このサイトに登録されている有名人の数:61,956人


スポンサーリンク


このサイトに登録されている「陸軍士官学校」出身の有名人の数:193人
 1  河合滋    静岡県 出身Wikipedia
河合 滋(かわい しげる、1922年(大正11年)7月28日 - 2006年(平成18年)8月20日)は日本の実業家、元河合楽器製作所社長・会長。静岡県出身。同社創業者の河合小市は養父、現・同社社長の河合弘隆は息子。
全国の静岡県出身者
静岡県立浜松北高等学校出身      全国の静岡県立浜松北高等学校の出身者
7月28日生まれの人      1922年生まれの人      静岡県出身の1922年生まれの人      
 2  石井卓雄    広島県 福山市 出身Wikipedia
石井 卓雄(いしい たくお、1919年12月3日 - 1950年5月20日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。日本の敗戦後にベトナム独立のためにベトナム独立戦争に参加して戦没。グエン・ソン将軍の軍政顧問。クァンガイ軍政学校教官。トゥイホア陸軍中学教官。ベトナム独立戦争時には、「花谷」「チャン・チ・ズン(陳志勇)」「トン」を名乗った。
全国の広島県出身者    全国の福山市出身者
大阪府立今宮高等学校出身      全国の大阪府立今宮高等学校の出身者
12月3日生まれの人      1919年生まれの人      広島県出身の1919年生まれの人      
 3  尾崎中和Wikipedia
尾崎 中和(おざき なかかず、1919年8月9日 - 1943年12月27日)は、日本陸軍の軍人。死後、二階級特進し陸軍中佐。殉職の項目も参照。
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
8月9日生まれの人      1919年生まれの人      
 4  西尾常三郎    東京都 出身Wikipedia
西尾 常三郎(にしお つねさぶろう、大正5年(1916年)7月2日 - 昭和19年(1944年)11月13日)は、大日本帝国陸軍軍人。陸軍少佐だったが特別攻撃隊に志願、富嶽隊隊長として特攻、戦死。二階級特進により大佐となる。正七位、勲三等、功二級。
全国の東京都出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
7月2日生まれの人      1916年生まれの人      東京都出身の1916年生まれの人      
 5  三笠宮崇仁親王Wikipedia
三笠宮崇仁親王(みかさのみや たかひとしんのう、1915年(大正4年)12月2日 - 2016年(平成28年)10月27日)は、日本の皇族、歴史学者(専攻は古代オリエント史)、陸軍軍人(最終階級は陸軍少佐)。大正天皇と貞明皇后の第四皇男子。昭和天皇の弟、今上天皇の叔父にあたる。御称号は澄宮(すみのみや)。身位は親王。皇室典範における敬称は殿下。勲等は大勲位。称号は東京芸術大学名誉客員教授。お印は若杉(わかすぎ)。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
12月2日生まれの人      1915年生まれの人      
 6  後勝    広島県 三原市 出身Wikipedia
後 勝(うしろ まさる、1914年 - )は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。
全国の広島県出身者    全国の三原市出身者
広島県立忠海高等学校出身      全国の広島県立忠海高等学校の出身者
1914年生まれの人      広島県出身の1914年生まれの人      
 7  西住小次郎    熊本県 出身Wikipedia
西住 小次郎(にしずみ こじろう、1914年〈大正3年〉1月13日 - 1938年〈昭和13年〉5月17日)は、大日本帝国陸軍の軍人。陸士46期。最終階級は陸軍歩兵大尉。勲五等功四級。熊本県上益城郡甲佐町仁田子出身。
全国の熊本県出身者
熊本県立御船高等学校出身      全国の熊本県立御船高等学校の出身者
1月13日生まれの人      1914年生まれの人      熊本県出身の1914年生まれの人      
 8  堀栄三    奈良県 五條市 出身Wikipedia
堀 栄三(ほり えいぞう、1913年(大正2年)10月16日 - 1995年(平成7年)6月5日)は、日本の陸軍軍人、陸上自衛官。階級は陸軍中佐、陸将補。
全国の奈良県出身者    全国の五條市出身者
愛知県立明和高等学校出身      全国の愛知県立明和高等学校の出身者
10月16日生まれの人      1913年生まれの人      奈良県出身の1913年生まれの人      
 9  井川省    茨城県 出身Wikipedia
井川 省(いがわ せい、1913年4月14日 - 1946年)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。日本の敗戦後にベトナム独立のためにインドシナ戦争に参加して戦没。
全国の茨城県出身者
茨城県立水戸第一高等学校出身      全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者
4月14日生まれの人      1913年生まれの人      茨城県出身の1913年生まれの人      


 10  緒方景俊    鹿児島県 出身Wikipedia
緒方 景俊(おがた かげとし、1913年(大正2年)9月1日 - 1982年(昭和57年)12月26日)は、日本の陸軍軍人及び航空自衛官、第8代航空幕僚長。
全国の鹿児島県出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
9月1日生まれの人      1913年生まれの人      鹿児島県出身の1913年生まれの人      
 11  井田正孝    岐阜県 出身Wikipedia
井田 正孝(いだ まさたか、1912年10月5日 - 2004年2月6日)は、日本の陸軍軍人、実業家。最終階級は陸軍中佐。後に旧姓・岩田に復した。
全国の岐阜県出身者
岐阜県立大垣北高等学校出身      全国の岐阜県立大垣北高等学校の出身者
10月5日生まれの人      1912年生まれの人      岐阜県出身の1912年生まれの人      
 12  島田豊作    群馬県 館林市 出身Wikipedia
島田 豊作(しまだ とよさく、1912年3月31日 - 1988年7月11日)は、日本の陸軍軍人。士候45期。最終階級は陸軍中佐。群馬県館林市出身。
全国の群馬県出身者    全国の館林市出身者
群馬県立館林高等学校出身      全国の群馬県立館林高等学校の出身者
3月31日生まれの人      1912年生まれの人      群馬県出身の1912年生まれの人      
 13  畑中健二    京都府 出身Wikipedia
畑中 健二(はたなか けんじ、1912年3月28日(明治45年) - 1945年(昭和20年)8月15日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。
全国の京都府出身者
京都府立園部高等学校出身      全国の京都府立園部高等学校の出身者
3月28日生まれの人      1912年生まれの人      京都府出身の1912年生まれの人      
 14  瀬島龍三    富山県 小矢部市 出身Wikipedia
瀬島 龍三(せじま りゅうぞう、1911年12月9日 - 2007年9月4日)は、日本の陸軍軍人、実業家。
全国の富山県出身者    全国の小矢部市出身者
富山県立砺波高等学校出身      全国の富山県立砺波高等学校の出身者
12月9日生まれの人      1911年生まれの人      富山県出身の1911年生まれの人      
 15  小岩井光夫    長野県 出身Wikipedia
小岩井 光夫(こいわい みつお、1910年(明治43年)5月22日 - 1959年(昭和34年)2月17日)は、大日本帝国陸軍の軍人。最終階級は陸軍少佐。
全国の長野県出身者
長野県松本深志高等学校出身      全国の長野県松本深志高等学校の出身者
5月22日生まれの人      1910年生まれの人      長野県出身の1910年生まれの人      
 16  竹田恒徳Wikipedia
竹田 恒徳(たけだ つねよし、1909年(明治42年)3月4日 - 1992年(平成4年)5月11日)は、日本の旧皇族(竹田宮第2代)、陸軍軍人。1947年(昭和22年)10月に皇籍離脱し、竹田恒徳と名乗る。皇籍離脱前は竹田宮恒徳王(たけだのみや つねよしおう)。陸軍少将竹田宮恒久王の第1王子で、母は明治天皇の第6皇女常宮昌子内親王、昭和天皇の従弟にあたる。最終階級は陸軍中佐。勲等は大勲位。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
3月4日生まれの人      1909年生まれの人      
 17  浦茂    石川県 金沢市 出身Wikipedia
浦 茂(うら しげる、1909年2月11日 - 2001年11月18日)は、日本の陸軍軍人、航空自衛官、実業家である。航空自衛隊では第5代航空幕僚長を務めた。最終階級は中佐(旧陸軍)、航空幕僚長たる空将(空自)。
全国の石川県出身者    全国の金沢市出身者
石川県立金沢泉丘高等学校出身      全国の石川県立金沢泉丘高等学校の出身者
2月11日生まれの人      1909年生まれの人      石川県出身の1909年生まれの人      
 18  栗原安秀    島根県 松江市 出身Wikipedia
栗原 安秀(くりはら やすひで、明治41年(1908年)11月17日 - 昭和11年(1936年)7月12日)は、日本の陸軍軍人、国家社会主義者。1936年2月26日に勃発した二・二六事件に参加した。磯部浅一に並ぶ急進派として知られる。最終階級は陸軍歩兵中尉。
全国の島根県出身者    全国の松江市出身者
東海大学付属浦安高等学校出身      全国の東海大学付属浦安高等学校の出身者
11月17日生まれの人      1908年生まれの人      島根県出身の1908年生まれの人      
 19  中橋基明    佐賀県 出身Wikipedia
中橋 基明(なかはし もとあき、明治40年(1907年)9月25日 - 昭和11年(1936年)7月12日)は、日本の陸軍軍人。
全国の佐賀県出身者
東海大学付属浦安高等学校出身      全国の東海大学付属浦安高等学校の出身者
9月25日生まれの人      1907年生まれの人      佐賀県出身の1907年生まれの人      


