東京都出身者
筑波大学附属高等学校出身      全国の筑波大学附属高等学校の出身者
12月14日生まれの人      1924年生まれの人      東京都出身の1924年生まれの人      
 705  弓削達    東京都 出身Wikipedia
弓削 達(ゆげ とおる、1924年3月31日 - 2006年10月14日)は、日本の歴史学者。専攻は古代ローマ史。東京大学教養学部、フェリス女学院大学名誉教授。経済学博士。元日本学術会議会員。
全国の東京都出身者
麻布高等学校出身      全国の麻布高等学校の出身者
3月31日生まれの人      1924年生まれの人      東京都出身の1924年生まれの人      
 706  今野国雄    宮城県 出身Wikipedia
今野 国雄(こんの くにお、今野國雄、1923年 - 2001年)は、日本の歴史学者。西洋史専攻。
全国の宮城県出身者
1923年生まれの人      宮城県出身の1923年生まれの人      
 707  藤原彰    東京都 出身Wikipedia
藤原 彰(ふじわら あきら、1922年7月2日 - 2003年2月26日)は、日本の歴史学者。日本近代史専攻。一橋大学名誉教授。1980年日本学術会議会員。元歴史学研究会委員長。
全国の東京都出身者
東京都立新宿高等学校出身      全国の東京都立新宿高等学校の出身者
7月2日生まれの人      1922年生まれの人      東京都出身の1922年生まれの人      
 708  永原慶二Wikipedia
永原 慶二(ながはら けいじ、1922年7月12日 - 2004年7月9日 )は、日本の歴史学者。一橋大学名誉教授、和光大学名誉教授。専門は日本中世史。一橋大学経済学博士。
7月12日生まれの人      1922年生まれの人      
 709  増田四郎    奈良県 出身Wikipedia
増田 四郎(ますだ しろう、1908年10月2日 - 1997年6月22日)は、日本の歴史学者。一橋大学名誉教授。専門は西洋史、西洋経済史。西洋社会・経済史の変遷を、実証研究と、比較社会史・地域史の方法論を用いて研究した。日本学術振興会会長、国立大学協会副会長、日本学士院会員等を歴任。文化勲章受章。
全国の奈良県出身者
三重県立上野高等学校出身      全国の三重県立上野高等学校の出身者
10月2日生まれの人      1908年生まれの人      奈良県出身の1908年生まれの人      


 710  上原専禄    京都府 出身Wikipedia
上原 専禄(上原 專祿、うえはら せんろく、1899年5月21日 - 1975年10月28日)は歴史学者。専門は中世ヨーロッパ史。元一橋大学社会学部教授。
全国の京都府出身者
愛媛県立松山東高等学校出身      全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者
5月21日生まれの人      1899年生まれの人      京都府出身の1899年生まれの人      
 711  稲葉岩吉    東京都 出身Wikipedia
稲葉 岩吉(いなば いわきち、1876年12月4日 - 1940年5月23日)は、日本の歴史学者。専門は朝鮮史・中国史。旧姓は小林。号は君山。
全国の東京都出身者
12月4日生まれの人      1876年生まれの人      東京都出身の1876年生まれの人      
 712  福田徳三    東京都 出身Wikipedia
福田 徳三(ふくだ とくぞう、1874年12月2日 - 1930年5月8日)は日本の経済学を開拓した経済学者。社会政策学派、新歴史学派として経済理論、経済史などを導入した。東京商科大学(現・一橋大学)教授、慶應義塾大学教授、フランス学士院文科部外国会員等を歴任。レジオンドヌール勲章受章。
全国の東京都出身者
日本学園高等学校出身      全国の日本学園高等学校の出身者
12月2日生まれの人      1874年生まれの人      東京都出身の1874年生まれの人      
 713  小倉裕児    東京都 出身Wikipedia
小倉 裕児(おぐら ゆうじ)は、日本の歴史学者。専門は日本現代史。創価大学教授。創価中学校・高等学校校歌の作詞者としても知られる。
全国の東京都出身者
 714  尹明淑    東京都 出身Wikipedia
尹 明淑(ユン ミョンスク)は、韓国の歴史学者。専門は日本近現代史、日韓関係史。忠南大学校国家戦略研究所主任研究員、中国慰安婦問題研究センター客員研究員。
全国の東京都出身者
 715  杉田米行Wikipedia
杉田 米行は日本の歴史学者。大阪大学大学院言語文化研究科准教授。
大阪府立天王寺高等学校出身      全国の大阪府立天王寺高等学校の出身者

兵庫教育大学
 716  谷口澄夫    岡山県 出身Wikipedia
谷口 澄夫(たにぐち すみお、 1913年 - 2001年)は、日本の歴史学者・教育者。岡山大学名誉教授。
全国の岡山県出身者
1913年生まれの人      岡山県出身の1913年生まれの人      

広島大学
 717  秋田茂    広島県 出身Wikipedia
秋田 茂(あきた しげる、1958年 - )は、日本の歴史学者。専門は、イギリス帝国史、東アジア国際関係史、グローバルヒストリー。
全国の広島県出身者
1958年生まれの人      広島県出身の1958年生まれの人      
 718  中村春作    徳島県 出身Wikipedia
中村 春作(なかむら しゅんさく、1953年 - )は、日本の歴史学者。広島大学教授。専門は日本思想史。徳島県出身。
全国の徳島県出身者
1953年生まれの人      徳島県出身の1953年生まれの人      
 719  高橋啓    広島県 出身Wikipedia
高橋 啓(たかはし はじめ、1938年 - )は、日本の歴史学者。広島大学大学院文学研究科修士課程修了。専門は日本近世史。徳島県出身。
全国の広島県出身者
1938年生まれの人      広島県出身の1938年生まれの人      


 720  高橋啓 (歴史学者)    徳島県 出身Wikipedia
高橋 啓(たかはし はじめ、1938年 - )は日本の歴史学者。徳島県出身。広島大学大学院文学研究科修士課程修了。専門は日本近世史。
全国の徳島県出身者
1938年生まれの人      徳島県出身の1938年生まれの人      
 721  安仁屋政昭    沖縄県 出身Wikipedia
安仁屋 政昭 (あにや まさあき、1934年 - )は、沖縄県出身の歴史学者、専攻は日本近現代史。沖縄国際大学名誉教授。沖縄平和ネットワーク代表。歴史科学者協議会、日本科学者会議会員。
全国の沖縄県出身者
沖縄県立那覇高等学校出身      全国の沖縄県立那覇高等学校の出身者
1934年生まれの人      沖縄県出身の1934年生まれの人      
 722  谷口澄夫    岡山県 出身Wikipedia
谷口 澄夫(たにぐち すみお、 1913年 - 2001年)は、日本の歴史学者・教育者。岡山大学名誉教授。
全国の岡山県出身者
1913年生まれの人      岡山県出身の1913年生まれの人      
 723  西内雅    高知県 出身Wikipedia
西内 雅(にしうち ただし、1903年 - 1993年)は日本の歴史学者。
全国の高知県出身者
高知県立高知追手前高等学校出身      全国の高知県立高知追手前高等学校の出身者
1903年生まれの人      高知県出身の1903年生まれの人      
 724  舟越康寿    広島県 出身Wikipedia
舟越 康寿(ふなこし やすじゅ、1901年 - 1971年)は、日本の経済学者、歴史学者。鳥取県日野郡生まれ。1921年、鳥取師範学校卒。1925年、広島高等師範学校卒。岐阜県立大垣高等女学校(岐阜県立大垣北高等学校の前身)教諭。1936年、広島文理科大学西洋史学科卒。1939年、立命館専門学校(立命館大学の前身)教授。1949年、専修大学教授、横浜市立大学教授。1960年、「金沢称名寺寺領の研究」で慶應義塾大学経済学博士。1965年、横浜私立大学定年退官、名誉教授、札幌大学教授、経済学部長。1969年、城西大学教授、明星大学教授。
全国の広島県出身者
1901年生まれの人      広島県出身の1901年生まれの人      