 20  草地貞吾    大分県 宇佐市 出身Wikipedia
草地 貞吾(くさち ていご、1904年5月28日 - 2001年11月15日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大佐。
全国の大分県出身者    全国の宇佐市出身者
大分県立宇佐高等学校出身      全国の大分県立宇佐高等学校の出身者
5月28日生まれの人      1904年生まれの人      大分県出身の1904年生まれの人      
 21  親泊朝省    沖縄県 出身Wikipedia
親泊 朝省(おやどまり ちょうせい、1903年(明治36年)9月18日 - 1945年(昭和20年)9月3日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍大佐。沖縄県出身。大本営陸軍部報道部部長、内閣情報局情報官。
全国の沖縄県出身者
沖縄県立首里高等学校出身      全国の沖縄県立首里高等学校の出身者
9月18日生まれの人      1903年生まれの人      沖縄県出身の1903年生まれの人      
 22  野中四郎Wikipedia
野中 四郎(のなか しろう、1903年(明治36年)10月27日 - 1936年(昭和11年)2月29日)は、日本の陸軍軍人。
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
10月27日生まれの人      1903年生まれの人      
 23  村中孝次    北海道 旭川市 出身Wikipedia
村中 孝次(むらなか たかじ[注釈 1]、1903年10月3日 - 1937年8月19日)は、日本の陸軍軍人で皇道派、国家社会主義者。
全国の北海道出身者    全国の旭川市出身者
北海道札幌南高等学校出身      全国の北海道札幌南高等学校の出身者
10月3日生まれの人      1903年生まれの人      北海道出身の1903年生まれの人      
 24  秩父宮雍仁親王Wikipedia
秩父宮雍仁親王(ちちぶのみや やすひとしんのう、1902年(明治35年)6月25日 - 1953年(昭和28年)1月4日)は、日本の皇族。大正天皇と貞明皇后(同日の誕生日であった)の第二皇子。昭和天皇の弟宮、今上天皇の叔父にあたる。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
6月25日生まれの人      1902年生まれの人      
 25  荒尾興功    高知県 出身Wikipedia
荒尾 興功(あらお おきかつ、1902年3月18日 - 1974年8月22日)は、日本の陸軍軍人、官僚。最終階級は陸軍大佐。
全国の高知県出身者
神奈川県立横須賀高等学校出身      全国の神奈川県立横須賀高等学校の出身者
3月18日生まれの人      1902年生まれの人      高知県出身の1902年生まれの人      
 26  西竹一Wikipedia
西 竹一(にし たけいち、1902年7月12日 - 1945年3月22日)は、日本の陸軍軍人、華族(男爵)。最終階級は陸軍大佐。愛称・通称はバロン西(バロン・ニシ、Baron Nishi)。
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
7月12日生まれの人      1902年生まれの人      
 27  永井八津次    茨城県 出身Wikipedia
永井 八津次(ながい やつじ、1901年(明治34年)1月20日 - 1970年(昭和45年)8月15日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
全国の茨城県出身者
茨城県立水戸第一高等学校出身      全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者
1月20日生まれの人      1901年生まれの人      茨城県出身の1901年生まれの人      
 28  山階芳麿Wikipedia
山階 芳麿(やましな よしまろ、1900年(明治33年)7月5日 - 1989年(平成元年)1月28日)は、日本の元皇族。旧名、芳麿王。山階宮菊麿王と同妃範子(先妻)の第二王子。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
7月5日生まれの人      1900年生まれの人      
 29  赤松貞雄    秋田県 出身Wikipedia
赤松 貞雄(あかまつ さだお、明治33年(1900年)5月21日 - 昭和57年(1982年)8月16日)は、日本の陸軍軍人。東條英機大将の、陸相秘書官・首相秘書官として知られる。階級は陸軍大佐。小松崎力雄陸軍少将は兄。
全国の秋田県出身者
京華高等学校出身      全国の京華高等学校の出身者
5月21日生まれの人      1900年生まれの人      秋田県出身の1900年生まれの人      


 30  田中弥    東京都 出身Wikipedia
田中 弥(たなか わたる、1900年10月13日 - 1936年10月18日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大尉。
全国の東京都出身者
長野県上田高等学校出身      全国の長野県上田高等学校の出身者
10月13日生まれの人      1900年生まれの人      東京都出身の1900年生まれの人      
 31  松村知勝    福井県 出身Wikipedia
松村 知勝(まつむら ともかつ、1899年(明治32年)10月13日 - 1979年(昭和54年)5月7日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
全国の福井県出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
10月13日生まれの人      1899年生まれの人      福井県出身の1899年生まれの人      
 32  水谷一生    三重県 出身Wikipedia
水谷 一生(みずたに かずお、1899年(明治32年)4月22日 - 1949年(昭和24年)11月25日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大佐。
全国の三重県出身者
三重県立四日市高等学校出身      全国の三重県立四日市高等学校の出身者
4月22日生まれの人      1899年生まれの人      三重県出身の1899年生まれの人      
 33  小原重孝    北海道 出身Wikipedia
小原 重孝(おばら しげたか、1899年10月24日 - 1971年7月13日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大佐。小原 重厚と表記する文献も有る。
全国の北海道出身者
北海道札幌南高等学校出身      全国の北海道札幌南高等学校の出身者
10月24日生まれの人      1899年生まれの人      北海道出身の1899年生まれの人      
 34  藤田雄蔵    神奈川県 出身Wikipedia
藤田 雄蔵(ふじた ゆうぞう、1898年(明治31年)2月19日 - 1939年(昭和14年)2月1日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中佐。
全国の神奈川県出身者
神奈川県立希望ヶ丘高等学校出身      全国の神奈川県立希望ヶ丘高等学校の出身者
2月19日生まれの人      1898年生まれの人      神奈川県出身の1898年生まれの人      
 35  今井武夫    長野県 長野市 出身Wikipedia
今井 武夫(いまい たけお、1898年2月23日 - 1982年6月12日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
全国の長野県出身者    全国の長野市出身者
長野県長野高等学校出身      全国の長野県長野高等学校の出身者
2月23日生まれの人      1898年生まれの人      長野県出身の1898年生まれの人      
 36  有末次    北海道 出身Wikipedia
有末 次(ありすえ やどる、1897年2月7日 - 1943年8月28日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の北海道出身者
北海道旭川東高等学校出身      全国の北海道旭川東高等学校の出身者
2月7日生まれの人      1897年生まれの人      北海道出身の1897年生まれの人      
 37  真田穣一郎    北海道 美唄市 出身Wikipedia
真田 穣一郎(さなだ じょういちろう、1897年(明治30年)11月21日 - 1957年(昭和32年)8月3日)は、日本の陸軍軍人。
全国の北海道出身者    全国の美唄市出身者
北海道札幌南高等学校出身      全国の北海道札幌南高等学校の出身者
11月21日生まれの人      1897年生まれの人      北海道出身の1897年生まれの人      
 38  小畑信良    大阪府 出身Wikipedia
小畑 信良(おばた のぶよし、1897年(明治30年)3月29日 - 1976年(昭和51年)5月30日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。兄に小畑英良。
全国の大阪府出身者
大阪府立茨木高等学校出身      全国の大阪府立茨木高等学校の出身者
3月29日生まれの人      1897年生まれの人      大阪府出身の1897年生まれの人      
 39  小野寺信    岩手県 出身Wikipedia
小野寺 信(おのでら まこと、1897年9月19日 - 1987年8月17日)は、日本の陸軍軍人、翻訳家。最終階級は陸軍少将。
全国の岩手県出身者
岩手県立遠野高等学校出身      全国の岩手県立遠野高等学校の出身者
9月19日生まれの人      1897年生まれの人      岩手県出身の1897年生まれの人      


 40  四方諒二    兵庫県 神戸市 出身Wikipedia
四方 諒二(しかた りょうじ、明治29年(1896年)4月28日 - 昭和52年(1977年)12月13日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
全国の兵庫県出身者    全国の神戸市出身者
兵庫県立神戸高等学校出身      全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者
4月28日生まれの人      1896年生まれの人      兵庫県出身の1896年生まれの人      
 41  工藤良一    北海道 出身Wikipedia
工藤 良一( くどう りょういち、1896年10月2日 - 1959年1月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
全国の北海道出身者
北海道札幌南高等学校出身      全国の北海道札幌南高等学校の出身者
10月2日生まれの人      1896年生まれの人      北海道出身の1896年生まれの人      
 42  渡辺寧    茨城県 久慈町 出身Wikipedia
渡辺 寧(わたなべ やすし、1896年11月15日 - 1976年11月17日)は、電子工学者。茨城県生まれ。
全国の茨城県出身者    全国の久慈町出身者
茨城県立太田第一高等学校出身      全国の茨城県立太田第一高等学校の出身者
11月15日生まれの人      1896年生まれの人      茨城県出身の1896年生まれの人      
 43  土居明夫    高知県 出身Wikipedia
土居 明夫(どい あきお、1896年(明治29年)6月30日 - 1976年(昭和51年)5月10日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の高知県出身者
高知県立高知小津高等学校出身      全国の高知県立高知小津高等学校の出身者
6月30日生まれの人      1896年生まれの人      高知県出身の1896年生まれの人      
 44  有末精三    北海道 出身Wikipedia
有末 精三(ありすえ せいぞう、1895年(明治28年)5月22日 - 1992年(平成4年)2月14日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の北海道出身者
北海道旭川東高等学校出身      全国の北海道旭川東高等学校の出身者
5月22日生まれの人      1895年生まれの人      北海道出身の1895年生まれの人      
 45  額田坦    岡山県 出身Wikipedia
額田 坦(ぬかた ひろし、1895年9月5日 - 1976年9月21日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の岡山県出身者
岡山県立岡山朝日高等学校出身      全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者
9月5日生まれの人      1895年生まれの人      岡山県出身の1895年生まれの人      
 46  谷萩那華雄    茨城県 出身Wikipedia
谷萩 那華雄(やはぎ なかお、1895年(明治28年)8月9日 - 1949年(昭和24年)7月8日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
全国の茨城県出身者
茨城県立水戸第一高等学校出身      全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者
8月9日生まれの人      1895年生まれの人      茨城県出身の1895年生まれの人      
 47  長嶺喜一    新潟県 上越市 出身Wikipedia
長嶺 喜一(ながみね きいち、明治28年(1895年)6月2日 - 昭和20年(1945年)11月15日)は、大正、昭和期の日本の陸軍軍人。新潟県頸城郡寺野村東山寺(現在の新潟県上越市板倉区)出身。陸士28期・陸大36期。最終階級は陸軍中将。
全国の新潟県出身者    全国の上越市出身者
新潟県立有恒高等学校出身      全国の新潟県立有恒高等学校の出身者
6月2日生まれの人      1895年生まれの人      新潟県出身の1895年生まれの人      
 48  宮崎周一    長野県 飯田市 出身Wikipedia
宮崎 周一(みやざき しゅういち、1895年(明治28年)2月6日 - 1969年(昭和44年)10月16日)は、昭和期の日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。兵科は歩兵。
全国の長野県出身者    全国の飯田市出身者
愛知県立時習館高等学校出身      全国の愛知県立時習館高等学校の出身者
2月6日生まれの人      1895年生まれの人      長野県出身の1895年生まれの人      
 49  山本健児    高知県 出身Wikipedia
山本 健児(やまもと けんじ、1895年(明治28年)9月20日 - 1975年(昭和50年)9月14日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の高知県出身者
高知県立高知小津高等学校出身      全国の高知県立高知小津高等学校の出身者
9月20日生まれの人      1895年生まれの人      高知県出身の1895年生まれの人      


 50  佐藤賢了    石川県 出身Wikipedia
佐藤 賢了(さとう けんりょう、1895年(明治28年)6月1日 - 1975年(昭和50年)2月6日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の石川県出身者
石川県立金沢泉丘高等学校出身      全国の石川県立金沢泉丘高等学校の出身者
6月1日生まれの人      1895年生まれの人      石川県出身の1895年生まれの人      
 51  花谷正    岡山県 津山市 出身Wikipedia
花谷 正(はなや ただし、1894年(明治27年)1月5日 - 1957年(昭和32年)8月28日)は、日本の陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の岡山県出身者    全国の津山市出身者
岡山県立津山高等学校出身      全国の岡山県立津山高等学校の出身者
1月5日生まれの人      1894年生まれの人      岡山県出身の1894年生まれの人      
 52  諫山春樹    福岡県 出身Wikipedia
諫山 春樹(いさやま はるき、1894年2月11日 - 1990年6月12日)は、日本の陸軍軍人。福岡県出身。陸軍中将。第17代台湾軍参謀長、その後第10方面軍参謀長。1945年10月25日、国民政府代表との降服式典に台湾総督安藤利吉とともに台湾総督府(日本)代表として出席し、任を終える。
全国の福岡県出身者
福岡県立明善高等学校出身      全国の福岡県立明善高等学校の出身者
2月11日生まれの人      1894年生まれの人      福岡県出身の1894年生まれの人      
 53  大須賀応    北海道 札幌市 出身Wikipedia
大須賀 応(おおすが ことを、1894年1月25日 - 1945年3月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の北海道出身者    全国の札幌市出身者
北海道札幌南高等学校出身      全国の北海道札幌南高等学校の出身者
1月25日生まれの人      1894年生まれの人      北海道出身の1894年生まれの人      
 54  中永太郎    北海道 中永太郎 出身Wikipedia
中 永太郎(なか えいたろう、1893年9月17日 - 1969年4月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の北海道出身者    全国の中永太郎出身者
北海道旭川東高等学校出身      全国の北海道旭川東高等学校の出身者
9月17日生まれの人      1893年生まれの人      北海道出身の1893年生まれの人      
 55  柳田元三    長野県 塩尻市 出身Wikipedia
柳田 元三(やなぎた げんぞう、1893年1月3日 - 1952年10月7日)は、日本の陸軍軍人、最終階級は陸軍中将。
全国の長野県出身者    全国の塩尻市出身者
長野県松本深志高等学校出身      全国の長野県松本深志高等学校の出身者
1月3日生まれの人      1893年生まれの人      長野県出身の1893年生まれの人      
 56  牧野四郎    鹿児島県 日置市 出身Wikipedia
牧野 四郎(まきの しろう、1893年4月18日 - 1945年8月10日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の鹿児島県出身者    全国の日置市出身者
鹿児島県立鶴丸高等学校出身      全国の鹿児島県立鶴丸高等学校の出身者
4月18日生まれの人      1893年生まれの人      鹿児島県出身の1893年生まれの人      
 57  久野村桃代    高知県 出身Wikipedia
久野村 桃代(くのむら とうだい、1893年12月22日 - 1979年11月12日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の高知県出身者
高知県立高知小津高等学校出身      全国の高知県立高知小津高等学校の出身者
12月22日生まれの人      1893年生まれの人      高知県出身の1893年生まれの人      
 58  田中隆吉    島根県 安来市 出身Wikipedia
田中 隆吉(たなか りゅうきち、1893年(明治26年)7月9日 - 1972年(昭和47年)6月5日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
全国の島根県出身者    全国の安来市出身者
島根県立松江北高等学校出身      全国の島根県立松江北高等学校の出身者
7月9日生まれの人      1893年生まれの人      島根県出身の1893年生まれの人      
 59  三浦三郎    東京都 出身Wikipedia
三浦 三郎(みうら さぶろう、1893年3月26日 - 1974年10月17日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。関東憲兵隊司令官。
全国の東京都出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
3月26日生まれの人      1893年生まれの人      東京都出身の1893年生まれの人      


 60  村田孝生    東京都 出身Wikipedia
村田 孝生(むらた たかお/たかいき、1893年10月6日 - 1953年4月3日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の東京都出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
10月6日生まれの人      1893年生まれの人      東京都出身の1893年生まれの人      
 61  影佐禎昭    広島県 福山市 出身Wikipedia
影佐 禎昭(かげさ さだあき、明治26年(1893年)3月7日 - 昭和23年(1948年)9月10日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の広島県出身者    全国の福山市出身者
大阪府立市岡高等学校出身      全国の大阪府立市岡高等学校の出身者
3月7日生まれの人      1893年生まれの人      広島県出身の1893年生まれの人      
 62  堀内一雄    山梨県 出身Wikipedia
堀内 一雄(ほりうち かずお、1893年9月 - 1985年12月11日)は、日本の実業家、政治家、陸軍軍人。衆議院議員(5期)。父は堀内良平、息子は堀内光雄。最終階級は歩兵少佐、満州国陸軍少将。
全国の山梨県出身者
山梨県立甲府第一高等学校出身      全国の山梨県立甲府第一高等学校の出身者
1893年生まれの人      山梨県出身の1893年生まれの人      
 63  本郷義夫    東京都 出身Wikipedia
本郷 義夫(ほんごう よしお、1892年3月20日 - 1962年6月28日)は、日本の陸軍軍人。陸軍中将。
全国の東京都出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
3月20日生まれの人      1892年生まれの人      東京都出身の1892年生まれの人      
 64  田坂専一    愛媛県 出身Wikipedia
田坂 専一(たさか せんいち、1892年11月8日 - 1979年12月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の愛媛県出身者
愛媛県立西条高等学校出身      全国の愛媛県立西条高等学校の出身者
11月8日生まれの人      1892年生まれの人      愛媛県出身の1892年生まれの人      
 65  東宮鉄男    群馬県 出身Wikipedia
東宮 鉄男(とうみや かねお、正字は東宮鐵男、1892年(明治24年)8月17日 - 1937年(昭和12年)11月14日)は、日本の陸軍軍人。「満蒙開拓移民の父」とよばれる。
全国の群馬県出身者
群馬県立沼田高等学校出身      全国の群馬県立沼田高等学校の出身者
8月17日生まれの人      1892年生まれの人      群馬県出身の1892年生まれの人      
 66  磯田三郎    群馬県 出身Wikipedia
磯田 三郎(いそだ さぶろう、1892年2月28日 - 1979年10月26日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の群馬県出身者
日本学園高等学校出身      全国の日本学園高等学校の出身者
2月28日生まれの人      1892年生まれの人      群馬県出身の1892年生まれの人      
 67  細見惟雄    長野県 松本市 出身Wikipedia
細見 惟雄(ほそみ これお、1892年(明治25年)4月9日 - 1963年(昭和38年)8月10日)は、日本陸軍の軍人。陸士25期。最終階級は陸軍中将。
全国の長野県出身者    全国の松本市出身者
長野県松本深志高等学校出身      全国の長野県松本深志高等学校の出身者
4月9日生まれの人      1892年生まれの人      長野県出身の1892年生まれの人      
 68  那須弓雄Wikipedia
那須 弓雄(なす ゆみお、1892年6月27日 - 1942年10月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
京華高等学校出身      全国の京華高等学校の出身者
6月27日生まれの人      1892年生まれの人      
 69  千田貞季    鹿児島県 出身Wikipedia
千田貞季(せんだ さだすえ 1892年12月16日 - 1945年3月8日)は、大日本帝国陸軍の軍人。栄典は従四位勲二等功四級。士候26期。栗林忠道大将とは同期。
全国の鹿児島県出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
12月16日生まれの人      1892年生まれの人      鹿児島県出身の1892年生まれの人      