福島大学
 725  沢山美果子    福島県 出身Wikipedia
沢山 美果子(さわやま みかこ、1951年2月 - )は、日本の歴史学者。専攻は日本史(近世女性史)。
全国の福島県出身者
1951年生まれの人      福島県出身の1951年生まれの人      
 726  菊池一隆Wikipedia
菊池 一隆(きくち かずたか、1949年(昭和24年) - )は、宮城県生まれの歴史学者。専門は中国近現代政治経済史で、日中戦争史、台湾史、世界華僑史、中国協同組合史、歴史教科書問題など。
福島県立福島高等学校出身      全国の福島県立福島高等学校の出身者
1949年生まれの人      

佛教大学
 727  斉藤利彦    京都府 出身Wikipedia
斉藤 利彦(さいとう としひこ、1971年 - )は、日本の歴史学者。佛教大学歴史学部歴史文化学科教授。専門分野は「日本文化史」、「日本芸能史」。
全国の京都府出身者
1971年生まれの人      京都府出身の1971年生まれの人      
 728  政岡伸洋Wikipedia
政岡 伸洋(まさおか のぶひろ、1964年 - )は、日本の民俗学者。東北学院大学文学部歴史学科教授。専門は文化人類学・民俗学。
1964年生まれの人      
 729  町田明広    京都府 出身Wikipedia
町田 明広(まちだ あきひろ、1962年 - ) は、日本の歴史学者。神田外語大学准教授。
全国の京都府出身者
1962年生まれの人      京都府出身の1962年生まれの人      


 730  八木透Wikipedia
八木 透(やぎ とおる、1955年5月 - )は、日本の民俗学者。佛教大学歴史学部歴史文化学科教授。専門は民俗学・家族史。
1955年生まれの人      
 731  今堀太逸Wikipedia
今堀太逸(いまほり たいつ、1950年7月16日-)は、日本の歴史学者。佛教大学歴史学部歴史学科教授。専門は日本中世史・日本仏教史。博士(文学)(佛教大学、2001年)。
7月16日生まれの人      1950年生まれの人      
 732  竹貫元勝    京都府 出身Wikipedia
竹貫 元勝(たけぬき げんしょう、1945年1月1日 - )は日本の歴史学者。花園大学教授。博士(文学)(佛教大学、1992年)。日本中世史、禅宗史専攻。京都府綾部市出身。ほか、正眼短期大学特任教授も歴任している。
全国の京都府出身者
京都府立綾部高等学校出身      全国の京都府立綾部高等学校の出身者
1月1日生まれの人      1945年生まれの人      京都府出身の1945年生まれの人      

ブリティッシュコロンビア大学
 733  北川智子    福岡県 大牟田市 出身Wikipedia
北川 智子(きたがわ ともこ、1980年 - )は、日本の歴史学者。2009年より3年間アメリカ合衆国のハーバード大学にてカレッジ・フェローとして日本史を教え、ハーバード大学での自経験を綴った著書『ハーバード白熱日本史教室』が話題となった。
全国の福岡県出身者    全国の大牟田市出身者
福岡県立明善高等学校出身      全国の福岡県立明善高等学校の出身者
1980年生まれの人      福岡県出身の1980年生まれの人      

法政大学
 734  大浜郁子Wikipedia
大浜 郁子(おおはま いくこ、 1973年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史(植民統治史)。琉球大学法文学部准教授。国際日本文化研究センター共同研究員。早稲田大学台湾研究所招聘研究員、早稲田大学琉球・沖縄研究所招聘研究員。[1]法政大学沖縄文化研究所国内研究員。[2]
1973年生まれの人      
 735  高橋千恵Wikipedia
高橋 千恵(たかはし ちえ、1969年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本中世史・寺院社会史。
1969年生まれの人      
 736  池田直隆    東京都 出身Wikipedia
池田 直隆(いけだ なおたか、1965年1月1日 - )は、日本の歴史学者。専攻は日本外交史、軍事史、国際関係史。現在は國學院大學日本文化研究所兼任講師。
全国の東京都出身者
神奈川県立相模原高等学校出身      全国の神奈川県立相模原高等学校の出身者
1月1日生まれの人      1965年生まれの人      東京都出身の1965年生まれの人      
 737  西沢淳男    東京都 出身Wikipedia
西沢 淳男(にしざわ あつお、1964年 - )は、日本史学者、高崎経済大学准教授。 東京都生まれ。1987年法政大学文学部史学科卒業。1994年同大学院人文科学研究科博士後期課程満期退学。2005年「江戸幕府の代官制度と陣屋に関する研究」で博士(歴史学)。2010年高崎経済大学准教授。専攻は日本近世史。
全国の東京都出身者
1964年生まれの人      東京都出身の1964年生まれの人      
 738  友常勉Wikipedia
友常 勉(ともつね つとむ、1964年3月 - )は、日本の歴史学者。専門は、近代日本思想史。
1964年生まれの人      
 739  長井純市    東京都 出身Wikipedia
長井 純市(ながい じゅんいち、1956年8月19日 - )は、日本の歴史学者。法政大学文学部教授、文学修士。専門は、日本近現代政治史。
全国の東京都出身者
8月19日生まれの人      1956年生まれの人      東京都出身の1956年生まれの人      


 740  谷口研語    岐阜県 出身Wikipedia
谷口研語(たにぐち けんご、1950年- )は、日本の歴史学者。法政大学非常勤講師。専攻は日本中世史。
全国の岐阜県出身者
1950年生まれの人      岐阜県出身の1950年生まれの人      
 741  平川新Wikipedia
平川 新(ひらかわ あらた、1950年 - )は日本の歴史学者。東北大学東北アジア研究センター教授。宮城学院女子大学学長(2014年4月 - )。
1950年生まれの人      
 742  石井正敏    神奈川県 出身Wikipedia
石井 正敏(いしい まさとし、1947年2月8日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本古代史、対外関係史。中央大学文学部教授、日本古文書学会理事、國學院大學博士 (歴史学)。論文の題は「日本渤海関係史の研究」[1]。
全国の神奈川県出身者
2月8日生まれの人      1947年生まれの人      神奈川県出身の1947年生まれの人      
 743  山本光正    東京都 出身Wikipedia
山本 光正(やまもと みつまさ、1944年-)は日本の歴史学者。元国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授
全国の東京都出身者
1944年生まれの人      東京都出身の1944年生まれの人      
 744  犬塚孝明    神奈川県 出身Wikipedia
犬塚 孝明(いぬづか たかあき、1944年6月19日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近代史。鹿児島純心女子大学名誉教授、元副学長。
全国の神奈川県出身者
武蔵高等学校出身      全国の武蔵高等学校の出身者
6月19日生まれの人      1944年生まれの人      神奈川県出身の1944年生まれの人      
 745  田辺悟    神奈川県 出身Wikipedia
田辺 悟(たなべ さとる、1936年(昭和11年) - )は日本の民俗学者、歴史学者。三浦市文化財保護委員会会長、元千葉経済大学経済学部教授、元横須賀市自然・人文博物館館長。
全国の神奈川県出身者
1936年生まれの人      神奈川県出身の1936年生まれの人      
 746  片桐一男    新潟県 出身Wikipedia
片桐 一男(かたぎり かずお、1934年12月26日 - )は、日本の歴史学者、青山学院大学名誉教授。専攻、蘭学史・洋学史・日蘭文化交渉史。
全国の新潟県出身者
12月26日生まれの人      1934年生まれの人      新潟県出身の1934年生まれの人      
 747  松尾章一Wikipedia
松尾 章一(まつお しょういち、1930年 - )は、日本の歴史学者、法政大学名誉教授。日本近代史専攻。
1930年生まれの人      
 748  保田孝一    静岡県 出身Wikipedia
保田 孝一(やすだ こういち、1929年(昭和4年)12月16日 - 2006年(平成18年)2月15日)は日本の歴史学者。岡山大学名誉教授。専門は近代ロシア史。
全国の静岡県出身者
12月16日生まれの人      1929年生まれの人      静岡県出身の1929年生まれの人      
 749  原薫Wikipedia
原 薫(はら かおる、1928年 - )は、日本の経済学者、歴史学者。法政大学名誉教授。専門は近現代日本経済史、特にインフレーション研究。
1928年生まれの人      