 70  酒井康    東京都 出身Wikipedia
酒井 康(さかい やすし、1892年3月11日 - 1986年8月1日)は、日本の陸軍軍人。第17師団長・留守第56師団長・陸軍兵器本部企画部長等を歴任し、階級は陸軍中将勲一等に至る。東京府出身。
全国の東京都出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
3月11日生まれの人      1892年生まれの人      東京都出身の1892年生まれの人      
 71  宮崎繁三郎    岐阜県 岐阜市 出身Wikipedia
宮崎 繁三郎(みやざき しげさぶろう、明治25年(1892年)1月4日 - 昭和40年(1965年)8月30日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の岐阜県出身者    全国の岐阜市出身者
岐阜県立岐阜高等学校出身      全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者
1月4日生まれの人      1892年生まれの人      岐阜県出身の1892年生まれの人      
 72  片桐茂    香川県 出身Wikipedia
片桐 茂(かたぎり しげる、1892年(明治25年)3月18日 - 1944年(昭和19年)4月28日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の香川県出身者
香川県立観音寺第一高等学校出身      全国の香川県立観音寺第一高等学校の出身者
3月18日生まれの人      1892年生まれの人      香川県出身の1892年生まれの人      
 73  高品彪    千葉県 出身Wikipedia
高品 彪(たかしな たけし、1891年1月25日 - 1944年7月28日)は、日本の陸軍軍人。陸士25期、陸大34期。最終階級は陸軍中将。
全国の千葉県出身者
千葉県立成東高等学校出身      全国の千葉県立成東高等学校の出身者
1月25日生まれの人      1891年生まれの人      千葉県出身の1891年生まれの人      
 74  甘粕正彦Wikipedia
甘粕 正彦(あまかす まさひこ、1891年(明治24年)1月26日 - 1945年(昭和20年)8月20日)は、日本の陸軍軍人。陸軍憲兵大尉時代に甘粕事件を起こしたことで有名(無政府主義者大杉栄らの殺害)。短期の服役後、日本を離れて満州に渡り、関東軍の特務工作を行い、満州国建設に一役買う。満洲映画協会理事長を務め、終戦直後、服毒自殺した。
三重県立津高等学校出身      全国の三重県立津高等学校の出身者
1月26日生まれの人      1891年生まれの人      
 75  山崎保代    山梨県 出身Wikipedia
山崎 保代(やまさき やすよ、1891年10月17日 - 1943年5月29日)は日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。太平洋戦争(大東亜戦争)中に、アッツ島の戦いを指揮し17日間の激しい抗戦の後戦死した。
全国の山梨県出身者
群馬県立沼田高等学校出身      全国の群馬県立沼田高等学校の出身者
10月17日生まれの人      1891年生まれの人      山梨県出身の1891年生まれの人      
 76  山内正文    滋賀県 出身Wikipedia
山内 正文(やまうち まさふみ、1891年10月8日 - 1944年8月6日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。旧姓・秋山。
全国の滋賀県出身者
滋賀県立膳所高等学校出身      全国の滋賀県立膳所高等学校の出身者
10月8日生まれの人      1891年生まれの人      滋賀県出身の1891年生まれの人      
 77  栗林忠道    長野県 長野市 出身Wikipedia
栗林 忠道(くりばやし ただみち、1891年〈明治24年〉7月7日 ‐ 1945年〈昭和20年〉3月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。位階勲等は従四位勲一等(旭日大綬章)。長野県埴科郡西条村(現:長野市松代町)出身。
全国の長野県出身者    全国の長野市出身者
長野県長野高等学校出身      全国の長野県長野高等学校の出身者
7月7日生まれの人      1891年生まれの人      長野県出身の1891年生まれの人      
 78  田中信男    東京都 出身Wikipedia
田中 信男(たなか のぶお、1891年(明治24年)10月30日 - 1966年(昭和41年)12月4日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の東京都出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
10月30日生まれの人      1891年生まれの人      東京都出身の1891年生まれの人      
 79  須藤栄之助    東京都 出身Wikipedia
須藤 栄之助(すどう えいのすけ、1891年9月24日 - 1969年1月20日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の東京都出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
9月24日生まれの人      1891年生まれの人      東京都出身の1891年生まれの人      


 80  尾崎義春    北海道 旭川市 出身Wikipedia
尾崎 義春(おざき よしはる、1890年4月20日 - 1973年9月19日)は、日本の陸軍軍人、政治家。最終階級は陸軍中将。北海道旭川市出身。
全国の北海道出身者    全国の旭川市出身者
北海道旭川東高等学校出身      全国の北海道旭川東高等学校の出身者
4月20日生まれの人      1890年生まれの人      北海道出身の1890年生まれの人      
 81  立花芳夫    愛媛県 出身Wikipedia
立花 芳夫(たちばな よしお、1890年(明治23年)2月24日 - 1947年(昭和22年)9月24日)は、日本の陸軍軍人。陸軍中将。愛媛県出身。陸軍士官学校卒業(25期)。兵科は歩兵科。功四級。
全国の愛媛県出身者
金光学園高等学校出身      全国の金光学園高等学校の出身者
2月24日生まれの人      1890年生まれの人      愛媛県出身の1890年生まれの人      
 82  横山静雄    福岡県 出身Wikipedia
横山 静雄(よこやま しずお、1890年12月1日 - 1961年1月6日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の福岡県出身者
福岡県立伝習館高等学校出身      全国の福岡県立伝習館高等学校の出身者
12月1日生まれの人      1890年生まれの人      福岡県出身の1890年生まれの人      
 83  岡田資    鳥取県 出身Wikipedia
岡田 資(おかだ たすく、1890年4月14日 - 1949年9月17日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の鳥取県出身者
鳥取県立鳥取西高等学校出身      全国の鳥取県立鳥取西高等学校の出身者
4月14日生まれの人      1890年生まれの人      鳥取県出身の1890年生まれの人      
 84  豊嶋房太郎    山口県 出身Wikipedia
豊嶋 房太郎(てしま ふさたろう、1889年1月5日 - 1979年4月9日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の山口県出身者
山口県立防府高等学校出身      全国の山口県立防府高等学校の出身者
1月5日生まれの人      1889年生まれの人      山口県出身の1889年生まれの人      
 85  相沢三郎    宮城県 仙台市 出身Wikipedia
相沢 三郎(あいざわ さぶろう、1889年(明治22年)9月6日 - 1936年(昭和11年)7月3日)は、日本の陸軍軍人。皇道派に属した相沢は、真崎甚三郎教育総監更迭に憤激し1935年8月12日に統制派の永田鉄山軍務局長を殺害した(相沢事件)。
全国の宮城県出身者    全国の仙台市出身者
岩手県立一関第一高等学校出身      全国の岩手県立一関第一高等学校の出身者
9月6日生まれの人      1889年生まれの人      宮城県出身の1889年生まれの人      
 86  板花義一    長野県 安曇野市 出身Wikipedia
板花 義一(いたはな ぎいち、1889年1月29日 - 1961年10月18日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の長野県出身者    全国の安曇野市出身者
長野県松本深志高等学校出身      全国の長野県松本深志高等学校の出身者
1月29日生まれの人      1889年生まれの人      長野県出身の1889年生まれの人      
 87  桜井省三    愛知県 名古屋市 出身Wikipedia
桜井 省三(さくらい しょうぞう、1889年6月27日 - 1985年7月7日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の愛知県出身者    全国の名古屋市出身者
愛知県立時習館高等学校出身      全国の愛知県立時習館高等学校の出身者
6月27日生まれの人      1889年生まれの人      愛知県出身の1889年生まれの人      
 88  北野憲造    滋賀県 出身Wikipedia
北野 憲造(きたの けんぞう、1889年(明治22年)8月24日 - 1960年(昭和35年)7月25日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の滋賀県出身者
滋賀県立彦根東高等学校出身      全国の滋賀県立彦根東高等学校の出身者
8月24日生まれの人      1889年生まれの人      滋賀県出身の1889年生まれの人      
 89  丸山政男    長野県 出身Wikipedia
丸山 政男(まるやま まさお、1889年9月13日 - 1957年11月11日は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の長野県出身者
長野県松本深志高等学校出身      全国の長野県松本深志高等学校の出身者
9月13日生まれの人      1889年生まれの人      長野県出身の1889年生まれの人      


 90  瀬谷啓    栃木県 出身Wikipedia
瀬谷 啓(せや ひらく、明治22年(1889年)10月3日 - 昭和29年(1954年)5月27日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の栃木県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
10月3日生まれの人      1889年生まれの人      栃木県出身の1889年生まれの人      
 91  笠原幸雄Wikipedia
笠原 幸雄(かさはら ゆきお、1889年(明治22年)11月6日 - 1988年(昭和63年)1月2日)は、日本の陸軍軍人。陸軍中将。ロシア通の参謀として知られていた。
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
11月6日生まれの人      1889年生まれの人      
 92  小松輝久Wikipedia
小松 輝久(こまつ てるひさ、1888年(明治21年)8月12日 - 1970年(昭和45年)11月5日)は、北白川宮家出身の華族、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。皇族時代は(北白川宮)輝久王(てるひさおう)という。従二位勲一等侯爵。墓所は東京都文京区にある護国寺。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
8月12日生まれの人      1888年生まれの人      
 93  飯沼守    愛知県 出身Wikipedia
飯沼 守(いいぬま まもる、1888年11月25日 - 1978年3月21日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の愛知県出身者
愛知県立明和高等学校出身      全国の愛知県立明和高等学校の出身者
11月25日生まれの人      1888年生まれの人      愛知県出身の1888年生まれの人      
 94  儀我誠也    東京都 出身Wikipedia
儀我 誠也(ぎが せいや、1888年11月11日 - 1938年1月24日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
全国の東京都出身者
兵庫県立洲本高等学校出身      全国の兵庫県立洲本高等学校の出身者
11月11日生まれの人      1888年生まれの人      東京都出身の1888年生まれの人      
 95  渡辺正夫    大阪府 出身Wikipedia
渡辺 正夫(わたなべ まさお、1888年10月10日 - 1950年10月11日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の大阪府出身者
愛媛県立今治西高等学校出身      全国の愛媛県立今治西高等学校の出身者
10月10日生まれの人      1888年生まれの人      大阪府出身の1888年生まれの人      
 96  樋口季一郎    兵庫県 南あわじ市 出身Wikipedia
樋口 季一郎(ひぐち きいちろう、1888年8月20日 - 1970年10月11日)は、日本の陸軍軍人。兵庫県淡路島出身。最終階級は陸軍中将。歩兵第41連隊長、第3師団参謀長、ハルピン特務機関長、第9師団師団長等を歴任し、最終役職は第5方面軍司令官兼北部軍管区司令官。
全国の兵庫県出身者    全国の南あわじ市出身者
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校出身      全国の兵庫県立篠山鳳鳴高等学校の出身者
8月20日生まれの人      1888年生まれの人      兵庫県出身の1888年生まれの人      
 97  水上源蔵    山梨県 出身Wikipedia
水上 源蔵(みなかみ / みずかみ げんぞう、1888年(明治21年)9月26日 - 1944年(昭和19年)8月4日は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の山梨県出身者
山梨県立日川高等学校出身      全国の山梨県立日川高等学校の出身者
9月26日生まれの人      1888年生まれの人      山梨県出身の1888年生まれの人      
 98  麦倉俊三郎    栃木県 出身Wikipedia
麦倉 俊三郎(むぎくら しゅんざぶろう、1888年(明治21年)11月1日 - 1969年(昭和44年)7月7日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の栃木県出身者
栃木県立宇都宮高等学校出身      全国の栃木県立宇都宮高等学校の出身者
11月1日生まれの人      1888年生まれの人      栃木県出身の1888年生まれの人      
 99  安江仙弘    秋田県 出身Wikipedia
安江 仙弘(やすえ のりひろ、1888年1月12日 - 1950年8月14日)は、日本陸軍の軍人、最終階級は陸軍大佐。
全国の秋田県出身者
京華高等学校出身      全国の京華高等学校の出身者
1月12日生まれの人      1888年生まれの人      秋田県出身の1888年生まれの人      


 100  鈴木貞一    千葉県 芝山町 出身Wikipedia
鈴木 貞一(すずき ていいち、1888年(明治21年)12月16日 - 1989年(平成元年)7月15日)は、日本の軍人、陸軍中将。千葉県出身。通称「背広を着た軍人」。「三奸四愚」と呼ばれた東條英機側近三奸の一人とされる。
全国の千葉県出身者    全国の芝山町出身者
東洋大学京北高等学校出身      全国の東洋大学京北高等学校の出身者
12月16日生まれの人      1888年生まれの人      千葉県出身の1888年生まれの人      
 101  原田熊吉    大阪府 出身Wikipedia
原田 熊吉(はらだ くまきち、1888年8月8日 - 1947年5月28日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。香川県生まれ、大阪府出身。陸士22期、陸大28期。
全国の大阪府出身者
香川県立丸亀高等学校出身      全国の香川県立丸亀高等学校の出身者
8月8日生まれの人      1888年生まれの人      大阪府出身の1888年生まれの人      
 102  北白川宮成久王Wikipedia
北白川宮成久王(きたしらかわのみや なるひさおう、1887年(明治20年)4月18日 - 1923年(大正12年)4月1日)は日本の皇族である。階級は陸軍大佐。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
4月18日生まれの人      1887年生まれの人      
 103  朝香宮鳩彦王Wikipedia
朝香宮鳩彦王(あさかのみや やすひこおう、1887年(明治20年)10月20日 - 1981年(昭和56年)4月12日)は日本の皇族、陸軍軍人。久邇宮朝彦親王の第8王子で、朝香宮初代当主。1947年(昭和22年)10月14日に皇族の身分を離れ、朝香鳩彦と名乗る。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
10月20日生まれの人      1887年生まれの人      
 104  東久邇宮稔彦王Wikipedia
東久邇宮 稔彦王(ひがしくにのみや なるひこおう、1887年(明治20年)12月3日 - 1990年(平成2年)1月20日)は、日本の皇族(旧皇族)、陸軍軍人、政治家。階級は陸軍大将。位階は従二位。勲等は大勲位。功級は功一級。皇籍離脱後は東久邇 稔彦(ひがしくに なるひこ)を名乗った。世界連邦建設同盟(現世界連邦運動協会)名誉会長、第2代会長。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
12月3日生まれの人      1887年生まれの人      
 105  松井太久郎    福岡県 出身Wikipedia
松井 太久郎(まつい たくろう、1887年12月3日 - 1969年6月10日)は、日本陸軍の軍人。陸士22期、陸大29期。最終階級は陸軍中将。
全国の福岡県出身者
福岡県立東筑高等学校出身      全国の福岡県立東筑高等学校の出身者
12月3日生まれの人      1887年生まれの人      福岡県出身の1887年生まれの人      
 106  吉本貞一    徳島県 出身Wikipedia
吉本 貞一(よしもと ていいち、1887年3月23日 - 1945年9月14日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。
全国の徳島県出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
3月23日生まれの人      1887年生まれの人      徳島県出身の1887年生まれの人      
 107  酒井隆    広島県  東広島市 出身Wikipedia
酒井 隆(さかい たかし、1887年10月18日 - 1946年9月30日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。太平洋戦争勃発時に第23軍司令官として香港を攻略した。
全国の広島県出身者    全国の 東広島市出身者
兵庫県立神戸高等学校出身      全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者
10月18日生まれの人      1887年生まれの人      広島県出身の1887年生まれの人      
 108  黒田重徳    福岡県 出身Wikipedia
黒田 重徳(くろだ しげのり、1887年10月25日 - 1964年4月30日)は、大日本帝国陸軍の軍人。陸軍中将。
全国の福岡県出身者
福岡県立伝習館高等学校出身      全国の福岡県立伝習館高等学校の出身者
10月25日生まれの人      1887年生まれの人      福岡県出身の1887年生まれの人      
 109  阿南惟幾Wikipedia
阿南 惟幾(あなみ これちか)は、1887年(明治20年)2月21日 - 1945年(昭和20年)8月15日)は、日本の陸軍軍人。陸軍大将正三位勲一等功三級。
徳島県立城南高等学校出身      全国の徳島県立城南高等学校の出身者
2月21日生まれの人      1887年生まれの人      


 110  沢田茂    高知県 高知市 出身Wikipedia
沢田 茂(さわだ しげる、1887年(明治20年)3月29日 - 1980年(昭和55年)12月1日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の高知県出身者    全国の高知市出身者
高知県立高知小津高等学校出身      全国の高知県立高知小津高等学校の出身者
3月29日生まれの人      1887年生まれの人      高知県出身の1887年生まれの人      
 111  本間雅晴    新潟県 佐渡市 出身Wikipedia
本間 雅晴(ほんま まさはる、1887年(明治20年)11月27日 - 1946年(昭和21年)4月3日)は、日本の陸軍軍人。陸士19期、陸大27期(優等)。最終階級は陸軍中将。栄典は従三位勲一等。
全国の新潟県出身者    全国の佐渡市出身者
新潟県立佐渡高等学校出身      全国の新潟県立佐渡高等学校の出身者
11月27日生まれの人      1887年生まれの人      新潟県出身の1887年生まれの人      
 112  田中静壱    兵庫県 出身Wikipedia
田中 静壱(たなか しずいち、1887年(明治20年)10月1日 - 1945年(昭和20年)8月24日)は、日本の陸軍軍人。官位は陸軍大将、従三位、勲一等瑞宝章、功三級金鵄勲章。
全国の兵庫県出身者
兵庫県立龍野高等学校出身      全国の兵庫県立龍野高等学校の出身者
10月1日生まれの人      1887年生まれの人      兵庫県出身の1887年生まれの人      
 113  沼田徳重    茨城県 出身Wikipedia
沼田 徳重(ぬまた とくしげ、1887年(明治20年)7月17日 - 1939年(昭和14年)8月12日)は、日本の陸軍軍人。陸軍中将正四位勲一等功二級。茨城県出身。
全国の茨城県出身者
茨城県立太田第一高等学校出身      全国の茨城県立太田第一高等学校の出身者
7月17日生まれの人      1887年生まれの人      茨城県出身の1887年生まれの人      
 114  矢野機    千葉県 出身Wikipedia
矢野 機(やの はかる、1887年3月27日 - 1992年2月10日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の千葉県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
3月27日生まれの人      1887年生まれの人      千葉県出身の1887年生まれの人      
 115  平林盛人    長野県 安曇野市 出身Wikipedia
平林 盛人(ひらばやし もりと、1887年11月10日 - 1969年5月21日)は、日本の陸軍軍人、政治家。最終階級は陸軍中将。
全国の長野県出身者    全国の安曇野市出身者
長野県大町岳陽高等学校出身      全国の長野県大町岳陽高等学校の出身者
11月10日生まれの人      1887年生まれの人      長野県出身の1887年生まれの人      
 116  牛島満    鹿児島県 鹿児島市 出身Wikipedia
牛島 満(うしじま みつる、1887年(明治20年)7月31日 - 1945年(昭和20年)6月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将(中将から、戦死により即日大将に親任される)。鹿児島県鹿児島市出身。
全国の鹿児島県出身者    全国の鹿児島市出身者
鹿児島県立鶴丸高等学校出身      全国の鹿児島県立鶴丸高等学校の出身者
7月31日生まれの人      1887年生まれの人      鹿児島県出身の1887年生まれの人      
 117  下村定    高知県 出身Wikipedia
下村 定(しもむら さだむ、1887年(明治20年)9月23日 - 1968年(昭和43年)3月25日)は、日本の陸軍軍人、政治家。最終階級は陸軍大将。
全国の高知県出身者
石川県立金沢泉丘高等学校出身      全国の石川県立金沢泉丘高等学校の出身者
9月23日生まれの人      1887年生まれの人      高知県出身の1887年生まれの人      
 118  徳川圀順Wikipedia
徳川 圀順(とくがわ くにゆき、1886年(明治19年)12月13日 - 1969年(昭和44年)11月17日)は、日本の華族、政治家、陸軍軍人。水戸徳川家第13代当主。貴族院議長、日本赤十字社社長を務める。階級は陸軍歩兵少尉、爵位は侯爵、のち公爵。徳川光圀以来編纂を続けていた歴史書『大日本史』を完成させる。字は子行、号は涛山、諡号は明公。
筑波大学附属高等学校出身      全国の筑波大学附属高等学校の出身者
12月13日生まれの人      1886年生まれの人      
 119  磯谷廉介    兵庫県 出身Wikipedia
磯谷 廉介(いそがい れんすけ、1886年9月3日 - 1967年6月6日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。太平洋戦争期に日本占領下の香港で総督を務めた。
全国の兵庫県出身者
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校出身      全国の兵庫県立篠山鳳鳴高等学校の出身者
9月3日生まれの人      1886年生まれの人      兵庫県出身の1886年生まれの人      