 750  樋口秀雄Wikipedia
樋口秀雄(ひぐち ひでお、1927年(昭和2年)7月15日- 1992年(平成4年)1月12日)は、歴史学者。
長野県松本県ヶ丘高等学校出身      全国の長野県松本県ヶ丘高等学校の出身者
7月15日生まれの人      1927年生まれの人      
 751  安岡昭男Wikipedia
安岡 昭男(やすおか あきお、1927年9月12日 - )は、日本の歴史学者。法政大学名誉教授、文学博士(法政大学、1971年)。専門は日本近代史。
獨協高等学校出身      全国の獨協高等学校の出身者
9月12日生まれの人      1927年生まれの人      
 752  戸谷敏之    長野県 出身Wikipedia
戸谷 敏之(とや としゆき、1912年(明治45年)7月 - 1945年(昭和20年)9月)は、日本の歴史学者。日本常民文化研究所員。専門は農業経済史。
全国の長野県出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
1912年生まれの人      長野県出身の1912年生まれの人      
 753  細川亀市    香川県 出身Wikipedia
細川 亀市(ほそかわ かめいち、1905年(明治38年)3月2日 - 1962年(昭和37年)4月5日)は日本の法学者、歴史学者。元法政大学教授、元専修大学教授。専門は法制史、社会経済史。
全国の香川県出身者
3月2日生まれの人      1905年生まれの人      香川県出身の1905年生まれの人      
 754  森嘉兵衛    岩手県 出身Wikipedia
森 嘉兵衛(もり かへえ、1903年6月15日 - 1981年4月8日)は、日本の歴史学者、岩手大学名誉教授。経済学博士。
全国の岩手県出身者
岩手県立盛岡第一高等学校出身      全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者
6月15日生まれの人      1903年生まれの人      岩手県出身の1903年生まれの人      
 755  伊豆川浅吉    神奈川県 出身Wikipedia
伊豆川 浅吉(いずかわ あさきち、1903年(明治36年)11月3日 - 1968年8月24日)は、日本の水産学者、歴史学者。元東京水産大学教授。専門は漁業史、水産経済学。
全国の神奈川県出身者
11月3日生まれの人      1903年生まれの人      神奈川県出身の1903年生まれの人      
 756  板沢武雄    岩手県 出身Wikipedia
板沢 武雄(いたざわ たけお、1895年1月5日 - 1962年7月15日)は、日本の歴史学者。元東京帝国大学教授、法政大学教授。日本近世史、日蘭貿易史を専門とする。
全国の岩手県出身者
岩手県立遠野高等学校出身      全国の岩手県立遠野高等学校の出身者
1月5日生まれの人      1895年生まれの人      岩手県出身の1895年生まれの人      

北海学園大学
 757  郡司淳    北海道 出身Wikipedia
郡司 淳(ぐんし じゅん、1960年 – )は、日本の文学者。歴史学者。北海学園大学教授。文学博士(北海学園大学)。東京都出身。
全国の北海道出身者
1960年生まれの人      北海道出身の1960年生まれの人      

北海道教育大学
 758  多原香里Wikipedia
多原 香里(たはら かおり、1972年10月19日 - )は、アイヌの歴史学者(北海道近現代史とアイヌ民族の運動史を専攻)。政治活動家で、新党大地副代表。北海道札幌市出身。
10月19日生まれの人      1972年生まれの人      
 759  追塩千尋    北海道 出身Wikipedia
追塩千尋(おいしお ちひろ、男性、1949年4月6日 - )は、日本の歴史学者。北海学園大学教授。博士(文学)(北海道大学、1996年)(学位論文「中世の南都仏教」)。北海道小樽市出身。
全国の北海道出身者
4月6日生まれの人      1949年生まれの人      北海道出身の1949年生まれの人      


 760  関口明    北海道 出身Wikipedia
関口 明(せきぐち あきら、1947年 - )は、日本の歴史学者。文学博士(北海道大学)。札幌国際大学現代社会学部教授
全国の北海道出身者
1947年生まれの人      北海道出身の1947年生まれの人      

北海道大学
 761  中島岳志    大阪府 出身Wikipedia
中島 岳志(なかじま たけし、1975年2月16日 - )は、日本の政治学者、歴史学者。北海道大学法学部准教授、同大学院法学研究科・公共政策大学院准教授。東日本国際大学客員教授。専門は南アジア地域研究、近代政治思想史。朝日新聞紙面審議委員、毎日新聞書評委員。テレビ朝日『報道ステーション』ゲストコメンテーター。
全国の大阪府出身者
清風高等学校出身      全国の清風高等学校の出身者
2月16日生まれの人      1975年生まれの人      大阪府出身の1975年生まれの人      
 762  西山克典Wikipedia
西山 克典(にしやま かつのり、1951年3月 - )は、日本の歴史学者(ロシア近代史・ロシア現代史)。学位は博士(文学)(北海道大学・2003年)。静岡県立大学国際関係学部教授・大学院国際関係学研究科教授。
1951年生まれの人      
 763  山内昌之Wikipedia
山内 昌之(やまうち まさゆき、1947年8月30日 - ) は、日本の歴史学者。専攻は中東・イスラーム地域研究、および国際関係史。東京大学名誉教授、明治大学特任教授。
北海道小樽潮陵高等学校出身      全国の北海道小樽潮陵高等学校の出身者
8月30日生まれの人      1947年生まれの人      
 764  船津功    群馬県 出身Wikipedia
船津 功(ふなつ いさお、1944年7月27日 - )は、日本の歴史学者。札幌学院大学名誉教授。
全国の群馬県出身者
7月27日生まれの人      1944年生まれの人      群馬県出身の1944年生まれの人      
 765  菊池俊彦    群馬県 出身Wikipedia
菊池俊彦(きくち としひこ、1943年- )は、日本の考古学者・歴史学者。文学博士(北海道大学)。北海道大学名誉教授。北東アジアの考古学研究の第一人者
全国の群馬県出身者
1943年生まれの人      群馬県出身の1943年生まれの人      
 766  桑原真人    愛媛県 出身Wikipedia
桑原 真人(くわばら まさと、1943年 - )は、日本の歴史学者。経済学博士。専門は近代北海道史。北海道史研究の第一人者。札幌大学学長・札幌大学女子短期大学部学長。愛媛県西条市出身。
全国の愛媛県出身者
1943年生まれの人      愛媛県出身の1943年生まれの人      
 767  田端宏    東京都 出身Wikipedia
田端 宏(たばた ひろし、1933年 - )は、日本の歴史学者。北海道教育大学・道都大学名誉教授。
全国の東京都出身者
1933年生まれの人      東京都出身の1933年生まれの人      
 768  清水昭典Wikipedia
清水 昭典(しみず しょうすけ、1928年- )は、日本の政治学者。歴史学者。法学博士(北海道大学)。北見工業大学及び札幌大学名誉教授。北海道札幌市生まれ。北海道の近代政治史を専門とし、北海道各地の市町村史の編纂・策定に関わった。
1928年生まれの人      
 769  石川武 (法学者)    北海道 出身Wikipedia
石川 武(いしかわ たけし、1927年- )は、日本の法学者、歴史学者。専門は西洋史及び西洋法制史。法学博士(北海道大学)。名誉文学博士(ベルリン自由大学)。北海道大学名誉教授。元拓殖大学北海道短期大学学長。北海道室蘭市出身。堀米庸三門下。
全国の北海道出身者
1927年生まれの人      北海道出身の1927年生まれの人      