 120  塚田攻    茨城県 出身Wikipedia
塚田 攻(つかだ おさむ、1886年7月14日 - 1942年12月18日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。
全国の茨城県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
7月14日生まれの人      1886年生まれの人      茨城県出身の1886年生まれの人      
 121  長崎守一Wikipedia
長崎 守一(ながさき もりいち、1886年(明治19年)9月12日 - 1968年(昭和43年)6月6日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。士候21期。阿部平輔陸軍中将、冨永信政陸軍大将、石原莞爾陸軍中将とは同期。栄典は従四位勲二等功四級。
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
9月12日生まれの人      1886年生まれの人      
 122  板垣征四郎    岩手県 岩手町 出身Wikipedia
板垣 征四郎(いたがき せいしろう、1885年(明治18年)1月21日 - 1948年(昭和23年)12月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。栄典は正三位・勲一等・功二級。満州国軍政部最高顧問、関東軍参謀長、陸軍大臣などを務めた。
全国の岩手県出身者    全国の岩手町出身者
岩手県立盛岡第一高等学校出身      全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者
1月21日生まれの人      1885年生まれの人      岩手県出身の1885年生まれの人      
 123  斎藤弥平太    香川県 三豊市 出身Wikipedia
斎藤 弥平太(さいとう やへいた、1885年(明治18年)9月28日 - 没年不詳(1953年(昭和28年)9月28日、戦時死亡宣告))は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の香川県出身者    全国の三豊市出身者
香川県立観音寺第一高等学校出身      全国の香川県立観音寺第一高等学校の出身者
9月28日生まれの人      1885年生まれの人      香川県出身の1885年生まれの人      
 124  渡久雄    東京都 出身Wikipedia
渡 久雄(わたり ひさお、1885年(明治18年)10月7日 - 1939年(昭和14年)1月2日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の東京都出身者
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
10月7日生まれの人      1885年生まれの人      東京都出身の1885年生まれの人      
 125  酒井鎬次    愛知県 出身Wikipedia
酒井 鎬次(さかい こうじ、明治18年(1885年)11月4日 - 昭和48年(1973年)3月2日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。鎬次を「たかつぐ」と読む文献もあり、注意を要する。
全国の愛知県出身者
愛知県立岡崎高等学校出身      全国の愛知県立岡崎高等学校の出身者
11月4日生まれの人      1885年生まれの人      愛知県出身の1885年生まれの人      
 126  藤江恵輔    兵庫県 出身Wikipedia
藤江 恵輔(ふじえ けいすけ、1885年(明治18年)11月8日 - 1969年(昭和44年)2月27日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。
全国の兵庫県出身者
兵庫県立龍野高等学校出身      全国の兵庫県立龍野高等学校の出身者
11月8日生まれの人      1885年生まれの人      兵庫県出身の1885年生まれの人      
 127  安井藤治    富山県 出身Wikipedia
安井 藤治(やすい とうじ、1885年10月11日 - 1970年7月8日)は、明治-昭和の陸軍軍人、政治家。従三位勲一等。陸軍中将まで昇った後、鈴木貫太郎内閣の国務大臣(無任所)を務めた。
全国の富山県出身者
富山県立富山高等学校出身      全国の富山県立富山高等学校の出身者
10月11日生まれの人      1885年生まれの人      富山県出身の1885年生まれの人      
 128  山下奉文    高知県 大豊町 出身Wikipedia
山下 奉文(やました ともゆき、1885年(明治18年)11月8日 - 1946年(昭和21年)2月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将、位階勲等は従三位勲一等功三級。高知県長岡郡大杉村(現大豊町)出身。
全国の高知県出身者    全国の大豊町出身者
高知県立高知小津高等学校出身      全国の高知県立高知小津高等学校の出身者
11月8日生まれの人      1885年生まれの人      高知県出身の1885年生まれの人      
 129  東條英機Wikipedia
東條 英機(とうじょう ひでき、1884年(明治17年)7月30日(戸籍上は12月30日) - 1948年(昭和23年)12月23日)は、日本の陸軍軍人、政治家。階級位階勲等功級は陸軍大将従二位勲一等功二級。現在の百科事典や教科書等では新字体で東条 英機と表記されることが多い[注 3]。軍人および政治家として関東軍参謀長(第10代)、陸軍航空総監(初代)、陸軍大臣(第50-52代)、内閣総理大臣(第40代)、内務大臣(第64代)、外務大臣(第66代)、文部大臣(第53代)、商工大臣(第25代)、軍需大臣(初代)などを歴任した。
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
7月30日生まれの人      1884年生まれの人      


 130  永持源次    東京都 出身Wikipedia
永持 源次(ながもち げんじ、1884年7月23日 - 1978年8月18日)は、日本の陸軍軍人、実業家。陸軍砲工学校長。最終階級は陸軍中将。
全国の東京都出身者
筑波大学附属高等学校出身      全国の筑波大学附属高等学校の出身者
7月23日生まれの人      1884年生まれの人      東京都出身の1884年生まれの人      
 131  徳川好敏Wikipedia
徳川 好敏(とくがわ よしとし、1884年(明治17年)7月24日 - 1963年(昭和38年)4月17日)は、日本の陸軍軍人、華族。
筑波大学附属高等学校出身      全国の筑波大学附属高等学校の出身者
7月24日生まれの人      1884年生まれの人      
 132  河本大作    兵庫県 佐用町 出身Wikipedia
河本 大作(こうもと だいさく、1883年(明治16年)1月24日 - 1955年(昭和30年)8月25日)は、昭和初期に活動した日本の陸軍軍人。張作霖爆殺事件の首謀者として知られる。
全国の兵庫県出身者    全国の佐用町出身者
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校出身      全国の兵庫県立篠山鳳鳴高等学校の出身者
1月24日生まれの人      1883年生まれの人      兵庫県出身の1883年生まれの人      
 133  蓮沼蕃    石川県 出身Wikipedia
蓮沼 蕃(はすぬま しげる、1883年3月26日 - 1954年2月20日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将、勲等は勲一等功二級。石川県出身。
全国の石川県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
3月26日生まれの人      1883年生まれの人      石川県出身の1883年生まれの人      
 134  宇佐美興屋    東京都 出身Wikipedia
宇佐美 興屋(うさみ おきいえ、1883年1月27日 - 1970年9月27日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の東京都出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
1月27日生まれの人      1883年生まれの人      東京都出身の1883年生まれの人      
 135  谷寿夫    岡山県 出身Wikipedia
谷 寿夫(たに ひさお、1882年(明治15年)12月23日 - 1947年(昭和22年)4月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の岡山県出身者
岡山県立岡山朝日高等学校出身      全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者
12月23日生まれの人      1882年生まれの人      岡山県出身の1882年生まれの人      
 136  竹田宮恒久王Wikipedia
竹田宮恒久王(たけだのみや つねひさおう、1882年(明治15年)9月22日 - 1919年(大正8年)4月23日)は日本の皇族・陸軍軍人。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
9月22日生まれの人      1882年生まれの人      
 137  伊藤精司    新潟県 出身Wikipedia
伊藤 精司(いとう せいじ、1882年(明治15年)3月1日 - 1964年(昭和39年)6月22日)は、日本陸軍の軍人。階級は陸軍少将。武道の称号は大日本武徳会銃剣術範士、剣道教士。流派は直心影流。
全国の新潟県出身者
新潟県立新潟高等学校出身      全国の新潟県立新潟高等学校の出身者
3月1日生まれの人      1882年生まれの人      新潟県出身の1882年生まれの人      
 138  角田政之助    群馬県 出身Wikipedia
角田 政之助(つのだ まさのすけ、1882年(明治15年)10月18日 - 1974年(昭和49年)1月24日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
全国の群馬県出身者
群馬県立沼田高等学校出身      全国の群馬県立沼田高等学校の出身者
10月18日生まれの人      1882年生まれの人      群馬県出身の1882年生まれの人      
 139  山岡重厚    東京都 出身Wikipedia
山岡 重厚(やまおか しげあつ、1882年(明治15年 )11月17日 - 1954年(昭和29年 )3月27日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の東京都出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
11月17日生まれの人      1882年生まれの人      東京都出身の1882年生まれの人      


 140  西尾寿造    鳥取県 鳥取市 出身Wikipedia
西尾 寿造(にしお としぞう、明治14年(1881年)10月31日 − 昭和35年(1960年)10月26日)は、日本の陸軍軍人。陸軍大将正三位勲一等功一級。初代支那派遣軍総司令官。
全国の鳥取県出身者    全国の鳥取市出身者
鳥取県立鳥取西高等学校出身      全国の鳥取県立鳥取西高等学校の出身者
10月31日生まれの人      1881年生まれの人      鳥取県出身の1881年生まれの人      
 141  山田乙三    長野県 出身Wikipedia
山田 乙三(やまだ おとぞう、1881年(明治14年)11月6日 - 1965年(昭和40年)7月18日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。
全国の長野県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
11月6日生まれの人      1881年生まれの人      長野県出身の1881年生まれの人      
 142  乃木保典Wikipedia
乃木 保典(のぎ やすすけ、1881年(明治14年)12月16日 - 1904年(明治37年)11月30日)は、明治期の日本の陸軍軍人で陸軍大将・乃木希典、静子夫妻の次男。
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
12月16日生まれの人      1881年生まれの人      
 143  渋谷伊之彦    高知県 出身Wikipedia
渋谷 伊之彦(しぶや いのひこ、1881年11月14日 - 1935年12月14日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の高知県出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
11月14日生まれの人      1881年生まれの人      高知県出身の1881年生まれの人      
 144  中村孝太郎Wikipedia
中村 孝太郎(なかむら こうたろう、1881年8月28日‐1947年8月29日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍大将。林内閣の陸軍大臣。石川県出身。
石川県立金沢泉丘高等学校出身      全国の石川県立金沢泉丘高等学校の出身者
8月28日生まれの人      1881年生まれの人      
 145  建川美次Wikipedia
建川 美次(たてかわ よしつぐ、1880年(明治13年)10月3日 - 1945年(昭和20年)9月9日)は、日本の陸軍軍人、外交官。最終階級は陸軍中将。栄典は勲一等功四級。
新潟県立新潟高等学校出身      全国の新潟県立新潟高等学校の出身者
10月3日生まれの人      1880年生まれの人      
 146  小磯國昭    山形県 宇都宮市 出身Wikipedia
小磯 國昭(こいそ くにあき、1880年(明治13年)3月22日 - 1950年(昭和25年)11月3日)は、日本の陸軍軍人、政治家。階級は陸軍大将。位階は従二位。勲等は勲一等。功級は功二級。
全国の山形県出身者    全国の宇都宮市出身者
山形県立山形東高等学校出身      全国の山形県立山形東高等学校の出身者
3月22日生まれの人      1880年生まれの人      山形県出身の1880年生まれの人      
 147  立見豊丸Wikipedia
立見 豊丸(たつみ とよまる、1880年(明治13年)1月28日 – 1942年(昭和17年)11月2日)は、大日本帝国陸軍軍人。貴族院子爵議員。陸軍政務次官。
筑波大学附属高等学校出身      全国の筑波大学附属高等学校の出身者
1月28日生まれの人      1880年生まれの人      
 148  杉山元Wikipedia
杉山 元 (すぎやま げん/はじめ、1880年(明治13年)1月1日 - 1945年(昭和20年)9月12日)は、大日本帝国陸軍軍人。元帥陸軍大将、陸軍大臣、教育総監、太平洋戦争開戦時の参謀総長。福岡県出身。
福岡県立育徳館高等学校出身      全国の福岡県立育徳館高等学校の出身者
1月1日生まれの人      1880年生まれの人      
 149  安藤紀三郎    兵庫県 出身Wikipedia
安藤 紀三郎(あんどう きさぶろう、1879年2月11日 - 1954年5月10日)は、日本の政治家、陸軍軍人。
全国の兵庫県出身者
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校出身      全国の兵庫県立篠山鳳鳴高等学校の出身者
2月11日生まれの人      1879年生まれの人      兵庫県出身の1879年生まれの人      


 150  斎藤瀏    長野県 出身Wikipedia
斎藤 瀏(さいとう りゅう、1879年4月16日 - 1953年7月5日)は、日本の陸軍軍人、歌人。最終階級は陸軍少将。長女の斎藤史は同じく歌人。
全国の長野県出身者
長野県松本深志高等学校出身      全国の長野県松本深志高等学校の出身者
4月16日生まれの人      1879年生まれの人      長野県出身の1879年生まれの人      
 151  寺内寿一    山口県 出身Wikipedia
寺内 寿一(てらうち ひさいち、旧字体: 寺內壽一、1879年(明治12年)8月8日 - 1946年(昭和21年)6月12日)は、日本の陸軍軍人、政治家。最終階級は元帥陸軍大将。勲等は勲一等。爵位は伯爵。山口県出身。
全国の山口県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
8月8日生まれの人      1879年生まれの人      山口県出身の1879年生まれの人      
 152  瀬川章友    山形県 新庄市 出身Wikipedia
瀬川 章友(せがわ のりとも、1879年(明治12年)3月6日 - 1938年(昭和13年)2月22日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の山形県出身者    全国の新庄市出身者
山形県立山形東高等学校出身      全国の山形県立山形東高等学校の出身者
3月6日生まれの人      1879年生まれの人      山形県出身の1879年生まれの人      
 153  畑俊六    福島県 出身Wikipedia
畑 俊六(はた しゅんろく、1879年(明治12年)7月26日 - 1962年(昭和37年)5月10日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は元帥陸軍大将。偕行社会長。位階勲等は従二位勲一等功一級。
全国の福島県出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
7月26日生まれの人      1879年生まれの人      福島県出身の1879年生まれの人      
 154  松井石根Wikipedia
松井 石根(まつい いわね、明治11年(1878年)7月27日 - 昭和23年(1948年)12月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。荒尾精の信奉者として、「日中提携」「アジア保全」の運動に生涯をかけたが、ポツダム宣言受諾後、「南京事件」の責任を問われて極東国際軍事裁判(東京裁判)にて死刑判決(B級戦犯)を受け、処刑された。
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
7月27日生まれの人      1878年生まれの人      
 155  厚東篤太郎Wikipedia
厚東 篤太郎(こうとう とくたろう、1878年7月22日 - 1958年9月18日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
7月22日生まれの人      1878年生まれの人      
 156  西義一    福島県 出身Wikipedia
西 義一(にし よしかず、明治11年(1878年)1月1日 - 昭和16年(1941年)4月15日)は、日本の陸軍軍人。陸軍大将正三位勲一等功二級。
全国の福島県出身者
栃木県立宇都宮高等学校出身      全国の栃木県立宇都宮高等学校の出身者
1月1日生まれの人      1878年生まれの人      福島県出身の1878年生まれの人      
 157  小松慶也    長野県 塩尻市 出身Wikipedia
小松 慶也(こまつ けいや、1878年2月3日 - 1939年6月16日)は、明治の陸軍騎兵大尉。1910年にアルゼンチンへ移民し、牧場主となった。
全国の長野県出身者    全国の塩尻市出身者
長野県松本深志高等学校出身      全国の長野県松本深志高等学校の出身者
2月3日生まれの人      1878年生まれの人      長野県出身の1878年生まれの人      
 158  荒木貞夫    東京都 出身Wikipedia
荒木 貞夫(あらき さだお、1877年(明治10年)5月26日 - 1966年(昭和41年)11月2日)は、日本の陸軍軍人、第1次近衛内閣・平沼内閣の文部大臣、男爵。最終階級は陸軍大将。
全国の東京都出身者
日本学園高等学校出身      全国の日本学園高等学校の出身者
5月26日生まれの人      1877年生まれの人      東京都出身の1877年生まれの人      
 159  林仙之    熊本県 出身Wikipedia
林 仙之(はやし なりゆき、1877年1月5日 - 1944年5月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。
全国の熊本県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
1月5日生まれの人      1877年生まれの人      熊本県出身の1877年生まれの人      


 160  本城嘉守Wikipedia
本城 嘉守(ほんじょう よしもり、1877年(明治10年) - 1960年(昭和35年))は、日本の陸軍軍人、政治家。初代徳山市長(現・周南市)。父に本城宣馬。徳山七士の一人本城清は祖父にあたる。
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
1877年生まれの人      
 161  武川寿輔    福島県 福良村 出身Wikipedia
武川 壽輔(むがわ じゅすけ、1877年(明治10年)11月15日 - 1939年(昭和14年)2月12日)は、日本の陸軍軍人、教育者。最終階級は陸軍少将、兵庫県立赤穂中学校(現:兵庫県立赤穂高等学校)の初代校長。
全国の福島県出身者    全国の福良村出身者
福島県立安積高等学校出身      全国の福島県立安積高等学校の出身者
11月15日生まれの人      1877年生まれの人      福島県出身の1877年生まれの人      
 162  本庄繁    兵庫県 出身Wikipedia
本庄 繁(ほんじょう しげる、1876年(明治9年)5月10日 - 1945年(昭和20年)11月20日)は、日本の陸軍軍人。第10師団長・関東軍司令官・侍従武官長を歴任し階級は陸軍大将正三位勲一等功一級男爵に至る。軍を退いてからは軍事保護院総裁や枢密顧問官を務める。長男一雄は陸軍主計中佐。娘は山口一太郎陸軍大尉に嫁ぐ。本庄は書を心得、剣華と号す。渾名は「たくわん石」。
全国の兵庫県出身者
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校出身      全国の兵庫県立篠山鳳鳴高等学校の出身者
5月10日生まれの人      1876年生まれの人      兵庫県出身の1876年生まれの人      
 163  松木直亮    山口県 出身Wikipedia
松木 直亮(まつき なおすけ、1876年11月5日 - 1940年5月22日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。
全国の山口県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
11月5日生まれの人      1876年生まれの人      山口県出身の1876年生まれの人      
 164  木原清    東京都 出身Wikipedia
木原 清(きはら きよし、1876年(明治9年)4月25日 - 1940年(昭和15年)9月23日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の東京都出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
4月25日生まれの人      1876年生まれの人      東京都出身の1876年生まれの人      
 165  赤井春海    千葉県 佐倉市 出身Wikipedia
赤井 春海(あかい はるみ、1876年6月12日 - 1954年12月14日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の千葉県出身者    全国の佐倉市出身者
千葉県立佐倉高等学校出身      全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者
6月12日生まれの人      1876年生まれの人      千葉県出身の1876年生まれの人      
 166  緒方勝一    佐賀県 出身Wikipedia
緒方 勝一(おがた しょういち、1875年1月25日 - 1960年12月28日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍大将。
全国の佐賀県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
1月25日生まれの人      1875年生まれの人      佐賀県出身の1875年生まれの人      
 167  福田彦助    山口県 出身Wikipedia
福田 彦助(ふくだ ひこすけ、1875年11月5日 - 1959年7月30日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の山口県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
11月5日生まれの人      1875年生まれの人      山口県出身の1875年生まれの人      
 168  石井常造    福島県 出身Wikipedia
石井 常造(いしい つねぞう、1875年(明治8年)1月2日 - 没年不詳)は、日本の陸軍軍人、生気研究者。基隆要塞司令官を務めた陸軍少将で、また生気自強療法を唱え生気の医療への応用を図った。従四位勳三等功四級。
全国の福島県出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
1月2日生まれの人      1875年生まれの人      福島県出身の1875年生まれの人      
 169  梨本宮守正王Wikipedia
梨本宮守正王(なしもとのみや もりまさおう、1874年(明治7年)3月9日 - 1951年(昭和26年)1月1日)は、日本の皇族、陸軍軍人。官位は元帥陸軍大将。栄典は大勲位功四級。大韓帝国最後の皇太子である李王垠の岳父。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
3月9日生まれの人      1874年生まれの人      