 770  石川武    北海道 出身Wikipedia
石川 武(いしかわ たけし、1927年-)は、日本の法学者、歴史学者。専門は西洋史及び西洋法制史。法学博士(北海道大学)。名誉文学博士(ベルリン自由大学)。北海道大学名誉教授。元拓殖大学北海道短期大学学長。北海道室蘭市出身。
全国の北海道出身者
1927年生まれの人      北海道出身の1927年生まれの人      
 771  藤岡喜久男    北海道 出身Wikipedia
藤岡 喜久男(ふじおか きくお、1921年(大正10年) - 2012年)は、日本の歴史学者・教育者。北海学園大学名誉教授。
全国の北海道出身者
北海道旭川東高等学校出身      全国の北海道旭川東高等学校の出身者
1921年生まれの人      北海道出身の1921年生まれの人      
 772  高倉新一郎    北海道 出身Wikipedia
高倉 新一郎(たかくら しんいちろう、1902年11月23日 - 1990年6月7日)は、日本の農業経済学者、歴史学者。北海道大学名誉教授。農業経済学・北海道史・アイヌ文化史を専攻。農学博士(北海道帝国大学、1945年)(学位論文「アイヌ政策史」)。北海道帯広市出身。父は十勝の産業振興に尽くした実業家で、北海道議会議員も務めた高倉安次郎。
全国の北海道出身者
北海道札幌南高等学校出身      全国の北海道札幌南高等学校の出身者

防衛大学校
 773  平間洋一    神奈川県 横須賀市 出身Wikipedia
平間 洋一(ひらま よういち、1933年(昭和8年)5月14日 - )は、日本の歴史学者。太平洋学会理事、戦略研究学会理事、呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)委員、横須賀市史編纂委員、特定非営利活動法人岡崎研究所理事、社会福祉法人興寿会理事などを務める。元海上自衛官、元防衛大学校教授。
全国の神奈川県出身者    全国の横須賀市出身者
神奈川県立横須賀高等学校出身      全国の神奈川県立横須賀高等学校の出身者
5月14日生まれの人      1933年生まれの人      神奈川県出身の1933年生まれの人      

明星大学
 774  小林和幸    長野県 出身Wikipedia
小林 和幸(こばやし かずゆき、1961年 - )は、日本の歴史学者。青山学院大学文学部教授。
全国の長野県出身者
長野県上田高等学校出身      全国の長野県上田高等学校の出身者
1961年生まれの人      長野県出身の1961年生まれの人      

明治学院大学
 775  鶴見太郎    京都府 出身Wikipedia
鶴見 太郎(つるみ たろう、1965年 - )は、日本の歴史学者。専攻は日本近現代史。
全国の京都府出身者
1965年生まれの人      京都府出身の1965年生まれの人      
 776  木村鷹太郎    愛媛県 出身Wikipedia
木村 鷹太郎(きむら たかたろう、明治3年9月18日(1870年10月12日) - 昭和6年(1931年)7月18日)は主に明治・大正期に活動した日本の歴史学者、哲学者、言語学者、思想家、翻訳家。独自の歴史学説「新史学」の提唱者として知られる。愛媛県宇和島市出身。
全国の愛媛県出身者
9月18日生まれの人      1870年生まれの人      愛媛県出身の1870年生まれの人      

明治大学
 777  臼杵勲    東京都 出身Wikipedia
臼杵 勲(うすき いさお、1959年 - )は、日本の歴史学者。歴史学博士(國學院大學)。札幌学院大学人文学部人間科学科教授。北海道における北東アジア中世遺跡の考古学的研究の第一人者。
全国の東京都出身者
1959年生まれの人      東京都出身の1959年生まれの人      
 778  井奥成彦    東京都 出身Wikipedia
井奥成彦(いおく しげひこ、1957年 - )は、日本の歴史学者、史学博士(明治大学)。慶應義塾大学文学部教授、慶應義塾福沢研究センター所長。専門は経済史。
全国の東京都出身者
1957年生まれの人      東京都出身の1957年生まれの人      
 779  瀧音能之    東京都 出身Wikipedia
瀧音 能之(たきおと よしゆき、1953年 - )は、日本の歴史学者、駒澤大学教授、島根県古代文化センター客員研究員。日本古代史専攻。
全国の東京都出身者
1953年生まれの人      東京都出身の1953年生まれの人      


 780  山田昌久    神奈川県 出身Wikipedia
山田 昌久(やまだ まさひさ、1953年 - )は、日本の考古学者。首都大学東京都市教養学部歴史学・考古学研究室教授。
全国の神奈川県出身者
1953年生まれの人      神奈川県出身の1953年生まれの人      
 781  纐纈厚    東京都 出身Wikipedia
纐纈 厚(こうけつ あつし、1951年 - )は、日本の歴史学者、政治学者、山口大学名誉教授。山口大学では理事も務めた。学位は、明治大学博士(政治学)。
全国の東京都出身者
1951年生まれの人      東京都出身の1951年生まれの人      
 782  小西豊治    東京都 出身Wikipedia
小西豊治(こにし とよはる、1948年- )は、歴史学・政治学者。
全国の東京都出身者
1948年生まれの人      東京都出身の1948年生まれの人      
 783  近藤和彦Wikipedia
近藤 和彦(こんどう かずひこ、1947年8月 - )は、歴史学者。立正大学教授(東京大学名誉教授)。専門はイギリス近代の社会史、文化史、政治史。日英歴史家会議委員長。史学会理事長。高校教科書『現代の世界史』『新世界史』『世界の歴史』を編集執筆。『クリオ』25号(2011年)に「ロング・インタビュー」が収録されている。『いまは昔』(2012年)に詳しい年譜と著作目録、小文のコレクションがある。愛媛県松山市生まれ。
千葉県立千葉高等学校出身      全国の千葉県立千葉高等学校の出身者
1947年生まれの人      
 784  小野正敏Wikipedia
小野 正敏(おの まさとし、1947年 - )は、日本の考古学者、歴史学者。国立歴史民俗博物館副館長。
1947年生まれの人      
 785  岡倉登志    東京都 出身Wikipedia
岡倉 登志(おかくら たかし、1945年 - )は、日本の歴史学者。大東文化大学文学部名誉教授。専門は、西洋政治史、アフリカ史、 ヨーロッパ・アフリカ関係史。 曾祖父は美術評論家の岡倉天心。天心研「鵬の会」代表。
全国の東京都出身者
1945年生まれの人      東京都出身の1945年生まれの人      
 786  竹内幸雄    東京都 出身Wikipedia
竹内 幸雄(たけうち ゆきお、1944年12月1日 - )は、日本の商業史・経済史の歴史学者である。専門は、イギリス経済史、イギリス帝国主義論。
全国の東京都出身者
12月1日生まれの人      1944年生まれの人      東京都出身の1944年生まれの人      
 787  青木美智男    東京都 出身Wikipedia
青木 美智男(あおき みちお、 1936年(昭和11年) -2013年(平成25年)7月11日 )は、日本の歴史学者。元専修大学文学部教授。
全国の東京都出身者
1936年生まれの人      東京都出身の1936年生まれの人      
 788  青木美智男    福島県 出身Wikipedia
青木 美智男(あおき みちお、 1936年(昭和11年) -2013年(平成25年)7月11日 )は、日本の歴史学者。元専修大学文学部教授。
全国の福島県出身者
1936年生まれの人      福島県出身の1936年生まれの人      
 789  圭室文雄    東京都 出身Wikipedia
圭室文雄(たまむろ ふみお、1935年- )は、日本の歴史学者、明治大学名誉教授。近世宗教史が専門で、神奈川県地方史も手がける。
全国の東京都出身者
1935年生まれの人      東京都出身の1935年生まれの人      


 790  姜徳相Wikipedia
姜 徳相(カン・ドクサン、강덕상、1932年2月15日 - )は韓国出身の歴史学者。慶尚南道咸陽郡生まれ。専門は朝鮮近現代史、朝鮮独立運動。在日韓人歴史資料館館長。「韓国強制併合100年共同行動」日本実行委員会共同代表。「関東大震災朝鮮人虐殺の国家責任を問う会」役員[1]
2月15日生まれの人      1932年生まれの人      
 791  遠藤元男    東京都 出身Wikipedia
遠藤元男(えんどう もとお、1908年2月11日-1998年)は、日本の歴史学者。明治大学名誉教授。研究分野は日本史。
全国の東京都出身者
2月11日生まれの人      1908年生まれの人      東京都出身の1908年生まれの人      
 792  市村瓚次郎    茨城県 出身Wikipedia
市村 瓚次郎(いちむら さんじろう、元治元年8月9日(1864年9月9日) - 昭和22年(1947年)2月23日)は、日本の歴史学者。國學院大學学長、東京帝国大学名誉教授。専門は東洋史。字は圭卿。号は器堂・筑波山人・月波散人。
全国の茨城県出身者
8月9日生まれの人      1864年生まれの人      茨城県出身の1864年生まれの人      