 170  南次郎    大分県 豊後高田市 出身Wikipedia
南 次郎(みなみ じろう、1874年(明治7年)8月10日 - 1955年(昭和30年)12月5日)は、日本の陸軍軍人。陸軍大将正二位勲一等功四級。
全国の大分県出身者    全国の豊後高田市出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
8月10日生まれの人      1874年生まれの人      大分県出身の1874年生まれの人      
 171  久邇宮邦彦王Wikipedia
久邇宮邦彦王(くにのみや くによしおう、1873年(明治6年)7月23日 - 1929年(昭和4年)1月27日)は、日本の皇族、陸軍軍人。階級及び位階勲等は軍事参議官、陸軍大将、大勲位、功四級。贈元帥、贈大勲位菊花章頸飾。
学習院高等科出身      全国の学習院高等科の出身者
7月23日生まれの人      1873年生まれの人      
 172  金谷範三    大分県 豊後高田市 出身Wikipedia
金谷 範三(かなや はんぞう、1873年4月24日 - 1933年6月6日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍大将。
全国の大分県出身者    全国の豊後高田市出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
4月24日生まれの人      1873年生まれの人      大分県出身の1873年生まれの人      
 173  磯村年    滋賀県 出身Wikipedia
磯村 年(いそむら とし、明治5年9月(1872年10月頃) - 1961年(昭和36年)9月12日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍大将。
全国の滋賀県出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
1872年生まれの人      滋賀県出身の1872年生まれの人      
 174  菱刈隆    鹿児島県 出身Wikipedia
菱刈 隆(ひしかり たか、1871年12月27日(明治4年11月16日) - 1952年(昭和27年)7月31日)は、日本陸軍の軍人、外交官。最終階級は陸軍大将。栄典は勲一等功五級。幼名、幸吉。
全国の鹿児島県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
12月27日生まれの人      1871年生まれの人      鹿児島県出身の1871年生まれの人      
 175  安満欽一    佐賀県 出身Wikipedia
安満 欽一(やすみつ きんいち、1871年4月2日(明治4年2月13日) - 1960年10月24日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の佐賀県出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
4月2日生まれの人      1871年生まれの人      佐賀県出身の1871年生まれの人      
 176  千田嘉平    鹿児島県 出身Wikipedia
千田 嘉平(せんだ かへい、1871年10月12日(明治4年8月28日)- 1943年(昭和18年)2月18日)は、日本の陸軍軍人、政治家、華族。陸軍少将、貴族院男爵議員。
全国の鹿児島県出身者
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
10月12日生まれの人      1871年生まれの人      鹿児島県出身の1871年生まれの人      
 177  国司伍七    山口県 出身Wikipedia
国司 伍七(くにし ごしち、1870年6月24日(明治3年5月26日) - 1939年10月25日)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
全国の山口県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
6月24日生まれの人      1870年生まれの人      山口県出身の1870年生まれの人      
 178  鈴木孝雄    千葉県 出身Wikipedia
鈴木 孝雄(すずき たかお、明治2年10月29日(1869年12月2日) - 1964年(昭和39年)1月29日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。栄典は勲一等功三級。砲兵監・第14師団長・陸軍技術本部長・軍事参議官を歴任。
全国の千葉県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
10月29日生まれの人      1869年生まれの人      千葉県出身の1869年生まれの人      
 179  宇垣一成    岡山県 出身Wikipedia
宇垣 一成(うがき かずしげ、慶応4年6月21日(1868年8月9日) - 昭和31年(1956年)4月30日)は、日本の陸軍軍人、政治家。最終階級は陸軍大将。
全国の岡山県出身者
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
6月21日生まれの人      1868年生まれの人      岡山県出身の1868年生まれの人      


 180  福田雅太郎Wikipedia
福田 雅太郎(ふくだ まさたろう、1866年7月7日(慶応2年5月25日) - 1932年6月1日)は、日本陸軍の軍人。陸士旧9期、陸大9期。栄典は従三位勲一等功三級、聖マイケル・聖ジョージ勲章ナイト・コマンダー(KCMG)[要出典]。最終階級は陸軍大将。
長崎県立大村高等学校出身      全国の長崎県立大村高等学校の出身者
7月7日生まれの人      1866年生まれの人      
 181  藤井包総    広島県 出身Wikipedia
藤井 包總(ふじい かねすけ、1850年2月25日(嘉永3年1月14日) - 1925年(大正14年)12月5日)は、日本の陸軍軍人、政治家、華族。最終階級は陸軍中将。貴族院男爵議員。
全国の広島県出身者
広島県立福山誠之館高等学校出身      全国の広島県立福山誠之館高等学校の出身者
2月25日生まれの人      1850年生まれの人      広島県出身の1850年生まれの人      
 182  大築尚志    千葉県 佐倉市 出身Wikipedia
大築 尚志(おおつき たかゆき、1835年12月24日(天保6年11月5日) - 1900年(明治33年)6月12日)は、日本の陸軍軍人、陸軍中将。幼名、保太郎(やすたろう)。
全国の千葉県出身者    全国の佐倉市出身者
千葉県立佐倉高等学校出身      全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者
12月24日生まれの人      1835年生まれの人      千葉県出身の1835年生まれの人      
 183  吉見精    千葉県 佐倉市 出身Wikipedia
吉見 精(よしみ せい、生年不明 - 1901年1月)は、日本の陸軍軍人。旧大日本帝国陸軍鉄道大隊の初代大隊長。旧佐倉藩士。千葉県出身。
全国の千葉県出身者    全国の佐倉市出身者
千葉県立佐倉高等学校出身      全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者
 184  渡辺正夫 Wikipedia未登録
日本ケンタッキー・フライド・チキン社長
麻布高等学校出身      全国の麻布高等学校の出身者
 185  蔡鍔Wikipedia
蔡 鍔(さい がく)は、清末民初の軍人。中華民国の初代雲南都督。袁世凱による帝制実施を阻止するため、護国戦争を発動したことでも知られる。原名は艮寅、字は松坡。
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
 186  許崇智Wikipedia
許 崇智(きょ すうち)は清末民初の軍人・政治家。主に初期の中国国民党における有力な軍指揮官であった。字は汝為。祖父と父は福建省で通判をつとめ、一族の許応騤は、清末の閩浙総督である。親族には、堂兄(父方の従兄)で軍人・政治家の許崇灝、堂弟(父方の従弟)で国立中山大学校長などをつとめた教育者の許崇清などがいる。
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
 187  藍天蔚Wikipedia
藍 天蔚(らん てんい)は清末民初の軍人。北洋系に属し、同時に革命派の士官として知られる。字は秀豪。
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
 188  盧金山Wikipedia
盧 金山(ろ きんざん)は清末民初の軍人。北洋系の軍人で、後に北京政府、直隷派に属した。字は貢庭。
成城高等学校出身      全国の成城高等学校の出身者
 189  和田勁    福島県 出身Wikipedia
満州国軍陸軍中将
全国の福島県出身者
鹿児島県立甲南高等学校出身      全国の鹿児島県立甲南高等学校の出身者


 190  古谷清Wikipedia未登録
陸軍中将、航空本部長
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
 191  武田功Wikipedia未登録
陸軍大佐、第六方面軍参謀、関東軍参謀(第二課長)
東京都立戸山高等学校出身      全国の東京都立戸山高等学校の出身者
 192  山中三郎Wikipedia未登録
陸軍少将
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者
 193  阿南惟晟Wikipedia
阿南 惟晟(あなみ これあきら)は日本の軍人。太平洋戦争末期の陸軍大臣・阿南惟幾の次男。1941年東京府立第一中学校を卒業した後に[要出典]陸軍士官学校に入学。同校の56期卒業生。
東京都立日比谷高等学校出身      全国の東京都立日比谷高等学校の出身者



大学別の出身高校

スポンサーリンク




有名人ナビ 誕生日編

有名人ナビ 出身高校編

有名人ナビ 職業別出身大学編

有名人ナビ 出身都道府県編

有名人ナビ 星座編

日本人の名前(ファーストネーム)

職業と人物

TOPへ戻る