桃山学院大学
 793  有山輝雄Wikipedia
有山 輝雄(ありやま てるお、1943年9月6日- )は、日本の歴史学者、東京経済大学コミュニケーション学部教授。専門は近代日本メディア史。神奈川県出身。
9月6日生まれの人      1943年生まれの人      
 794  松浦玲    広島県 出身Wikipedia
松浦 玲(まつうら れい、1931年(昭和6年)10月4日 - )は、日本の歴史学者。専門は、日本近代政治史、政治思想史。広島県生まれ。
全国の広島県出身者
10月4日生まれの人      1931年生まれの人      広島県出身の1931年生まれの人      
 795  山口光朔Wikipedia
山口 光朔(やまぐち こうさく、1926年 - 1993年)は、日本の歴史学者。神戸市生まれ。1949年、京都大学史学科卒。桃山学院大学経済学部助教授、教授。1980年、神戸女学院大学教授。1987年、定年退任、関西学院大学教授。
1926年生まれの人      

山口大学
 796  青木敬    東京都 出身Wikipedia
青木 敬(あおき たかし、1975年 - )は、日本の考古学者。主として古墳時代と古代を研究領域としている。文学博士(歴史学)。
全国の東京都出身者
1975年生まれの人      東京都出身の1975年生まれの人      
 797  八木充    山口県 出身Wikipedia
八木 充(やぎ あつる、1931年9月11日 - )は、日本の歴史学者、山口大学名誉教授。文学博士(1967年、京都大学にて取得)。
全国の山口県出身者
9月11日生まれの人      1931年生まれの人      山口県出身の1931年生まれの人      

横浜国立大学
 798  三ツ井崇Wikipedia
三ツ井 崇(みつい たかし、1974年― )は日本の歴史学者。専門は朝鮮近現代史。東京大学大学院総合文化研究科准教授。日本統治時代の朝鮮の言語支配研究や、金沢庄三郎、小倉進平、白鳥庫吉、喜田貞吉らの朝鮮語論の研究を行い、朝鮮史研究会幹事も務める。
1974年生まれの人      
 799  松永友有    東京都 出身Wikipedia
松永 友有(まつなが ともあり、1969年11月-)は、日本の経済学者・歴史学者である。横浜国立大学経済学部教授。専門は経済史。
全国の東京都出身者
1969年生まれの人      東京都出身の1969年生まれの人      


 800  服藤早苗    愛媛県 出身Wikipedia
服藤 早苗(ふくとう さなえ、1947年5月31日 - )は、日本の歴史学者、埼玉学園大学人間学部教授[1]。専門は、日本史、家族史、女性史、ジェンダー論[1]。本姓[要出典]・江村。
全国の愛媛県出身者
5月31日生まれの人      1947年生まれの人      愛媛県出身の1947年生まれの人      
 801  西田美昭    東京都 出身Wikipedia
西田 美昭(にしだ よしあき、1940年10月29日 - 2012年10月19日)は日本の歴史学者。専門は日本経済史。東京大学名誉教授。東京大学社会科学研究所教授やオックスフォード大学客員教授、ミラノ大学客員教授等を歴任。
全国の東京都出身者
東京都立豊多摩高等学校出身      全国の東京都立豊多摩高等学校の出身者
10月29日生まれの人      1940年生まれの人      東京都出身の1940年生まれの人      
 802  藤岡喜久男    北海道 出身Wikipedia
藤岡 喜久男(ふじおか きくお、1921年(大正10年) - 2012年)は、日本の歴史学者・教育者。北海学園大学名誉教授。
全国の北海道出身者
北海道旭川東高等学校出身      全国の北海道旭川東高等学校の出身者
1921年生まれの人      北海道出身の1921年生まれの人      

横浜市立大学
 803  佐藤公彦Wikipedia
佐藤 公彦(さとう きみひこ、1949年9月 - )は、日本の歴史学者。専門は東アジア近代史、中国近現代史。学部時代は小島晋治に、大学院時代は西順蔵に師事する。
福島県立白河高等学校出身      全国の福島県立白河高等学校の出身者
1949年生まれの人      
 804  吉田俊純    東京都 出身Wikipedia
吉田 俊純(よしだ としずみ、1946年11月13日 - )は、日本の歴史学者、筑波学院大学教授。水戸学、農村史、茨城県史を専門とする。
全国の東京都出身者
11月13日生まれの人      1946年生まれの人      東京都出身の1946年生まれの人      
 805  桑原真人    愛媛県 出身Wikipedia
桑原 真人(くわばら まさと、1943年 - )は、日本の歴史学者。経済学博士。専門は近代北海道史。北海道史研究の第一人者。札幌大学学長・札幌大学女子短期大学部学長。愛媛県西条市出身。
全国の愛媛県出身者
1943年生まれの人      愛媛県出身の1943年生まれの人      

陸軍士官学校
 806  三笠宮崇仁親王Wikipedia
三笠宮崇仁親王(みかさのみや たかひとしんのう、1915年(大正4年)12月2日 - 2016年(平成28年)10月27日)は、日本の皇族、歴史学者(専攻は古代オリエント史)、陸軍軍人(最終階級は陸軍少佐)。大正天皇と貞明皇后の第四皇男子。昭和天皇の弟、今上天皇の叔父にあたる。御称号は澄宮(すみのみや)。身位は親王。皇室典範における敬称は殿下。勲等は大勲位。称号は東京芸術大学名誉客員教授。お印は若杉(わかすぎ)。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
12月2日生まれの人      1915年生まれの人      

立教大学
 807  フランク・ミシュラン    東京都 出身Wikipedia
フランク・ミシュラン(Franck Michelin、1969年-)は 帝京大学経済学部国際経済学科教授。フランス出身の歴史学者。
全国の東京都出身者
1969年生まれの人      東京都出身の1969年生まれの人      
 808  君塚直隆Wikipedia
君塚 直隆(きみづか なおたか、1967年8月6日 - )は、日本の歴史学者、政治学者、関東学院大学教授。
立教新座高等学校出身      全国の立教新座高等学校の出身者
8月6日生まれの人      1967年生まれの人      
 809  平山優    東京都 出身Wikipedia
平山 優(ひらやま まさる、1964年1月10日 - )は、日本の教員・歴史学者。専門は日本中世史・近世史。現在は山梨県立中央高等学校教諭(定時制)、元山梨県埋蔵文化財センター文化財主事、山梨大学非常勤講師、山梨県史編さん室主査、山梨県教育庁学術文化財課主査、山梨県立博物館副主幹。武田氏研究会、中世史研究会、戦国史研究会、織豊期研究会、山梨郷土研究会会員。武田氏研究会副会長。
全国の東京都出身者
聖ウルスラ学院英智高等学校出身      全国の聖ウルスラ学院英智高等学校の出身者
1月10日生まれの人      1964年生まれの人      東京都出身の1964年生まれの人      


 810  荒川章二    東京都 出身Wikipedia
荒川 章二(あらかわ しょうじ、1952年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史。国立歴史民俗博物館教授兼総合研究大学院大学文化科学研究科教授。
全国の東京都出身者
1952年生まれの人      東京都出身の1952年生まれの人      
 811  小田部雄次    茨城県 出身Wikipedia
小田部 雄次(おたべ ゆうじ、1952年 - )は、日本の歴史学者、静岡福祉大学教授[1]。専攻は日本近現代史(皇室制度・華族制度)。
全国の茨城県出身者
1952年生まれの人      茨城県出身の1952年生まれの人      
 812  老川慶喜Wikipedia
老川 慶喜(おいかわ よしのぶ、1950年 - )は、日本の経済学者、歴史学者。立教大学教授。専門は近代日本経済史、経営史。 経済学博士(立教大学、1982年)。
川口市立川口高等学校出身      全国の川口市立川口高等学校の出身者
1950年生まれの人      
 813  菊池勇夫Wikipedia
菊池勇夫(きくち いさお、1950年 - )は、日本の歴史学者、宮城学院女子大学教授。日本近世史専攻。
岩手県立遠野高等学校出身      全国の岩手県立遠野高等学校の出身者
1950年生まれの人      
 814  矢野建一    東京都 出身Wikipedia
矢野 建一(やの けんいち、1949年2月15日 - 2016年4月25日)は、日本の歴史学者。専修大学教授、学長。専門は日本古代史、日本文化史。学位は文学修士(立教大学)。
全国の東京都出身者
2月15日生まれの人      1949年生まれの人      東京都出身の1949年生まれの人      
 815  加藤博    香川県 出身Wikipedia
加藤 博(かとう ひろし、1948年 - )は、中東史学者。専攻は中東社会経済史、イスラム社会論。一橋大学特任教授、日本中東学会会長、歴史学研究会編集長などを務めた。
全国の香川県出身者
1948年生まれの人      香川県出身の1948年生まれの人      
 816  竹中興慈    東京都 出身Wikipedia
竹中 興慈(たけなか こうじ、1948年5月 - )は、日本の歴史学者。専門はアメリカ史。東北大学名誉教授。東北大学総長特任補佐、日本アメリカ史学会副代表、日本アメリカ経済史学会会長等を務めた。
全国の東京都出身者
1948年生まれの人      東京都出身の1948年生まれの人      
 817  佐々木克    秋田県 出身Wikipedia
佐々木 克(ささき すぐる、 1940年11月23日 - )は、日本の歴史学者、京都大学名誉教授。専門は日本近代政治史。秋田県出身。
全国の秋田県出身者
11月23日生まれの人      1940年生まれの人      秋田県出身の1940年生まれの人      
 818  マーク・カプリオWikipedia
マーク・カプリオ(MARK E. caprio)は、米国の歴史学者、立教大学教授。専門は、朝鮮半島史、東洋史。

立正大学
 819  高尾善希    千葉県 出身Wikipedia
高尾 善希(たかお よしき、1974年2月 - )は、日本の歴史学者。千葉県生まれ。 立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期過程研究指導修了満期退学。前江戸東京博物館館長竹内誠に師事。専門は都市江戸の、景観復元、回顧録資料論
全国の千葉県出身者
千葉県立千城台高等学校出身      全国の千葉県立千城台高等学校の出身者
1974年生まれの人      千葉県出身の1974年生まれの人      


 820  石塚正英    新潟県 出身Wikipedia
石塚正英(いしづか まさひで、1949年 - )は日本の倫理学者・歴史学者、東京電機大学教授。専門は文化史学、歴史知学。
全国の新潟県出身者
1949年生まれの人      新潟県出身の1949年生まれの人      
 821  東中野修道    東京都 出身Wikipedia
東中野 修道(ひがしなかの しゅうどう(おさみち)=本名・修(おさむ)、1947年10月19日 - )は、日本の歴史学者。亜細亜大学法学部法律学科教授。学位は文学博士(論題は「東ドイツ国家安全省に関する研究」立正大学、1995年)。鹿児島県出身。
全国の東京都出身者
10月19日生まれの人      1947年生まれの人      東京都出身の1947年生まれの人      
 822  尾崎亨Wikipedia
尾崎 亨(おざき とおる、1944年2月 - )は、日本の歴史学者(古代オリエント史)。学位は文学博士(立正大学・2000年)。静岡県立大学国際関係学部教授。
1944年生まれの人      

立命館大学
 823  小谷賢    京都府 出身Wikipedia
小谷 賢(こたに けん、1973年9月 - )は、日本の歴史学者、国際政治学者。専門はイギリス政治外交史、インテリジェンス研究。
全国の京都府出身者
京都教育大学附属高等学校出身      全国の京都教育大学附属高等学校の出身者
1973年生まれの人      京都府出身の1973年生まれの人      
 824  長志珠絵Wikipedia
長 志珠絵(おさ しずえ、1962年10月 - )は、日本の歴史学者。神戸大学国際文化学部研究科教授。専門は日本近代史(思想史・家族史)。
1962年生まれの人      
 825  見城悌治Wikipedia
見城 悌治(けんじょう ていじ、 1961年 - )は、日本の歴史学者。千葉大学国際教育センター准教授。専門は日本近代史(思想史)。群馬県出身。
群馬県立沼田高等学校出身      全国の群馬県立沼田高等学校の出身者
1961年生まれの人      
 826  高木博志    大阪府 出身Wikipedia
高木 博志(たかぎ ひろし、1959年6月 - )は、日本の歴史学者。京都大学教授。専門は日本近代史(天皇制度・文化史)。 博士(文学)(北海道大学、1997年)。大阪府出身。
全国の大阪府出身者
1959年生まれの人      大阪府出身の1959年生まれの人      
 827  高橋友子Wikipedia
高橋 友子(たかはし ともこ、1957年3月30日 - 2007年10月31日)は、歴史学者。神戸女学院大学文学部総合文化学科助教授。専門は、イタリア中近世社会史、ジェンダー論。文学博士。京都府京都市生まれ。
3月30日生まれの人      1957年生まれの人      
 828  梅野正信    長崎県 出身Wikipedia
梅野 正信(うめの まさのぶ、1955年 - )は、日本の歴史学者・教育学者。鹿児島大学教育学部教授。博士(学校教育学)。専門は社会科教育・教育史。長崎県出身。
全国の長崎県出身者
1955年生まれの人      長崎県出身の1955年生まれの人      
 829  山井敏章    東京都 出身Wikipedia
山井 敏章(やまい としあき、1954年 - )は日本の経済学者、歴史学者。立命館大学経済学部教授。専攻は西洋経済史・労働組合論で、ドイツ三月革命を中心とする近代ヨーロッパの社会経済史及びナショナリズムの比較史を研究。
全国の東京都出身者
1954年生まれの人      東京都出身の1954年生まれの人      


 830  今西一Wikipedia
今西 一(いまにし はじめ、1948年11月8日 - )は、日本の歴史学者。小樽商科大学商学部教授。京都市東山区出身。
11月8日生まれの人      1948年生まれの人      
 831  松塚俊三    愛知県 出身Wikipedia
松塚 俊三(まつづか しゅんぞう、1946年 - )は、福岡大学人文学部歴史学科教授。専門はイギリス近代史、民衆史、教育史。
全国の愛知県出身者
1946年生まれの人      愛知県出身の1946年生まれの人      
 832  鎌田道隆    鹿児島県 出身Wikipedia
鎌田 道隆(かまだ みちたか、1943年 - )は日本の歴史学者。専攻は日本近世史。奈良大学名誉教授。
全国の鹿児島県出身者
1943年生まれの人      鹿児島県出身の1943年生まれの人      
 833  守屋毅Wikipedia
守屋 毅(もりや たけし 1943年10月2日 - 1991年2月4日)は日本の歴史学者。専攻は日本文化史(主に中世・近世)。元国立民族学博物館教授。文学博士(筑波大学、1985年)(学位論文「近世芸能興行史の研究」)。 
兵庫県立神戸高等学校出身      全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者
10月2日生まれの人      1943年生まれの人      
 834  尾川昌法Wikipedia
尾川 昌法(おがわ まさのり、1937年1月22日 - )は、日本の歴史学者。社団法人部落問題研究所理事・大阪民衆史研究会会長・元立命館大学非常勤講師。専門は日本近代史・社会運動史・部落史。
1月22日生まれの人      1937年生まれの人      
 835  山尾幸久Wikipedia
山尾 幸久(やまお ゆきひさ、1935年 - )は日本の歴史学者。専門は日本古代史。立命館大学名誉教授[1]。
1935年生まれの人      
 836  松浦玲    広島県 出身Wikipedia
松浦 玲(まつうら れい、1931年(昭和6年)10月4日 - )は、日本の歴史学者。専門は、日本近代政治史、政治思想史。広島県生まれ。
全国の広島県出身者
10月4日生まれの人      1931年生まれの人      広島県出身の1931年生まれの人      
 837  赤井達郎    岐阜県 出身Wikipedia
赤井 達郎(あかい たつろう、1927年 - )は日本の歴史学者。奈良教育大学名誉教授。専門は日本美術史・芸能史。
全国の岐阜県出身者
1927年生まれの人      岐阜県出身の1927年生まれの人      

琉球大学
 838  大浜郁子Wikipedia
大浜 郁子(おおはま いくこ、 1973年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史(植民統治史)。琉球大学法文学部准教授。国際日本文化研究センター共同研究員。早稲田大学台湾研究所招聘研究員、早稲田大学琉球・沖縄研究所招聘研究員。[1]法政大学沖縄文化研究所国内研究員。[2]
1973年生まれの人      

龍谷大学
 839  水谷千秋    滋賀県 出身Wikipedia
水谷 千秋(みずたに ちあき、男性、1962年 - )は、日本の歴史学者。堺女子短期大学准教授、龍谷大学非常勤講師。日本古代史専攻。
全国の滋賀県出身者
1962年生まれの人      滋賀県出身の1962年生まれの人      


 840  今西一Wikipedia
今西 一(いまにし はじめ、1948年11月8日 - )は、日本の歴史学者。小樽商科大学商学部教授。京都市東山区出身。
11月8日生まれの人      1948年生まれの人      
 841  朝枝善照    島根県 出身Wikipedia
朝枝 善照(あさえだ ぜんしょう、1944年3月8日 - 2007年1月3日)は、島根県出身の仏教学者、歴史学者。龍谷大学文学部教授、島根県邑南町(旧瑞穂町)の浄土真宗本願寺派浄泉寺住職。文学博士。
全国の島根県出身者
島根県立浜田高等学校出身      全国の島根県立浜田高等学校の出身者
3月8日生まれの人      1944年生まれの人      島根県出身の1944年生まれの人      
 842  高田良信    奈良県 出身Wikipedia
高田 良信(たかだ りょうしん 1941年2月22日 - )は、日本の僧侶(法隆寺長老)・仏教学者・歴史学者、奈良県出身。
全国の奈良県出身者
2月22日生まれの人      1941年生まれの人      奈良県出身の1941年生まれの人      
 843  大庭脩    大阪府 出身Wikipedia
大庭 脩(おおば おさむ、昭和2年(1927年)1月20日 - 平成14年(2002年)11月27日)は、日本の歴史学者。
全国の大阪府出身者
大阪府立北野高等学校出身      全国の大阪府立北野高等学校の出身者
1月20日生まれの人      1927年生まれの人      大阪府出身の1927年生まれの人      

和歌山大学
 844  天野雅敏Wikipedia
天野 雅敏(あまの まさとし、1948年 - )は、日本の経済学者、歴史学者。神戸大学大学院経済学研究科教授。専門は近代日本経済史。経済学博士(神戸大学、1988年)。
1948年生まれの人      

早稲田大学
 845  鈴木正信    東京都 練馬区 出身Wikipedia
鈴木 正信(すずき まさのぶ、1977年 - )は、日本の歴史学者。文部科学省初等中等教育局教科書調査官。専門は日本古代史(氏族、対外関係、地方支配)、社会科・地歴科教育。。
全国の東京都出身者    全国の練馬区出身者
東京学芸大学附属高等学校出身      全国の東京学芸大学附属高等学校の出身者
1977年生まれの人      東京都出身の1977年生まれの人      
 846  加藤聖文    愛知県 出身Wikipedia
加藤 聖文(かとう きよふみ、1966年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史・東アジア国際関係史・記録資料学(アーカイブズ学)。近年は海外引揚研究を中心に活動している。国文学研究資料館助教。
全国の愛知県出身者
1966年生まれの人      愛知県出身の1966年生まれの人      
 847  長田彰文    大阪府 出身Wikipedia
長田 彰文(ながた あきふみ、1958年2月25日 - )は、日本の歴史学者・政治学者。専門は、アジア・太平洋国際関係史、日韓関係史、日米関係史。上智大学教授。
全国の大阪府出身者
2月25日生まれの人      1958年生まれの人      大阪府出身の1958年生まれの人      
 848  黒川みどりWikipedia
黒川 みどり(くろかわ- 、1958年 - )は、歴史学者、静岡大学教授。被差別部落史が専門。
1958年生まれの人      
 849  勝岡寛次    広島県 出身Wikipedia
勝岡 寛次(かつおか かんじ、1957年(昭和32年) - )は、日本の歴史学者。明星大学戦後教育史研究センター勤務・同大学非常勤講師。専門は日本教育史。日台交流教育会事務局次長。「日本の教育改革」有識者懇談会事務局長。国語問題協議会評議委員。
全国の広島県出身者
広島大学附属福山高等学校出身      全国の広島大学附属福山高等学校の出身者
1957年生まれの人      広島県出身の1957年生まれの人      


 850  大日方純夫    長野県 出身Wikipedia
大日方 純夫(おびなた すみお、1950年12月17日 - )は、日本の歴史学者。早稲田大学文学学術院教授。専門は日本近代史(政治史・警察史・社会史)。日本、中国、韓国の研究者、教育者が共同で執筆にあたった『未来をひらく歴史―東アジア3国の近現代史』の日本側の編集委員長を務め、2005年に日本ジャーナリスト会議特別賞を受賞した。長野県生まれ。
全国の長野県出身者
長野県長野高等学校出身      全国の長野県長野高等学校の出身者
12月17日生まれの人      1950年生まれの人      長野県出身の1950年生まれの人      
 851  稲葉伸道Wikipedia
稲葉 伸道(いなば のぶみち、 1950年 - )は、日本の歴史学者。名古屋大学文学研究科教授。専門は日本中世史。 寺院組織の研究に関する論考が多い。
1950年生まれの人      
 852  柴田善雅Wikipedia
柴田 善雅(しばた よしまさ、1949年-)は、日本の歴史学者、経済学者。大東文化大学国際関係学部教授。専門は日本経済史。
1949年生まれの人      
 853  佐藤博信    新潟県 新発田市 出身Wikipedia
佐藤 博信(さとう ひろのぶ、1946年 - )は、日本の歴史学者、千葉大学名誉教授。中世東国史を専門とする。
全国の新潟県出身者    全国の新発田市出身者
鎌倉学園高等学校出身      全国の鎌倉学園高等学校の出身者
1946年生まれの人      新潟県出身の1946年生まれの人      
 854  紙屋敦之Wikipedia
紙屋 敦之(かみや のぶゆき、1946年6月24日 - )は、日本の歴史学者、早稲田大学教授。専門は日本近世史。 鹿児島県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。1991年「幕藩制国家の琉球支配」で早大文学博士。1987年福岡大学人文学部歴史学科助教授、1992年早大文学部助教授、文学学術院教授。早稲田中学校・高等学校校長。早稲田大学学生部長、早稲田大学図書館長。
鹿児島県立甲南高等学校出身      全国の鹿児島県立甲南高等学校の出身者
6月24日生まれの人      1946年生まれの人      
 855  柴宜弘    東京都 出身Wikipedia
柴 宜弘(しば のぶひろ、1946年8月27日 - )は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授。ECPD 国連平和大学客員教授。専門はバルカン史。東京都生まれ。
全国の東京都出身者
8月27日生まれの人      1946年生まれの人      東京都出身の1946年生まれの人      
 856  佐藤彰一    東京都 出身Wikipedia
佐藤 彰一(さとう しょういち、1945年7月28日 - )は、日本の歴史学者。フランク王国史を中心とする西洋中世史の研究で世界的に著名。名古屋大学名誉教授、日本学士院会員、フランス学士院碑文・美文アカデミー外国人連携会員。名古屋大学大学院教授、フランス社会科学高等研究院客員教授、コレージュ・ド・フランス招聘教授、パリ第1大学招聘教授、西洋中世学会会長などを歴任。日本学士院賞受賞。
全国の東京都出身者
7月28日生まれの人      1945年生まれの人      東京都出身の1945年生まれの人      
 857  小和田哲男Wikipedia
小和田 哲男(おわだ てつお、1944年2月1日 - )は、日本の歴史学者、文学博士。静岡大学名誉教授。日本の戦国時代(特に今川氏)に関する研究で知られる。
城北高等学校出身      全国の城北高等学校の出身者
2月1日生まれの人      1944年生まれの人      
 858  黒田日出男    東京都 出身Wikipedia
黒田 日出男(くろだ ひでお、1943年1月 - )は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授。専門は日本中世史(絵画史料論、歴史図像学)。東京大学史料編纂所所長、立正大学教授、群馬県立歴史博物館館長を歴任。
全国の東京都出身者
1943年生まれの人      東京都出身の1943年生まれの人      
 859  佐藤能丸    東京都 出身Wikipedia
佐藤 能丸(さとう よしまる、1943年 - )は、日本の歴史学者、文学博士。専門は、日本近現代史(政治史・思想史・文化史・女性史・大学文化史)。
全国の東京都出身者
1943年生まれの人      東京都出身の1943年生まれの人      


 860  柴辻俊六    山梨県 出身Wikipedia
柴辻 俊六(しばつじ しゅんろく、1941年9月10日 - )は、日本の歴史学者・古文書学者・図書館員。元早稲田大学図書館司書。専門は日本の戦国時代史、特に武田氏研究の第一人者。
全国の山梨県出身者
9月10日生まれの人      1941年生まれの人      山梨県出身の1941年生まれの人      
 861  安在邦夫    福島県 出身Wikipedia
安在 邦夫(あんざい くにお、1939年9月12日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史。早稲田大学名誉教授。
全国の福島県出身者
福島県立福島高等学校出身      全国の福島県立福島高等学校の出身者
9月12日生まれの人      1939年生まれの人      福島県出身の1939年生まれの人      
 862  川村秀    静岡県 沼津市 出身Wikipedia
川村 秀(かわむら すぐる、1933年6月4日 - )は、日本の歴史学者、翻訳家、通訳。
全国の静岡県出身者    全国の沼津市出身者
東京都立北園高等学校出身      全国の東京都立北園高等学校の出身者
6月4日生まれの人      1933年生まれの人      静岡県出身の1933年生まれの人      
 863  姜徳相Wikipedia
姜 徳相(カン・ドクサン、강덕상、1932年2月15日 - )は韓国出身の歴史学者。慶尚南道咸陽郡生まれ。専門は朝鮮近現代史、朝鮮独立運動。在日韓人歴史資料館館長。「韓国強制併合100年共同行動」日本実行委員会共同代表。「関東大震災朝鮮人虐殺の国家責任を問う会」役員[1]
2月15日生まれの人      1932年生まれの人      
 864  鹿野政直    大阪府 出身Wikipedia
鹿野 政直(かの まさなお、1931年(昭和6年)8月20日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近代史、思想史。1960年代以降に盛んになった民衆思想史研究の第一人者。早稲田大学名誉教授。妻は詩人の堀場清子。
全国の大阪府出身者
大阪府立岸和田高等学校出身      全国の大阪府立岸和田高等学校の出身者
8月20日生まれの人      1931年生まれの人      大阪府出身の1931年生まれの人      
 865  石井米雄    東京都 出身Wikipedia
石井 米雄(いしい よねお、1929年10月10日 - 2010年2月12日)は、日本の歴史学者。京都大学名誉教授、神田外語大学名誉教授。文化功労者。専門は東南アジア史、特にタイ王国研究。
全国の東京都出身者
10月10日生まれの人      1929年生まれの人      東京都出身の1929年生まれの人      
 866  寺尾五郎    東京都 出身Wikipedia
寺尾 五郎(てらお ごろう、1921年7月4日 - 1999年8月21日)は、元日本共産党党員で、歴史学者。元日本朝鮮研究所理事。筆名吉武要三。
全国の東京都出身者
7月4日生まれの人      1921年生まれの人      東京都出身の1921年生まれの人      
 867  李相佰    東京都 出身Wikipedia
李 相佰(イ・サンベク、1904年8月6日 - 1966年4月14日)は、朝鮮(大韓帝国)に生まれ、日本および大韓民国で活動した歴史学者・社会学者、バスケットボール選手・指導者。
全国の東京都出身者
8月6日生まれの人      1904年生まれの人      東京都出身の1904年生まれの人      
 868  山上八郎    東京都 出身Wikipedia
山上 八郎(やまがみ はちろう、1902年(明治35年)2月5日 - 1980年(昭和55年)4月15日)は、日本の歴史学者、軍事学者。特に日本の甲冑についての研究で名を知られる。
全国の東京都出身者
明治大学付属明治高等学校出身      全国の明治大学付属明治高等学校の出身者
2月5日生まれの人      1902年生まれの人      東京都出身の1902年生まれの人      
 869  高権三    東京都 出身Wikipedia
高 権三(高權三・コ・グウォンサム、1901年5月31日生)。大韓民国建国初期の歴史学者であり政治学者である。済州島出身。『大阪と半島人』(1938年)著者。
全国の東京都出身者
5月31日生まれの人      1901年生まれの人      東京都出身の1901年生まれの人      


 870  村岡典嗣    東京都 出身Wikipedia
村岡 典嗣(むらおか つねつぐ、1884年(明治17年)9月18日 - 1946年(昭和21年)4月13日)は、日本の歴史学者。
全国の東京都出身者
開成高等学校出身      全国の開成高等学校の出身者
9月18日生まれの人      1884年生まれの人      東京都出身の1884年生まれの人      
 871  朝河貫一    福島県 出身Wikipedia
朝河 貫一(あさかわ かんいち、1873年(明治6年)12月20日 - 1948年(昭和23年)8月10日)は、日本の歴史学者。イェール大学では“Historian”、“Curator”(キュレーター)、“Peace Advocate”(平和の提唱者)として評価されている人である。
全国の福島県出身者
福島県立安積高等学校出身      全国の福島県立安積高等学校の出身者
12月20日生まれの人      1873年生まれの人      福島県出身の1873年生まれの人      
 872  内田銀蔵    東京都 出身Wikipedia
内田 銀蔵(うちだ ぎんぞう、明治5年1月25日(1872年3月4日) - 1919年(大正8年)7月22日)は、日本の歴史学者。専門は日本経済史。文学博士。日本経済史学の先駆者。
全国の東京都出身者
1月25日生まれの人      1872年生まれの人      東京都出身の1872年生まれの人      
 873  立川昭二Wikipedia
立川 昭二(たつかわ しょうじ、1927年2月24日 - )は、日本の歴史学者、病理史学者。北里大学名誉教授。
 874  藤間生大Wikipedia
藤間 生大(とうま せいた、1913年5月16日 - )は、日本の歴史学者。
 875  西本豊弘Wikipedia
西本 豊弘(にしもと とよひろ、1947年 - )は、日本の考古学者。専攻は動物考古学。国立歴史民俗博物館教授。学位は歴史学学士(早稲田大学)、文学修士(北海道大学)。
 876  新田均    長野県 出身Wikipedia
新田 均(にった ひとし、1958年6月 - )は、日本の神道学者・歴史学者。皇學館大学・現代日本社会学部教授。専門は日本近代政教関係史。
全国の長野県出身者
 877  洞富雄    長野県 出身Wikipedia
洞 富雄(ほら とみお、1906年11月14日 - 2000年3月15日)は、長野県出身の歴史学者。専攻は日本史。元早稲田大学文学部教授。文学博士(早稲田大学)。
全国の長野県出身者
長野県松本深志高等学校出身      全国の長野県松本深志高等学校の出身者



大学別の出身高校

スポンサーリンク




有名人ナビ 誕生日編

有名人ナビ 出身高校編

有名人ナビ 職業別出身大学編

有名人ナビ 出身都道府県編

有名人ナビ 星座編

日本人の名前(ファーストネーム)

職業と人物

TOPへ戻る